【2023年】デッサンのおすすめ本・参考書ランキング8冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、デッサンのおすすめ本・参考書ランキング8冊を紹介していきます!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. おすすめ本・参考書│『360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門』

360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門』は、前、うしろ、ナナメ、俯瞰、アオリ、360°どんな角度でもかけるようになる、マンガキャラデッサン本の決定版

PART1 マンガキャラを描くための基本
PART2 顔の描き方
PART3 全身の描き方
PART4 服、シワの描き方
PART5 さまざまなシーンの描き方

壁ドン、浴衣でデート、バレンタイン、自転車通学、居眠り、けんか、お料理、アイドル、バンドマンなど、描きたくなるシーンが満載!

写真もイラストも超充実で「描きたい!」キャラが描けるようになるおすすめの1冊です!

また『360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門』を無料で読みたい人は、「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験』がおすすめ!

無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!

ぴんと
1ヵ月換算すると…
32.6円で好きなだけ本が読める!?
ぴんこ
書店で買うと1500円以上するから、1冊でも読みたい本が見つかれば元が取れる『破格のサービス』ね!

PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!

『360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門』を無料で読む

スポンサーリンク

2位. おすすめ本・参考書│『線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法』

線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法』は、「絵を描くロジックを知る」というアプローチで絵の描き方を学ぶ、まったく新しいデッサンの教科書

序章 絵の描き方を知ろう
第1章 線を描いて表現しよう
第2章 平面的な絵を描こう
第3章 人物を描こう
第4章 立体的な絵を描こう
第5章 情景を描こう

など、線の描き方から情景の描き方までていねいに解説!

いきなり写実画だとハードルが高い人や、
基礎をしっかりと学びたい人、そして絵に苦手意識がある人でも取り組みやすいおすすめの1冊です!

デッサンのおすすめ本・参考書『線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法』を読みたい方はこちら↓

『線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法』を読む

3位. おすすめ本・参考書│『マンガの基礎デッサン 女のコ キャラ編 (マンガの技法書)』

マンガの基礎デッサン 女のコキャラ編』は、初心者からベテランまで、女のコキャラを描く基本を、総合的かつ徹底的に掘り下げてまとめた技法書

第1章 全身の作画
(1/2の法則;頭身の法則;チビキャラ変身 ほか)

第2章 顔の作画
(顔の描き方;顔のパーツを学ぼう;キャラづくりはから始めよう ほか)

第3章 体の作画
(ボディを学ぶ;魅力的な上半身と手を描こう;魅力的なバストを描こう ほか)

など、人気プロの森田和明氏による女のコキャラ制作プロセスと技法解説は、作画力アップのためのアイデアやヒントでいっぱい!

ちょっとした頭身の差やプロポーションの違い、
ちょっとしたポーズや表情の描き分け、
ちょっとした目のメイクや髪形の変化、
魅力あるキャラに変身させる方法が学べるおすすめの1冊です!

しかも、今なら「Kindle Unlimited」が、
30日間 無料体験中』なので『マンガの基礎デッサン 女のコキャラ編
が無料で読めるのもポイント!

さらに、マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題、この機会をお見逃しなく!

『マンガの基礎デッサン 女のコキャラ編』を無料で読む

スポンサーリンク

4位. おすすめ本・参考書│『基礎から身につくはじめてのデッサン―形のとり方から質感まで鉛筆デッサンの基本がわかる』

基礎から身につくはじめてのデッサン―形のとり方から質感まで鉛筆デッサンの基本がわかる』は、鉛筆デッサンを基礎から学びたい方にぴったりの1冊

1 デッサンを始める前に
2 デッサンの基本
3 静物の描き方
4 人物の描き方
5 植物・動物の描き方
6 石膏デッサン

など、用意する道具や描くときの姿勢からはじまり、形のとりかた、立体感の出し方、質感の描き方は必見!

ポイントがわかりやすく、楽しくデッサンの技術が身につくおすすめの1冊です!

デッサンのおすすめ本・参考書『基礎から身につくはじめてのデッサン―形のとり方から質感まで鉛筆デッサンの基本がわかる』を読みたい方はこちら↓

『基礎から身につくはじめてのデッサン―形のとり方から質感まで鉛筆デッサンの基本がわかる』を読む

5位. おすすめ本・参考書│『描くの疑問をすべて解消1: 絵をうまく描けない人のためのデッサンコンプレックス克服編』

絵をうまく描けない人のためのデッサンコンプレックス克服編』は、「デッサンコンプレックス」を解消して前向きに描けるようになる方法を紹介しています!

第1章:人知れずデッサンコンプレックス
第2章:デッサンが基本である理由とは?
第3章:デッサン、ドローイング、スケッチ、クロッキー 4つの違い
第4章:美大入試レベルのデッサン力は必要か?
第5章:デッサン力を鍛えるメリットとデメリット
第6章:デッサンが苦手なデザイナーの苦悩
第7章:とりあえず「サマになる」ことが大切
第8章:ヘタウマの魅力とデッサン力との関係
第9章:どれぐらいデッサン力があればいいのか?
第10章:一人でこっそり練習しても上達は可能か?

「絵画を科学する」スタンスで絵の見方、描き方、売り方、あり方など包括的な知恵が満載!

頑固さや劣等感、こだわりが和らぎ、自分のペースで絵の練習ができるようになるおすすめの1冊です!

「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『絵をうまく描けない人のためのデッサンコンプレックス克服編が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!

『絵をうまく描けない人のためのデッサンコンプレックス克服編』を無料で読む

スポンサーリンク

6位. おすすめ本・参考書│『モルフォ人体デッサン 形態学による人体を描くための新テクニック』

モルフォ人体デッサン 形態学による人体を描くための新テクニック』は、アーティスティックで総合的な人体デッサンのアプローチ、モルフォロジー(形態学)の視点から、人体の描き方を紹介しています!

頭部と頸部
体幹

上肢
下肢
生体

など、骨格や筋肉組織、解剖ディテール、動作の様子など、新たな視点から人体を観察するヒント満載!

表紙の裏には、骨格と筋肉の名称一覧表がついており、
一覧表を広げたままにしておけば、各部位を確認しながら読み進めたり、デッサンすることができるおすすめの1冊です!

デッサンのおすすめ本・参考書『モルフォ人体デッサン 形態学による人体を描くための新テクニック』を読みたい方はこちら↓

『モルフォ人体デッサン 形態学による人体を描くための新テクニック』を読む

7位. おすすめ本・参考書│『写実的なデッサンを描くためのシンプルなプロセス』

写実的なデッサンを描くためのシンプルなプロセス』は、初心者の方必見!写実的なデッサンの描き方を著者が動画付きで紹介しています!

まえがき
第1章:デッサンを始める前に
 デッサンの目標
 使用する画材と時間
 モチーフ

第2章:具体的なプロセス
 外形を合わせる
 形をあぶり出す
 陰影をつける
 もう一度形を合わせる
 肉付けをする
 ヴァルールを合わせる
 参考作品

第3章:完成に向けて
 肉付けをしてヴァルールを合わせる
 まとめ
 あとがき

など、著者がこれまで集めた情報、実際に何年もデッサンをした経験から、デッサンで重要なポイントとプロセスが満載!

公開するチュートリアルをコンパスとすれば、目的地である「デッサン上達」へまっすぐ向かうことができるおすすめの1冊です!

「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『写実的なデッサンを描くためのシンプルなプロセスが無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!

『写実的なデッサンを描くためのシンプルなプロセス』を無料で読む

8位. おすすめ本・参考書│『基礎から応用までマスター デッサン パーフェクトレッスン コツがわかる本』

基礎から応用までマスター デッサン パーフェクトレッスン コツがわかる本』は、デッサン上達のための練習やポイントを紹介しています!

☆ Part 1
道具の使い方とデッサンの基本を理解するコツ
デッサンの基本となる道具の使い方や構図の取り方、
全てのデッサンに共通するバルールの知識、
身近な動物や人物の形の捉え方のコツなど、
デッサンが上達するための近道を紹介しています。

☆ Part 2
基本図形を正確に描くコツ
直線や楕円、円柱、球体、卵形といった
基本形態の描き方を学びます。

☆ Part 3
静物の形を捉えるコツ
静物の形を捉えるポイントを紹介しています。
基本的なモチーフを選んでいますが、
難易度の高い題材にも使えますので、
応用させてください。

☆ Part 4
静物の質感を表現するコツ
「静物の形の取り方」をさらに進歩させ、
静物の質感を表現します。
野菜や果物、ガラス、金属などの特徴の捉え方、
タッチの工夫の仕方なども紹介します。

☆ Part 5
動物や人物を描くコツ
生物は骨格や筋肉などの基本的な知識に、
それぞれの特徴を理解して描き加えることで、
それぞれの動物らしさが表現できます。
この章では各動物や人物の特徴と
描き方のコツを紹介しています。

☆ Part 6
風景を描くコツ
風景を描くときには、
室内で描く静物にはない空気遠近法など、
広い空間を描くコツを身につけましょう。
手前と奥の描き方に変化をつけて、
奥行を表現する技法が必要になります。

☆ Part 7
もっと上達するためのコツ
基本的なデッサンの技法に加え、
作品をより魅力的にするために
一段上の技法があります。
この章では表現の幅を広げる
さまざまな技法やコツを紹介しています。

静物・動物・人物・風景など、
それぞれの特徴にあわせたデッサンのコツを詳しく解説!

習得すべき基本テクニックから、
作品としての表現力まで上達するおすすめの1冊です!

「Kindle Unlimited」の『30日間 無料体験中』なら『基礎から応用までマスター デッサン パーフェクトレッスン コツがわかる本が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!

『基礎から応用までマスター デッサン パーフェクトレッスン コツがわかる本』を無料で読む

デッサンのおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『デッサンのおすすめ本・参考書ランキング8冊』いかがでしたか?

ぜひ、気になったデッサンの本を読んで、
あなたの人生に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク