【2023年】ベターホームのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ベターホームのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ベターホームのおすすめ本・書籍│『作っておくと、便利なおかず スピード・作りおきおかず 忙しい人の便利シリーズ』

ベターホームのおすすめ本・書籍レビュー│『作っておくと、便利なおかず スピード・作りおきおかず 忙しい人の便利シリーズ』

レビュー
肉だんご、トマトソース、ゆで鶏などと、いたってシンプルなレシピを作っておいて、どうやって使いまわすかに、「なるほど~」というちょっとしたアイディアやひらめきをいただける本です。奇をてらったレシピはなく、でも、やりくり上手になれるレシピなのではないでしょうか。お料理初心者の方にも、もちろん、中級者の方で、「ちょっと最近料理つかれたなぁ」なんていう時の、リフレッシュのためのエッセンスにいいのでは・・。私自身、料理が好きなほうですが、どうしても自分のクセでワンパターンになったり、手抜きになったりする時があります。そんな時にペラペラめくるとまた新しいアイディアに想像をふくらませたり・・・そんな本です。
レビュー
これは定期的にみるレシピブックになりそうです!シンプルな味付けで驚くほどおいしいのがベターホームの特徴だなぁと思います。
レビュー
保存容器も合わせて購入し、実際に活用しています。
慌てているときなどは便利です。
レビュー
レビューを見て、即注文リストに加えて買いましたが、買って大正解でした!
毎日作る料理に正直うんざりしてましたが、この一冊で随分料理が楽しくなりました。

ベターホームのおすすめ本・書籍作っておくと、便利なおかず スピード・作りおきおかず 忙しい人の便利シリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『作っておくと、便利なおかず スピード・作りおきおかず 忙しい人の便利シリーズ』を読む

スポンサーリンク

2位. ベターホームのおすすめ本・書籍│『ベターホームが料理教室で50年教え続ける、しっかり作りたい定番料理100品』

ベターホームのおすすめ本・書籍レビュー│『ベターホームが料理教室で50年教え続ける、しっかり作りたい定番料理100品』

レビュー
新婚の娘の大プッシュで購入、
主婦歴が長くなって、良くも悪くも我が家のワンパターンな味付けに成長が見込めないと感じ
基本に立ち返ってみることにしました。
成人病になりそうだと砂糖や油を減らしたり、出汁を効かせて薄味にしようとしてかえって市販の塩分タップリのダシもどきを多用したりして、癖のある片寄った味付けになっていたのだと気づかされました。
お砂糖や油を適量きちんと使うことで、苦手だったものもこんなに美味しくなるのかと驚きです。
レシピに忠実に一つづつ作って楽しんでいます。
レビュー
料理の苦手な友人にプレゼントであげました。
あげる前にパラパラ見ましたが、私も欲しくなりました。

材料もシンプルで、手順も分かりやすいです。

レビュー
全部は作っていませんが、だいたい美味しいです。カニシュウマイは絶品でした。
レビュー
美味しく作れてます。家族も喜んで食べてくれて満足してます。

ベターホームのおすすめ本・書籍ベターホームが料理教室で50年教え続ける、しっかり作りたい定番料理100品を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ベターホームが料理教室で50年教え続ける、しっかり作りたい定番料理100品』を読む

3位. ベターホームのおすすめ本・書籍│『冷凍しておくと、便利なおかず 毎日のおかず・お弁当 忙しい人の便利シリーズ』

ベターホームのおすすめ本・書籍レビュー│『冷凍しておくと、便利なおかず 毎日のおかず・お弁当 忙しい人の便利シリーズ』

レビュー
冷凍作り置き用に購入。奇をてらった料理がないところが良い。揚げ物はおそらく唐揚げのみ、それも好ましかった。ミックスベジタブルは冷凍されてあるものを購入しているので生から自分で作るページは必要なかった。もう少しレシピがたくさんあればなおよし。続編発刊を期待。
レビュー
参考になりますが、もう少し変わったレシピが欲しかったですね。
レビュー
とても参考になるレシピがいっぱい。目からウロコな使い方も。会社から帰って夕飯の支度がとても気楽になりました。すごくいいです。続けていきます。
レビュー
写真も多く、文字も見やすく、イラストもかわいいので
眺めているだけでも楽しいです。
いろいろな冷凍方法をシンプルにまとめてあるので
すぐにとりかかれました。
初心者の人にはとてもお勧めです。

ベターホームのおすすめ本・書籍冷凍しておくと、便利なおかず 毎日のおかず・お弁当 忙しい人の便利シリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『冷凍しておくと、便利なおかず 毎日のおかず・お弁当 忙しい人の便利シリーズ』を読む

スポンサーリンク

4位. ベターホームのおすすめ本・書籍│『きょうのスープ101 ささっとスープ・おかずスープ・毎日のみそ汁』

ベターホームのおすすめ本・書籍レビュー│『きょうのスープ101 ささっとスープ・おかずスープ・毎日のみそ汁』

レビュー
材料は2人分、調理時間とカロリーが載ってます。右頁に写真、左頁にレシピ。
『毎日のスープ66種』、『おかずスープ17種』、『デザートスープ4種』、『毎日のみそ汁14種』
季節ごとの野菜を使ったスープ、残った野菜で手軽にできるスープ、おもしろいのが桃のスープ。
普通においしいアスパラガス、ごぼう、かぼちゃ、もやし、焼ききのこ、トマト、高野豆腐etc.
本のサイズは小さいので、台所で見ていてもじゃまにならない。
説明が簡潔で字は小さくないから、老眼鏡なしでも読める。
きれいな中古本でした。
レビュー
材料がシンプルで作り方も簡単なものばかりです。
全部作ってみたくなります!
レビュー
ベターホームのレシピ本は基本がしっかりしてるので、こちらの本も安心して読むことができます。101メニューあり、とても充実した内容で、比較的に調理の簡単なものばかりなので初心者の方にはオススメ。日常的に使えますし、いろいろな材料を使ってさまざまなスープに展開していて、お料理のヒントが盛りだくさん。
レビュー
この時期、朝ごはんにスープを作りたくてこの本を選びました。色々な種類のスープのレシピがあり、参考になりました。

ベターホームのおすすめ本・書籍きょうのスープ101 ささっとスープ・おかずスープ・毎日のみそ汁を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『きょうのスープ101 ささっとスープ・おかずスープ・毎日のみそ汁』を読む

5位. ベターホームのおすすめ本・書籍│『野菜のミニおかず210 1つの野菜で作れる!パパッと作れる、毎日使える、おたすけ手帖』

ベターホームのおすすめ本・書籍レビュー│『野菜のミニおかず210 1つの野菜で作れる!パパッと作れる、毎日使える、おたすけ手帖』

レビュー
冷蔵庫でちょこっと残った野菜を使って、あと一品加えたい時に便利です。驚くほどシンプルに、立派なおかずが出来上がります。ポイントは、その野菜一種類だけで出来るという所です。ありそうで、なかなか無い本です。
レビュー
材料少なく簡単なレシピばかり。
簡単でもいざというとき思い付かないようなレシピが使えます。
自分では作らないなー、というものもコメント見ると美味しそうで試してみようという気になります。

ベターホームのおすすめ本・書籍野菜のミニおかず210 1つの野菜で作れる!パパッと作れる、毎日使える、おたすけ手帖を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『野菜のミニおかず210 1つの野菜で作れる!パパッと作れる、毎日使える、おたすけ手帖』を読む

スポンサーリンク

6位. ベターホームのおすすめ本・書籍│『もっと野菜のミニおかず222 1つの野菜でこんなにいろいろ作れます!』

ベターホームのおすすめ本・書籍レビュー│『もっと野菜のミニおかず222 1つの野菜でこんなにいろいろ作れます!』

レビュー
腸を丈夫にする意味からも多種類の野菜を取らねばと・・・
レシピ集は大変参考になりましたし、便利に使っております。

ベターホームのおすすめ本・書籍もっと野菜のミニおかず222 1つの野菜でこんなにいろいろ作れます!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『もっと野菜のミニおかず222 1つの野菜でこんなにいろいろ作れます!』を読む

7位. ベターホームのおすすめ本・書籍│『ベターホームの朝ごはん パン派?ごはん派?さっと作れる朝食レシピ』

ベターホームのおすすめ本・書籍レビュー│『ベターホームの朝ごはん パン派?ごはん派?さっと作れる朝食レシピ』

レビュー
子供が小学生になり、ちゃんとした朝ご飯というものが想像つかず購入。
以前は幼稚園児ということもあり、そこまで食べないのでしらすご飯とかそんな感じでした。

こんな朝ご飯が推奨されていますよというカタログとして優秀です。
凝った朝食ではないです。現実的で材料もありきたりで、でもそこがありがたい。
もうちょっとだけ早起きして作りたいです。

レビュー
朝食改善しなくてはと購入。
レシピは1人前です。
普段はパンなのでアレンジトーストや卵料理を作ってみました。
特別な下ごしらえは不要ですが手早くするなら作るものは前の日に決めておくのも時短に繋がりそうです。
レビュー
さっと簡単に作れるレシピ集です。トースト・サンド系、どんぶり系、単品おかず、スープ・味噌汁・飲み物、その他色々。
ソロキャンプの朝食にぴったりのレシピです。人数も1人分か2人分なので見やすい。
レビュー
パンやご飯のアレンジメニューが沢山載っていて、アイデアがとても参考になります。ふんわりオムレツというメニューを、牛乳でなく豆乳で作ってみましたが、美味しかったです。
手に入りやすい材料でつくることができ、とても役に立つ本だと思います。

ベターホームのおすすめ本・書籍ベターホームの朝ごはん パン派?ごはん派?さっと作れる朝食レシピを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ベターホームの朝ごはん パン派?ごはん派?さっと作れる朝食レシピ』を読む

ベターホームのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『ベターホームのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったベターホームの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク