【2023年】アスペルガーのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、アスペルガーのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. アスペルガーのおすすめ本・書籍│『アスペルガー症候群』

アスペルガーのおすすめ本・書籍レビュー│『アスペルガー症候群』

レビュー
幻冬舎新書は内容が面白いものが多い。
冒頭にハンス・アスペルガー博士に敬意が送られているが、ああいうことが報道されてしまい私は幻滅してしまった。
レビュー
発達障害の症状が多く、分類が難しい中で、この本は、凄く良く纏められて、自閉症やADHDやアスペルガー症候群などが上手く分類され、それそれの特徴もうまく記載されており、素人でも読みやすい内容になっております。
レビュー
アスペルガー症候群は、”発達障害”に含まれる病名です。過日購入した、星野仁彦著『空気が読めないという病』に続いて、
発達障害について更に深く知りたいという思いから、本書を購入しました。
.
病=疾患というと、一般的には負のイメージしかありませんが、アスペルガー症候群を持つ人々の場合、生まれ持った性質をうまく
生かし、豊かな人生をおくることが可能であると、著者は多くの具体例を挙げて解説しています。
.
この病気が他人事でなく、日々身近に接している人々(もしくは自分自身)の中に潜んでいる可能性が高いことや、正しい対処法が
あらゆる角度から提示されており、この病に対して常にポジティブな姿勢をくずさない著者に、好感を覚えました。
.
公私共に様々な形の人間関係の中で生きている私たちにとって、今後の人生の羅針盤となってくれそうな著書との出会いに感謝
しています。
レビュー
アスペルガーと双極性、統合失調症の区別がつかない、
あるいは複合的な人も多い気がするので、比較分析したものも読みたい。
(それぞれ同著者が書いてますけど)

アスペルガーのおすすめ本・書籍アスペルガー症候群を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『アスペルガー症候群』を読む

スポンサーリンク

2位. アスペルガーのおすすめ本・書籍│『マンガでわかる もしかしてアスペルガー!? ~大人の発達障害と向き合う~』

アスペルガーのおすすめ本・書籍レビュー│『マンガでわかる もしかしてアスペルガー!? ~大人の発達障害と向き合う~』

レビュー
すごく読みやすくてあっという間に読み進めていけた マンガもそれぞれの人物にすぐに惹かれていった 自分やこどもがもしかしたら と思って読んでみてあてはまるところと どうかなぁ…というグレーな思いだけど もしそうであっても生きづらさを改善していく方法があるんだと導いてくれる 後味のよい内容だった 障害や病気に関する本は読んでしまったばかりに不安になったりマイナスモードになりがちだけどこれは 読んだあとやさしい気持ちが残った 繰り返してまた読んでみたい
レビュー
ボリューム的にはあっさり。
もしかして?と思っている方が確認するのには
とても分かりやすく良い本だと思いました。
特に女性にお勧めです。
追記:Kindle200円での評価です。
レビュー
受動型アスペルガーの当事者です。

この本は孤立型、受動型、積極奇異型の特徴を明確に分けて紹介しているところが画期的です。
受動型のマンガを読んでいる途中で何度も「そうそう!」「それそれ!」と共感しました。
孤立型についても、「話しかけられても無視する」という極端な典型例ではなく、
実際にこんな人いるよなぁと思える範囲にとどめているのが良かったです。
こんなに的確に受動型と孤立型の特徴を説明できている本は他にはありません。

マンガが多めなので、1時間くらいでさらっと読み終わりました。誰でも気軽に読めます。
周囲の人向けの「アスペルガーを助けるアイデアリスト」も割と現実的なものが挙げられていて、
アスペルガー(特に受動型)が周囲の人に読んでもらう目的としては史上最高の本だと思いました。

レビュー
さらっと読めるので、本人だけでなく周囲の人にも「まず読んでもらう」のに良さそうです。

アスペルガーのおすすめ本・書籍マンガでわかる もしかしてアスペルガー!? ~大人の発達障害と向き合う~を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『マンガでわかる もしかしてアスペルガー!? ~大人の発達障害と向き合う~』を読む

3位. アスペルガーのおすすめ本・書籍│『マンガでわかる アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイド』

アスペルガーのおすすめ本・書籍レビュー│『マンガでわかる アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイド』

レビュー
とても参考になりました。
コミュニケーションを本人が改善できるようかアドバイスがほしかったです
まわりがいくら努力しても本人が人ごとなのでつかれてきました。続編に期待してます。
レビュー
ごく簡単な内容を分かりやすく説明してくれている。
最初の一歩が必要な人におすすめ。
レビュー
わが子がアスペルガーである事が分かったのが、本人が30歳代になってからでした。それまでは「ちょっと変わった子」「空気が読めない」「個性が強い子」とおもっていました、職場では「パワハラ被害」で退職に追い込まれ親として心配していた。この本を読んで、「コミュニケーション」とは何なのか、マンガで説明しているので理解できてわかりやすかった。今は「障害者手帳2級」を交付され自立支援(職業訓練)を受けて自立を目指しています。アスペルガー症候群が精神障害者として公的機関から認定されたのは2~3年前のようです。
レビュー
誰でもコミュニケーションに悩むことはありますが、相手がアスペルガー症候群を始めとするASD(自閉症スペクトラム障害)など発達障害を抱えていることで、よりコミュニケーションが難しくなることがあります。
コミュニケーションに悩み、心身に不調を来しているカサンドラ症候群と呼ばれる状態に陥ってしまう人も。
また、障害を持つ当人も悩んでいます。本書では、身近なアスペルガー症候群の人とのコミュニケーションに悩んでいる人向けに、コミュニケーションを難しくさせるアスペルガー症候群を中心とした発達障害の基礎知識、検査、診断、治療法、また問題を解消するために取り組んだ人の例をわかりやすく、豊富なマンガを用いて解説します。

アスペルガーのおすすめ本・書籍マンガでわかる アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイドを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『マンガでわかる アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイド』を読む

スポンサーリンク

4位. アスペルガーのおすすめ本・書籍│『アスペルガーとして楽しく生きる: ―発達障害はよくなります!―』

アスペルガーのおすすめ本・書籍レビュー│『アスペルガーとして楽しく生きる: ―発達障害はよくなります!―』

レビュー
ミリオンセラーとなっている、『隠れアスペルガーという才能」の著者が初執筆された本。
”隠れアスペルガー”という、センセーショナルなフレーム、新しいカテゴリーの造語は、著者によるものである。”隠れアスペルガー”のフロンティアになった著者が初めて書いたこの本は、著者の半生記であり、自叙伝でもある。アスペルガー症候群という障害を持ちながらも、特異な才能を持った著者の体験が、面白おかしく語られている。幼少期の体験が多く記載されいるため、著者のバックグラウンドが非常によくわかるのと同時に、とてもユニークで、チャーミングな人柄であることが、この本を通して伝わってくる。
典型的なアスペルガー症候群である著者の体験を共有して、発達障がいを正しく知って理解するということは、自分自身に対する認識をあらため、自己理解を深めることにも繋がってくる。
著者のような、重度のアスペルガー症候群じゃなくても、なんとなく生きづらいと感じている人が、読むと楽になる本。表題にあるように、「楽しく生きる」ことができるようになると思う。
レビュー
著者自身がアスペルガーで、これまでの経験に基づいて書かれており
より具体的で新たな視点での改善策が示された本だと思います。

アスペルガーの才能を引き出し、社会との関わりをスムーズにするための
スタンダードな方法となる可能性を感じる改善策が書かれていて
一気に読む事が出来ました。

レビュー
私自身グレーゾーンのアスペルガーです。
子供もアスペルガーです。
世間一般で発達障害は心の問題と思われていて本人も家族も自分を責めてつらい毎日を送っています。
しかし著者は発達障害は心の問題ではなく脳機能の問題だと言っています。
そしてそれは実践的なメソッドを使えば改善へと確実に効果が出ると言っています。
著者本人や来談者の具体的な例が書かれていてアスペルガーの特徴がよくわかります。
読んでいくともしかして自分もアスペルガー?と気付く人もいるのではないでしょうか。
改善方法もとにかく具体的に書いてあり、わかりやすいです。
アスペルガーの良い面も書いてあるので読み進めていくと明るい気持ちになりました。
私も子供もスモールステップでひとつひとつ習慣化を増やしていけば著者のように克服できるんだ!とワクワクしてきます。
読みやすくてわかりやすくて明日に希望が持てる素晴らしい本です。
レビュー
この本、すごく良いです。ある新聞の記事をきっかけに自分がアスペルガーで有ることがわかり、購入しました。本を読んでいて、全てうなずけます。カウンセリングしている人たちとの事例紹介はすごく参考になりました。特に職場で虐めにあっているアスペルガーさんの対処法は、とても良かったです。私自身、前の職場は、いじめでやめました。今の職場でも、アスペルガーの振る舞いのためか、いじめにあっています。特にひどいのが、週末だけ自宅の教会でキリスト教の牧師をしている男です。次回の本では、職場のいじめへの対処法などのハウツー本を期待します。

アスペルガーのおすすめ本・書籍アスペルガーとして楽しく生きる: ―発達障害はよくなります!―を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『アスペルガーとして楽しく生きる: ―発達障害はよくなります!―』を読む

5位. アスペルガーのおすすめ本・書籍│『カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら (角川新書)』

アスペルガーのおすすめ本・書籍レビュー│『カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら (角川新書)』

レビュー
カサンドラの要因がアスペルガーだけではなく、愛着障害にも関連している事にも触れている良書。
アスペルガーの伴侶となんとか添い遂げたいと願う方にはとても役立つものだと思います。

我が家は子供もAS、夫もそうです。
私のみならず、ASではない子供にまでカサンドラの症状が出てしまいました。
ASの子供の特性を理解しサポートをしつつ、夫を見ていると将来ASの子供が遭遇する可能性が大きな問題が山積しており、心境複雑なものがあります。

私の父もASかなという特性があり、親は離婚、弟は父親と絶縁。きょうだい同士も疎遠です。
ASだろうが愛着障害だろうが、親は子供にとっての唯一の存在であるので、将来子供が絶縁するような不幸な事にならない最大限の努力を出来る側が出来るだけ、する。

やはり、一人より二人で。なるべくなら父親と母親が揃って子供と向き合えた方がいいと思いますので、この本のスタンスにはとても賛同できました。

レビュー
私自身も軽い発達障害で本も書いている医者です。そういう本には僕の本も含めて、発達障害を理解してほしい内容で書いている本がほとんどです。しかし岡田先生のこの本は、発達障害の方々とそれで困っている方々のそれぞれの立場を理解して、そして共生していく方法が書いてあります。最後にはどうしてもだめなら、離婚までも考えた、そしてそれぞれの将来にわたって幸せになれる方法が書いてあります。僕はうちの患者で結婚している人には必ず勧めています。
レビュー
カサンドラ症候群という状態がなぜ起こるのか、とても分かりやすく説明されています。
すべて腑に落ちる話でした。
レビュー
少なくともわたしにとっては救いの言葉がたくさんあったし、結婚するときに読んでおきたかったと思うほどでした。夫がアスペかどうかは不明ですがそうでなくても男女の思考の溝というのはこれほど大きく問題対処にも違いがあるのだと気付かされました。全ての夫婦に読んでもらいたいです。

アスペルガーのおすすめ本・書籍カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら (角川新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『カサンドラ症候群 身近な人がアスペルガーだったら (角川新書)』を読む

スポンサーリンク

6位. アスペルガーのおすすめ本・書籍│『ぼくはアスペルガーなお医者さん 「発達障害」を改善した3つの方法』

アスペルガーのおすすめ本・書籍レビュー│『ぼくはアスペルガーなお医者さん 「発達障害」を改善した3つの方法』

レビュー
対処法が明確にあり、安心できる。
アスペルガーとして共感でき、助けになる。
レビュー
先生の講演も聞きに行ったが、とても分かりやすく納得しました。私の場合は色々試してみたいと勇気が持てて勉強になりました。有難うございました。
レビュー
とてもおもしろく読ませて頂きました。アスペルガーのこともですが、食事についても為になりました。
レビュー
とても読みやすくわかりやすかったです。
著者の人間性が出てて、少し面白さもあり。
子育てのなかで前向きになれる内容でした。

アスペルガーのおすすめ本・書籍ぼくはアスペルガーなお医者さん 「発達障害」を改善した3つの方法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ぼくはアスペルガーなお医者さん 「発達障害」を改善した3つの方法』を読む

7位. アスペルガーのおすすめ本・書籍│『毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で』

アスペルガーのおすすめ本・書籍レビュー│『毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で』

レビュー
なんでこんなに生きにくいんでしょ
人に気を使ってばっかり
それが当たり前
みんな朝7時に起きて洗濯物干すとか
買い物するのもコンビニじゃない商品あるし
夜型の人間はオカシイですか?
レビュー
大人になってからアスペルガーだと診断された作者が、実体験をもとに綴った作品です。
漫画としては非常に分かりやすく、面白おかしく描かれています。
作者はアスペルガーならではの失敗談だったりを開き直った感じで明るく描いていますが、なかなか生きづらい世の中だなとも思ったりします。
障がいと診断されてない人でも、作者の行動でドキリとさせられた人もいるんじゃないんでしょうか。自分が少し人とは違うところがあると感じている人は、病気だと診断されることでちょっと心持ちが楽になる人もいるかもしれません。また、こういう発達障害があることを知ることも大事だと感じられました。
レビュー
普通の人と違う発達障害の人を思いやれるようになった。
こういう方々はたくさんいることを知りました。
レビュー
発達障害である作者自身を主人公にして、あるある話を作者や作者の周りの人物で描いてます。とても発達障害は理解されにくいので発達障害を知るには良い機会です。

アスペルガーのおすすめ本・書籍毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家でを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で』を読む

アスペルガーのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『アスペルガーのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったアスペルガーの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク