最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、内田篤人のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『内田篤人 悲痛と希望の3144日』
- 内田篤人のおすすめ本・書籍レビュー│『内田篤人 悲痛と希望の3144日』
- 2位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『僕は自分が見たことしか信じない 文庫改訂版』
- 内田篤人のおすすめ本・書籍レビュー│『僕は自分が見たことしか信じない 文庫改訂版』
- 3位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『吉田麻也 レジリエンス――負けない力 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)』
- 内田篤人のおすすめ本・書籍レビュー│『吉田麻也 レジリエンス――負けない力 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)』
- 4位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『フットボールサミット第8回 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日』
- 内田篤人のおすすめ本・書籍レビュー│『フットボールサミット第8回 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日』
- 5位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『フットボールサミット第10回 内田篤人が愛される理由。』
- 内田篤人のおすすめ本・書籍レビュー│『フットボールサミット第10回 内田篤人が愛される理由。』
- 6位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『サッカー戦術サミット 一流フットボーラ―がリアルに語る「個」の戦術論 (カンゼンのサッカー戦術ブックス)』
- 7位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『SOREZORE The Scenes of 3 Japanese Footballers in』
- 内田篤人のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『内田篤人 悲痛と希望の3144日』
内田篤人のおすすめ本・書籍レビュー│『内田篤人 悲痛と希望の3144日』

トップアスリートの苦悩は一般人の想像を絶する物でした。
そして、1つの作品として凄く完成度の高い物だと感じました。
自分は今大学生ですが、将来こんな魂を込めた仕事がしたいと感じました。
ありがとうございます。
応援してます。


ファンになり、シャルケや代表での試合観ておいて良かったと改めて思いました。
プレーし続けた事、手術、リハビリ、やってみなければ結果はわからなかったですし、選択が正しいのか正しくなかったのか、プレーしなかったら後悔したかもしれないですし。ある意味内田選手らしいケガなのかもしれませんね。だからこそまた一花咲かせてほしいとも思いました。
内田選手の電話を載せたのいいですね。内田選手の思いが伝わります。凄い人ですね。
アスリートは勿論、沢山の人に読んでほしい本です。

が、本の内容は、これまで内田篤人選手に注目していた方には物足りない内容かと思いますが、それなりに満足いくものだったと思います。
内田篤人のおすすめ本・書籍『内田篤人 悲痛と希望の3144日』を読みたい方はこちら↓
2位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『僕は自分が見たことしか信じない 文庫改訂版』
内田篤人のおすすめ本・書籍レビュー│『僕は自分が見たことしか信じない 文庫改訂版』


fjdsjfjふぃえkhdjぢdkっっj

読み物としても、一流サッカー選手の心の中を赤裸々に見せてくれていて、今まで読んだ日本人選手の本の中で一番読み応えがあった。
今までも好感を持ってはいたけど、この本を読んでファンになってしまった。

内田篤人のおすすめ本・書籍『僕は自分が見たことしか信じない 文庫改訂版』を読みたい方はこちら↓
3位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『吉田麻也 レジリエンス――負けない力 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)』
内田篤人のおすすめ本・書籍レビュー│『吉田麻也 レジリエンス――負けない力 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)』



冒頭に数枚の写真以外は主に活字だけの本ですので、内容は充実しており、気軽に読める文体です。
サッカーやプライベートのエピソードからビジネス書や自己啓発本に通じる内容も随所に感じます。
海外サッカー文化や苦境に立った際の切り抜け方や経験談を通してのフィジカル面の捉え方や鍛え方など学べるものが多くありました。
まさに「レジリエンス」という「負けない力」を感じとれる一冊でした。

そして選択の仕方みたいなスタンスの部分に感化されました。
以下は個人的に2つ印象的だったパートです。
・目の前に配られたカードからどんな選択をするのか、後悔しない選択をするのは自分でしかない。
・トップレベルで結果の差を決めるのは、ほんの少しの小さな差。あと一歩、あと半歩の努力を続けること。
年に何度か読み返したくなる一冊です。
内田篤人のおすすめ本・書籍『吉田麻也 レジリエンス――負けない力 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)』を読みたい方はこちら↓
『吉田麻也 レジリエンス――負けない力 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)』を読む
4位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『フットボールサミット第8回 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日』
内田篤人のおすすめ本・書籍レビュー│『フットボールサミット第8回 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日』

ACミランを経て今の本田圭佑が出来上がるまでの軌跡
がわかります。パチューカでさらなる飛躍を期待し応援
しています。

第三者目線からの執筆で客観的に本人像が語られており、胡散臭さが無かったのがよかったです。


内田篤人のおすすめ本・書籍『フットボールサミット第8回 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日』を読みたい方はこちら↓
『フットボールサミット第8回 本田圭佑という哲学 世界のHONDAになる日』を読む
5位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『フットボールサミット第10回 内田篤人が愛される理由。』
内田篤人のおすすめ本・書籍レビュー│『フットボールサミット第10回 内田篤人が愛される理由。』


鹿島時代の監督のインタビューまで載ってたのでちゃんと取材してるのだと思った

顔だけではなくサッカー選手としても男としても最高です

内田篤人のおすすめ本・書籍『フットボールサミット第10回 内田篤人が愛される理由。』を読みたい方はこちら↓
『フットボールサミット第10回 内田篤人が愛される理由。』を読む
6位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『サッカー戦術サミット 一流フットボーラ―がリアルに語る「個」の戦術論 (カンゼンのサッカー戦術ブックス)』
内田篤人のおすすめ本・書籍『サッカー戦術サミット 一流フットボーラ―がリアルに語る「個」の戦術論 (カンゼンのサッカー戦術ブックス)』を読みたい方はこちら↓
『サッカー戦術サミット 一流フットボーラ―がリアルに語る「個」の戦術論 (カンゼンのサッカー戦術ブックス)』を読む
7位. 内田篤人のおすすめ本・書籍│『SOREZORE The Scenes of 3 Japanese Footballers in』
内田篤人のおすすめ本・書籍『SOREZORE The Scenes of 3 Japanese Footballers in』を読みたい方はこちら↓
『SOREZORE The Scenes of 3 Japanese Footballers in』を読む
内田篤人のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『内田篤人のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった内田篤人の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
