【2023年】自律神経のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、自律神経のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 自律神経のおすすめ本・書籍│『マンガでわかる 自律神経を整える習慣・運動・メンタル (池田書店)』

自律神経のおすすめ本・書籍レビュー│『マンガでわかる 自律神経を整える習慣・運動・メンタル (池田書店)』

レビュー
仕事のしすぎで、自律神経が乱れていると整体と鍼灸の先生にいわれ、気になったので購入して読んでみました。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、バランスが崩れると異常をきたすそうです。
正直、自律神経といっても今までピンときませんでしたが、自律神経の謎がわかり、
アンチエイジングにもよいということがわかり、取り入れてみようと思います。
レビュー
マンガの登場人物が明るくて前向きで、文章だけの本よりもっと自分ひとりでなくみんなと取り組めるような気持ちになることで、意欲がわき行動変容に対して効果があることに気付いた。
現代の子どもが自律神経が弱い事が問題になっている。この本を読み、脳の血流不足がひとつの問題ではないかと感じた。
朝ごはんをしっかり食べて脳に栄養を送り適度な運動をして筋肉の力で脳に血流を送る。そして睡眠で脳を休める。
「早寝早起き朝ごはん」の大切さを再認識した。
自分のために読んだが、全ての人に自分の健康のために読んでほしいと思った。マンガなのであっという間に読めて分かりやすい。おすすめします。
レビュー
まず、補足として、この書籍は漫画部分3割、文章部分7割と考えて下さい。漫画でわかるとのタイトルなので、全て漫画だと勘違いされる方も要るかと思われるので。悪しからず。
今、自律神経を乱している方や今後、その可能性がある方にオススメです。基本は、生活習慣の見直しが大切です。
しかし、仕事がら不規則な生活の方々もいると思います。私もその一人です(笑)その辺の部分にも言及があればなお良いと思いました。
レビュー
マンガだからかもしれませんがとてもわかりやすく、一気に読めました。何となくの知識でわかってるつもりになってたようです。本当に勉強になりました。このストレス社会で生きていくために知っておきたい内容でした。

自律神経のおすすめ本・書籍マンガでわかる 自律神経を整える習慣・運動・メンタル (池田書店)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『マンガでわかる 自律神経を整える習慣・運動・メンタル (池田書店)』を読む

スポンサーリンク

2位. 自律神経のおすすめ本・書籍│『まんがでわかる自律神経の整え方』

自律神経のおすすめ本・書籍レビュー│『まんがでわかる自律神経の整え方』

レビュー
ゆっくりするとか水を飲むとか睡眠や食事など 健康的と言われている生活習慣が自律神経も整えてくれるんですね
毎年春先は吐き気でまいってる状態ですがこれを読んで健康的な生活を実践して吐き気とサヨナラしたいと
思います 腸を整える大事さも読んで知ったので腸活も始めました
基本的なことが書いてあり特に裏ワザ的なことが書いてある訳ではありませんが 何か大事なことをあらためて学んだような気がします 腸の大切さを知ったので自律神経の症状で困ってる方は一読してみたら良いと思います
レビュー
本書に書かれていることを実践しました。本当に自律神経が整います!良い本に出会えて良かったです。
レビュー
漫画なのでサクッと読めます。内容はあまり深くは無いかと思いますが、すぐに実践できることばかりなので、早速できることから続けてみたいと思います。(まだ実践2日目…
レビュー
マンガですので手軽にすぐ読めました。これをきっかけに他の自律神経の整え方の本も読んでみようかなと思いました。

自律神経のおすすめ本・書籍まんがでわかる自律神経の整え方を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『まんがでわかる自律神経の整え方』を読む

3位. 自律神経のおすすめ本・書籍│『読むだけで自律神経が整う100のコツ 決定版』

自律神経のおすすめ本・書籍レビュー│『読むだけで自律神経が整う100のコツ 決定版』

レビュー
事細かに自律神経を整える方法が載っていて、しかもすぐに実践できる物ばかりだったから複数出来る事を試してみたら、たちどころに元気になって良かったです。
毎日朝がだるくて起きるのが辛かったり、ダラダラ寝て起きての繰り返しの日常が嘘のように改善して、きつい仕事だけど毎日頑張って勤める事が出来てます。
本の内容で、やれる方法を自分が選んで持続出来るのがおすすめです。

自律神経のおすすめ本・書籍読むだけで自律神経が整う100のコツ 決定版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『読むだけで自律神経が整う100のコツ 決定版』を読む

スポンサーリンク

4位. 自律神経のおすすめ本・書籍│『自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ』

自律神経のおすすめ本・書籍レビュー│『自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ』

レビュー
とてもストレスが多い時期に、心身症と思われる症状が多発し、病院では精神安定剤を処方されました。でも薬に頼ってはいられないとこの本を買い、呼吸法から実践したところ、低空飛行ながらなんとか乗り越えることができました。本格的なヨガをする気もなく、この本一冊で事足りています。家族が腰痛になった時もこの本を読ませたところ、ちょっとした実戦で腰痛が治ったようです。腰痛の方には「腰痛は怒りである」という本と「椅子が怖い」そして、この本をお勧めしたいです。
レビュー
いままで何冊もヨガ本やDVDとか買いましたが今では埃をかぶって死蔵されています。この本もどうせ無理だろうな、ちょっと高いしと思って買ったのですがドンピシャ!全て漫画で描かれていて「このポーズはここの筋肉に効いています」という解説も漫画ですし。ずぼらクィーンの私でも毎日1つか2つはやっています。これは「買い!」です。
レビュー
簡単にできるので、「よーし、ヨガをするぞー」と気を張らずにできます。
仕事の休憩時間やトイレでなど、気楽にできるのでオススメです。
イラストで分かりやすいです。
レビュー
長時間デスクワークがざらの毎日。30分に1回は立って、リフレッシュしたほうがいい、と言われつつも、気がついたら2時間ほどぶっと通しで座っている、がお決まりに。ですが!このずぼらヨガの良いところは、一度読んだだけで、なんとなく覚えていたようで、気がついたら椅子に座ったまま、ずぼらヨガをしている自分が。。。無理ない体制で、無理のない動きで、まさしくずぶらにやれるのが最大の魅力! わかりやすい絵コンテ付きなので、頭にも残りやすく、本当にフル活用しています!

自律神経のおすすめ本・書籍自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ』を読む

5位. 自律神経のおすすめ本・書籍│『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』

自律神経のおすすめ本・書籍眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』を読む

スポンサーリンク

6位. 自律神経のおすすめ本・書籍│『心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス』

自律神経のおすすめ本・書籍レビュー│『心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス』

レビュー
「マインドフルネス」を意識せずに、日常生活の中でマインドフルになれる、優しい気持ちでいられるコツが満載の本。一つ一つは小さなことだけど、その一つ一つの行いを丁寧に、大切にすることで、心が整い、いつも幸せな気持ちでいられるようになるなぁと、この本に書かれていることを実践してみて感じました。
簡単に読めて、すぐに実践できることばかりですが、生きる上でとても大切で、心の基盤を作ってくれる要素が満載なので、柔らかいけどとても深みのある本だと思います。
忙しい日が続いたり、頑張りすぎてしまっている時は、心の余裕がなくなってしまいがちだけど、そんな時に、この本に書かれていることに立ち返ってみると、心が軽やかに、ゆったりとした気持ちになれるのでオススメです☆
レビュー
休みを有効にとって
頑張りすぎないことが大事だと
その休みをどのように自分のリラックスした休みになるかためになる本ですよ。
レビュー
うつ、不安障害を患って、十数年たちます。

この書籍は、そんなうつ、社会不安障害、適応障害などで文字などが読めない時期の方でも、文字数が少なく、イラストが多用され、読むことができます。

うつを患っている私ですが、実践すべきことがらや、治癒に近づくための方法が、見開きで右側に書かれており、左側には、そのイメージイラストが描かれていて、実践しやすいようになっています。

実践すべきこともわかりやすく、やりやすいように書かれていますので、現病の方でも、ぜひ取り入れてほしいともいます。

もちろん、うつや社会不安障害、適応障害でなくても、普通の人が読んでも十分に実践するべき事項が多く書かれています。

ぜひ、お読みいただきたい良書です! 絶対的な自信をもってお勧めします!!

レビュー
本書でマインドフルネスに関する書籍は4冊目となりますが、一番わかりやすかったです。歩きながら行う「歩く瞑想」、マインドフルネスに食べる最初の一粒のチョコを味わう、両手でコップを持って一杯の水を飲む、などはすぐに実行できそうです。
きちんとした暮らしを整えること、一日に10分でよいから瞑想の習慣を持つことを心がけたいと思います。「呼吸法」は自己流となってしまいますが、深い呼吸を行う中で、「いま」「どういう状態であるか」をあるがままに認めることからはじめたいと思います。 心の健康が得られ人生が豊かになれば、現在プランナーとして薦めている「Happy Ending」にもつながると感じました。

自律神経のおすすめ本・書籍心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネスを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス』を読む

7位. 自律神経のおすすめ本・書籍│『自律神経を整えてストレスをなくす オキシトシン健康法』

自律神経のおすすめ本・書籍レビュー│『自律神経を整えてストレスをなくす オキシトシン健康法』

レビュー
当方、自営業を営んでおります。
もともと読書好きですが、仕事柄、「自己啓発系」「ビジネス系」に加え、
「健康・食事」関連等、毎月30冊くらい本を購入します。
この本は、過去数年購入した本の中で、トップ10に入る良著でした。

「自己啓発系」「ビジネス系」「健康・食事」その他諸々の本は、
突き詰めれば「幸せになりたい」から読むわけです。
それが「お金」なのか「健康」なのか「家族」なのか、
人それぞれだとは思いますが。

その「幸せになりたい」「救われたい」といった思い、
世界の老若男女に共通する願いの、一つの答えがこの本には詰まっております。
私は特定の宗教を信心してはおりませんが、
人類の歴史上で、宗教が重要な位置を占めている理由も分かりました。

この本に出会えて良かったです。
素晴らしい本を書いてくださり、
誠にありがとうございます。

レビュー
「ふれあいでオキシトシンを出す」15項目と、「一人でもオキシトシンを出せる」14項目は、
大爆笑の箇所あり、締めは真顔になりと、常にワクワク楽しく読めます。
今まで“良い習慣”に慣れてきたけれど、“そーか そうだったのか”と見方が変わり、
気持ちが楽になったのか、涙が溢れてきました。まさにオキシトシンが出ていると思いました。
”わかりやすくて楽しくできる習慣”をお勧めされるのは、アメリカで20年研究をしたことで、
きっと日本をより素直に見つめられるからなのでしょうか。
医師として、患者さんの目を見ながら話を聞き、信頼関係を大切にする診察を心がけながら、
医療の原点を説かれているので、すごく感動しました。
病気になって、この先生に診てもらえたなら、幸せだと思いました。
レビュー
良かった。親へのプレゼントにもう一冊買いました。
オキシトシンは愛といいますが私はやる気とおもいやりの素というのがしっくりきますね。
レビュー
とにかくためになり納得のいく本です。これまで経験的(無意識)に心身の健康に良いと信じ実践してきたことが、”成程、そういうことでストレス解消に良かったのか”とか”やっぱりそうだったのか”と随所で膝を打ったり納得したりしてしまいます。この本は新書版程の軽快さでありながらも、素人には難しいオキシトシンの性状や生体への効能を解りやすく説明してくれています。
しかも、著者が強調しているのは「自前のオキシトシン」の活用なのですから、この本の教えに従って実践しても副作用フリーで臨めばよいのですから気が楽です。
「元気で長生き」を目指す人には理想の健康指南書ではないでしょうか。
ともかく、ご一読をお勧めします。

自律神経のおすすめ本・書籍自律神経を整えてストレスをなくす オキシトシン健康法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『自律神経を整えてストレスをなくす オキシトシン健康法』を読む

自律神経のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『自律神経のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった自律神経の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク