最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『七つ屋志のぶの宝石匣(10) (KC KISS)』
- 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『七つ屋志のぶの宝石匣(10) (KC KISS)』
- 2位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『七つ屋志のぶの宝石匣(9) (KC KISS)』
- 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『七つ屋志のぶの宝石匣(9) (KC KISS)』
- 3位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『おにぎり通信 3 ~ダメママ日記~ (愛蔵版コミックス)』
- 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『おにぎり通信 3 ~ダメママ日記~ (愛蔵版コミックス)』
- 4位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『天才ファミリー・カンパニー スペシャル版 コミック 1-6巻セット (Vol. バーズコミックススペシャル)』
- 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『天才ファミリー・カンパニー スペシャル版 コミック 1-6巻セット (Vol. バーズコミックススペシャル)』
- 5位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『のだめカンタービレ全25巻 完結セット (講談社コミックスキス)』
- 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『のだめカンタービレ全25巻 完結セット (講談社コミックスキス)』
- 6位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『七つ屋志のぶの宝石匣(6) (KC KISS)』
- 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『七つ屋志のぶの宝石匣(6) (KC KISS)』
- 7位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『87CLOCKERS コミック 1-9巻セット (ヤングジャンプコミックス)』
- 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『87CLOCKERS コミック 1-9巻セット (ヤングジャンプコミックス)』
- 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『七つ屋志のぶの宝石匣(10) (KC KISS)』
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『七つ屋志のぶの宝石匣(10) (KC KISS)』

なるほど、被害は受けつつも棲み分けを模索していくんですかね。
物語は核心にすこしづつ迫り、「三角関係」も徐々に変化というか、しのぶの行動でパワーバランスが崩れてきていますがどうなることか?

二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍『七つ屋志のぶの宝石匣(10) (KC KISS)』を読みたい方はこちら↓
2位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『七つ屋志のぶの宝石匣(9) (KC KISS)』
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『七つ屋志のぶの宝石匣(9) (KC KISS)』

物語は大きな陰謀めいた謎をはらみつつ、徐々に真相に近づいて行っている感があります。
ただどうしても疑問が晴れないのですが、「合成」ってそんなにダメですかね?私は無機材の研究開発をしていますが、各研究者の努力・研鑽を目の当たりにしているので希少性を理由にそんなに毛嫌いする必要があるのかそれが消費者の為になるのかが共感出来ないんです。「ブラッドダイヤモンド」でも語られていましたが、大手宝飾メーカがどれだけえぐい事をやって作ったか分からない様な「天然もの」より「美しさ」の変わらない合成ものの方がずっと健全なのでは?と思ってしまうんです。まあ物語の本質には関係ないんでただの愚痴なんですけど。

展開が早く、予想を上回る衝撃に驚きました、色々びっくりびっくり。からあげぇ…!?
何を書いてもネタバレになっちゃいそうなので自粛します笑。
あっという間に読み切ってしまいました。
やっぱり面白い作品です!
ああー早く早く続きが読みたい!!

そうしたものは、読むことにより、擬似的に、自分の特別感を演出して貰える作品に、あるようです。これは、そのハイソな作品に比べると、随分オオサカの入ってるような
でも、様々に、優しく特別感を提供してくれます。
まんが親、という作品を最近知り、そこに品の良いお嬢様のような二ノ宮先生が出てきて、
吉田家の赤子を描いたら、これ、小さい頃の千秋?ちーがーいーまーすー!
というエピソードに爆笑しました。女の子キャラは、今作の主人公のように、どんどん独立して魅力的になりますが、
多少無造作な男の子系中心点は、みんなのだめ、千秋になってしまう著者
でもその妙なユルさが、妙に心地よい特別な世界を演出してくれております。

二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍『七つ屋志のぶの宝石匣(9) (KC KISS)』を読みたい方はこちら↓
3位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『おにぎり通信 3 ~ダメママ日記~ (愛蔵版コミックス)』
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『おにぎり通信 3 ~ダメママ日記~ (愛蔵版コミックス)』


ハチャメチャ家族。いつ何がおこるかわからない。おもしろさでは、一番だと思います。

テンポも良く、男児二人の我が家でもアルアルなネタがたくさんでめちゃくちゃ面白かったです。
続きが見たいけど、そろそろお子さんたちも大きくなってきたし、ここらで最終回が一番なんだろうなと思いました。

すごくおもしろいので子供ネタだけではなく
二ノ宮家の日常やお仕事ネタで続けてほしいです!
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍『おにぎり通信 3 ~ダメママ日記~ (愛蔵版コミックス)』を読みたい方はこちら↓
『おにぎり通信 3 ~ダメママ日記~ (愛蔵版コミックス)』を読む
4位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『天才ファミリー・カンパニー スペシャル版 コミック 1-6巻セット (Vol. バーズコミックススペシャル)』
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『天才ファミリー・カンパニー スペシャル版 コミック 1-6巻セット (Vol. バーズコミックススペシャル)』

胸きゅん要素もいっぱいあって、面白いです。
子供にも共感できるところがたくさんあるらしく、小学6年生の息子が順番待ちしています。

最近無料電子コミック
で久しぶりに読んで、欲しくなり購入しました。
やはり
面白い!
早く届いて、梱包も綺麗でした

聞いてたのですが、最初から二ノ宮さんらしく面白かったです。

最初は展開があちこちで、繋がらない感じだが、最後は全て繋がって気持ちいい。
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍『天才ファミリー・カンパニー スペシャル版 コミック 1-6巻セット (Vol. バーズコミックススペシャル)』を読みたい方はこちら↓
『天才ファミリー・カンパニー スペシャル版 コミック 1-6巻セット (Vol. バーズコミックススペシャル)』を読む
5位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『のだめカンタービレ全25巻 完結セット (講談社コミックスキス)』
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『のだめカンタービレ全25巻 完結セット (講談社コミックスキス)』

このあと、サントラCDも買いましたが、逆にコミックやDVDのシーンが思い浮かんで楽しめました!

昔、深夜に放送されていたアニメを観て一発で面白いと思ったので、思い切って全25巻をまとめて購入し、中学受験を終えた娘にプレゼントしました(中古品だけど…)。ピアノ好きの娘は気に入ってくれたようで1週間程度で読破していました。
今、中学1年生の娘は黒木君のオーボエに挑戦しようとしています。

テーマである音楽を、ドラマやアニメでは音にして視聴者に聞かせなければならない、マンガでは音にはせずに読者に読ませなければならない、両者とも質の異なる難しい仕事ですが、原作ではそのあたりきちんとクリアしていたと思います。
ただ、のだーめちゃんは運鈍根のうち鈍が決定的に欠けているので、演奏家としてブレイクするのは絶対に無理だと思っていたのですが…。

先に書かれているように、原作にしかないエピソード、登場人物(先輩のお父さん)などがあり、発見がたくさんありました。
完璧ですが、一言えば24~25巻はおまけであるということです。(読まなくてもよかったです。)絵も荒っぽいところがあります。
また読んで、アニメーションの作り方が本当に上手かったことを認識しました。
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍『のだめカンタービレ全25巻 完結セット (講談社コミックスキス)』を読みたい方はこちら↓
『のだめカンタービレ全25巻 完結セット (講談社コミックスキス)』を読む
6位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『七つ屋志のぶの宝石匣(6) (KC KISS)』
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『七つ屋志のぶの宝石匣(6) (KC KISS)』

妻に贈ったダイヤモンドリングを引っ張り出し、ルーペで眺めて「インクルージョンがっ」とか「カラーは」なんて言いだしたのは、この漫画の受け売りです。



二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍『七つ屋志のぶの宝石匣(6) (KC KISS)』を読みたい方はこちら↓
7位. 二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍│『87CLOCKERS コミック 1-9巻セット (ヤングジャンプコミックス)』
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍レビュー│『87CLOCKERS コミック 1-9巻セット (ヤングジャンプコミックス)』

連載終了していたとは思わなかったが、全巻セットを購入できたのはうれしい。
正直内容はぴんと来なかったが、二ノ宮ワールドでそこそこ楽しめました。
二ノ宮さんの作品が好きな人には楽しめると思います。
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍『87CLOCKERS コミック 1-9巻セット (ヤングジャンプコミックス)』を読みたい方はこちら↓
『87CLOCKERS コミック 1-9巻セット (ヤングジャンプコミックス)』を読む
二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ

『二ノ宮知子のおすすめ作品・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった二ノ宮知子の作品・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
