【2023年】解剖生理学のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、解剖生理学のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 解剖生理学のおすすめ本・参考書│『のほほん解剖生理学』

解剖生理学のおすすめ本・参考書レビュー│『のほほん解剖生理学』

レビュー
医療系専門学校生です。生理学の理解のために購入しました。

各項目の基本的なしくみを独特のノリでざくっと説明することに重点が置かれており、いきなり小難しい単語に囲まれて途方に暮れていた私のような初学者にはありがたかったです。ただ、これを読んだだけでは学校の期末テストはおろか、各テーマの小テストすら通らないレベルで情報が足らないです。教科書を読む前の読み物として使用するのが良いと思います。そういう意味では復習より予習に使ったほうが良いかもしれません。
また、著者はyoutubeで動画を公開していますので、そちらをあわせて見るとより理解が深まります。私はこの動画でようやく生理学の理解の取っ掛かりを見つけられ、テストの点数が大幅に改善しました。単位落とすかと心配してましたので助かりました…(完全な文系人間だったので化学が全く理解できなかったのです)。

私の個人的な感想ですが、こうした参考書を活用してざくっとでも全体を理解してから授業を受けるとすんなりと頭に入って定着しやすい気がします。
そういう意味では大変おすすめの参考書だと思います。

レビュー
とてもわかりやすく書かれています看護師や理学療法士を目指す学生が解剖生理学を大雑把に理解するにはとても良いと思います。
しかし内容に間違っているところもあるので他の書籍でも確認する必要があります。
レビュー
使用して半年以上経ちますが、感想としてまず解剖がわかりやすくてとても勉強が捗ります!
看護学生は是非購入してください!
レビュー
予習やテスト勉強前にこの本を読んでから勉強を始めると良い具合です。情報量的には足りませんが、勉強前に読むとイメージしやすくなります。私は自分なりに本へ書き足して行っています。

解剖生理学のおすすめ本・参考書のほほん解剖生理学を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『のほほん解剖生理学』を読む

スポンサーリンク

2位. 解剖生理学のおすすめ本・参考書│『イメージできる 解剖生理学 (ナーシング・サプリ)』

解剖生理学のおすすめ本・参考書レビュー│『イメージできる 解剖生理学 (ナーシング・サプリ)』

レビュー
私はこれまでたくさんの解剖生理学に関するテキストを購入してきたのですが、このテキストは今まで買った中で1番良いです。
近辺の書籍店では取り扱いがなくお取り寄せの形になるのいうことからこちらで購入しました。
私が購入した際は在庫が9冊あったのですが、現在は在庫が無く入荷日未定となっていることから人気さに驚いています。
知り合いにオススメされたのですが、また今回も無駄金になっちゃうんだろうな〜と思いながら気づいたら購入していたのですが、本当に大当たりでした。
自分に合っていただけかもしれませんが、
多く使っているとよく聞くプ○ナースの解剖生理のテキストより断然こちらの方が良いです!
今までのテキスト購入を後悔しています。
しかし、これまでたくさんのテキストをやってみた結果自分に合う合わないが見つけられたのかもしれません。
ぜひこのテキストの良さがたくさんの人に伝わりますように。
レビュー
先輩におすすめされて書いました。
大学で使っている教科書と連動していて見やすい。

解剖生理学のおすすめ本・参考書イメージできる 解剖生理学 (ナーシング・サプリ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『イメージできる 解剖生理学 (ナーシング・サプリ)』を読む

3位. 解剖生理学のおすすめ本・参考書│『『系統看護学講座』準拠 解剖生理学ワークブック』

解剖生理学のおすすめ本・参考書レビュー│『『系統看護学講座』準拠 解剖生理学ワークブック』

レビュー
これで勉強しただけで解剖整理の全てがわかるようになりました。そしてみんなが僕にわからないところを聞いてきます。そういう面では人気実物になれるかもしれない一冊です。

解剖生理学のおすすめ本・参考書『系統看護学講座』準拠 解剖生理学ワークブックを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『『系統看護学講座』準拠 解剖生理学ワークブック』を読む

スポンサーリンク

4位. 解剖生理学のおすすめ本・参考書│『ぜんぶわかる人体解剖図―系統別・部位別にわかりやすくビジュアル解説』

解剖生理学のおすすめ本・参考書レビュー│『ぜんぶわかる人体解剖図―系統別・部位別にわかりやすくビジュアル解説』

レビュー
この図鑑は良く出来てはいますが、ちょっと中途半端な感じがします。イラスト画はもっとリアル感が欲しいし、部位の
名称等知りたいところが結構ぬけています。医療関係者ではない素人ですが、いろいろな病気を経験してWEBでもっと仔細なイラストや実体写真を見てきていますので物足りないです。イラストを見ているとイラストレーションを起こしまが、他の同種・同価格レベルの人体解剖図鑑の中では出色の出来です。(この手の図鑑に興味のある方はぜひ
図書館に行って12,000円程の解剖図鑑を見て下さいー精子と卵子のたった2つの生殖細胞からよくぞ!と驚嘆するはずです。)
レビュー
見やすさにびっくりしました!
解剖生理は必要不可欠な知識ですが、難しくって・・・。
という部分もありますよね。
でも、これはとても見やすいです。
ディープな部分での知識は他で補う必要がありそうですが、パッと見てパッと理解できるのはいいですね。
値段もお手頃ですし、お勧めです。
レビュー
解剖学の勉強をしている時に友人が教えてくれて購入しました。解剖学は複雑な言葉で書かれていて理解しずらいのが多いのですが、これはわかりやすく書いてあり理解しやすかったです。色々と勉強になりますね。
レビュー
使いやすいと紹介されて買いました。見開きの2ページで内容が整理されて、わかりやすい大きな図が載っています。くり返し見ることで、確実に解剖学のイメージや基本知識が深まっていきます。大切な部分に黄色いマーカーを引きながら、1つずつ理解を深めていくのが楽しみです。

解剖生理学のおすすめ本・参考書ぜんぶわかる人体解剖図―系統別・部位別にわかりやすくビジュアル解説を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ぜんぶわかる人体解剖図―系統別・部位別にわかりやすくビジュアル解説』を読む

5位. 解剖生理学のおすすめ本・参考書│『解剖生理学 超速! ゴロ勉』

解剖生理学のおすすめ本・参考書レビュー│『解剖生理学 超速! ゴロ勉』

レビュー
看護師を目指して勉強しているものです。解剖生理学は基本となるものですが、なかなか頭に入りにくいのが悩みでしたが、ゴロと絵を見て覚えることで、分かりやすく、覚えやすいと思いました。まだまだ全てを覚えた訳ではありませんが、毎日学校に持って行って、暇な時や、面白くない授業中に眺めたり、、、しています笑笑

ほんとにおススメです。解剖生理学を学んでいる、友人や、恋人のプレゼントにもおススメです!

レビュー
基礎医学の知識がわかりやすくまとまっていて良かったです。
イラストが面白く、読みやすいと思いました。
レビュー
解剖生理学の勉強用に購入しました。
タイムリーで覚えたい事がピンポイントで覚えやすく表記してあり、とても有り難く思います。
このシリーズは絵がカワイイところが大好きです。ありがとうございました!
レビュー
漫画は、かわいいですが、少し覚えるのに難しく感じました!

解剖生理学のおすすめ本・参考書解剖生理学 超速! ゴロ勉を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『解剖生理学 超速! ゴロ勉』を読む

スポンサーリンク

6位. 解剖生理学のおすすめ本・参考書│『なんでやねん! 根拠がわかる解剖学・生理学 要点50』

解剖生理学のおすすめ本・参考書レビュー│『なんでやねん! 根拠がわかる解剖学・生理学 要点50』

レビュー
生理学、今まで頑張って覚えても、バラバラな知識の為かすぐ忘れてしまうし、勉強もあきていた。この本は点と点が線で繋がって身に付く感じです。生活の中でも役にたってます。
レビュー
会話形式ですごく読みやすかったです!実際に分からないことを、噛み砕いて解説してくれていて分かりやすかったです!
もう少し図が入っていたらもっとイメージが出来て嬉しいな。と、思いました。
レビュー
今まで勘違いしていたところが分かり、またよく分かったところが納得出来た。
レビュー
解剖生理学を学んで浅いですがとてもわかりやすく楽しく読めています。

解剖生理学のおすすめ本・参考書なんでやねん! 根拠がわかる解剖学・生理学 要点50を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『なんでやねん! 根拠がわかる解剖学・生理学 要点50』を読む

7位. 解剖生理学のおすすめ本・参考書│『人体の構造と機能[1] 解剖生理学 第10版 (系統看護学講座 専門基礎分野)』

解剖生理学のおすすめ本・参考書レビュー│『人体の構造と機能[1] 解剖生理学 第10版 (系統看護学講座 専門基礎分野)』

レビュー
これまでの版と大きなコンセプト(植物的・動物的に分けてみる)は変わりないが、今までは一番最後に11章としてオマケのように扱われていた体表解剖が第1章の最初に移されたのが最大の違いだろう。これまでは読み始めるや否や、細胞というミクロになり、そのまま消化管へと続いたので、人体の形から遠ざかっていたのだが、それがこの版で解消された。図版も少なからず差し替えられ、そうでなくてもコントラストが上げられてとても見やすい。心臓外形図は次版で加わるだろうか。
レビュー
表紙も一新されリニューアルした第10版。
序文にもあるように、マクロからミクロという構成に配慮したとある。

実際に、冒頭にマクロの内容をかためて配し、その後に細胞→組織というミクロの記述になり、大→小という階層性が明瞭になり、学びやすくなったと思います。

解剖生理学のおすすめ本・参考書人体の構造と機能[1] 解剖生理学 第10版 (系統看護学講座 専門基礎分野)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『人体の構造と機能[1] 解剖生理学 第10版 (系統看護学講座 専門基礎分野)』を読む

解剖生理学のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『解剖生理学のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった解剖生理学の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク