【2023年】応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書│『キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)』

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書レビュー│『キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)』

レビュー
数学が苦手な人でも大丈夫なように解説されているのが良かったと思います。
このシリーズの基本情報技術者試験の本と内容がかぶっている部分もありますが、復習になるのでよいと思っています。
イラストを用いて説明されているので、初めて学ぶ人でも使いやすい本だと思います。
問題をたくさん解きたい人には向いていないですが、そもそもの理解を深める解説本としてとても有用だと思います。
レビュー
わかりやすい本!ネットでおすすめの本だから買ったら絶対後悔しない
レビュー
5年くらい前に応用情報技術者試験2回受けて2回とも午後でギリギリで堕ちた経験あります
当時は応用情報技術者の午前対策本は「合格教本」くらいで基本情報の猫本みたいに解説が充実したものがなかったので、今回これを手にとって見てマジで当時欲しかったな。。wと実感しました
まず解説がイラストでかなり詳しく掲載されてるので、範囲が広い応用情報技術者試験ゆえに異常に分厚い辞書のようなものになっていますw
なのでイチから読んでたら挫折する可能性高いです
基本情報上がりの人なら尚更、まず過去問やってみて補強の意味で解説を読むといいと思います
過去問丸暗記だけでも午前は乗り越えられますが、やはり午後問は理解が重要なので、この本が非常に役に立ってくれると確信しております。午後の重点対策とかもありますが、テクノロジ系(とくにアルゴリズム)の解説の見やすさはこっちのほうが上だとおもいますしおすし
この分厚さで値段が4000円行かなかったのも高評価
レビュー
正直、応用情報技術者まで来た方にとっては、テクノロジ、マネジメント、ストラテジ、法律部分においてもある程度基礎が出来ていると思うので、同書籍のコンセプトである漫画と挿絵多めでわかりやすさを追求したテキストは、逆に「くどい」と感じる人もいるかと思います。必要な情報をできるだけ簡潔にまとめたテキストが適正があるでしょう。
ただ、そういった上級者向けのテキストで挫折して、改めて分かったつもりになってた部分を学び直したい、理解を深めたい、ブランクがあり基本情報技術者レベルからブラッシュアップしたいという人にはもってこいのテキスト。
講義仕立てのテキストになっているので、単に用語集のようなテキストと違って、とても読みやすいです。漫画や挿絵も多用されており、ビジュアルできちんとイメージを沸かせながら理解できるようになっています。
文字だけで理解したつもりになってた人にとっては新鮮な刺激になるかと思います。

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)』を読む

スポンサーリンク

2位. 応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書│『令和02年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本』

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書レビュー│『令和02年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本』

レビュー
情報処理技術者試験の参考書として購入しました。
基本的には、過去問を解きつつ、補足として調べるときに利用するのが良さそうです。
レビュー
まず書籍体裁は、厚さ4cm×重さ1kg近くある鈍器級テキストで、分冊機能も備えず、机上で落ち着いて挑むべき物です。

その内容は、教科書&問題集が半々の割合で、各科目を箇条書きされた教科書部で学び、その後に続く問題集で習熟度確認し、巻末の模試で仕上げる流れです。
また、実質メアド登録が必要となりますが、デジタル特典で過去問集も用意されており、総合学習書としての完成度は高いです。

勿論、独学者への配慮も強く、教科書部には『脚注スペース』を用意して、補足解説&用語辞典が添えられ、振り返り学習も『索引&小口インデックス』で容易化してあります。

後、これは好みの問題ですが、表紙のメカニカルな魚類のイラストが、警戒色柄故に少し嫌悪感が生じ、思わずカバーを裏返してしまいました。

総じて、机上でじっくり挑む事に適した各種学習機能に、価格以上の大質量を誇り、教科書&問題集のサンドイッチ構成を好む方を中心に、高評価が得られる一冊に仕上がっていますので、☆×5とします。

レビュー
アカデミックな内容が多い基本情報技術者に比べ、実践的な応用情報技術者。
例年3万人程度の受験者数で合格率は20%前後…と、高難易度に見えます。
しかし実際には、応用情報技術者とは広く浅くの知識を問われる内容となっており、広範囲の知識が問われるのは、まさにシステムエンジニア向けの資格といえます。
今は直接的には実務へ関係しないと感じる内容でも、いずれ役に立つ場面があるかもしれません。
レビュー
基本情報技術者試験合格者の上位試験の位置付けであるためより深い知識と応用力が必要で暗記学習だけでは
回答できないわけで本書は合格に必要な知識と応用力を身につける参考書となっている。
特徴として各章の最後に得点アップ問題があり学んだ事を確認することができるようになっている。
最後にサンプル問題があり、学習の総仕上げを行うことで知識定着プラスαの効果が期待できる。

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書令和02年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『令和02年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本』を読む

3位. 応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書│『2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)』

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書レビュー│『2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)』

レビュー
午後対策本です。午後の11問に対してそれぞれ解き方を説明しています。マネージメント3問のみ1章に纏まっていますが、それ以外は各章それぞれで説明しています。こちらをまずさらっと読み、試験で選択する問題を選別してからじっくり勉強していけば良いかなと思います。
レビュー
本書のみ2019年度版を使用し、2019年春の応用情報技術者試験に合格しました。午後問題に関しては、本書のみで事足りると思います。(もちろん、基本情報レベルの知識がある前提ですが)
網羅性が高いことが本書の強みであると思います。私はネットワーク、組み込み、監査、DBに絞って2週しました。

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『2020 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

4位. 応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書│『令和02年【春期】 応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集』

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書レビュー│『令和02年【春期】 応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集』

レビュー
問題と解答が見開きになっていて、確認しながら覚えられると思います。
ただ、簡潔すぎるところもあるようです。しかし、勉強する面もあるので、それも良いのでは。
レビュー
同資格の問題集の売上連続No1を記録している書籍。
それもそのはず、過去問を繰り返し解きたい人のニーズが一挙に詰め込まれたまさに機能美といえる問題集。
反射神経を要する午前問題は見開きに問題と解説が掲載されており、スピーディーに特訓でき、熟考する午後問題は解答を別ページで確認できるようになっているところにもこだわりを感じます。
解答用紙はコピーして何度も使用できるようになっています。同書籍には4回分の収録となっていますが、PDFダウンロードで合計20回分の問題、解答を取得することができるようになっています。20回分を3巡すれば、合格への自信は確実に身につくことだと思います。
巻末がキーワード索引になっているところも素晴らしく。問題、解説を通じて、キーワードのブラッシュアップができるようになっています。
レビュー
ITには詳しいのでざーっと解きながら・・・うぃっ こんなこと聞かれるのか!と
3回くらいこの問題集で解いて、間違えて=>解説を読んで=>正答出来るようになれば
受かる試験だと見てています。

それに、ちょっと近未来 Si-Fi マンガやコンテンツ作品の
世界観設定や脚本で使えそうな、略文字がいっぱいで
「他にも使い道ある知識だなぁ〜」

と企画をたくらんだりしています。

レビュー
見開きで左側が問題、右側が解答と解説という至ってスタンダードな構成。見開きにつき3~4問くらいが載っているので、ギッシリ感はさすがにある。
解説は詳しめ・・・とはいっても「問題集としては」というレベル。ちょっと自信がないなら迷わずテキストに戻って復習する事を推奨。あくまでポイントのおさらいであって、丸っきり忘れている人には内容不足。
特にこの試験は「広く、それなりに深く」という内容。やや深めの内容までツッコまれるので語句だけ暗記すればなんとなかる・・・という資格とは一線を画している。とはいえ、カバーする分野も広いので、こうした問題集で忘れたところ、理解が浅いところを見つけては、ひとつひとつ丁寧に復習していくという作業は欠かせない。
PDFでスキマ時間の利用もできるので、ここまできたら「質」だけでなく「量」もこなすつもりでガンバってもらいたい。

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書令和02年【春期】 応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『令和02年【春期】 応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集』を読む

5位. 応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書│『(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和2年度』

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書レビュー│『(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和2年度』

レビュー
図録は最低限きっちりと必要なものは入っており、電子版とアプリがもらえて、内容も濃く、問題や擬似問題集と回答などもあり、1冊で試験に対応できる良い本だと思います。
試験を志す人が主な対象ですが、内容については、コンピューターに興味があり、基本情報処理の本からステップアップしていく上知識を身につけるのに十分な内容だと思いますので知識をつけたい人にもおすすめ出来ます。

内容によっては数学の知識が必要な物もあります。応用の方がむしろ数学的なことは少なめな気もします。
解説が丁寧ですが、数字の計算は必要そうです

電子版は検索もでき、便利です。
ダウンロードにはCLUBimpressへの登録が必要です。CLUBimpress登録はメアドと生年月、名前だけ必要です。
電子版は発売から1年までダウンロード出来ると書いてありました。
価格が安いのに電子版ももらえて素晴らしい。KindleのコードだったらなおよかったけどPDFはKindleにアップロードできるので構わない気もします。

また、資格勉強のためだけでなくITがどんなものか知りたい方にもおすすめできます。

レビュー
じっくり学びたい人にも短期集中で学びたい人にも使える応用情報技術者のテキストです。
目次には特に本試験に出やすい重要なテーマを示す★印がついている項目があり(ない項目もあります)、★3~★なしの順番で優先順位を決めて学習することもできるので、短期集中学習で試験に臨みたい方にもおすすめできます。
目次の後の出題頻度一覧表にはさらに詳しく各テーマの出題頻度が載っていますので、より細かく学習の優先順位を絞り込むことも可能です。
試験直前にテキスト内掲載の確認事項がしっかり頭に入っているか確認できる項目別要点チェックもとても便利だと思います。
テキスト本文も用語や理解を深める俊樹などをまとめた側注やセクション末ごとの確認問題があり、内容が充実していると感じました。
購入特典として全文まるごとPDFで読めるのもよいです。タブレットなどに入れて高速音声読み上げで快適に読めます。
レビュー
応用情報技術者試験の範囲は広いので、体系的に試験対策を立てることが能率的です。
まず、本書を通読して、試験対象の全体像を頭に入れることをお薦めします。

本書の執筆陣は、定期的に試験を受けており、最新の受験事情に精通しているのは強みです。
平成21年度以降の試験傾向を分析した「出題頻度リスト」は有効です。
実践的な学習ができるでしょう。

本書のPDFを入手して、PCを活用して学習できるのは利点です。

レビュー
実務者には知識の再確認になる教科書と思います。
すべて解説→問題→解答とで構成されており体系的に合理的な学習、知識定着ができるように工夫されています。
頻出度の表示がなにげに助かります。3.5センチ超えの厚みなので携帯するにはつらいですが全文PDFファイルがDLできますのでうまく活用したいところです。
全文PDFファイルはタブレットでの閲覧や検索が便利ですしWebアプリ(単語帳)は隙間時間に学習ができるので助かりますね。

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和2年度を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和2年度』を読む

スポンサーリンク

6位. 応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書│『ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2020年度』

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書レビュー│『ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2020年度』

レビュー
最初はキタミ式を読んでいたのですが(この辺りの事は基本情報で勉強したよなぁ)って部分が多く感じたので、
7月26日にこちらへ乗り換えました。この一冊を極めれば十分合格を狙えると思います。

基本情報に合格してその知識を前提として応用情報の学習をするならとても良いいテキストだと思います。
逆にそこら辺を飛ばして応用情報をいきなり受けるならキタミ式とかの方が良いと思います。

レビュー
冒頭で応用情報技術者試験の立ち位置だったり、分野同士の勉強する順番を説明しているページは親切でよかったと思います。
まさに試験対策のために必要最低限の情報をまとめたテキストという感じで、内容についても特に不満もありません。

本書とは関係のない蛇足になりますが、この試験に合格したからといってCS(コンピュータ・サイエンス)についてマスターできたと思わないほうがいいかと思います。
実用性が無いということも無いですが、本当に基礎だけなので、むしろここからがスタートだと思います。

レビュー
これからよみますが、内容について、なんとも言えない。フルカラーが気に入ります。
レビュー
説明もわかりやすく、章末に問題があり理解を深めることができました

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2020年度を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2020年度』を読む

7位. 応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書│『2020春 徹底解説 応用情報技術者 本試験問題 (本試験問題シリーズ)』

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書2020春 徹底解説 応用情報技術者 本試験問題 (本試験問題シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『2020春 徹底解説 応用情報技術者 本試験問題 (本試験問題シリーズ)』を読む

応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『応用情報技術者試験のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった応用情報技術者試験の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク