The following two tabs change content below.
最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、ハンガーゲームのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム(上) (文庫ダ・ヴィンチ)』
- ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム(上) (文庫ダ・ヴィンチ)』
- 2位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム(下) (文庫ダ・ヴィンチ)』
- ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム(下) (文庫ダ・ヴィンチ)』
- 3位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム2 上 (文庫ダ・ヴィンチ)』
- ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム2 上 (文庫ダ・ヴィンチ)』
- 4位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム2 下 (文庫ダ・ヴィンチ)』
- ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム2 下 (文庫ダ・ヴィンチ)』
- 5位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム3 下 (文庫ダ・ヴィンチ)』
- ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム3 下 (文庫ダ・ヴィンチ)』
- 6位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム3 上 (文庫ダ・ヴィンチ)』
- ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム3 上 (文庫ダ・ヴィンチ)』
- 7位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『The Hunger Games (Hunger Games Trilogy, Book 1)』
- ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『The Hunger Games (Hunger Games Trilogy, Book 1)』
- ハンガーゲームのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム(上) (文庫ダ・ヴィンチ)』
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム(上) (文庫ダ・ヴィンチ)』

だんだん怖さとワクワク感が増してきます。読んでいくスピードもだんだん速くなっていきました。

なぜキャピトルがあんなことするのかという疑問が出来、読みたいと言う意欲がでた


とてもいい話ですし、良かったです!
ハンガーゲーム大好きです!
ハンガーゲーム大好きです!
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍『ハンガー・ゲーム(上) (文庫ダ・ヴィンチ)』を読みたい方はこちら↓
スポンサーリンク
2位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム(下) (文庫ダ・ヴィンチ)』
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム(下) (文庫ダ・ヴィンチ)』

別の電子書籍で購入し読みましたが、kindleはしおりが同期できるので、電車ではスマホで読んで、自宅ではiPadで読んでました。

ハンガーゲームそのものも、ショービジネスの要素が盛りだくさんで興味深いのですが、それ以上に、このゲームがしかけられた背景が面白い。上下巻、一気に読めてしまいました。

映画に引かれて購入しました。1だけの予定だったのですが、ページをめくる手がとまらず、2、3と購入してしまいました。
とてもよかったです。
とてもよかったです。

最初の数頁以降は、読むのが止められなくなった。読む進むうち、これはいろんな意味を含んだ非常に面白い物語と感じた。
古代より生き残りの為の戦乱と暗黒・停滞の中世を経た欧州をルーツに持つ、現代米国人にして始めて書ける壮大な小説。
近未来のある国を舞台としているが、そこには、資本主義の究極の姿、商業主義の行き着く先、サバイバル、様々な愛の
形(男女、親子、友達、隣人、同胞)をもしっかりと書かれている。これらが、無理なくストーリーに織り込んであり、少しずつ
背景と事実が判るようになっている。しかも、これらの出し方が絶妙なので読み手は、次はどうなるのかとページターナーに
なってしまう。とても面白く、示唆に富んだ小説である。
古代より生き残りの為の戦乱と暗黒・停滞の中世を経た欧州をルーツに持つ、現代米国人にして始めて書ける壮大な小説。
近未来のある国を舞台としているが、そこには、資本主義の究極の姿、商業主義の行き着く先、サバイバル、様々な愛の
形(男女、親子、友達、隣人、同胞)をもしっかりと書かれている。これらが、無理なくストーリーに織り込んであり、少しずつ
背景と事実が判るようになっている。しかも、これらの出し方が絶妙なので読み手は、次はどうなるのかとページターナーに
なってしまう。とても面白く、示唆に富んだ小説である。
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍『ハンガー・ゲーム(下) (文庫ダ・ヴィンチ)』を読みたい方はこちら↓
3位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム2 上 (文庫ダ・ヴィンチ)』
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム2 上 (文庫ダ・ヴィンチ)』

ハンガーゲーム1が面白かったので、2も購入しました。
やはり面白いです。2では1の続きにあたりますが、上巻ではハンガーゲームは始まりません。
でもカットニスはたくさんの選択や決意を迫られます。
自分の想像では下巻で真の敵が明らかになりそうなタイトルがありますが、実は最初から(1から)出ていたのでは?
その人たちが実はすべてを裏で操っているのでは?などと想像しながら読んでます。
いい意味で予想を裏切られると面白いのですが・・・それはこれからの楽しみですね。
やはり面白いです。2では1の続きにあたりますが、上巻ではハンガーゲームは始まりません。
でもカットニスはたくさんの選択や決意を迫られます。
自分の想像では下巻で真の敵が明らかになりそうなタイトルがありますが、実は最初から(1から)出ていたのでは?
その人たちが実はすべてを裏で操っているのでは?などと想像しながら読んでます。
いい意味で予想を裏切られると面白いのですが・・・それはこれからの楽しみですね。

ハンガーゲームを読み切り、映画をDVDで観て、続きが気になり購入。
期待通り面白く、一気に読み切りました。

展開が早く一気に読みました。構成も斬新で、ただのグロテスクなだけの物語ではありませんでした。おすすめです。

ハンガーゲームは息子にせがまれ購入。私も読み始めてはまってしまったので、2も購入しました。
2は、展開が遅いですが、とても楽しく読みました。
2は、展開が遅いですが、とても楽しく読みました。
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍『ハンガー・ゲーム2 上 (文庫ダ・ヴィンチ)』を読みたい方はこちら↓
スポンサーリンク
4位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム2 下 (文庫ダ・ヴィンチ)』
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム2 下 (文庫ダ・ヴィンチ)』

1は単独で終了しました。これも単独で終了といえばそうなのですが、必然的に3に続く物語です。
カットニスまさかの再ゲームそしてゲーム終盤の謎。
全ては3で明かされてゆきますが、大体のことはこの本でもわかります。
人の殺し合いになりますが、それだけではないことも確か。
続きが読みたくなります
カットニスまさかの再ゲームそしてゲーム終盤の謎。
全ては3で明かされてゆきますが、大体のことはこの本でもわかります。
人の殺し合いになりますが、それだけではないことも確か。
続きが読みたくなります

ハンガーゲーム2の上巻を買って、単純に面白く続きが気になったため購入。
今回も面白かったので、ハンガーゲーム3も購入予定。

値段も手ごろ、映画と比べながら読んで楽しんでいます。英語の原文も読むつもりです。

展開がスリリングで、一気に読みました。
次の3巻が、楽しみです。
次の3巻が、楽しみです。
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍『ハンガー・ゲーム2 下 (文庫ダ・ヴィンチ)』を読みたい方はこちら↓
5位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム3 下 (文庫ダ・ヴィンチ)』
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム3 下 (文庫ダ・ヴィンチ)』

評判が悪かったのでドキドキして読みましたが、下の方も書いていらっしゃるように、この3巻のおかげでこの物語がごくごくありきたりなメロドラマや単なるファンタジーに落ちなかったのだと思います。最後まで読んで良かった。

三作目で一気に展開が変わり、より重苦しく、ハードに。深い悲しみと、かすかな希望、という結末は期待と違ってはいましたが、ずしりとくるものがありました。

3巻はアメリカでも日本でも好き嫌いが分かれる巻のようです。確かに,3巻は1巻や2巻と異なる展開の為,ガッカリする人がいるかもしれません。しかし,この3巻があったおかげで,この作品全体がすごく深みがあり有意味な作品になったと思います。訳者のあとがきで,作者の意図(第一部で「近未来の剣闘志の戦い」,第二部で「革命」,第三部で「戦争」を描こうと構想を練っていた旨)が書かれていましたが,その通りで3巻で意味のある1つのまとまりになっていると思いました。歴史とかに興味がある人が読めば,暗喩を感じ取ったりすることもできる面白い巻だと思います。この巻はリアリティがあり,この巻があるからシリーズ全体が引き締まったと私は高く評価していますが,ラブストーリーを期待していた人には拍子抜けする内容かもしれません。

とても良かった。1の上巻からいっきに最後まで読んでしまった。
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍『ハンガー・ゲーム3 下 (文庫ダ・ヴィンチ)』を読みたい方はこちら↓
スポンサーリンク
6位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『ハンガー・ゲーム3 上 (文庫ダ・ヴィンチ)』
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『ハンガー・ゲーム3 上 (文庫ダ・ヴィンチ)』

電子書籍初めての購入でしたが、この本で良かったと思います。次の下巻が、楽しみ。

ハンガーゲーム、ハンガーゲーム2と購入して読みましたが、今回の3で完結なので気になり購入。
完結が気になるので下巻も当然買います。
完結が気になるので下巻も当然買います。

映画の続きがきになって、2を購入。そうすると、その続きが気になって、3を購入という思う壺にはまりました。
まあまあですね。映画を見ていたので、映画の出演者やシーンが頭に思い浮かび、楽しく読めました。
まあまあですね。映画を見ていたので、映画の出演者やシーンが頭に思い浮かび、楽しく読めました。
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍『ハンガー・ゲーム3 上 (文庫ダ・ヴィンチ)』を読みたい方はこちら↓
7位. ハンガーゲームのおすすめ本・書籍│『The Hunger Games (Hunger Games Trilogy, Book 1)』
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍レビュー│『The Hunger Games (Hunger Games Trilogy, Book 1)』

期待を裏切らない面白さ!映画のプロモーションをテレビで見て試しに購入。面白くて朝出勤前に10分ほど読み、続きが読みたくて早めに着いた会社の駐車場でも5分ほど読み、というぐらい面白かった。主人公の女の子が魅力的。映画も見たいが原作がよかっただけにがっかりするのが嫌なので見るのを迷うくらい。少年少女向けに書かれたものだが、まったく関係ない大人が読んでも引き込まれる世界である。もちろん続編も読んでいる途中で注文して今読んでいる。これもまた面白い。「thegirlwithdoragontattoo以来の面白さ。英語もやさしいのでペーパーバック初心者にもおすすめ。

フィクションが好きで英語がある程度分かる方にはとてもお勧めです。著者のSuzanne氏は文才があり読んでて楽しいです。
原作ほどではないですが映画も楽しめたので原作のファンの方ならお勧めします。

英語の勉強用に買いました。
ワクワクする内容で楽しく読めます。
ワクワクする内容で楽しく読めます。

まだ全巻は聞けていないのですが、面白いです。展開が早いので、楽しめるかと思いリスニング練習がてら購入。
オーディオブックは、紙面よりも場所を取らずに読める(聞ける)ので、良いですね。
ディスクに傷があったのか、後半少しノイズが入ります。聞けない程度ではないので、今のところ、許容範囲内です。
オーディオブックは、紙面よりも場所を取らずに読める(聞ける)ので、良いですね。
ディスクに傷があったのか、後半少しノイズが入ります。聞けない程度ではないので、今のところ、許容範囲内です。
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍『The Hunger Games (Hunger Games Trilogy, Book 1)』を読みたい方はこちら↓
『The Hunger Games (Hunger Games Trilogy, Book 1)』を読む
ハンガーゲームのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『ハンガーゲームのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったハンガーゲームの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!