最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、日刀のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 日刀のおすすめ本・書籍│『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
- 日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
- 2位. 日刀のおすすめ本・書籍│『鬼滅の刃 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
- 日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『鬼滅の刃 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
- 3位. 日刀のおすすめ本・書籍│『鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
- 日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
- 4位. 日刀のおすすめ本・書籍│『月刊少年シリウス 2020年4月号 [2020年2月26日発売] [雑誌]』
- 5位. 日刀のおすすめ本・書籍│『鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
- 日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
- 6位. 日刀のおすすめ本・書籍│『月刊少年シリウス 2018年7月号 [2018年5月26日発売] [雑誌]』
- 日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『月刊少年シリウス 2018年7月号 [2018年5月26日発売] [雑誌]』
- 7位. 日刀のおすすめ本・書籍│『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』
- 日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』
- 日刀のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 日刀のおすすめ本・書籍│『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックスDIGITAL)』

確かに字が小さい!自分はまだ老眼ではないはずですが、目がショボショボする…!よほどの自由な時間と余力のある人でない限り、とても一気に読みきれる内容量ではないと思います。
が、ジャンプ本誌、単行本、アニメ、公式SNS、ラジオまで全てチェックしている自分のようなファンでも、初めて明かされるような楽しい情報が満載。
ジャンプを読んでは手に取り、単行本を読んでは、アニメを見ては、ファン同士の掲示板を見ては、と何度も手に取り、少しずつ読み込んで楽しんでいます。
また、鬼滅の刃の連載前の作者と初代担当さんの苦労話には胸が熱くなりました。
ちょっと読むのは大変かもですが、鬼滅の刃の物語や登場人物がとにかく大好き!というファンには必ず満足できる一冊だと思います。

確かに字が細かい!のでタブレットやスマホでズームしながら読むと文字や小さなコマが分かりやすくて紙版よりも読みやすいかもしれませんね。
内容の方は値段に見合った情報量で、誰々の継子がまさかのあの人だったり、多くある呼吸の分岐が説明されていたりとても楽しめました。
緩いイラストや緩いコメントが好き。
作者直々にカブトムシの飼育が趣味で、スケベな格好してると言われるあのキャラがもうおかしくて一気に好きになりました。
とりあえずファンなら買って後悔なしの内容かと!

個人的には大正こそこそ話を各キャラごとに見れたことが嬉しかったです
他にも鬼殺隊報での情報や悪鬼報告書での無惨様の各上弦への評価が興味深かったですw
アニメ資料一部やこの作品の原型にもなった鬼殺の流のネーム、出張版キメツ学園物語もありました
原作好きな方にはよいと思いますが高額で転売されているものも多いので定価で買うことをお勧めします

購入できない間、転売サイトで倍の値段でたくさん売られてるのを見て怒りしか湧かない日々を過ごしておりましたが、待って本当によかったです!
ちなみに16巻も品薄のようだったので、初版をもう少し多めに刷っていただけるとありがたいです。
日刀のおすすめ本・書籍『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックスDIGITAL)』を読みたい方はこちら↓
『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックスDIGITAL)』を読む
2位. 日刀のおすすめ本・書籍│『鬼滅の刃 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『鬼滅の刃 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)』

覚悟して読んでください。


そして無惨を中心に始まる最終決戦が開幕とアニメ放送とともに盛り上がってますね!
だいぶ遅いですけど良さがわかりました。

前巻に引き続き修行編、悲鳴嶼さんの過去編、その後襲撃、無限城編と一巻でかなりお話が進みます。
ここ最近真面目な場面でもユルさが増えてちょっとなーと思っていましたがそのユルさも多少減りました。
でも前半はギャグ漫画に近い描き方にユルさでちょっと読む気が減るなーという場面も。
話の展開的には修行編の短さというか、炭治郎の主人公補正の飲み込みの早さがありすぎて努力!という感じもなく修行編いる?と思ってしまいました。
今後の展開も楽しみですが、絵柄のユルさ、話のユルさに耐えられるか不安です。
日刀のおすすめ本・書籍『鬼滅の刃 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)』を読みたい方はこちら↓
『鬼滅の刃 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)』を読む
3位. 日刀のおすすめ本・書籍│『鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)』

ご参考までに

しのぶとヒノカミ神楽について情報交換をする際に、最終選別で一緒だった同期と再開するが、炭治郎は匂いに不信感を抱く、鬼に操られているとかあるのだろうか?
胡蝶屋敷で世話になったアオイやカナヲに、挨拶に行く炭治郎はここでも長男力を発揮する。
実は、最終選別で生き残ったアオイは、その後一度も先頭に赴くことができなかった「腰抜け」であった。
だが、炭治郎にとってはそんなことは関係なく、訓練をつけてくれたアオイさんの想いも一緒だと、圧倒的な長男力でねじ伏せる。まさに長男!


日刀のおすすめ本・書籍『鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)』を読みたい方はこちら↓
『鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)』を読む
4位. 日刀のおすすめ本・書籍│『月刊少年シリウス 2020年4月号 [2020年2月26日発売] [雑誌]』
日刀のおすすめ本・書籍『月刊少年シリウス 2020年4月号 [2020年2月26日発売] [雑誌]』を読みたい方はこちら↓
『月刊少年シリウス 2020年4月号 [2020年2月26日発売] [雑誌]』を読む
5位. 日刀のおすすめ本・書籍│『鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)』
日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)』

「そう来るとはあまりにも良し」のひとことです。意表をつかれました。
わたしの推しの禰豆子ちゃんは一コマも出ないし、主人公である炭治郎もこれといった活躍をしていないのにこうも読み応えがあるのは、いつの間にかどのキャラにも深い愛着があって、その子たちが命をかけて涙を流して戦っている姿が胸に迫るからだと思います。
重ねた巻数もページ数も多くはないのにぎゅうぎゅうに細やかに描写されてきたキャラたちのことが大好きで、ずっと読んでいたい。勝って欲しいし、死んで欲しくない。
次巻が待ち遠しいです。

朝から涙出てくるよー
風柱さんとか辛過ぎて嗚咽になりそうなくらいツラい…
甘露寺さんだけほんわかなのが救い。
伊黒さんが冷や汗かきながらもフォローしてるところもいい。
表紙が特に秀逸でした。
この漫画は本当に好きなキャラを作ると悲しい結末が待ってたりするので作らないようにしてるんですが、どのキャラも素敵過ぎて困る…
次巻も楽しみです。
ちなみに、Kindle版はファン投票に参加出来ないので、ご注意ください。


日刀のおすすめ本・書籍『鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)』を読みたい方はこちら↓
『鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)』を読む
6位. 日刀のおすすめ本・書籍│『月刊少年シリウス 2018年7月号 [2018年5月26日発売] [雑誌]』
日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『月刊少年シリウス 2018年7月号 [2018年5月26日発売] [雑誌]』

有名な馬場康誌先生の新連載「ライドンキング」が掲載されたので購入しました!
乗りこなすという行為が大好きな大統領が異世界に迷い込んでしまうという
夢と希望に満ち溢れたファンタジーです!
第1話はとても面白かったです。これから楽しみです!
日刀のおすすめ本・書籍『月刊少年シリウス 2018年7月号 [2018年5月26日発売] [雑誌]』を読みたい方はこちら↓
『月刊少年シリウス 2018年7月号 [2018年5月26日発売] [雑誌]』を読む
7位. 日刀のおすすめ本・書籍│『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』
日刀のおすすめ本・書籍レビュー│『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』

内容自体はとても興味深く、好奇心を刺激する話ばかりで、読んでいて楽しいです。
本のタイトルに、”アメリカ人のための”をつけなかった小林朋則さん、文響社を恨み、星-1です。


その点、良い書籍と思います。電子ブックで読んでいます。

ページをめくる感触はやはりいいものですね。毎日1ページでは物足りなくなり、積ん読していたほかの本も手に取るようになりました。
日刀のおすすめ本・書籍『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』を読みたい方はこちら↓
日刀のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『日刀のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった日刀の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
