【2023年】ハーバードのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ハーバードのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ハーバードのおすすめ本・書籍│『ハーバード・ジュリアードを 首席卒業した私の 「超・独学術」』

ハーバードのおすすめ本・書籍レビュー│『ハーバード・ジュリアードを 首席卒業した私の 「超・独学術」』

レビュー
お正月にテレビで見て、素敵な方だなと気になっていました。
ハーバード流、超一流の学生達の思考方法を教えてもらえました。
超一流は、やっぱり嫉妬なし自慢なし、なんですね。
本に良いエネルギーが満ちていて、読むと前向きになります。時間管理術など、さっそく真似してみようと思いました。私はkindleで読みましたが、中学生の娘には、本をプレゼントするつもりです。スマホを渡すと動画ばかり見てしまうので・・。
10代の子が読むと、更に自分の可能性が広がるのではないでしょうか。
レビュー
タイトルからして「いや、天才じゃん。」って思って読んで
読み終わって、「やっぱり天才じゃん。」という感じはあります。

ただ、著者が圧倒的な結果を出す為に
「どういうことを継続し続けたか。」という部分は凡人の私でも真似が出来そうでした。
「小さなことの積み重ねが、圧倒的な結果を産む。」ということは
良く知られていることですが、この本の中では
「じゃあ、その小さなことをどうすれば積み重ねられるのか。」ということまで落とし込んでいます。

非凡な結果を出している著者が
その結果を出す為にどのようなことを継続してきたのか
勉強、恋愛、仕事、何においてもやりたいことがある人は
一読の価値がある一冊だと思います。

レビュー
気持ちが少し落ちていた時に読んだのですが、必要以上に熱くなく、すっと気持ちが前向きになる本でした。
タイトルが「超・独学術」なので、どのように学ぶかのテクニック的な内容かと思っていましたが、主に「限られた時間をどう使うかの考え方」と「タイムマネジメントのテクニック」で、あまり無理せずに取り組める内容に感じました。
★が5つとならなかったのは、分かりやすく、すぐに読み終えられる本なので、値段的にもっと安くていいかな、と思ったからです。
レビュー
片道1時間半かけて通勤してるワーキングマザーです。
転職して仕事もままならず、自分の能力も発揮できずモヤモヤしてました。
この本を読み、限られた時間の中でいかに成果を出すか再度検討したいと思いました。
まずは短時間で出来る仕事のリストアップからしたいと思います。

ハーバードのおすすめ本・書籍ハーバード・ジュリアードを 首席卒業した私の 「超・独学術」を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ハーバード・ジュリアードを 首席卒業した私の 「超・独学術」』を読む

スポンサーリンク

2位. ハーバードのおすすめ本・書籍│『なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?』

ハーバードのおすすめ本・書籍レビュー│『なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?』

レビュー
この本はハウツー本ではなく,営業に対する考え方・姿勢をたくさんの例を通じて教えてくれる。本の内容自体面白く,読み始めると止まらない。
私は現在就活を行っているが,この本を読む以前は営業を楽しくなく,絶対にしたくない仕事だと考えていたが,この本を読んで,むしろ営業で自分の能力を試したくなった。営業に対してアレルギーのある人におすすめです。
レビュー
本書はやや読みにくい。膨大な取材メモを本にしたようだ。
ただ、圧倒的な情報量と取材の数に、共感したり、あるいは不快に感じたりできると思う。
私も「営業」という職種から逃げ続けている人間だが、資本主義社会では誰もが時間を売ったりしている。
そういう意味では、「売ること」「価値を提供すること」を見直す素晴らしい一冊です。
レビュー
原題は「TheArtofTheSale」であって、「その」セールにはどのような技術が隠れているのか?ということだから、日本の出版社が単数形のセール(販売)を「営業」と翻訳し、しかも著者の以前の作品のタイトルから強引に持ってきてハーバード便乗本のごとくマーケティングしてしまったのは罪深い。本意ではない評価をされてしまっている著者を少し気の毒に思う。

この本を手に取ったのは、原書がイギリス系の文体でやや読みづらそうだったので翻訳本を探しているうちにここに辿り着いたから。そういう立場からすると、セールス・アレルギーの強かったインテリの著者が、モロッコの土産物屋から日本の生命保険のセールス・ウーマン、そしてアート界の大御所ラリー・ガゴシアンまで、それぞれの「セール」についてガチンコでインタビューし、彼自身が啓発されていくさまは、普通の「読み物」として楽しめる。

長年セールスの現場にいる方や営業哲学を既に持っている方には拍子抜けする内容だったり、トピックが散漫でついていけない部分もあるかも知れないが、そもそも商売の初心者や学生向きの柔らかい主旨の本だと思って、軽い気持ちで読んでもらいたい。

レビュー
営業のアプローチを様々なストリーリーからアプローチ。視点を広げる意味や営業の意義を迷われるなら一度読むと良いです。ビジネス本ですが、小説ライクな気分で読み進められる方に相性が良い本です。

ハーバードのおすすめ本・書籍なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?』を読む

3位. ハーバードのおすすめ本・書籍│『ハーバードの心理学講義』

ハーバードのおすすめ本・書籍レビュー│『ハーバードの心理学講義』

レビュー
世には正座や血液型のように人のパーソナリティを分類する方法が数多くあるが、その中でも科学的に唯一支持を受けているテストが「ビッグファイブ」。その5つの因子は、誠実性、協調性、情緒安定性、開放性、外向性と呼ばれるもの。この本では、ビッグファイブの簡単な診断テストが載っており、各因子の特徴などが簡単に書かれている。他にもセルフモニタリング能力が高い人や低い人のようなパーソナリティの解説も書かれているが、ビッグファイブを知るきっかけとなる一冊としてぜひオススメしたい。
レビュー
性格について殆ど何も考えていない状態から読み始めたが、
分かりやすい内容で、読みやすかった。

状況や必要性に応じて、
自己のパーソナリティを超えることが出来ると思うと
今の自分が、困難だと感じていることが、
もしかしたら超えられる壁なのかもしれないと思えた。
ただ、データが多くの載っているわけではなく、
著者の体験談を含む主観から心理学の話をしていることも多い為、
研究結果を具体的に知りたい場合には、
物足りない部分もあるかもしれない。

レビュー
ありきたりですが、非常に学びが多い本でした。人財育成やキャリアに関わる人は、読んでおくことをオススメします。
レビュー
そこまで難解でもなく、非常に興味深い内容でした。自分の性格について悩みがあるならば是非読んだ方がいい本です。

ハーバードのおすすめ本・書籍ハーバードの心理学講義を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ハーバードの心理学講義』を読む

スポンサーリンク

4位. ハーバードのおすすめ本・書籍│『イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ』

ハーバードのおすすめ本・書籍レビュー│『イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ』

レビュー
”企業が成功できるかどうかは、有効な手法を見つけるまで、試行錯誤を続けられるかどうかにかかっている”(P67)
これ、よくわかるなあ。 ビジネスモデル等の成功事例は後付で評価する事が殆どであって、実は何事であってもやってみないとワカランのです。つまり、試行錯誤を続けられる人・モノ・金(&時間)があるかとどうかが分かれ目。その観点で、個人の人生を論じるなら、お金はそんなにないだろうけど、時間と気力のある若いうちに、あれこれやってみることです。

イノベーションのジレンマの作者、クリステンセンの著作なので、「イノベーションオブライフ」という邦題にしたんだろう。マーケティング戦略上のオトナの事情はよくわかるけど(笑)、原題の HowWillYouMeasureYourLife? が、内容に即している。自分の人生を評価するものさしは何か? 改めて自問してみる良い機会になるだろうし、そのための補助線を引いてくれる本である。

レビュー
大変参考になる書でした。中学生と小学生の息子をもつ父親です。この本でできれば子どもが生まれた直後のお父さん・お母さんに読んでもらいたい本です。ビジネスとして1、プライベートとして9、の割合で影響を受けました。生き方や子どもを持つ親として時間をどう使うか、子供にどう接するか、考えさせられます。みなさんおススメされているだけの内容があります。みなさんに読んでもらいたい、でもときどきありますね、良い本だけにみんなに読んでもらいたくない、という本が(笑)
レビュー
創発的戦略、イノベーションのジレンマ、ジョブ理論など、クリステンセンによる有名な経営理論を人生に当てはめて考えるアプローチを書いており、読みやすさと示唆を兼ね備えた良い一冊

個人的には、一定の経営学の知識を持って、クリステンセンの理論を元々知っている人が読むと、イメージしやすくてより面白く感じるのではないかと思う。

キャリアや子育ての考え方など、適齢期の人が誰でも思い悩むポイントについて言及しており、良い気づきを与えてくれる。

レビュー
なんとなく仕事に追われ5年くらいたってしまったが、やはりより良い人生、より良い仕事がしたいと思いながらこの本を読みました。
理論的に日々の生活のことが書かれており、僕の中で止まっていた人生の時計を動かしはじめるような、そんな気持ちになれます。

ハーバードのおすすめ本・書籍イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ』を読む

5位. ハーバードのおすすめ本・書籍│『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2020年1月号 [雑誌]』

ハーバードのおすすめ本・書籍DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2020年1月号 [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2020年1月号 [雑誌]』を読む

スポンサーリンク

6位. ハーバードのおすすめ本・書籍│『ハーバードの人生を変える授業』

ハーバードのおすすめ本・書籍レビュー│『ハーバードの人生を変える授業』

レビュー
ハッとさせられる項目がいくつかありました。もっとも心に響いたのは、挑戦すること自体が、それが成功するか失敗するかとは関係なく、長期的に自尊心にとって良い効果をもたらすというところでした。たしかに、ホラー映画でも、お化けが出てくるまでがもっとも怖いです。それと同じように、失敗することも、失敗を恐れている間がもっとも苦痛で、失敗それ自体は大したことないことがほとんどです。私は人生において、乗り越えることが困難な失敗に直面していましたが、ポジティブに受け止めることができる気がしています。
レビュー
何度も繰り返し読みたい本です。
理論による裏付けがあり、具体的にどのような行動をすれば良いのかがわかりました。
幸せに生きるために行動してゆきたいと思います。
レビュー
素晴らしいです。
自分にとってのハピネスブースターを導きだしたいと感じました。
読み進めているうちに参加している気持ちになりました。読書が体験として感じられる事は初めてです。身体中に良い刺激となった事にはかわりないです。レジリエンス力も鍛えられそうな予感すらおぼえます。
セレンディピティな一冊です。
レビュー
ハーバードの授業というタイトルの商品がひと昔に流行りましたが、その中でもオススメの本です。
この本は読みながら考えるととても発想が広がります。
発想の課題を与えられているようでした。

ハーバードのおすすめ本・書籍ハーバードの人生を変える授業を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ハーバードの人生を変える授業』を読む

7位. ハーバードのおすすめ本・書籍│『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2020年3月号 [雑誌]』

ハーバードのおすすめ本・書籍DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2020年3月号 [雑誌]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2020年3月号 [雑誌]』を読む

ハーバードのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『ハーバードのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったハーバードの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク