最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、阿刀田高のおすすめ作品・書籍ランキング7冊を紹介していきます!
目次
- 1位. おすすめ作品・書籍│『ギリシア神話を知っていますか』阿刀田高
- おすすめ作品・書籍レビュー│『ギリシア神話を知っていますか』阿刀田高
- 2位. おすすめ作品・書籍│『コーランを知っていますか』阿刀田高
- おすすめ作品・書籍レビュー│『コーランを知っていますか』阿刀田高
- 3位. おすすめ作品・書籍│『旧約聖書を知っていますか』阿刀田高
- おすすめ作品・書籍レビュー│『旧約聖書を知っていますか』阿刀田高
- 4位. おすすめ作品・書籍│『シェイクスピアを楽しむために(新潮文庫)』阿刀田高
- おすすめ作品・書籍レビュー│『シェイクスピアを楽しむために(新潮文庫)』阿刀田高
- 5位. おすすめ作品・書籍│『ナポレオン狂』阿刀田高
- おすすめ作品・書籍レビュー│『ナポレオン狂』阿刀田高
- 6位. おすすめ作品・書籍│『獅子王アレクサンドロス (講談社文庫)』阿刀田高
- おすすめ作品・書籍レビュー│『獅子王アレクサンドロス (講談社文庫)』阿刀田高
- 7位. おすすめ作品・書籍│『短編小説のレシピ (集英社新書)』阿刀田高
- おすすめ作品・書籍レビュー│『短編小説のレシピ (集英社新書)』阿刀田高
- 阿刀田高のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. おすすめ作品・書籍│『ギリシア神話を知っていますか』阿刀田高
【作品・書籍の内容】
個々の物語は聞いたことあるけれども?体系的にすべてを学んだことはあまりないのではないでしょうか?阿刀田高が膨大な物語を巧みに整理して、氏独特の想像力で語った知ってますかシリーズ。子供から社会人になって知識を得たいというニーズすべてを網羅したシリーズのギリシア神話版です。
おすすめ作品・書籍レビュー│『ギリシア神話を知っていますか』阿刀田高

この本を読まれ後に、同じく阿刀田さんの書かれた「私のギリシャ神話」(集英社文庫)を読まれるのも良いと思います。
もっとも、学問的というかキチンとしてギリシャ神話を知りたいという人には、別のそれなりの本がいいかと思います。
あくまでも気軽な気持ちでギリシャ神話にふれてみる向きには「私のギリシャ神話」と合わせてお薦めの一冊です。

この本を読んでギリシャ神話の世界に触れられたので、これからギリシャ神話の影響を受けたものに出会うのが楽しみです。
また『ギリシア神話を知っていますか(阿刀田高)』を無料で読みたい人は『Audible』の『30日間 無料体験』がおすすめです!
ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本がいつでも聴き放題!


実質無料の「聴き放題サービス」ね!
また、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく!
0円で聴き放題!30日間 無料体験する 『ギリシア神話を知っていますか』を無料で聴く \今なら0円で40万冊が読み放題!/
2位. おすすめ作品・書籍│『コーランを知っていますか』阿刀田高
【作品・書籍の内容】
個々の物語は聞いたことあるけれども?体系的にすべてを学んだことはあまりないのではないでしょうか?阿刀田高が膨大な物語を巧みに整理して、氏独特の想像力で語った知ってますかシリーズ。子供から社会人になって知識を得たいというニーズすべてを網羅したシリーズのコーラン版です。
おすすめ作品・書籍レビュー│『コーランを知っていますか』阿刀田高

そのコーランに、ホメロスから古事記まで、ありとあらゆる古典を、おもしろおかしく解説することにかけては第一人者の阿刀田高氏が挑戦。お蔭で「へー、コーランってこんなことが書いてあるんだ」ということがやっとわかった。
だけど、やっぱりつまらない。阿刀田高の文筆力をもってしても、さすがに神の力には敵わなかった、としか言いようがない。でも、つまらなくても読ますところは、阿刀田氏の力。コーランのことは知りたいけど、コーランそのものの翻訳はちょっと、という人にお勧め。

9.11テロにより、世界的に脚光を浴びましたが、テロとイスラム教は本来全く違うもの。宗教は、もともと共存共生で栄えてきました。
ユダヤ教からキリスト教、そしてイスラム教の系図がわかりやすく、また宗教と生活慣習の実態も物語っておられます。
「豚肉は、何故食べないか?」「売店には、女性が何故いないのか?」などを、紐解いてくれます。
私たちも、私たちとまったく違った生活や価値観を認め合って生きていくことが、これから必要。日本人の国際性を、この書を契機に高めていきたいですね。
しかも、今なら『Audible』が
『30日間 無料体験中』なので、
『コーランを知っていますか(阿刀田高)』を無料で聴けるのもポイント!

本を聴くことで1日に3冊は読めるようになるとおすすめしています!
読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。
通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。
テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。
それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。


40万冊以上の本がいつでもどこでも聴けるので、この機会をお見逃しなく!
0円で聴き放題!30日間 無料体験する 『コーランを知っていますか』を無料で聴く \忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/
3位. おすすめ作品・書籍│『旧約聖書を知っていますか』阿刀田高
【作品・書籍の内容】
個々の物語は聞いたことあるけれども?体系的にすべてを学んだことはあまりないのではないでしょうか?阿刀田高が膨大な物語を巧みに整理して、氏独特の想像力で語った知ってますかシリーズ。子供から社会人になって知識を得たいというニーズすべてを網羅したシリーズの旧約聖書版です。
おすすめ作品・書籍レビュー│『旧約聖書を知っていますか』阿刀田高

海外旅行やTVのドキュメンタリーでいろいろな文化に触れるのが好きな人でまだ聖書の世界に触れたことの無い人には、文化に対して理解が深まるのでお薦め!です。先に『旧約聖書を知っていますか』を読んでおくと更に理解しやすくなると思います。私はその順番でした。

例えば、多くの人が挫折するキリストが起こしたという多くの奇蹟の話を、「奇蹟は聖書に記された通りに記された通りには起こらなかったろうけれど-そんなことは、さして重要でない」と言い切る。なぜなら、「奇蹟のエピソードは一つの比喩であり」、「小説でしか伝えられない真実がある」からというが、まさしく小説家の発想だろう。
また、この本の解釈する聖書の登場人物はとても人間味溢れる。神を信じつつも疑わざるをえないイエス、わりと飲み食いの好きなイエス、学識豊かな故にキリストを裏切るユダ、結局は旧勢力と妥協してイエスに死刑を宣告したが最後までイエスを救おうとしたピラトなど、聖なる側も邪なる側も人間臭い。
いずれにしても、新約聖書の世界を身近に感じられるようになる本だと思います。
しかも、今なら『Audible』が
『30日間 無料体験中』なので、
『旧約聖書を知っていますか(阿刀田高)』が無料で聴けるのもポイント!


40万冊以上の本がいつでもどこでも聴けるので、この機会をお見逃しなく!
0円で聴き放題!30日間 無料体験する 『旧約聖書を知っていますか』を無料で聴く \今なら0円で40万冊が読み放題!/
4位. おすすめ作品・書籍│『シェイクスピアを楽しむために(新潮文庫)』阿刀田高
【作品・書籍の内容】
【シェイクスピア】1564~1616(ひとごろしイロイロと覚えます。謀略・発狂・嫉妬・情死、作品の登場人物は、考えられる限り様々な理由でこの世を去ります)。誕生日と命日は同じ4月23日。欧米の大衆娯楽演劇の原点、ハリウッドで最も売れている脚本家、世界で一番有名な作家です。名前は知っているけど、作品も大体見当がつくけど……、という方のための〈アトーダ式〉解説本。
おすすめ作品・書籍レビュー│『シェイクスピアを楽しむために(新潮文庫)』阿刀田高

書き口が軽いのでさらっと読めるところも良い。
阿刀田氏の解説シリーズは初めて読んだがちょうど良い情報量だと思った。

シェイクスピアの作品はストーリーの面白さ以上に台詞の巧みさにあることがよくわかりました。
知らない作品でも内容と見所、名台詞が書いてあるので理解しやすかったです。日本語では現しきれない部分が多々あるようなので原文を読めたら面白そうだと思いました。
阿刀田高のおすすめ作品・書籍『シェイクスピアを楽しむために(新潮文庫)(阿刀田高)』を読みたい方はこちら↓
5位. おすすめ作品・書籍│『ナポレオン狂』阿刀田高
【作品・書籍の内容】
男は己がナポレオンの生まれ変わりであることに確信を得たいと欲し、とあるナポレオン信奉者がつくりあげたナポレオン記念館を訪れ、そこで“狂的な同意”を得るーー 名手阿刀田高の代表作で、ミステリー作品で、ブラックユーモアがきいている・・と、わかって聞いていても足を掬われる。「つまり、これはエスプリの小説なんだよな」とは直木賞受賞のときの選者の言である。
おすすめ作品・書籍レビュー│『ナポレオン狂』阿刀田高


短編集全体としては、「冷蔵庫より愛をこめて」の方が、奇抜なアイディアの話が多く、粒がそろっているように思う。
ただし、「ナポレオン狂」は著者の代表作で、おそらく最高傑作。実は私にとっては、この本とは別に読んだ、初めての阿刀田作品。ナポレオンのうんちく話かと思ったら、最後の最後の意外な、衝撃的なオチに、みぞおちを突かれたような気がした。
「来訪者」はものすごく怖い話。読んでいる間は背筋がぞわぞわし、読み終わると心底からぞっとする。現実には絶対起こらないとは言えないのが、とても怖い。赤ちゃんを持つお母さんは、読まない方がいいかも…。
しかも、今なら『Audible』が
『30日間 無料体験中』なので、
『ナポレオン狂(阿刀田高)』が無料で聴けるのもポイント!

40万冊以上の本がいつでもどこでも聴けるので、この機会をお見逃しなく!
0円で聴き放題!30日間 無料体験する 『ナポレオン狂』を無料で聴く \忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/
6位. おすすめ作品・書籍│『獅子王アレクサンドロス (講談社文庫)』阿刀田高
【作品・書籍の内容】
紀元前4世紀、わずか10年余でギリシアからインドに及ぶ大帝国を築き上げたアレキサンダー大王。その少年時の師は哲人アリストテレスであった。いかなる劣勢、いかなる謀略にも屈しなかった最強の武将の真の姿とは? 勇気と知性と一途な夢をもって駆け抜けた波瀾の生涯を圧倒的スケールで描く長編小説。
おすすめ作品・書籍レビュー│『獅子王アレクサンドロス (講談社文庫)』阿刀田高


ところが一年発起、読み始めると止まらない。もともと連載ものなので、各章の終わりに早く次を読みたいと思わせる工夫がしてあったり、所々に短編の名手らしくミステリーを含んだ伏線を巡らしておいたり、飽きることがありませんでした。
歴史が苦手な方も、歴史に名を残した一人の人間のドラマとして、現代小説の感覚で読んでも違和感なし。現代の日本人が読んで何かしら心に残る配慮が隅々に施されています。
もっと、早くに読んでおけばよかった~!「新トロイア物語」もオススメです。
阿刀田高のおすすめ作品・書籍『獅子王アレクサンドロス (講談社文庫)(阿刀田高)』を読みたい方はこちら↓
7位. おすすめ作品・書籍│『短編小説のレシピ (集英社新書)』阿刀田高
【作品・書籍の内容】
800編もの短編小説を生み出してきたマエストロがみずから解説・案内する、短編小説の醍醐味。短いだけに、あらゆる技法を駆使した作品は、おもしろさも多彩。小説創りの源泉と技をも教えてくれる。向田邦子、芥川龍之介、松本清張、中島敦、新田次郎、志賀直哉、夏目漱石、ロアルド・ダール、エドガー・アラン・ポーなど10人の作家の、名作やユニークな作品を具体例として選んで特徴を解説し、短編の構造と技法に迫る。短編小説をより楽しく読むためにも、また書くためにも役立つヒントが満載。
おすすめ作品・書籍レビュー│『短編小説のレシピ (集英社新書)』阿刀田高

作家らしく、作品ができたきっかけや作者の思惑などを推理し、創作の手がかりを提示しているので、一度読んだことのある作品も読み返してみたくなる。

本書は国内外の短編小説に阿刀田氏独自の切り口で迫っています。
その独自の切り口とは、短編小説を作者がどう書いたかというものです。
もちろん阿刀田氏の予測のなのですが、本書を読んだことによって、知っている作品がさらに輝きを放ちました。ほんとうに感謝です。
阿刀田氏は分析のみならず、解説も的確です。さらにそれを応用した書き方まで伝授してくれるのです。こんなスーパーマンはそうそういないでしょう。
この人、本質的には相当優秀な教師なんじゃないかと思います。
阿刀田高のおすすめ作品・書籍『短編小説のレシピ (集英社新書)(阿刀田高)』を読みたい方はこちら↓
阿刀田高のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ

『阿刀田高のおすすめ作品・書籍ランキング7冊』いかがでしたか?
ぜひ、気になった阿刀田高の作品・書籍を読んで、あなたの人生に役立ててみてくださいね!
