【2023年】HTML&CSSのおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、HTML&CSSのおすすめ本・参考書ランキング7冊を紹介していきます!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. おすすめ本・参考書│『HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本』

HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本は、Webデザインの新しい手法を積極的に紹介しつつ、実際の制作現場で使われている堅実な手法もバランスよく取り入れ、学習用ではない「現場で役に立つ」実践的なテクニックを数多く紹介しています!

1 知っておきたいサイトとデザインのきほん知識
2 サイト制作の前に準備しておくこと
3 知っておきたいHTMLのきほんと書き方
4 知っておきたいCSSのきほんと書き方
5 フルスクリーンページを制作する
6 シングルカラムページを制作する
7 2カラムページを制作する
8 グリッドレイアウトページの制作と動画の埋め込み
9 問い合わせページを制作する
10 マルチデバイス対応ページを制作する

など、「4つのレイアウトパターン」と「レスポンシブデザイン」を
実際に手を動かして作りながらサイト制作のきほんが学べる
おすすめの1冊です!

おすすめ本・参考書レビュー│『HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本』

レビュー
今まで、ネットの情報を見てHTMLやCSSを、いじっておりました。
ほとんどコピペです。

そんなレベルの私にとっては、一番知りたい部分でした。
まだ一度さらっただけなので、あと2〜3回はやってみようとおもいます。

私と同じように、ネットの情報を元にコピペでHTMLやCSSを、
いじってるだけのレベルの人にもおすすめです。

レビュー
まったくの初学者でWebサイト作成とは無縁の仕事に従事しています。

ドットインストールから始め,SEOの本やデザインの基礎の本を読み進めて行く中で頻繁に??が生じてました。
疑問点をグーグルで検索しながら学習していましたがこの非効率な学習法にギブアップ。
疑問点をいちいち調べなくとも基礎を学べる本はないか探したところこの本にヒットし、学習を始めたところ大正解!

理解してても手を動かさないとこれは身につかないなぁ…とこの本をやればやるほど実感。
初学者に丁寧な分かりやすい解説とともに実際にサンプルサイトを作りながら覚えられるこの本は全てのサイト制作初学者にオススメします。

Progateやドットインストールで挫折した方にもおすすめです。

 
 

HTML&CSSのおすすめ本・参考書HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本を読みたい方はこちら↓

『HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本』を読む

スポンサーリンク

2位. おすすめ本・参考書│『6ステップでマスターする 「最新標準」HTML+CSSデザイン(リフロー版)』

6ステップでマスターする 「最新標準」HTML+CSSデザイン(リフロー版)は、古いブラウザに縛られた時代には使い切ることができなかった機能をふんだんに活用し、今どきのWebページをシンプルなステップで形にしていく方法を紹介しています!

1 下準備
2 トップページの作成―コンテンツ編
3 トップページの作成―ナビゲーション編
4 コンテンツページの作成―コンテンツ/アバウト/お問い合わせ
5 記事一覧ページの作成―カード型/サムネイル型
6 デザインのアレンジ

など、最新のHTML5とCSS3で学ぶ、「レスポンシブWebデザイン」コーディングテクニックが満載!

きちんとしたコーディングスキルを身につけたい新人デザイナーにも、スキルアップしたいフロントエンドエンジニアにも、フレキシブルボックスレイアウトが気になるWeb制作者のみなさんにも、役立つおすすめの1冊です!

おすすめ本・参考書レビュー│『6ステップでマスターする 「最新標準」HTML+CSSデザイン(リフロー版)』

 
レビュー
「モダン」なソースコードを書こうと心がけているが、
Web界隈においては、その「モダン」の更新される頻度が高くて、かつ速い。

そんな中、本書では、現時点での「スタンダード」な書き方が
網羅的に、ビジュアルに、段階的に、丁寧に説明されていた。
エビスコムさんの本は、おしなべてわかりやすい。

また、普段それなりに情報収集しているつもりだが、
目新しいトピックもあり、いくつか新知識を収集することもできた。

この種の本は、原理的に、
「この本で未来永劫もう安心」ということはないが、
現段階の情報が、かなり整理された形で提示されているので、
非常に役に立った。

 
レビュー
大分類としては、html5、css3手打ちのオーソドックスなウェブデザインの演習本(実際にサイトを作って覚えていく形式)です。小分類としてはモバイルファーストのウェブデザインをフレキシブルボックスレイアウトで作る方法を学ぶ本です。
floatを使ったレスポンシブウェブデザインを自分でやってみたらなかなかうまくいかなかった方は、この本でflexを試してみるといいかもしれません。ずっとカンタンです。
作っていくサイトも、スマホで見るのがメインのシンプルなデザインで、たしかに最新(今風)だと思います。

また『6ステップでマスターする 「最新標準」HTML+CSSデザイン(リフロー版)』を無料で読みたい人は、

Kindle Unlimited 』の『30日間 無料体験』がおすすめです!

無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!

ぴんと
1ヵ月換算すると…
32.6円で好きなだけ本が読める!?
ぴんこ
書店で買うと1500円以上するから、1冊でも読みたい本が見つかれば元が取れる『破格のサービス』ね!

PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
お得に本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!

0円で読み放題!30日間 無料体験する 『6ステップでマスターする 「最新標準」HTML+CSSデザイン(リフロー版)』を無料で読む \今なら0円で120万冊が読み放題!/
おすすめ本・参考書│『6ステップでマスターする 「最新標準」HTML+CSSデザイン(リフロー版)』

3位. おすすめ本・参考書│『スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版』

スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版は、小さなサイト作りを通してHTMLとCSSの基礎が学べる入門書の決定版

Webサイト制作を始める前に
HTMLの基礎
制作の準備と基本のHTML
見出し、段落、リスト
リンクと画像の挿入
2ページ目以降を効率的に作成する
CSSの基礎
CSSでページのスタイルを調整
フロート、テーブル、フレックスボックス
フォームの作成
モバイル端末に対応する
Webサイトの公開

など、これからWeb制作を始める人にも、HTML/CSSを学び直したい人にもおすすめの1冊です!

おすすめ本・参考書レビュー│『スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版』

レビュー
HTMLとCSSの勉強をしようと思って買った本です。
基本的にわかりやすく、説明も丁寧でいいです。しかし、あまりにもスラスラ読まてしまい理解する努力を怠ると、最後の方には何も残りません。
入門書としては完璧ですが読む人の努力度によってどれほどマスターできるかが変わります。しかし1週間ちょっとで1周は読めるので、1か月間でヘビロテすれば完璧です!
レビュー
webサイト作成の「体験」をするという意味ではとても簡単でスラスラ進めます。
読み終えた後はなるべく本を見ないで自分だけで同じようなページを作ることでコーディング作業にもそこそこ慣れます。
まずはこの本から入り本格的にHTML、CSS、その他のプログラミング言語を学ぶといいと思います。
 

HTML&CSSのおすすめ本・参考書スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版を読みたい方はこちら↓

『スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版』を読む

スポンサーリンク

4位. おすすめ本・参考書│『できるホームページHTML&CSS入門 Windows 10/8.1/7対応 できるシリーズ』

できるホームページHTML&CSS入門 Windows 10/8.1/7対応 できるシリーズは、ホームページの仕組みや構成の考え方など基礎的な知識はもちろん、FTPソフトを使ったホームページの公開やメンテナンスを紹介しています!

第1章 ホームページの仕組みを知ろう
第2章 ホームページを作る準備をしよう
第3章 ホームページに表示する文章を作ろう
第4章 リンクを張ってホームページをつなげよう
第5章 ホームページを公開しよう
第6章 スタイルシートでデザインを整えよう
第7章 ホームページに画像を表示しよう
第8章 表を使って項目を見やすくしよう
第9章 たくさんのページでホームページを構成しよう
第10章 たくさんの画像を使ってギャラリーページを作ろう
第11章 ホームページをパワーアップしよう

など、入力例と結果、機能がひと目でわかるからHTMLコードがすぐ身に付くにおすすめの1冊です!

おすすめ本・参考書レビュー│『できるホームページHTML&CSS入門 Windows 10/8.1/7対応 できるシリーズ』

レビュー
詠みたいことを、すぐに読めました。ショートカットキーの説明があり、見直して活用したい。
 

しかも、今なら『Kindle Unlimited』が
30日間 無料体験中』なのでできるホームページHTML&CSS入門 Windows 10/8.1/7対応 できるシリーズ
が無料で読めるのもポイント!

ぴんと
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書120万冊以上の本がいつでもどこでも読めるので、この機会をお見逃しなく!

0円で読み放題!30日間 無料体験する 『できるホームページHTML&CSS入門 Windows 10/8.1/7対応 できるシリーズ』を無料で読む \30日間 無料体験中!/
おすすめ本・参考書│『できるホームページHTML&CSS入門 Windows 10/8.1/7対応 できるシリーズ』

5位. おすすめ本・参考書│『HTML&CSS 標準デザイン講座【HTML5&CSS3対応】』

HTML&CSS 標準デザイン講座【HTML5&CSS3対応】は、HTML&CSSの基本文法からスタートして、現場のワークフローに沿ったサイト制作までを詳しく解説しています!

01 HTMLで文書を作成する
02 CSSで文書を装飾する
03 CSSレイアウトの基本
04 本格的なWeb制作のための設計と準備
05 実践的なWebサイトのコーディング
06 jQueryでWebページに動きを追加する
07 HTML5入門
08 CSS3入門

など、プロが教える「実習」+「講義」の全30レッスンが満載!

Webサイト制作の最初の学習書としておすすめの1冊です!

おすすめ本・参考書レビュー│『HTML&CSS 標準デザイン講座【HTML5&CSS3対応】』

レビュー
過去の技術が手短につまった感じで、個人的に復習できてよかったし、
レイアウトのパターンが多く紹介されているので結構役に立ちました。

ただ、いまから取り組む人が、ここまでカラーの割りには、
内容が短いスペースに押し込まれたようなレイアウトで
正直読みにくい感じがしますし、
今さら、今から初めて勉強する人がIE6,7あたりの事情を
知る必要があるのかというのが微妙感じがします。

ある程度経験のある人が、HTML5を勉強する前に
過去の技術で知らない部分を潰しておくような目的には
使える本だと思います。
まったく初めての人にはおすすめできないです。

レビュー
本書を読む前によくわかるHTML5+CSS3の教科書を購入し、読んでおりました。
もう少し深く理解したいという気持ちから評価の高い本書を購入いたしました。
仕事で簡単なWEBサイトを作成する機会もあり、かなりわかるようになってきました。
自分がそうだったんですが、中途半端な知識でサイトを触っている人には良書だと思います。
 

HTML&CSSのおすすめ本・参考書HTML&CSS 標準デザイン講座【HTML5&CSS3対応】を読みたい方はこちら↓

『HTML&CSS 標準デザイン講座【HTML5&CSS3対応】』を読む

スポンサーリンク

6位. おすすめ本・参考書│『いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方 「いちばんやさしい教本」シリーズ』

いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方 「いちばんやさしい教本」シリーズは、講義+実習のワークショップ形式で、実践的なWebサイトを作りながら学べる「はじめてでも挫折しない」HTML&CSSの入門書

1 Webサイトを作成する準備をしよう
2 HTMLの基本を学ぼう
3 共通部分のHTMLを作成しよう
4 共通部分から個別のページを作成しよう
5 CSSの基本を学ぼう
6 CSSで共通部分をデザインしよう
7 コンテンツのデザインを整えよう
8 スマートフォンに対応しよう
9 Webサイトを公開しよう
10 機能を追加して集客しよう

など、オールカラーでコードを丁寧に解説!

HTMLとCSSの基本を順番に学んで実践的なWebサイトを完成させるおすすめの1冊です!

おすすめ本・参考書レビュー│『いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方 「いちばんやさしい教本」シリーズ』

レビュー
この本は初級者向けから中級者向けの本です。初学者がよくつまづくところをわかりやすく解説しています。私は、CSSのpostionやdisplayに関していまいち理解ができず困っていたのですが、この本のおかげで完璧に理解することができました。その他にも、わかった気でいた基礎的な項目も、この本で復習することにより、私自身の知識に抜け目があったことを毎回読む度に、気づかされます。この本はいままで、買ったHTMLCSSに関する本の中で一番理解しやすいです。HTMLCSSをある程度学んで、壁にぶちあたるようになってきた人に特におすすめです。
レビュー
2016年3月に発行された本なので、最新の方法に則ってサイトを書いていけます。
HTMLとCSSは移り変わりが激しいので、最新の情報を知ることは重要です。
内容は基本的な部分が必要十分にまとめられています。
他書と比べて良いなと思ったのはコードの文字が比較的大きくて見やすかったことです。説明も簡潔かつ丁寧です。
サンプルサイトを作り込んでいくのですが、わたしはサンプルサイトの説明を読みながら直に自分のサイトを作り込んでいきました。
本を読んでHTMLとCSSの何たるかを学び、サイト(の枠組み)を作るのにおそらく1週間あれば大丈夫でしょう。
このシリーズは役に立つのとあまり役に立たないのがありますが、『いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本』はとても役に立ちました。
 

HTML&CSSのおすすめ本・参考書いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方 「いちばんやさしい教本」シリーズを読みたい方はこちら↓

『いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方 「いちばんやさしい教本」シリーズ』を読む

7位. おすすめ本・参考書│『本当によくわかるHTML&CSSの教科書 (本当によくわかる教科書)』

本当によくわかるHTML&CSSの教科書 (本当によくわかる教科書)は、最新バージョンのHTML5とCSS3をベースに紹介しています!

Chapter1
Webサイト制作の事前準備
Chapter2
HTMLの基本
Chapter3
CSSの基本
Chapter4
Webサイトの作成
Chapter5
レスポンシブ対応
Chapter6
Webサイトの集客
Chapter7
Webサイトの公開
付録
シングルページサイトの作成

など、「Webサイトを手軽に作ってみたい」
「HTML、CSSの基礎を学びたい」と漠然と思っている人から、
「一度Webサイトを作ろうとしたことがあるが挫折した」という人まで
おすすめの1冊です!

おすすめ本・参考書レビュー│『本当によくわかるHTML&CSSの教科書 (本当によくわかる教科書)』

レビュー
この手の本にあるあるなのが、
HTMLは基礎の基礎から丁寧に説明してくれるのに、CSSになると突然「これがCSSです!」と説明が端折られ、コードがズラーっと並んだページが始まる。
大抵の初心者は「なんじゃこりゃ?」となりHTMLの触りだけやって挫折してしまう…

この本は、そのような不親切な流れになっておらず、順を追って丁寧に説明してくれています。初学者や独学者にも安心の1冊だと思います。

レビュー
確かに「世界で一番かんたんで丁寧な入門書」の謳い文句に偽りありません。完全にまっさらな方向けの教本です。まさかここまで丁寧に解説されているとは驚きました。何しろブラウザのインストールからテキストエディタの選び方から始まります。さらにそれぞれにWinとMac用の解説がされているのです。さすがにここまで丁寧な解説書はあまりないのではないでしょうか? 少なくともこの本の手順に従って最初から最後までのステップを実践すれば確実にスキルは身につきます。そうすればWordpressのテンプレ修正なんかは簡単にできるようになるでしょう。教材用のソースコードがダウンロードできるのも親切で、その作業自体もトレーニングになるので無駄がありません。この本をひと言で表すなら「ド親切」ですかね(笑)。
 

HTML&CSSのおすすめ本・参考書本当によくわかるHTML&CSSの教科書 (本当によくわかる教科書)を読みたい方はこちら↓

『本当によくわかるHTML&CSSの教科書 (本当によくわかる教科書)』を読む

HTML&CSSのおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『HTML&CSSのおすすめ本・参考書ランキング7冊』いかがでしたか?

ぜひ、気になったHTML&CSSの本を読んで、あなたの人生に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク