【2023年】iotのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、iotのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. iotのおすすめ本・書籍│『IoTとは何か 技術革新から社会革新へ (角川新書)』

iotのおすすめ本・書籍レビュー│『IoTとは何か 技術革新から社会革新へ (角川新書)』

レビュー
モノ(IoT:InternetofThings)、空間(IoE:InternetofEverything・IoE国土)も、ヒト(IoG:InternetofGuest)も・・・、あらゆるものが電子を媒介とした「結界」が張り巡らされて、有機的に連携するひとつの生態系が構築される。情報による主体環境生態系の遍照界が創成されていく。そこでは「閉じた世界」を超えて「オープンな世界観・哲学」が重要なポイントだ。「私が生きているうちにIoT社会を実現させたい。最後は社会の力だ」著者は新たな水平線へ向けた針路の旗を掲げる。
レビュー
国産OSトロン開発者の坂村健先生の書です。評論家の視点ではなく自ら考え実践する立場で書かれており納得する内容です。アグリゲートコンピューティングについて学べたのは収穫でした
レビュー
クラウドとか、IoTという言葉が頻繁に使われるようになって久しいですが、バズワードになってしまっていて、何を求めて、どこに向かっているのかを見失いがちです。時間がある時に、必ず一度は読んでおきたい一冊だと思います。
レビュー
わかっていると思っていたことの浅はかさを思い知らされました。繰り返し読ませていただきます

iotのおすすめ本・書籍IoTとは何か 技術革新から社会革新へ (角川新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『IoTとは何か 技術革新から社会革新へ (角川新書)』を読む

スポンサーリンク

2位. iotのおすすめ本・書籍│『IoTの基本・仕組み・重要事項が全部わかる教科書』

iotのおすすめ本・書籍レビュー│『IoTの基本・仕組み・重要事項が全部わかる教科書』

レビュー
仕事の関係上、IoTに関し短期間で内容を押さえる必要があり購入しました。内容はとても良かったです。

IoTをとりまく市場動向、技術動向から、エッジからバックエンドに至る必要な技術、考慮すべきセキュリティや運用まで網羅されています。
自社サービスに関する記述もありますが、その前段に、他サービスを含めた、業界に関する偏りのない客観的で十分な解説がありますので、強制的に誘導すべきものではなく、あっても不自然な感じはそれほど受けませんでした。

IoTは、組み込み系からクラウド、ビッグデータ、セキュリティ、運用など、多様な技術素養が必要になりますが、各々の分野を深読みしたい場合は、本書籍に加えて、各分野の専門書を探すと良いでしょう。

IoT業界の全体像を短期間で掴むのにおすすめです。

レビュー
基礎的な知識が体系的に整理されているので、これからIoTを勉強する人には適していると思います。
レビュー
この本は実践者のための本ということでこれまでのIoT本と一線を画しています。

IoTの概要を説明するムック的な本はこれまでもたくさんありました。IoTはクラウド、エッジ、デバイスというエコシステムをハードウェアから無線技術まで複数の技術分野で構成されている。今までの本は網羅的に捉えようとするため、どうしても一つ一つは概念的で浅かった。

この本は基本はもちろん具体的な事例やソリューションを交えて説明されているため、実践のためのイメージがつかめる。

レビュー
IoTのことが,しくみ,歴史から現状まで網羅されており,たいへん参考になりました.

iotのおすすめ本・書籍IoTの基本・仕組み・重要事項が全部わかる教科書を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『IoTの基本・仕組み・重要事項が全部わかる教科書』を読む

3位. iotのおすすめ本・書籍│『Small Factory 4.0 第四次「町工場」革命を目指せ!』

iotのおすすめ本・書籍レビュー│『Small Factory 4.0 第四次「町工場」革命を目指せ!』

レビュー
多くの成功事例が紹介されている。トヨタで18年間開発に携わった経験を、2013年に旭鉄工に転籍してから積極的に経営改革に活かし多くの成果を得た事例を紹介している。その展開速度は迅速で、開始してたちまち大きな成果を挙げただけでなく、2016年にはそのノウハウをもとにIoT活用システムの提供会社を設立するや、既に100社に導入され「ものづくり大賞」まで受賞している。大企業、中小企業を含め数社で管理職として在籍した経験からすると、にわかには信じがたい展開速度である。転籍前から系列として既にトヨタの思想が浸透していて、現場の改善意欲や問題解決能力が高かったからであろう。もっと泥臭い意識付けの苦労話や、導入した他社のすったもんだの事例などもあれば、一般の中小企業経営者が参考にしやすいと思われる。なお、中小企業に広く行き渡らせたいというにしては、A5版126ページ¥1,500の設定はやや疑問。
レビュー
なかなか面白いです。工場の中の光景が想像出来て良かったです。そして、改善に至るまでの道のりが具体的で分かりやすいです。自社で取り組んだ経験を他社展開していくところも興味深いです。今のIT技術の専門用語等がピンポイントで出てきて注釈も書いてあるので、段階的にIT技術の底上げが見えるので活用している感がきちんと見える感じです。「できる目標ではなく必要な目標」、「時間当たり出来高」、「停止時間の短縮かサイクルタイムの短縮をして、人は測らない」、「ほめて、活動の活性化を促し、コメント等の足跡を残すことで何かを教え合う」、「表現はシンプルかつわかりやすく」、「挑戦」と「緊張感の維持」などそれを実現させて継続するための具体的な方法もきちんと書いてあるので勉強になりました。
レビュー
IoTって誰でも出来るんだ!!と認識させられた本です。

具体的なテクノロジーの方法論よりは,
・IoTの正しい使いどころ
・まず,無駄の見える化
・その後に,付加価値化
を,俯瞰的に理解させてくれます。偏りがなくて良いです。

IoTを使う前提として,
・工程ブロック図などのプロセスシステムの見える化
・プロセスの収益との繋がりの見える化
が必要です。著者は,上記が正しく出来る人財であったため,
これだけの成果が上げられたと考えます。

組織の実力を上げてからなのか,正しく実行できる人材が
まず成功例を見せてから組織をノせるか,アプローチは組織によりけり,ですね。

レビュー
IoTが流行り、私の会社でも導入を進めている。
ただ、データ解析のソフトを入れたり、測定機器をレーザーに変更するだけだったり、何してるか分からない状態。
この本を読んで感じたのは、IoTはカイゼンの情報に過ぎないということ。
結局は現場でのカイゼン活動(ここのノウハウ)が一番大切だと感じた。
製造スタッフとして、本書にあったラズパイでのデータ取りははやってみようと思いました。

iotのおすすめ本・書籍Small Factory 4.0 第四次「町工場」革命を目指せ!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Small Factory 4.0 第四次「町工場」革命を目指せ!』を読む

スポンサーリンク

4位. iotのおすすめ本・書籍│『図解即戦力 IoTのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書 IoT検定パワーユーザー対応版』

iotのおすすめ本・書籍図解即戦力 IoTのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書 IoT検定パワーユーザー対応版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『図解即戦力 IoTのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書 IoT検定パワーユーザー対応版』を読む

5位. iotのおすすめ本・書籍│『改訂新版 IoTエンジニア養成読本 Software Design plus』

iotのおすすめ本・書籍レビュー│『改訂新版 IoTエンジニア養成読本 Software Design plus』

レビュー
2017年のIoTエンジニア養成読本(SoftwareDesignplus)をベースに改訂したもの。
以前の本と重複する部分が多いが、細かい部分の加筆修正とラズパイでのハンズオンが追加されている
LightweightM2Mなどにも軽く触れられており網羅性は高い
ただ、紙面の関係上どれも深くは記載されていないので比較的最新な知識を網羅的に抑える意味合いには良いと思う
レビュー
SORACOM入門としてもおススメですが、ちょっと誤植が多いので重版の時に修正してもらいたいですね。
レビュー
実用的な図表が多くて資料として役立ちます。
レビュー
主にIoTのデバイスやネットワークに関して書かれており、新しい情報が整理されていて良いと思います。

iotのおすすめ本・書籍改訂新版 IoTエンジニア養成読本 Software Design plusを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『改訂新版 IoTエンジニア養成読本 Software Design plus』を読む

スポンサーリンク

6位. iotのおすすめ本・書籍│『最新 図解で早わかりIoTビジネスがまるごとわかる本』

iotのおすすめ本・書籍レビュー│『最新 図解で早わかりIoTビジネスがまるごとわかる本』

レビュー
全体の流れと事例がほどよく、一気に読めました。
頭の中の普段から収集した断片情報が綺麗に整理されました。
レビュー
「図解で早わかり」とありますが、文字の説明もしっかりあります。
必須知識ゼロではないため、内容の把握もしやすかったです。
また詳しく知らなかった規格についての復習にもなりました。
ビジネスという言葉から「私には関係ない」と思われる方も居るかと思いますが、確実に関係してくる分野なので無視して通れないと思います。
レビュー
図解、写真が非常に多いので読みやすいです。
5Gの基礎から丁寧に解説されているのでとても分かりやすいです。
5Gに関してはあまり詳しくなく知らない用語も多々ありましたが、本書を読むことによっていいきっかけが出来た感じです。
あらためて、5Gの広がりと可能性の大きさに感心するばかりですね・・・。
レビュー
図解というタイトルで想像したほんとはだいぶ違っていました。文章が多くて、よくあるほんと同じくらいの分量の図がついているという感じ。なので、あんまり図解ってところには期待しない方がいいかもです。内容はIoTってなんなのよ、5Gって騒いでるけど何のことっていうような、わからないけど、今さらだれにも聞けない私のような人が読むと、具体的に社会や家庭でどんな役に立つのかとか、どういう仕組みなのかとか、けっこう広範囲にわたって理解できます。どんどん時代遅れになっている感覚のある方は読んでおくといいかも。読み終わるとなんとなく、だいぶ列の前の方に戻れた気がします。

iotのおすすめ本・書籍最新 図解で早わかりIoTビジネスがまるごとわかる本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『最新 図解で早わかりIoTビジネスがまるごとわかる本』を読む

7位. iotのおすすめ本・書籍│『未来IT図解 これからのIoTビジネス』

iotのおすすめ本・書籍レビュー│『未来IT図解 これからのIoTビジネス』

レビュー
見開きごとに項目が整理され、IoTビジネスに関連する事項を網羅的に扱っている。解説も身近な例を多く取り上げ、平易でわかりやすい。専門知識がなくても十分に理解できる初心者向け入門書と言える。最近、IoTやAIなどの話題を、新聞や経済誌で見かけない日はないが、本書の内容をざっと把握しておけば、そうした記事もぐっと理解しやすくなりそうだ。そんなことを実感した一冊。

IoTなどというと、専門外の人間にはとっつきにくく聞こえるが、実際にはすでに身近で経験したり、見聞きしたりしているものが多い(自動運転やAmazonEchoなど)。IoTの導入で日本は他の主要国に比べて遅れをとっているようだが、少子高齢化で労働力不足がますます深刻化する状況下、日本が国際競争の中で生き残っていくためにも、安定した社会を維持していくためにも、IoTの積極的導入による効率化や労働生産性の向上は必至の方向ということがよく理解できた。

iotのおすすめ本・書籍未来IT図解 これからのIoTビジネスを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『未来IT図解 これからのIoTビジネス』を読む

iotのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『iotのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったiotの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク