【2023年】パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書│『英語長文読解の王道 パラグラフリーディングのストラテジー (1) 読み方・解き方編』

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書レビュー│『英語長文読解の王道 パラグラフリーディングのストラテジー (1) 読み方・解き方編』

レビュー
英語の長文読解で必須となるパラグラフリーディングの方法を、豊富な例とともに解説した名著。
当方は大学教員をしているが、学生に英語論文を読ませる際、まずパラグラフリーディングについて教えるようにしている。
パラグラフごとのメッセージが正しく読み取れれば、論文の論理構成が明快に把握できるので、単に論文の内容を理解するだけでなく、自分が論文を書くときにどうやって論理を組み立てればいいかの勉強にもなる。
つまり、パラグラフリーディングは、英文読解のみならず、研究活動に不可欠な論理的思考のトレーニングにもなる。
本書は、そのパラグラフリーディングを教える上で非常に有用なテキストとして利用できる。
レビュー
名作らしいです。某予備校(出版元とは別)から購入するように言われたそうです。
レビュー
高校生の時、本屋で買った参考書。英語じゃなくて国語の現代文の点数が上がってしまった本。
レビュー
英語長文が苦手だったので購入しました。文章を読む際の原則が詳しく書かれているので、英語だけでなく現代文にも役立ちました。

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書英語長文読解の王道 パラグラフリーディングのストラテジー (1) 読み方・解き方編を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英語長文読解の王道 パラグラフリーディングのストラテジー (1) 読み方・解き方編』を読む

スポンサーリンク

2位. パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書│『パラグラフリーディングのストラテジー (2) (河合塾SERIES―英語長文読解の王道)』

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書レビュー│『パラグラフリーディングのストラテジー (2) (河合塾SERIES―英語長文読解の王道)』

レビュー
私は長文を読むのが大の苦手、
でも、これを読んでから、サクサク溶けるようになった。
どこに、大事なことが書かれているのかとう、
しっかり読み取れるようになって、
実力が上がった。
レビュー
こういう内容一致問題や空欄補充問題を中心に扱った参考書はなかなかないのでけっこう貴重な参考書
赤いパラグラフリーディングの読み方・書き方編も買うことをオススメする。
全部で20題(易5題、中10題、難5題)
問題の出典大学は、早慶上智や明治、立教、関西学院大学など
センター対策にもなるし、早慶やMARCH志望者は志望校対策としてやっておいた方が得
そもそもこういう問題自体が配点高いのでこの参考書でのミスは許しても本番では一問もミスはしないよう対策が必要
何度も復習する事が大事
レビュー
パラグラフリーディングという名前で特別なテクを想像する方もいるかもしれませんが、この参考書ではパラグラフリーディングというほど大袈裟な事を教えるわけではありません。簡単に言うと「順接、逆説、対比などを意識して読みましょう」という事です。よくありがちな最初と最後を繋げて読むパラリーとは違います。英語を素材にして現代文的な説明をするものと解釈してください。この問題集は対象とするレベルが一見分からないですが、MARCH以上を目指す方、センター英語8割は取れる方が対象だと思います。長文がかなりの勢いで難化していくので挫折率が高そうです。あまり英語力に自信がないけれど、この参考書を解きたい方は前から10題まで自力で解き、それ以降はゆっくりと辞書を使うなどして取り組んだ方が良いと思われます。総合的には好きな参考書ですが、一冊の中で扱う英文のレベルに差がありすぎる点が使いづらいと思うのでマイナス1点で4点としました。
レビュー
確かに王道。英文のレベルが上がってくると、英語も現代文の世界だと再確認。

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書パラグラフリーディングのストラテジー (2) (河合塾SERIES―英語長文読解の王道)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『パラグラフリーディングのストラテジー (2) (河合塾SERIES―英語長文読解の王道)』を読む

3位. パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書│『パラグラフ・リーディングナビ 英文はこう読む (大学受験ナビゲーション)』

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書パラグラフ・リーディングナビ 英文はこう読む (大学受験ナビゲーション)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『パラグラフ・リーディングナビ 英文はこう読む (大学受験ナビゲーション)』を読む

スポンサーリンク

4位. パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書│『英語長文を読むためのパラグラフ・リーディング 高校初級用 5 (発展30日完成シリーズ)』

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書レビュー│『英語長文を読むためのパラグラフ・リーディング 高校初級用 5 (発展30日完成シリーズ)』

レビュー
こちらの出版社の問題集はずっと以前から気に入っています。 見やすく(私が問題集を選ぶ一番のポイントです),的確な問題で,徐々に難しくなっていくのも良いと思います。一冊の分量も多すぎなくてちょうどよいです。
レビュー
おそらく、各都道府県の公立高校入試レベルぐらいの文章が収録されているように思うのですが、

毎回学んでいける「今日のポイント」の所には、今まで習ったことのない人が多いであろう内容が目白押しですし、

読んでいて面白い内容の英文も多く、
そういった英文を使って、読み慣れ、解き慣れができるようになっています。

解説も、簡潔かつ論理的で、
情報構造や、論理展開、パラグラフリーディングの技法を使っての解き方の、いい練習になります。

パラグラフリーディングや、情報構造、ディスコースマーカーというと、高めのレベルの英文が収録されている参考書が多いイメージだったのですが、
この野村武士さんのシリーズだと、易しめのレベルの英文から、そういったことを練習できるので、すごくいいなと思っています。

これが終われば、同じ野村さんの他の著作に当たれば、さらにたっぷり演習を積むことができます。

長文読解用の教材として、大変オススメの1冊です。

レビュー
この問題集は、長文の読み方を、基礎的な長文を通して解説するものです。まずトピックセンテンス、次にパラグラフの展開、最後にエッセイの構成という順で学んでいきます。取り上げられている長文は、読みやすいものばかりですので、長文の苦手な方、基礎から学びたい方に適切な本だと思います。問題は簡単すぎるかなと思いましたので、星4としました。

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書英語長文を読むためのパラグラフ・リーディング 高校初級用 5 (発展30日完成シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英語長文を読むためのパラグラフ・リーディング 高校初級用 5 (発展30日完成シリーズ)』を読む

5位. パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書│『英語長文を読むためのパラグラフ・リーディング 高校中級用 14 (発展30日完成シリーズ)』

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書レビュー│『英語長文を読むためのパラグラフ・リーディング 高校中級用 14 (発展30日完成シリーズ)』

レビュー
相変わらず、内容は素晴らしい。読解コンセプトや設問は教育的思慮に富んで
おり、是非すべての高校2年生に学んでほしい内容となっている。

レベル的にも丁度いい。同じ著者の『文のつながりをとらえる入試英文読解法
 高校中級用』(日栄社)が高校2年生には難しいのに対し、こちらは大学の
過去問を使用しておらず、高校初級用からスムーズに繋がると思う。

難点は高校初級用と同様に解説の少なさ。英文解釈の説明はほとんどなく、本
文全体のマクロ的な説明があるのみです。文章の論理展開のさせ方の説明があ
るのみ、といった方がわかりやすいか。一度書店で確認してから買った方が良
いでしょう。

信頼できる家庭教師や先生が周りにいるなら、是非とも使用して欲しい問題集
なんだけども。レベル的には適切でも、やはり独習は厳しい。本当にもったい
ないシリーズです。

レビュー
英語を教えて25年になるが、気がつけば日栄社の教材に手を伸ばしている。
自分の学生時代からの付き合いになるため、かなり老舗のものとなるのだが
改定を重ねてきてはいるとしても、さほど古臭い印象は感じられず
価格も数冊買っても、大手の出版社の一冊分であることからして問題集と
しては淘汰をまぬがれた部類の教材であろう。
 内容も毒々しくカラー刷りされた出版社よりも堅実さを実感すると思われる。
特にこのパラグラフリーディングは、センター前のプレ教材として
高2から始めてふさわしいと考えられる。中級は文章自体が容易に読解でき
パラグラフ理解には適している。15日くらいでやれる。
国語文章読解にも応用可能
レビュー
お客様レビューを読んで英語講師の方の文章を読み、これいいかな?と思い購入しました。1日目と2日目しかやってませんがいい感じ)^o^(
まだ出だしなので簡単だったこともあるかもしれませんが、問題も厳選しているようですし、出版社も一押しの本のようです。
私は初めて買う本に悩んだときは、その本のどれだけ売れているかを見ますが、こちらもなっとくの版の数でした。
頑張ってやって最後まで使いこなしてみるぞ!!
レビュー
この著者が日栄社から出されているものを、初級からしています。

この本は、出版されたのが早いためか、この筆者が出された他の本比べると、解き方についての解説がほとんどありません。

後から出された他の本、例えばパラグラフ・リーディングの初級編や、2週間完成シリーズの初級編や中級編には、解き方の解説もきっちりあったので、そちらを読むのもワクワクしました。

こちらの本には、パラグラフの構成や語句の解説、全訳に関しては載せられてありますが、問題の解き方についての解説は、あまり見当たりません。

それでも、主題文の見つけ方などは、他の方の本よりも分かりやすく書かれていると思いますし、収録されてる文章も面白いです。

さほど苦労せずに読める文章(最高でもセンター試験レベルぐらい?)が数多く収録されているので、読解量も増やせますし、文章の内容も面白く、しかも、読み方の練習ができる。

そんな本なので、★5つとさせていただきます。

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書英語長文を読むためのパラグラフ・リーディング 高校中級用 14 (発展30日完成シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英語長文を読むためのパラグラフ・リーディング 高校中級用 14 (発展30日完成シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

6位. パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書│『ディスコースマーカー英文読解』

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書レビュー│『ディスコースマーカー英文読解』

レビュー
ディスコースマカーを勉強するには英文のレベルも高く考えながらできるので非常に有益かな。おススメです。
レビュー
初めてレビューを書かせて頂きます。私は一般社会人ですが、英語の読解力が不足しているため購入しました。他の方も書いておられますが、この参考書は解説が大変詳しいと思います。また、ディスコースマーカーのハンドブックが別冊になっているので、この参考書を終えた後もハンドブックをわきに置いて英語の文章を読むことをお勧めします。ハンドブックは自分で見つけたディスコースマーカーを書き込めるようになっているので、自分独自のハンドブックにしていくことができると思います。英語の読解が不得意な受験生の方もおられると思いますが、私はこの本のポイントは英文の中で「言い換え(パラフレーズ)」を見抜く点にあると思います。受験生の方、頑張ってこの本をやり抜くことで合格されることをお祈りしています。拙いレビューですが、最後まで読んで頂き有難う御座いました。
レビュー
文全体の構造について図示し、論旨がどのように展開していくのかということについて、解説しています。要約についての解説もあり、文全体の把握の仕方が分かります。ただ。ディスコースマーカーについての解説は別冊にまとめてあるので、少し残念です。
レビュー
これ単体で英語長文を解読できるようになるわけではないが、他の方のレビューにもあるように、ある程度の実力がついてからこの本に取り組むことで、この読み方が文章の内容を理解するとても役立つ武器の一つとなり、正答率アップに確実に繋がると思う。特にこの本で出てきたような展開の長文に出会った時はスラスラ読み進めてほぼ正解をとれました。

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書ディスコースマーカー英文読解を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ディスコースマーカー英文読解』を読む

7位. パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書│『英文読解の透視図』

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書レビュー│『英文読解の透視図』

レビュー
大学受験の時にぼろぼろになるまで使いました。東大を志望していましたが、どこの大学を受験するにしても使える本です。受験界では王道の一冊と呼ばれており、難関大学の難しい長文読解が難なく読めるようになります。
他の似たような本に浮気をする必要はありません。まずがこの一冊をぼろぼろにしましましょう。
レビュー
難易度が高く
この参考書をマスターすれば
受験英語で他の受験生と差をつけることが
できるものなので
やりがいもあります。
ボロボロになるまで使いこなすのを
目標に頑張ろうと思える
参考書です。
レビュー
p.27の新潟大学の問題が、『ビジュアル英文解釈 PART2』のp.204でも取り上げられていますので、書店で見比べてみるのもいいかもしれません。個人的には『ビジュアル』をまず推したいところですが(『ビジュアル』にはより易しいPART1から始められるというメリットもありますし)、『透視図』には『ビジュアル』で網羅しきれなかった特殊な構文が満載なので『ビジュアル』のあと『透視図』に進めば完璧ではないでしょうか? そこまで終わった人は最後に『ポレポレ』もやると(たぶん1日で終わってしまう)、スラスラできるので自信がつきます。
レビュー
最高の参考書ですね。もちろん、旧帝大、早稲田慶応、医学部程度であれば使ってもそこまでオーバーワークにはなりませんが、特に向いているのが京大、阪大の入試であると思います。
というのも、京大阪大特有の下線部訳によく適合しているからです。
東大でも下線部訳はでますが、京大よりも簡単なので、あえてこれをする必要はありません。ですが、やっても損はないでしょう。
英文解釈教室は、どの大学受験生であれする必要性は個人的に感じませんが、こちらは、それよりも圧倒的に分量が少なく、エッセンスが凝縮されつつも、問題演習中心であることのおかげで、飽きさせない作りです。
しかし、あくまである程度学習を進めた人向けですから、英文解釈がまったく、という人は、先に基礎英文解釈技術100などをしてから移るとよいでしょう。これを三周もすると、英文解釈で困ることはないでしょう!

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書英文読解の透視図を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『英文読解の透視図』を読む

パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『パラグラフリーディングのおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったパラグラフリーディングの本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク