最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、伊藤まさこのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『ちびちび ごくごく お酒のはなし PHP文庫』
- 伊藤まさこのおすすめ本・書籍レビュー│『ちびちび ごくごく お酒のはなし PHP文庫』
- 2位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『伊藤まさこの食材えらび』
- 伊藤まさこのおすすめ本・書籍レビュー│『伊藤まさこの食材えらび』
- 3位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『おいしいってなんだろ? (幻冬舎単行本)』
- 伊藤まさこのおすすめ本・書籍レビュー│『おいしいってなんだろ? (幻冬舎単行本)』
- 4位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『伊藤まさこの買いものバンザイ! (集英社学芸単行本)』
- 伊藤まさこのおすすめ本・書籍レビュー│『伊藤まさこの買いものバンザイ! (集英社学芸単行本)』
- 5位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『今日のまかない』
- 伊藤まさこのおすすめ本・書籍レビュー│『今日のまかない』
- 6位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『伊藤まさこの買いものバンザイ! 副読本 (集英社学芸単行本)』
- 7位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『【電子増補版】伊藤まさこの買いものバンザイ!(副読本収録) (集英社学芸単行本)』
- 伊藤まさこのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『ちびちび ごくごく お酒のはなし PHP文庫』
伊藤まさこのおすすめ本・書籍レビュー│『ちびちび ごくごく お酒のはなし PHP文庫』


伊藤さんの文章が読みやすくさっと手にとっては何度も読み返しています。

こんなにお金と手間はかけられないけど、読むたびに『生活を楽しむ事』を意識させてくれる、素敵な教科書です。

職場で読むと、心がふわふわと浮遊してしまう本です
レシピもまねしてみます
伊藤まさこのおすすめ本・書籍『ちびちび ごくごく お酒のはなし PHP文庫』を読みたい方はこちら↓
2位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『伊藤まさこの食材えらび』
伊藤まさこのおすすめ本・書籍レビュー│『伊藤まさこの食材えらび』



単純な食材をいかにおいしくするか、日々考えています。
試してみたいと思っていても、情報は企業から発信されるものがほとんど。
彼女の選んだものは、なぜか楽しそうだし、見ているだけでほんわりとしてきます。
同じPHPから出ている「伊藤まさこの台所道具」と並べると背表紙がピッタリ揃うところも
気づかいされていて、きれいです。

また伊藤まさこさんのシンプルな食材を引き立てる料理も好きです。お酒に良し、御飯に良しって感じで。
定番の調味料から試したいものまでも色々・・・・早速、探しに行こうと思います。
伊藤まさこのおすすめ本・書籍『伊藤まさこの食材えらび』を読みたい方はこちら↓
3位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『おいしいってなんだろ? (幻冬舎単行本)』
伊藤まさこのおすすめ本・書籍レビュー│『おいしいってなんだろ? (幻冬舎単行本)』

当たり前の難しさ。
料理を作りたくなりました。

のり醤油ごはんを3回くりかえすって‼️(海苔段々弁当)
共感感動感嘆
高級な食べ物ばかりが美味しいってわけじゃないし
なんでもない日常に食べているものを幸せいっぱいに描いてくれて
美味しい食べ物に感謝!
対談よりも伊藤さんのエッセイのほうがたのしかったかな?
伊藤まさこのおすすめ本・書籍『おいしいってなんだろ? (幻冬舎単行本)』を読みたい方はこちら↓
4位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『伊藤まさこの買いものバンザイ! (集英社学芸単行本)』
伊藤まさこのおすすめ本・書籍レビュー│『伊藤まさこの買いものバンザイ! (集英社学芸単行本)』

かって良かったほんでした。

この本はパケ買いならぬ、装丁買いしました。
内容は写真も多いですが、とても眺め甲斐&読み応えありでした。
これからまたじっくり読みたいと思います。
伊藤まさこさんの魅力満載のお買い物本です。
またこういう本を伊藤まさこさんには出していただきたいなあ。


センスを磨くには、トライアンドエラー!と書かれた人生の先輩の本。同じ仕事をしている自分としては今なお前向きに失敗を恐れない姿に感銘を受けました。
現代は、失敗を恐れる風潮があると思います。でも、センスって失敗の数だけ洗練されていくもの。編集された綺麗な人のセンスを真似するだけでなく、自分らしさを磨きたいと思えた一冊でした。
特にH&Mのフェイクファーのコートを着てらっしゃるページはとっても素敵でした。日々進化し続けるまさこさん、これからも応援しています。
伊藤まさこのおすすめ本・書籍『伊藤まさこの買いものバンザイ! (集英社学芸単行本)』を読みたい方はこちら↓
『伊藤まさこの買いものバンザイ! (集英社学芸単行本)』を読む
5位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『今日のまかない』
伊藤まさこのおすすめ本・書籍レビュー│『今日のまかない』

色づかいや、盛りつけなど、すごく面白いです。
食材の色なので、色づかいというのも妙な表現に思うかもしれませんが、見たらそう思われると思います。
面白いのに、絶対おいしそうです。

服はデカくてお高いのでなかなか買えないけど、物語性のあるデザインやテキスタイルが素晴らしいです。
そんな皆川さんがショーの前には詰めているスタッフに賄い料理を振る舞う、なんて素敵なことか・・・。
あの温かみのある世界観はお人柄から来ているものと知り、ますますファンになりました。
普通の料理本とは違って作り方や分量はラフだったりするけど、そもそも自然のものは個体差がかなりあるし料理なんて直感だ。
これでいいんだよなあ~とふわふわ楽しい気持ちで読みました。
魚市場で働いていたというエピソードも痺れました。
彼の他の著作も読んでみたくなりました。

よくあるお洒落で中身はうすい本なのかなと
ドキドキしながらネットで購入。
開いてみると素敵な料理写真がぱっと
目に飛び込んできて、すごく嬉しくなる。
デザイナーだけあって、料理の盛り付けや
色合いがとーっても綺麗。見てて楽しすぎる。
レシピも詳しく載っていて、読み込める。
春夏秋冬で各5-7個の料理ページがあって
それぞれの料理の次のページにレシピと
器や食材について載っている。
とってもわかりやすい。
その後の器コレクションやキッチン道具についての
説明もとっても丁寧で楽しく読める。
まだ細かなところまで読んでいないので
これからじっくり、美味しいコーヒーや紅茶を
片手に隅々まで目を通そうと思う。
久しぶりに持っているのが嬉しくなる本との出会いだった。
伊藤まさこのおすすめ本・書籍『今日のまかない』を読みたい方はこちら↓
6位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『伊藤まさこの買いものバンザイ! 副読本 (集英社学芸単行本)』
伊藤まさこのおすすめ本・書籍『伊藤まさこの買いものバンザイ! 副読本 (集英社学芸単行本)』を読みたい方はこちら↓
『伊藤まさこの買いものバンザイ! 副読本 (集英社学芸単行本)』を読む
7位. 伊藤まさこのおすすめ本・書籍│『【電子増補版】伊藤まさこの買いものバンザイ!(副読本収録) (集英社学芸単行本)』
伊藤まさこのおすすめ本・書籍『【電子増補版】伊藤まさこの買いものバンザイ!(副読本収録) (集英社学芸単行本)』を読みたい方はこちら↓
『【電子増補版】伊藤まさこの買いものバンザイ!(副読本収録) (集英社学芸単行本)』を読む
伊藤まさこのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『伊藤まさこのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった伊藤まさこの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
