【2023年】かたつむりのおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、かたつむりのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. かたつむりのおすすめ絵本│『かたつむりののんちゃん (かわいいむしのえほん)』

かたつむりのおすすめ絵本レビュー│『かたつむりののんちゃん (かわいいむしのえほん)』

レビュー
カタツムリにぞっこんな絵本嫌いの息子のために買いました。
案の定、この絵本ならちゃんと聞いていてくれるようになり、絵本がすきになりました。まさかここまで食い付いて成果がでるとは思わず驚きました。
毎晩読み聞かせ…なんて夢物語と思っていましたが、今は毎晩息子にのんちゃんともう一冊、読み聞かせています。セリフも覚えてきたらしく、一緒に言ってくれたりします。ページをめくって気に入った場面だけを見ていることもありますが、各場面の絵もメリハリがあり、子供も飽きずに聞けるようです。価格的に悩みましたが、買って良かったです。
最後のページにたくさんカタツムリが出てくるのですが、
これがおとーさん、これがおかーさん、と指を指して言ったときは感動しました。
「へー、カタツムリってこんなとこからうんちするんだ~」とか、「へー、カタツムリってコケ食べるんだぁ」なんて、親も勉強になります。
レビュー
昆虫大好きなわが子のために購入。絵もセリフも可愛くて、とってもお気に入りの1冊になったようです。
レビュー
カタツムリ好きの子供の為に。
子供が図書館で借りた絵本が気に入り、探していました。
使用感はあるものの、とても綺麗で子供も喜んでいました。
レビュー
カタツムリが大好きなので繰り返し読まされています。
カタツムリの絵がたくさん出てくるので楽しいみたいです。

かたつむりのおすすめ絵本かたつむりののんちゃん (かわいいむしのえほん)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『かたつむりののんちゃん (かわいいむしのえほん)』を読む

スポンサーリンク

2位. かたつむりのおすすめ絵本│『せかいいちおおきなうち―りこうになったかたつむりのはなし』

かたつむりのおすすめ絵本レビュー│『せかいいちおおきなうち―りこうになったかたつむりのはなし』

レビュー
ちびのかたつむりは、大きなうちを手に入れる。角の飾りと派手な模様。どうだ!すごいだろう?しかしうちが大きすぎて移動できなくなる。ちいさいままであれば、どこへも行ける。この話は身の丈にあった生き方を奨励しているのではない。自分の姿が美しくなるか、美しい世界を旅できるか、どっちがよいかと問うている。自意識にとらわれると、人は自由な思考や変化を楽しめない。巨大な殻の中の彼は、自分は美しいと思い込んでいる。しかし周りはそうは思っていない。つまり自己満足なのだ。なんだかとてもむなしい。読み手の人生を揺さぶる名著だ。
レビュー
見栄っ張りのカタツムリが殻を大きくし過ぎて身動き取れなくなり死んでしまうというちょっと残酷な話を、チビカタツムリがお父さんカタツムリから寓話として聞いて賢く育つというひとひねりで楽しい絵本になっています。
自分には近所の大豪邸が競売にかかり更地になった事と重なって映りました。
【見栄や贅沢で身動き取れなくならない様に】という教訓を私自身も感じるとともに、この本が子供の心にも残ってくれたらいいなと思います。
1つ難癖つけるとしたら、訳がもう少し【絵本の中でお父さんカタツムリが寓話を語っている】という設定を小さな子供に理解しやすい様に配慮してくれたらと思いました。(私は読み聞かせの時軽く説明を入れます)
レビュー
メロンみたいな、というレオニのたとえどおり
すばらしく立派で芸術的で
世界一大きい、カタツムリのおうち。

夢をかなえて、みんなにほめそやされて
有頂天になって、
そして誰もいなくなったとき、
身動きできなくなっている自分に
気づいて…

谷川俊太郎さんは
「うどのたいぼく」という言葉を使っている。

がんばって、がんばって、
うどのたいぼくでしかない「夢」をかなえて
不自由になって死んでいく。

それでも、かなえられただけで
幸せかもしれないし。

小さなカタツムリの、大きすぎる家の渦巻きが、
謎かけのようにも見える。

レビュー
「大人になったら世界一大きな家に住みたい!!」という夢を持った、かたつむりのぼうや。そしてお父さんからあるお話を聞かされます。
自分に見合わない、コテコテに飾り立てたみてくれや見栄など、何の価値も持ちません。お父さんの話した内容は、それらがいかに無意味なことかをぼうやに諭すお話でした。素のままの自分をもっと誇りに、もっと大切にして欲しい。親ならば誰しもそう思いますよね。ぜひ、お子さんに読んであげてください。

かたつむりのおすすめ絵本せかいいちおおきなうち―りこうになったかたつむりのはなしを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『せかいいちおおきなうち―りこうになったかたつむりのはなし』を読む

3位. かたつむりのおすすめ絵本│『かたつむり (狂言えほん)』

かたつむりのおすすめ絵本レビュー│『かたつむり (狂言えほん)』

レビュー
巻頭の解説によると、かたつむりは とても縁起のいいものなので、
食べると長生きするのだそうだ。かたつむりを食べるのはフランス人
だけかと思っていましたが、日本人も昔は食べてたのでしょうか?

まあ、そんなわけで 主人からかたつむりを取ってこいと命令された、
太郎冠者が どういうわけか やまぶしをつれて帰ってくるという
こっけいな狂言をもとにした作品です。

勘違いもここまで、やってくれるとなかなか壮快ですなあ。

画面のすみずみにまで、描かれた動物たちが、話に彩りを添えている
のは絵本ならでは味わい。

レビュー
 『ぶす』、『かきやまぶし』に続く、内田の狂言絵本三巻目。『蝸牛』です。
 主の長生きのために、かたつむりをとってこいと言われた太郎冠者。かたつむりを知らないので教えてもらうのですが、勝手な想像を巡らせてしまいます。
 探し求めて見つけたのは、やまぶし。かたつむりに間違われていると知ったやまぶしは、おもしろがってかたつむりのふりをして……。
 かつらこは、明るいトーンでまとめつつ、画面隅々で絵本的遊びを散らして、「狂言」世界を絵本に近づけることに成功しています。
レビュー
狂言「蝸牛」を、内田麟太郎さんが楽しくアレンジしたもの。山伏の、口からでまかせのおしゃべりぶりを楽しんで! 2008年6月発行

かたつむりのおすすめ絵本かたつむり (狂言えほん)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『かたつむり (狂言えほん)』を読む

スポンサーリンク

4位. かたつむりのおすすめ絵本│『かたつむりタクシー (幼児絵本シリーズ)』

かたつむりのおすすめ絵本レビュー│『かたつむりタクシー (幼児絵本シリーズ)』

レビュー
「書標 ほんのしるべ」11月号にて今月の本として紹介されていて知りました。
てっきり新しい本だと思いましたが、すでに以前から存在していた本だったようです。

2歳の子は気に入ったようで、何度も何度も読み聞かせたり、自分自身でページをめくって楽しんでいます。

随所に描かれたトンボやキノコ、いもむし、カニ、エビなどなど本編とは関係ないイラストを見る度に、
新発見があるようです。

レビュー
最高です!子どもも大人も楽しめる、たむらしげるさんの絵本です。小さい頃を思い出します!
レビュー
良い絵本だと思います。クレヨンや色鉛筆がとても優しい。
大人たちも、こういう絵本を読む、心の余裕が欲しいです。
あおり運転とかいい加減やめましょうよ。恥ずかしくないのかな。

かたつむりのおすすめ絵本かたつむりタクシー (幼児絵本シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『かたつむりタクシー (幼児絵本シリーズ)』を読む

5位. かたつむりのおすすめ絵本│『かたつむりのひみつ (しぜんにタッチ!)』

かたつむりのおすすめ絵本レビュー│『かたつむりのひみつ (しぜんにタッチ!)』

レビュー
蝸牛を飼ったのは3回目。見ているだけでなく、身体の中身、行動などを知りたくなって本書を購入した。写真がきれいで、口がどのようになっているのか、排泄はどうなっているのか、簡単な説明がついていて、知的な子どもには良い本だと思う。
それにしても蝸牛はここ2~3年で急激に身近にいなくなった。

かたつむりのおすすめ絵本かたつむりのひみつ (しぜんにタッチ!)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『かたつむりのひみつ (しぜんにタッチ!)』を読む

スポンサーリンク

かたつむりのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『かたつむりのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったかたつむりの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク