【2023年】ユマニチュードのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ユマニチュードのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ユマニチュードのおすすめ本・書籍│『家族のためのユマニチュード:“その人らしさ”を取り戻す、優しい認知症ケア』

ユマニチュードのおすすめ本・書籍レビュー│『家族のためのユマニチュード:“その人らしさ”を取り戻す、優しい認知症ケア』

レビュー
軽度認知症の家族がいます。何度も同じことを繰り返し聞かれたり、本人のこだわりの強さに辟易して、ついきつい言葉を出してしまったりして、あとで自己嫌悪。本人も怒りや悲しみに陥ったりして、家の中が暗く苦しい状況でした。この本に書かれている4つの柱のひとつ「見る」をまず実践したのですが、その日のうちに、関係が良好になりました。私の気持ちも軽くなり、余裕が生まれます。すると本人にも伝わって、笑顔が出たりしています。認知症家族の介護をされている方々、すべてにこの本を読んで実践してほしいです。きっと気持ちが楽になると思います。
レビュー
母の介護を始めました

ショートステイに入れた際に、スタッフの関わり方に疑問を持ちました

老人施設で働く友人に相談したところこの一冊を勧められました

読んでなお、母に優しく接することができて、一層介護が楽になりました

全国の介護に関わる方たちに読んでほしい。
特に施設の介護スタッフは当然のことと知ってほしい
素晴らしい一冊でした。

私が介護してもらう日がいつか来るならば、これが当たり前の世の中になっていてほしいです

レビュー
全くおっしゃることはその通りですが、なかなかできないのが介護。手元に置いて、時々読み返して優しく接していきたいです。私は、同居しての介護なので、著者のように別に住んで介護する人よりも、余裕はないのですけど。
レビュー
「そんなことわかっているよ」の介護の技術、ですが、このように、具体的に丁寧に、絵もついていて語られているのは、なかなかないです。実際にここの研修を受けた者としても、目の前で先生が教えてくださっているようで、大変読みやすく、是非是非皆さん介護の当事者ではなくても、一家に一冊あるといいですね。私は介護サロンで、紹介をし、みんなで読み合わせをしています。紹介した体操や介護の関係者は買い求めています。是非読んで見ましょう。心が温かくなりま〜す

ユマニチュードのおすすめ本・書籍家族のためのユマニチュード:“その人らしさ”を取り戻す、優しい認知症ケアを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『家族のためのユマニチュード:“その人らしさ”を取り戻す、優しい認知症ケア』を読む

スポンサーリンク

2位. ユマニチュードのおすすめ本・書籍│『「絆」を築くケア技法 ユマニチュード:人のケアから関係性のケアへ』

ユマニチュードのおすすめ本・書籍レビュー│『「絆」を築くケア技法 ユマニチュード:人のケアから関係性のケアへ』

レビュー
元・記者の著者らしい文章。
客観的で論理的なのに、生き生きと真に迫っていて、とても読みやすい。
「ユマニチュード」については、「介護関係のことば」かな、ていどの認識しかもっていなかったのだが、具体的な技法が一般人にもわかりやすく、簡潔にまとめられている。
「ユマニチュード」とは「哲学」であると同時に「技術」でもある、ということが印象に残った。「認知症患者のケア」に限らず、家庭や職場のふだんの生活でも(円滑な人間関係のために)おおいに役立ちそう。
そして、根底には「愛」がある。読み終わったあと、ほっこりした気持ちになれる。

ユマニチュードのおすすめ本・書籍「絆」を築くケア技法 ユマニチュード:人のケアから関係性のケアへを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「絆」を築くケア技法 ユマニチュード:人のケアから関係性のケアへ』を読む

3位. ユマニチュードのおすすめ本・書籍│『「ユマニチュード」という革命:なぜ、このケアで認知症高齢者と心が通うのか』

ユマニチュードのおすすめ本・書籍レビュー│『「ユマニチュード」という革命:なぜ、このケアで認知症高齢者と心が通うのか』

レビュー
NHKの認知症番組での紹介と、昔から介護されている方が、「あんなの、昔からやっている」と言われたのを聞いて、多分、介護している人は、皆同じ考えに到達するのだろうくらいに思っていた。

でも違う。成り立ちは劇的で、内容は深い。

強制的なケアは絶対にしないが、本人が嫌がることは何もしないということとは違う。

「だからこそ、彼女がシャワーを穏やかに浴びることができるような方法を考案するのです。彼女に合意してもらえ、順調に進行するような方法を私たちが見出さないといけないのです。
・・・
アプローチする技術を変える。担当の看護師を代える。シャワーの時間帯を変える。日中が無理なら夜間にケアする。相手の自立と自主性を第一に考えます。」

レビュー
 「ユマニチュード」とはフランス語で「人間らしさ」「人間らしさを取り戻す」という意味だそうです。この言葉の通り、認知症患者のケアに際して、患者の人間らしさを取り戻す新しい考え、そうするための技法が紹介されています。そしてユマニチュードのケアをすることによって看護師や介護士の「人間らしさの破壊」も防げることを示してくれます。紹介されている実例が、著者の多くの試行錯誤の結果なだけに、感動を伴って納得させられます。
 ユマニチュードの哲学、技術は認知症患者や障害者、高齢者のケアだけでなく、人間一人ひとりへの対応としても当てはまると思いました。その意味で、この本は人権のテキストとしても非常に良い本だと思います。
 各ページ、字数は多くないのですが、その書かれてある内容の密度は非常に濃く、ノートに転記したい文章が数多くありました。一例を挙げると、エピローグに書いてあった、日本の「イエス」とフランスの「ノー」によって調和と進歩をしていこう、という意味合いの文章です。その根幹にある考え方に深く考えさせられました。
レビュー
認知症高齢者に接する専門書であるが、対象を限らず誰にでも通用する、相手を尊重し気持ちを交流させるためのコミュニケーション能力を身に着けるための必読書である。
レビュー
ケアに携わる時、特に時間に追われ、効率を優先しそうになる時や、苛立ちそうになる時に思い出したい言葉が詰まった本です。

ユマニチュードのおすすめ本・書籍「ユマニチュード」という革命:なぜ、このケアで認知症高齢者と心が通うのかを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「ユマニチュード」という革命:なぜ、このケアで認知症高齢者と心が通うのか』を読む

スポンサーリンク

4位. ユマニチュードのおすすめ本・書籍│『ユマニチュード 認知症ケア最前線 (角川oneテーマ21)』

ユマニチュードのおすすめ本・書籍レビュー│『ユマニチュード 認知症ケア最前線 (角川oneテーマ21)』

レビュー
人間性を尊重した看護・介護とは、言われて久しいが、ユマニチュードほどの内容のあるものが、今まで提唱されてこなかった。人間のトータルな尊重とは、具体的に何かであるのを考えさせられた。心理面・倫理面だけでなく、からだに重点を置いた介護技法である。看護・介護のみならず、教育分野でも、人間関係論においても、多くの示唆に富む。生きた人間を扱う分野での応用が期待される。
 この本の良い点は、専門家ではない、記者が書いた点である。それゆえ、客観的で、門外漢でも読みやすい。
レビュー
ユマニチュードについての概略を知るのには、コンパクトで良かったです。
ユマニチュードを本格的に学びたい人は、『ユマニチュード入門』を読むと良いようです。
レビュー
レポートを書く参考資料として購入しました。現場で何気なく行っていたことが、ユマニチュードにも繋がってました。これからは意識して、ユマニチュードを実践してみたいです。
レビュー
を展開出来ると信じます。今すぐユマニチュードの実践で困っている人達を救わねばなりません。

ユマニチュードのおすすめ本・書籍ユマニチュード 認知症ケア最前線 (角川oneテーマ21)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ユマニチュード 認知症ケア最前線 (角川oneテーマ21)』を読む

5位. ユマニチュードのおすすめ本・書籍│『不幸な認知症 幸せな認知症』

ユマニチュードのおすすめ本・書籍レビュー│『不幸な認知症 幸せな認知症』

レビュー
「指摘しない」「議論しない」「怒らない」。アルツハイマー型認知症の母親の近くで暮らしながら、たくさんの失敗をして現在に到っていますが、今の私の心構えを的確にまとめてくれています。「治さなくてよい認知症」とともに私のバイブルです。
レビュー
幸せな認知症ということの対応が新鮮な驚きでした。
この本を読むと目から鱗が落ちるように明るく元気になって怖いもの無しです。
レビュー
認知症の方が一人でも多く幸せになって欲しいと想う同時に、それには取り巻く人々が認知症になっても幸せでいられると思えることですね。
レビュー
病気の事だけでなく、薬、病院、医者等とりまく環境まで
分かりやすく説明されています。
祖父が認知症でした。
妄想を発生していましたが、背景に精神的な事があるとは
当時は考えませんでした。
この本を読んでいれば接し方をかえていたと思います。

ユマニチュードのおすすめ本・書籍不幸な認知症 幸せな認知症を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『不幸な認知症 幸せな認知症』を読む

スポンサーリンク

6位. ユマニチュードのおすすめ本・書籍│『認知症の9大法則 50症状と対応策』

ユマニチュードのおすすめ本・書籍レビュー│『認知症の9大法則 50症状と対応策』

レビュー
買ったのは3か月前になります。
認知症と診断されて5年、82歳の母がおり、徐々に進む症状に不安や苛立ちが募る日々。
テレビでは“認知症予防”の番組はあっても“なってしまった人”への対応についてはまだまだ充実していません。
掛かり付け医の待合室にあったこの本と出会い、自分の対処法の誤りや正解がわかり、
それまでの漠然とした“この対応で良かったのか?”という疑問や不安に対して確証が得られたような感じがしました。
正直、今でも感情に負けて強い口調になったりしますが、以前のように単純に自己嫌悪に陥って悩むことはなくなったと思います。
介護する側の不安が軽減されればされる側も穏やかになってくれると思うので、少し肩の荷を軽くしながらやって行けそうに思いました。
レビュー
生活にあるあるーな内容がぎっしり。読んでいてしっくりくるし、回答が腑に落ちる。これは家族にお勧めです!
レビュー
”マンガでわかる認知症の9大法則と1原則”があまりの名著でしたので、著者の考えを学びたいと購入しました。上書とは違ったQ&A形式での書籍で、やや読みにくい点がありますが、著者の認知症に対する真摯な態度が伝わってきます。項目が50と多く、やや答えに甘い点もありますが、患者の家族への説明には非常に役立つと思います。
レビュー
仕事にかかわることなので購入。読みやすい。

ユマニチュードのおすすめ本・書籍認知症の9大法則 50症状と対応策を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『認知症の9大法則 50症状と対応策』を読む

7位. ユマニチュードのおすすめ本・書籍│『あおいけあ流 介護の世界 これからの日本の医療・介護の話をしようシリーズ』

ユマニチュードのおすすめ本・書籍レビュー│『あおいけあ流 介護の世界 これからの日本の医療・介護の話をしようシリーズ』

レビュー
認知症対応の真髄。
人として。
忘れていたものを思い出させてくれました。

感動

あっというまに
読んでしまいました。

多くの方に読んでいただけたら
よいですね。

人間力
感じました。

レビュー
介護福祉の仕事をするなら一度読むべし。
今、介護福祉の仕事をしている人はなおさら読むべし。自分たちの仕事がおかしいことに気づきます。
レビュー
示している。介護のゴールを。やり方は人それぞれで、ゴールは人間関係をつくることだと。すとんと腑に落ちる。
レビュー
あおいけあには愛が凝縮されてます。
「これが普通」という世の中にしたい!

ユマニチュードのおすすめ本・書籍あおいけあ流 介護の世界 これからの日本の医療・介護の話をしようシリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『あおいけあ流 介護の世界 これからの日本の医療・介護の話をしようシリーズ』を読む

ユマニチュードのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『ユマニチュードのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったユマニチュードの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク