【2023年】栗原はるみのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、栗原はるみのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 栗原はるみのおすすめ本・書籍│『きょうの料理 わたしのいつものごはん』

栗原はるみのおすすめ本・書籍レビュー│『きょうの料理 わたしのいつものごはん』

レビュー
最近、なんとなくテレビを点けてると「きょうの料理」を見ることが重なり、栗原はるみさんの人柄と手軽で美味しそうな料理達に惹かれて購入してみました。
目当ての「ポテトグラタン」と「えびカツ」以外にも、魅力的な料理が沢山あって、眺めているだけで白ご飯が食べれそうです。
調味料などは、少し買い足す必要があるものもありますが、ほとんどが自宅にあるもので作れるように考えられているので、とても有難い!!!
結構、黒胡椒が使われているので、お気に入りの調味料なんだろうなぁ。とか思いながら作ってみるもの楽しいと思います。
私は、台所が狭いので、Kindle版を購入し、とても重宝してます。
皆さんも、より料理が楽しくなるかと思いますよ。
レビュー
NHKの番組を見てからはるみさんのファンになりました。元々料理は好きでしたが、結婚した1年目は中々上手くできず毎回悔しい思いをしました。主人に美味しいと言ってもらえるように、勉強しようと思いふとテレビをみたらはるみさんの番組がやっていて本を買って、作っているうちに、徐々に上達できて今では主人も外食より家で食べることが増えました。はるみさんは、簡単な料理で色々な工夫をしておられて、自分でもやって見ようと思える料理がたくさん紹介してあります。丁寧に作ること、おいしく作りたいと思う気持ちがあれば誰でも上手にできます❗はるみさんはそのようにおっしゃっていて、その言葉に勇気をもらい料理のうでを磨いています。
レビュー
紙の本とキンドル、両方で買いました。
料理作っているときは紙の本を開いておいて、買い物のときはキンドルでって使い方が便利なので。
仕事帰りに今日の晩御飯なににしようって考えるときもキンドルのほうが便利。
栗原さんのレシピは、電子レンジもバンバンつかってくれるし、すし酢とか市販のものもばんばん使ってくれるし、いかに効率よく、おいしいものを作るかっていう主婦感覚がベースにあって、そのなかで「ここだけは」っていうちょっとしたこだわり部分があり、それによって味が格段によくなるという、、、そういうバランスが最高です。
飯島奈美さんの「LIFE」シリーズに並ぶ名著。
レビュー
今日の料理が一冊にまとまって大変見やすく重宝してます。自分用の他に2冊購入し娘やお友達にプレゼントしました!

栗原はるみのおすすめ本・書籍きょうの料理 わたしのいつものごはんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『きょうの料理 わたしのいつものごはん』を読む

スポンサーリンク

2位. 栗原はるみのおすすめ本・書籍│『栗原はるみ haru_mi 2020年 01月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』

栗原はるみのおすすめ本・書籍レビュー│『栗原はるみ haru_mi 2020年 01月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』

レビュー
栗原さんの料理、難しく無くて身体に優しくて大好きです。料理以外のページもほっこりして良かったです。
レビュー
おせち料理で定番にしている料理がありますが、栗原さんのレシピを見てちょっとしたヒントがとても参考になりました。今年の暮れのおせち作りに試してみようと思います。
レビュー
何と素敵なご夫婦。カップル。パートナー。家族。私達もきっとそうなれる。
レビュー
毎年年末、新年の特集が充実していて楽しみで購入しています。

栗原はるみのおすすめ本・書籍栗原はるみ haru_mi 2020年 01月号 [雑誌] (デジタル雑誌)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『栗原はるみ haru_mi 2020年 01月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』を読む

3位. 栗原はるみのおすすめ本・書籍│『栗原はるみ haru_mi 2019年 10月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』

栗原はるみのおすすめ本・書籍レビュー│『栗原はるみ haru_mi 2019年 10月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』

レビュー
旬の物を使った家庭料理を家族に食べさせたいと思い、初めてこのシリーズを買いました。
母親大先輩の栗原さんの、家族を思いやる暖かい文章と美しい写真、ページ稼ぎではない1つ1つのクオリティの高いレシピ。
素敵なライフスタイルに憧れて、新鮮な気持ちで料理に取り組める、ただのレシピ以上の価値を与えてくれる雑誌です。
季刊が丁度よく、定期購読したくなりました。
レビュー
大好きなはるみさん(^-^)
余暇に開いて楽しんでます☺️

栗原はるみのおすすめ本・書籍栗原はるみ haru_mi 2019年 10月号 [雑誌] (デジタル雑誌)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『栗原はるみ haru_mi 2019年 10月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』を読む

スポンサーリンク

4位. 栗原はるみのおすすめ本・書籍│『栗原はるみ haru_mi 2019年 4月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』

栗原はるみのおすすめ本・書籍レビュー│『栗原はるみ haru_mi 2019年 4月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』

レビュー
鶏味噌がおいしそうです作ってみましたが、八丁味噌より甜麺醤の方が自分としてはおいしいと思いました。掲載されている料理は、レシピもわかりやすく、どれも作りたくなるものばかりです。栗原さんの料理本は、いつも満足のいくもので、新しい料理に挑戦しようという気にさせてもらっています。
レビュー
栗原はるみさんの本を初めて買いました。
書店で何気なく手にしたら「作ってみたい」とと思わせるレシピがあったからです。

個人的に献立には料理本や動画をよく使ってますが、リピートは少なかったり、結局1度も使わない本もあります(汗)

しかし、この本からわが家の定番が続々と。
〇アスパラといんげんを茹でて炒めて、半熟卵を合わせるサラダ
〇揚げナスの鶏味噌がけ
〇赤玉ねぎとカニカマを合わせるだけのサラダ
〇鶏のカラッと唐揚げの韓国風
〇いちごのプリザーブからアレンジしたアイスクリーム

今これだけを作りましたが、どれもレシピ通りで美味しくできます。いや、本当に美味しいです。また材料も紹興酒をよく使うので、これだけ用意しておけば(笑)あとはスーパーで買える材料で大丈夫です。

作り方は、ちょっと手間をかけると美味しくなるよ、といったスタンスですが、全然難しくありません。あ!たまに鶏をまるごと使うレシピもありますが(笑)それはそれで(笑)是非上のレシピは試して欲しい。誰にでも美味しくできるので。

レビュー
オシャレなお料理本で、レパートリーを増やすのにも役立ちました。
レビュー
春らしいレシピがいっぱい。
色鮮やかで毎回楽しみ!

栗原はるみのおすすめ本・書籍栗原はるみ haru_mi 2019年 4月号 [雑誌] (デジタル雑誌)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『栗原はるみ haru_mi 2019年 4月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』を読む

5位. 栗原はるみのおすすめ本・書籍│『栗原はるみ haru_mi 2019年 07月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』

栗原はるみのおすすめ本・書籍レビュー│『栗原はるみ haru_mi 2019年 07月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』

レビュー
なすの特集であまりにおいしそうで買ってしまいました。
リピートのレシピもありますが、毎回新しいレシピもあり、長年続けられているのに本当にすごいなあと思います‼️
レビュー
はるみさんのお料理は不思議なくらいぜーんぶおいしい!
レビュー
これだけたくさんの本を出し、レシピを披露していながら、いまだに新しいものを創り出し続ける奥の深さに、ただただ驚くばかり。
今号も盛りだくさんの内容で、豆腐あり、なすあり、トマトあり・・・。
特に目を奪われたのが「豆腐のから揚げ」。一見奇をてらったような印象で、普段こういうものにあまり興味を覚えないのですが、これはちょっと食べてみたい!
興味のある方は、本書を手にとってみてください。

栗原はるみのおすすめ本・書籍栗原はるみ haru_mi 2019年 07月号 [雑誌] (デジタル雑誌)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『栗原はるみ haru_mi 2019年 07月号 [雑誌] (デジタル雑誌)』を読む

スポンサーリンク

6位. 栗原はるみのおすすめ本・書籍│『Harumi』

栗原はるみのおすすめ本・書籍レビュー│『Harumi』

レビュー
はるみさんのファンとしては、必ず書棚に飾りたい本です。

栗原はるみのおすすめ本・書籍Harumiを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『Harumi』を読む

7位. 栗原はるみのおすすめ本・書籍│『栗原心平のこべんとう』

栗原はるみのおすすめ本・書籍レビュー│『栗原心平のこべんとう』

レビュー
発売と同時に購入。
ただ眺めてるだけでも楽しいがお弁当としてだけでなく1品1品の料理を1人用に作るのも楽しい。そう考えると品数多い。
レビュー
栗原心平さんのファンです。
お弁当の投稿をInstagramで毎日拝見していたので
レシピを知ることができて嬉しかったです。
意外と簡単に出きるものも多く、とても参考になります!
レビュー
弁当箱の販促本なのは、買ってから気づきました。
お弁当箱はいくらなんでも小さすぎなので買いませんが(量的にはコンビニおにぎり二つが入らないかなという感じ)、レシピ本としてとてもよかったです。
小さなお弁当箱向けなので、一つのメニューに対しての品数が少なく、おかずの作り置きをしたくない私には合っていました。味付けもどれもとっても美味しい。ある程度見栄えも気にしつつ「旨い」ので、主人に好評です。
説明文はお料理中級者向けくらいでしょうか。しつこくないから、忙しい中でもパッとレシピを確認できます。
コスパがいいレシピを多く扱ってるので、大いに節約に役立っています。
夕食時に仕込みをして、朝に少し調理したりお弁当箱に詰めたりして続けています。

栗原はるみのおすすめ本・書籍栗原心平のこべんとうを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『栗原心平のこべんとう』を読む

栗原はるみのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『栗原はるみのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった栗原はるみの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク