【2023年】公務員のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、公務員のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 公務員のおすすめ本・書籍│『公務員1年目の教科書』

公務員のおすすめ本・書籍公務員1年目の教科書を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『公務員1年目の教科書』を読む

スポンサーリンク

2位. 公務員のおすすめ本・書籍│『伊藤塾の公務員試験の勉強法が面白いほどわかる本』

公務員のおすすめ本・書籍レビュー│『伊藤塾の公務員試験の勉強法が面白いほどわかる本』

レビュー
30分くらいで、すぐ読み終わりました。かなり軽い感じでした。公務員といってもいろいろあるのに、文系行政職系(国家総合職、地方上級、裁判所職員など)の話しかないのは、どうなのかな、と思いましたが。まぁ勉強法はそれなりに参考になるところはありましたが、それまでにそれなりに勉強法を確立してる方にとってはそれほど目新しくはないかな、と。(満点を狙うのではなく合格点を狙う、沢山参考書を買うのではなく、一冊を繰り返す、合格体験者の本をいろいろ読む、など)面接については、自分が何を話すかにばかり注意が言ってしまうが、面接官の話をよく「聞く態度」を示すのも大事、とか、勉強一筋な人とバイトやサークルもしてる人のどちらを取りたいと思うか考えるべき、なども、なるほどとは思いました。民法の勉強が社会に出てから、思わず役に立つこと、商学部の勉強が試験対策につながるなども、へー、とは思いました。民間と公務員両方受ける人もいるのか、というのも(たとえば、金融庁と銀行を併願、みたいな)、へー、と思いました。あくまでへー、で終わってしまう話ではありますが。TOEICの点数の話が出てきたのはびっくりしました。
レビュー
何から手をつけていいのか分からなかったので、
見取り図としてとても役にたった。

公務員のおすすめ本・書籍伊藤塾の公務員試験の勉強法が面白いほどわかる本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『伊藤塾の公務員試験の勉強法が面白いほどわかる本』を読む

3位. 公務員のおすすめ本・書籍│『見やすい!伝わる! 公務員の文書・資料のつくり方』

公務員のおすすめ本・書籍レビュー│『見やすい!伝わる! 公務員の文書・資料のつくり方』

レビュー
資料って我流で作ったり、先例踏襲しがちですが、本書を参考にして、さらにアレンジ出来ればレベルアップできるのではないかと思います。
レビュー
同じ公務員には、非常にわかりやすくてよかったです。何冊か購入して、後輩職員にも読ませて、良かったら購入して自己研鑽するように勧めて勉強してもらっています。

公務員のおすすめ本・書籍見やすい!伝わる! 公務員の文書・資料のつくり方を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『見やすい!伝わる! 公務員の文書・資料のつくり方』を読む

スポンサーリンク

4位. 公務員のおすすめ本・書籍│『残業ゼロで結果を出す 公務員の仕事のルール』

公務員のおすすめ本・書籍レビュー│『残業ゼロで結果を出す 公務員の仕事のルール』

レビュー
実際に使えるテクニックなどがあり、買ってよかったとは思ったものの、後半はメンタルについてだっため、星を1個減らさせていただきました。
しかしそれでも非常に良書だと感じました。公務員試験に合格してから、入所式を迎えるまでの間に読むと良いと思います。
レビュー
全てを実行できればスーパー公務員ですが、少しずつでも実行できる項目を探しながら、頑張って見習って行けそうな内容です。
レビュー
異動によって、出先の専門職から突然本庁の事務職へと変わり、起案ひとつまともにできない中、本庁独特の段取り、根回し、資料作成etcに、このままではいけない、と購入した本。
著者はさまざまな部署を経験し、出先のCWなど汗をかく仕事もしてきた地方自治体の管理職。具体的な例を交えて解決策・準備策が豊富で参考になった。
メンタル面についてのアドバイスが載っているのも好感がもてた。
レビュー
 地方自治体に勤務していると思われる人が,公務員として実務を担当する上で有益な仕事術のノウハウを実践的に伝授する。
 残業しないで業務を片付ける方法,役所の組織力を高める方法,無駄をなくす方法,説得術,メンタルヘルス等内容は多岐にわたっており,具体例を列挙して懇切に解説してくれている。
 どうも仕事がうまくいかない・・・などと悩んでいる公務員諸氏にお勧めしたい。

公務員のおすすめ本・書籍残業ゼロで結果を出す 公務員の仕事のルールを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『残業ゼロで結果を出す 公務員の仕事のルール』を読む

5位. 公務員のおすすめ本・書籍│『公務員に安定を求める気持ちがあったら私の1年間を見てこい: ー公務員のリアルと私からのアドバイスー』

公務員のおすすめ本・書籍レビュー│『公務員に安定を求める気持ちがあったら私の1年間を見てこい: ー公務員のリアルと私からのアドバイスー』

レビュー
来年から都内の某自治体で働くものですが働くに当たっての雰囲気を感じることが出来る一冊となっていました。
この著者と出会ったのは公務員試験の勉強期間でせんせいの面接対策はとても役に立っていました。
レビュー
とても分かりやすく公務員の実態が書かれていた。また、せんせいの実体験が書かれていたのも良かった。
公務員を目指すための必読書となりえる。
レビュー
自身の体験に基づいた公務員(と言っても著者が市役所職員だったためほぼ市役所)の仕事や休み、雰囲気が個人の視点から読みやすく書かれていて良かった。
公務員合格のための本は沢山あるが公務員になった後の本は比較的少ないです。その中でも合格後〜入庁までに読んでおきたい本というのはあまりない気がしますが本書はその合格後〜入庁までに読んでおくと抜群の効果を得られる数少ない本であると感じました。
キンドルアンリミテッドにある個人?が出版している本は正直微妙な物も多く検索の邪魔と思うことも少なくなかったのですが本書は個人出版だからこそ書けた攻めている内容で良書でした。
タイトルからは「公務員は皆が思う程楽ではない!ブラック!」といったネット記事でよくある内容が書かれているのかと思ったが良い点も悪い点も程よく書かれていています。
あくまで著者の一体験ということを強調して本書では書かれていますがその一体験を深く語っている書籍や記事が少ないので助かりました。感謝しています。乱文失礼しました。

公務員のおすすめ本・書籍公務員に安定を求める気持ちがあったら私の1年間を見てこい: ー公務員のリアルと私からのアドバイスーを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『公務員に安定を求める気持ちがあったら私の1年間を見てこい: ー公務員のリアルと私からのアドバイスー』を読む

スポンサーリンク

6位. 公務員のおすすめ本・書籍│『日本一おかしな公務員』

公務員のおすすめ本・書籍レビュー│『日本一おかしな公務員』

レビュー
「ファーストペンギンは大事だが、絶対に群れからはぐれないこと。誰も見ていないとロストペンギンになってしまう。」という言葉がとても印象に残りました。
レビュー
「おかしな」という形容詞から、どんなひとなのかと思ったら意外とまともというか納得感がある。
この方、麻雀やナンパの成功率が得意だそうなんですが、その理由をわかりやすく解説してくれている。つまり観察眼の鋭さ。
一度やってみて、そこから気づきを得て学びに変える力の高さがずば抜けていることがよくわかる。
公務員というPDCAでいうとP(プランニング)に力点を置きがちな職業においても、彼のような動き方をする人物がいれば仕事の仕方がどんどん変わっていくのかもしれないという希望も持てる良書。
公務員だけでなく大企業に勤める方々もぜひ読んでほしいと思いました。
レビュー
 塩尻市役所に勤める公務員・山田崇氏の奮闘記である。
 ナンパで培ったという行動力で、市役所という枠を飛び越えて様々な企画を立案し、人々を巻き込み、実行する積極的な姿勢は、並の地方公務員ではない。
 数々のプロジェクトを立ち上げ、形にしていくには途方もない努力と情熱が必要であり、「こういう公務員が自分の身近にいてくれるといいな。」と思ってしまう。
 政府の地方創生よりも早く地域活性のために率先垂範して動くその意欲と行動力は称賛に値するものがある。全国の地方公務員諸氏に一読をお勧めしたい。
レビュー
どんなに小さくても一歩踏み出すことが簡単でないこと、それを継続することはさらに大変なことと伝えながらも、一歩を踏み出すことの楽しさ・ワクワク感を失わせない内容。
著者だけが特別なのではなく、小さな行動を起こすことで、誰でも特別な存在になれることを自信の体験を通じて伝えている。
一歩を踏み出したことのある人には「そうそう」と共感でき、まだ踏み出せずに迷っている人には「私にもできるかも」と勇気を与えてくれる一冊。

公務員のおすすめ本・書籍日本一おかしな公務員を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『日本一おかしな公務員』を読む

7位. 公務員のおすすめ本・書籍│『9割の公務員が知らない お金の貯め方・増やし方』

公務員のおすすめ本・書籍レビュー│『9割の公務員が知らない お金の貯め方・増やし方』

レビュー
浮世離れした公務員、保守的な公務員のために、お金の運用のノウハウをシンプルにまとめてある一冊。実に分かりやすく、説得力のあるものだった。公務員として、経済とお金について真剣に向き合っていくことの大切さを感じた。30才という年齢で、この本に出会うことができてよかった。

公務員のおすすめ本・書籍9割の公務員が知らない お金の貯め方・増やし方を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『9割の公務員が知らない お金の貯め方・増やし方』を読む

公務員のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『公務員のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった公務員の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク