【2023年】簿記3級のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、簿記3級のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 簿記3級のおすすめ本・参考書│『スッキリわかる 日商簿記3級 第10版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)』

簿記3級のおすすめ本・参考書レビュー│『スッキリわかる 日商簿記3級 第10版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)』

レビュー
こりゃ分かりやすい。ゴエモン、おめえのお陰で合格できたあ!!(クロキチ、シロミ…あと忘れたけどおめえらも感謝)

過去問やってて少し思ったのはこのテキスト中に広告宣伝費の勘定科目がなかった気がするんすけど、まあ別にそんな問題ないんですけど…。

これの問題一通りやって過去問やれば大体の人はいけるかと。今2級でゴエモンに世話になってやす。

レビュー
基礎が非常にわかりやすかった。
テキストを読んでから問題集を2回とチェックテストを1回でほぼ理解できました。
本番試験は自己採点で100点。
簿記3級ならこれ一冊で十分だと思います。
レビュー
少額で説明してくれるので分かりやすい。でもこの本だけで受かるのは、計算が得意な人だと思う。
私は苦手なので、これをしっかりやったあと大原の過去問を何回も解きました。
平日30分〜1時間、週末2〜3時間の勉強を三カ月やって98点で合格しました。
レビュー
イラストや図示が具体的でわかりやすくとっつきやすいので、途中で嫌にならなかったです。最初に張り切りすぎて「難しそう」なテキストを買って挫折するより、ちょっとめくってみるかな、と気軽にページをめくっていけるのが大事なので、それをする気にさせてくれるだけでも、資格の参考書選びは成功だと思います。
付属の練習問題と別売りの過去問集を繰り返し解いて、ひと月ほどで合格にこぎつけました。

簿記3級のおすすめ本・参考書スッキリわかる 日商簿記3級 第10版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スッキリわかる 日商簿記3級 第10版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)』を読む

スポンサーリンク

2位. 簿記3級のおすすめ本・参考書│『合格するための過去問題集 日商簿記3級 ’20年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)』

簿記3級のおすすめ本・参考書レビュー│『合格するための過去問題集 日商簿記3級 ’20年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)』

レビュー
独学で、無料の簿記3級サイトをテキスト扱いにし、この過去問集だけで合格圏内(自己採点90点)に入りました。
第◯問ごとに、対策と問題があり、様々なパターンに対応できます!過去問の解説も分かりやすくて、良い本でした。2級を受ける場合もこちらを利用させていただきます!
レビュー
第1問から第5問までの詳しい解き方や過去問も10年分収録していますので参考書である程度基礎を入れた後に学ぶと理解しやすいと思います。初心者でも理解しやすい過去問集であることは間違いないです。

簿記3級のおすすめ本・参考書合格するための過去問題集 日商簿記3級 ’20年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『合格するための過去問題集 日商簿記3級 ’20年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)』を読む

3位. 簿記3級のおすすめ本・参考書│『はじめての人の簿記入門塾―まずはこの本から!』

簿記3級のおすすめ本・参考書レビュー│『はじめての人の簿記入門塾―まずはこの本から!』

レビュー
社会人になり、余った時間で簿記三級を取ろうと勉強のために購入いたしました。

文系で数字にあまり触れてこなかったため、正直かなり不安だったのですが読んでみると割とすんなり入り込むことが出来ました。

今もまだ試験に向けて少しづつ勉強している途中ですが、色々なサイトをみるとどうやらこの本だけでは足りないという意見が多いようです。

私の目標は簿記の考えを持って日々の仕事に活かすことである為、不満は全くありません。

むしろすごく丁寧でわかりやすく感じました。
漫画のようになっている箇所もあり活字が苦手な方でも読めると思います。

本気で簿記2級以上を目指す方には少し物足りないのかな、と思いますが、

まずは基本を知りたい。
簿記ってどんなもの??
会社のお金の流れを知りたい

などなど、このような考えの方にはすごくいい本だと思います。
是非、おススメです☆

レビュー
簿記とはなんぞや、を学ぶために購入。
確かにわかりやすいですが、これだけで日商簿記3級は合格できません。
あくまで初心者が、3級受験本で勉強する前段階として基礎知識を得るためのものです。
企業の実務を知らない人にとっても、用語や慣習などわかりやすく解説されているので、とっかかりの1冊としてはおすすめです。
レビュー
日商の3級受験のため1日で読めて全体像を簡単に把握するために購入しましたが、わかりやすかったです受験参考書、問題集に入る前に読んでみるといいと思います。おかげで3級合格できました。
レビュー
「経理業務に関わりそう」、「複式簿記について事前勉強しといてね」など、これから簿記を必要とする人向けに優しく解説された内容になってます。学校などで簿記の学習をやられてなかった方や配属が変わって業務知識として必要な方の導入として良いと思います。
ただ、日商簿記3級取得を目的にされている方はおススメできません。練習問題は少ないためです。資格取得まで考えられてる方は本書とは別に練習問題豊富なテキストも購入された方が良いと思います。電卓を使った計算にも慣れておく必要があります。

簿記3級のおすすめ本・参考書はじめての人の簿記入門塾―まずはこの本から!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『はじめての人の簿記入門塾―まずはこの本から!』を読む

スポンサーリンク

4位. 簿記3級のおすすめ本・参考書│『合格テキスト 日商簿記3級 Ver.10.0 (よくわかる簿記シリーズ)』

簿記3級のおすすめ本・参考書レビュー│『合格テキスト 日商簿記3級 Ver.10.0 (よくわかる簿記シリーズ)』

レビュー
通り一遍の素人会計知識のみで独学で挑みました。
本書はまず読み物として取り組めるので非常にとっつきやすかったです。
単元ごとの練習問題で、理解をしっかりと確認できます。
勉強計画の表付き、計画好きの私には非常にありがたい。
赤黒の二色ずり、紙の質感も本の大きさも、大人がじっくりと取り組むには◎
以上で星5つです。
レビュー
还行
レビュー
簿記の三級を持っていますが、少しだけ経理アシで実務で使用したあと、かなりブランクができてしまったので簿記についてを思い出すためにおさらいで勉強をしています。
前に受験したときもTACのテキストと問題集(トレーニング)を使いましたが、TACの教本は実際に講座の授業で使われているだけあって、説明が読み解きやすく&独学でも理解がしやすくもあり、腰を据えて試験に受かることを目標にとにかく真剣に学ぶのにとても向いています。
判型が大きいところも、教科書は教科書、問題集は問題集と分かれているのも、きっちりと机に向かって勉強するための教科書としては読みやすく、使いやすい。
テキストを何度か読み込んで例題を解いたあとには、トレーニングや過去問題集でいくつも問題を解いてとにかくやり方を覚え込むのが有効です。
31年度からの新区分も気になっているので、これできっちりと学び直したいと思います
レビュー
PL(損益計算書)の理解や把握は出来るようになりましたが、BS(貸借対照表)の理解が追いつきません。

このテキストを使用してそれらを学んでいます。基本例題も随所に挿入されているので、復習しながら次のテーマへと進みます。なお、解答・解説は巻末にまとめて掲載してありました。

最初のテーマ「簿記の基礎」で、貸借対照表と損益計算書の財務諸表の理解と簿記の5要素を知ることから始めます。日常の手続きを経て、基本的な理解からスタートして、仕分に入ります。
最終的には、テーマ26の損益計算書と貸借対照表などの財務諸表の作成までを目指します。
覚えるのではなくて、理屈や仕組みを学ぶことで分かるようになりました。

経理や財務の仕事をしていれば当然知っている知識ですが、そのようなキャリアを歩んでいないものですからBSが読めないのはリスクだと考えています。
数字の見方が分かれば会社の経営状態の良し悪しも理解できるので、本書で学ぶことの大切さを理解しました。本書での学習を通して、今までの企業理解の浅さを痛感しました。

簿記3級のおすすめ本・参考書合格テキスト 日商簿記3級 Ver.10.0 (よくわかる簿記シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『合格テキスト 日商簿記3級 Ver.10.0 (よくわかる簿記シリーズ)』を読む

5位. 簿記3級のおすすめ本・参考書│『みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第7版 (みんなが欲しかったシリーズ)』

簿記3級のおすすめ本・参考書レビュー│『みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第7版 (みんなが欲しかったシリーズ)』

レビュー
元々参考書の字がぎっしりなのが苦手だった
ので、マンガの要素が硬っ苦しい感じをなくし、
頭に入りやすいと思いました。
レビュー
カラーを使い分けて、
テキスト内でポイントを抑えてくれているので、とても頭に入りやすいです。
レビュー
みんなが欲しかった教科書シリーズはFP資格試験でも使いましたが、これも使いやすいかったです!

分かりやすいです!

レビュー
前から使ってる本です。やっぱり裏切らない本ですね。今までみんなが欲しかった。で勉強して合格率100パーセントです。

簿記3級のおすすめ本・参考書みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第7版 (みんなが欲しかったシリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第7版 (みんなが欲しかったシリーズ)』を読む

スポンサーリンク

6位. 簿記3級のおすすめ本・参考書│『スッキリわかる 日商簿記3級 第11版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)』

簿記3級のおすすめ本・参考書スッキリわかる 日商簿記3級 第11版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スッキリわかる 日商簿記3級 第11版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)』を読む

7位. 簿記3級のおすすめ本・参考書│『スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2019年度 (スッキリわかるシリーズ)』

簿記3級のおすすめ本・参考書レビュー│『スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2019年度 (スッキリわかるシリーズ)』

レビュー
簿記は問題をなんども解くのがいいかと思います。こちらは、問題と解答用紙と別れていて、使いやすい。解答用紙をダウンロードできるのもいいです。
レビュー
同じ出版シリーズのテキストをやってからこれを買って試験に挑みました。過去問は必ずやっておいた方がいいですし、この問題集の予想問題の型式が何個も実際に出て来たので、マストでやった方がいいです。
レビュー
試験1週間前に購入して、対策しましたが、合格できました。
レビュー
問題用紙と解答用紙がそれぞれこの本から取り外せるようになっていて、
勉強しやすい。解答がくわしいが、それでも苦手な箇所については、
テキストを開いて復習した。
解答用紙のサイズが小さいが、パソコンで本番と同じ大きさの解答用紙
をダウンロードできるので、それに書き込んで勉強した。
私は文字や数字が大きいので、本番さながらの解答用紙の体裁を見て、
試算表や精算表の解答スペースがちょっと狭いので書きにくかったが、
ふだんよりちょっと小さく、読みやすい数字を書くように心がけた。
おかげで合格点が取れた。

簿記3級のおすすめ本・参考書スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2019年度 (スッキリわかるシリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2019年度 (スッキリわかるシリーズ)』を読む

簿記3級のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『簿記3級のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった簿記3級の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク