最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、ピアノのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. ピアノのおすすめ絵本│『ピカピカひかるピアノ けんばんが光るガイド付き (光る★音でる♪知育絵本)』
- ピアノのおすすめ絵本レビュー│『ピカピカひかるピアノ けんばんが光るガイド付き (光る★音でる♪知育絵本)』
- 2位. ピアノのおすすめ絵本│『どうようクラシック 名曲ピアノえほん 改訂版 (おととあそぼうシリーズ 44)』
- ピアノのおすすめ絵本レビュー│『どうようクラシック 名曲ピアノえほん 改訂版 (おととあそぼうシリーズ 44)』
- 3位. ピアノのおすすめ絵本│『すてきなピアノえほんDX (たまひよ楽器あそび絵本)』
- ピアノのおすすめ絵本レビュー│『すてきなピアノえほんDX (たまひよ楽器あそび絵本)』
- 4位. ピアノのおすすめ絵本│『ピアノ (ポカポカフレンズのおんがくえほん)』
- ピアノのおすすめ絵本レビュー│『ピアノ (ポカポカフレンズのおんがくえほん)』
- 5位. ピアノのおすすめ絵本│『名曲いっぱい! たのしいピアノえほん (わくわく音あそびえほん)』
- ピアノのおすすめ絵本レビュー│『名曲いっぱい! たのしいピアノえほん (わくわく音あそびえほん)』
- ピアノのおすすめ絵本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. ピアノのおすすめ絵本│『ピカピカひかるピアノ けんばんが光るガイド付き (光る★音でる♪知育絵本)』
ピアノのおすすめ絵本レビュー│『ピカピカひかるピアノ けんばんが光るガイド付き (光る★音でる♪知育絵本)』

良い点
・押した鍵盤が光るので、すぐに興味を持ちました。
・曲や音色の種類がいろいろ選べて楽しいです。
・わりと丈夫で、娘が力任せにバンバン叩いても平気です。
・ガイド演奏があるので、知らない曲でも覚えられます。
悪い点
・やはり、表示のイラストと実際の鍵盤の数は合わせるべきだと思います。左がドレミ…から始まって、右はそこから1オクターブ上のミで終わりです。
・鍵盤に貼ってあるドや1などの文字がシールなので、すぐに剥がれてきます。上から透明なシールを貼って、カバーして使っています。
値段のわりにはとってもお買得だと思います。

おもちゃの扱いが雑なので今までこの様な楽器タイプの物は購入しなかったのですが、少し落ち着いてきたのと、ピアノに興味がでてきたので、こちらの評価も良かった、この商品に決めました。
楽譜が読めなくても鍵盤が光ってガイドしてくれる所が気に入りました。
手に取った感想は鍵盤が少ないと思いました。
ですが、子どもはとても喜んでくれて
一日夢中で遊んで寝る時も一緒に寝ようとした程気に入ってくれました。
まだ鍵盤を適当におしているだけですが、そのうち弾いてくれるといいなと思います。
選曲も良く、個人的にいらないと感じる曲がなかったですし、クラシックには育児疲れの私も癒されました。
テンポを遅くできるところや、本のイラストのデザインが可愛くて綺麗なので個人的にはとても気に入りました。
楽譜の本はこの対象年齢ならば取り外せるか、もっと耐久性のあるものにした方が長くつかえるのでいいなと思いますし、うちの子どもは近いうちに破ってしまいそうなので、星一つマイナスしました。
本はテープや透明シートで補強対策をできたらしようと思います。

音階を覚えさせたいとか、楽譜どおりの音階で弾かせたいと思う人には、ミキハウスの方も良いみたいですが。4.5歳くらいにならないと無理かなあ。

8ヶ月の子は鍵盤をバンバンと叩いてみたり、メロディを聴いたり、光る鍵盤を目で追って楽しんでいます。
特に動物の鳴き声が好きなようです。
2歳の子はメロディを自分で流して歌ったり、鍵盤を適当に鳴らしています。
まだ光った鍵盤を押してピアノを弾くことは出来ないので、成長したらまた違った楽しみ方ができるようになり長く使えそうです。
他のピアノ絵本も持っていますし、ピアノのおもちゃを持っていますが、このピアノ絵本を最初に購入すれば他のものは要らなかったと思います。
内蔵されている曲数も多く、鍵盤の数も多いし、光ることで親も弾き方を教えやすい。
おもちゃに較べてかさばらないので、遠出する時には車内で遊んでいます。
値段の割にすごく優秀なピアノ絵本です。
ピアノのおすすめ絵本『ピカピカひかるピアノ けんばんが光るガイド付き (光る★音でる♪知育絵本)』を読みたい方はこちら↓
『ピカピカひかるピアノ けんばんが光るガイド付き (光る★音でる♪知育絵本)』を読む
2位. ピアノのおすすめ絵本│『どうようクラシック 名曲ピアノえほん 改訂版 (おととあそぼうシリーズ 44)』
ピアノのおすすめ絵本レビュー│『どうようクラシック 名曲ピアノえほん 改訂版 (おととあそぼうシリーズ 44)』


分かりやすく、曲数もたくさんなので、とってもいいです。


ピアノのおすすめ絵本『どうようクラシック 名曲ピアノえほん 改訂版 (おととあそぼうシリーズ 44)』を読みたい方はこちら↓
『どうようクラシック 名曲ピアノえほん 改訂版 (おととあそぼうシリーズ 44)』を読む
3位. ピアノのおすすめ絵本│『すてきなピアノえほんDX (たまひよ楽器あそび絵本)』
ピアノのおすすめ絵本レビュー│『すてきなピアノえほんDX (たまひよ楽器あそび絵本)』

脳に良い曲や、おなじみの曲が沢山入ってる。
ピアノの音を犬等に変えれるのも面白い。
ランダムのメドレーが出来るので助かります。
かけっぱなしに出来るので。
ただ、楽譜が紙なので何でも口に入れてしまううちの子は注意でした。
しかも、破きそう…。笑
なので楽譜の部分は折り畳んで下に直してたり、見守ってたりしてます。



まだ0歳なので、使いこなせてはいませんが、音楽を聴くと楽しそうにリズムをとるので、徐々に鍵盤の使い方がわかってくれると嬉しいです。
ピアノのおすすめ絵本『すてきなピアノえほんDX (たまひよ楽器あそび絵本)』を読みたい方はこちら↓
『すてきなピアノえほんDX (たまひよ楽器あそび絵本)』を読む
4位. ピアノのおすすめ絵本│『ピアノ (ポカポカフレンズのおんがくえほん)』
ピアノのおすすめ絵本レビュー│『ピアノ (ポカポカフレンズのおんがくえほん)』

購入に至りました。
けん盤では弾けませんが動物のボタンで音楽が鳴るのが楽しいようです
しかし、上部に付いている楽譜の本はビリビリに破いてしまいました。。。。
しいていえば、本は取り外し可能にしてほしかったです
とはいえ、おおむね満足しています。
おすすめです

うちでは2年ほどで楽譜とピアノが分裂しましたが、ピアノは4年経った今でもちゃんと使えます

時としてその音量がやや苦痛に感じる事がありますが、
簡単に複数段階、それも丁度良い加減で音量調整が出来るので助かります。

歌もたくさん入ってるし、歌を流しながら弾くこともできます。
ピアノのおすすめ絵本『ピアノ (ポカポカフレンズのおんがくえほん)』を読みたい方はこちら↓
5位. ピアノのおすすめ絵本│『名曲いっぱい! たのしいピアノえほん (わくわく音あそびえほん)』
ピアノのおすすめ絵本レビュー│『名曲いっぱい! たのしいピアノえほん (わくわく音あそびえほん)』

こんなに素晴らしいものがもっと有名にならないのが不思議です。今回は自分の孫のために買いましたがプレゼントにも最適だと思います。声を大にして素晴らしさを伝えたいと思います。ありがとう。

メロディーだけで、歌は歌わないので、自分で歌うしかないです。
ピアノのおすすめ絵本『名曲いっぱい! たのしいピアノえほん (わくわく音あそびえほん)』を読みたい方はこちら↓
『名曲いっぱい! たのしいピアノえほん (わくわく音あそびえほん)』を読む
ピアノのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『ピアノのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったピアノの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
