【2023年】雑学のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、雑学のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 雑学のおすすめ本・書籍│『大人の最強雑学1500』

雑学のおすすめ本・書籍レビュー│『大人の最強雑学1500』

レビュー
アマゾンで購入。分厚い本が届いてびっくり。
雑学の面白さは、日々アップデートされていくことだと思う。「あーこの話知っているわ」っていう確認でもあり、「こんなネタがあったのか」という気付きでもある。日常生活に何の役に立たなくても、自分の知識の穴埋めとして買って良かったと思った。
レビュー
様々な物事について、正しい教養を身につけるという意味でも、この本はとても役に立つ本であると私は感じました。

なにか新しい話題がないか探している方は、トークのネタを増やせる一冊かと思います。

レビュー
良かった
レビュー
全部を覚えるのは流石に大変ですが、ざっと目を通すだけでもいろんな知識を身につけられます。使う場所はもしかすれば限られるかもしれませんが、宴会や食事の場で盛り上げるきっかけが欲しい人にとっては良い本だと思います。

雑学のおすすめ本・書籍大人の最強雑学1500を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『大人の最強雑学1500』を読む

スポンサーリンク

2位. 雑学のおすすめ本・書籍│『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』

雑学のおすすめ本・書籍レビュー│『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』

レビュー
冒頭から、”私たちアメリカ人が普段使っている「アルファベット」の成り立ちについて知っておきましょう。”的なニュアンスで書かれたページになっており、この本はアメリカ人が読むのを想定して書かれたという事に注意した方が良いです。日本人が身につけるべき教養はこの本だけでは足りません。
内容自体はとても興味深く、好奇心を刺激する話ばかりで、読んでいて楽しいです。
本のタイトルに、”アメリカ人のための”をつけなかった小林朋則さん、文響社を恨み、星-1です。
レビュー
1週間毎日それぞれの分野の概要説明で、そこから少し知的好奇心を刺激してそれぞれの分野の本を探して読むようになった。1日1ページだけで読む記事では十分理解できないで、やはり辞典とか関連教材が必要になる。
レビュー
教養を高めるためには、自分の好きな分野だけでなく、多くのジャンルから知識を得ることも必要だと思います。
その点、良い書籍と思います。電子ブックで読んでいます。
レビュー
寝る直前までスマートフォンなどを触っていることが多かったので、少しでもインターネット依存から脱却したくて購入しました。読み始めて2週間ほどですが、就寝前のささやかな楽しみになっています。生活や仕事に直結しない内容だからこそ、自分の世界をゆっくりと押し広げてくれるような感覚があります。
ページをめくる感触はやはりいいものですね。毎日1ページでは物足りなくなり、積ん読していたほかの本も手に取るようになりました。

雑学のおすすめ本・書籍1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』を読む

3位. 雑学のおすすめ本・書籍│『今すぐ話したくなる知的雑学 知識の殿堂』

雑学のおすすめ本・書籍レビュー│『今すぐ話したくなる知的雑学 知識の殿堂』

レビュー
雑学本好きな子供向けに購入しました。
この手の本は何故か性的なネタを含む物が多いので、立ち読みして内容確認してからでないと子供に与えられず困ります。通販での購入は毎回一か八かなのですが、この本はそっちの雑学はゼロなので子供にも安心でした。
レビュー
感心されるような雑学が豊富
身近で何気なく使っているものの「何故」が詰まっています。

私たちが使用している道具や言葉は高度に抽象化されたもので溢れています。

使い方は分かるが、中で何が起きているのか分からない。
何となく意味は分かるが、語源が分からない。

それらの仕組みや由来について詳しく解説されています。
それぞれが簡潔にまとめられており、非常に読みやすい良著でした。

レビュー
知らないからといってどうと言うことはないが、知的好奇心を満たしてくれる。こういう事を沢山知っていれば会話に幅や奥行きが出てくる。
レビュー
テレビで市川染五郎さんが御自宅で読まれているのを見て衝動買いしてしまいました。内容も密度の高い興味をそそる内容で確かに会話に取り入れると一目置かれそうです。自分自身の知識の糧になる一冊です。購入してよかった。

雑学のおすすめ本・書籍今すぐ話したくなる知的雑学 知識の殿堂を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『今すぐ話したくなる知的雑学 知識の殿堂』を読む

スポンサーリンク

4位. 雑学のおすすめ本・書籍│『雑学うんちく図鑑』

雑学のおすすめ本・書籍レビュー│『雑学うんちく図鑑』

レビュー
話のネタになりそうなトリビアを200個収録した書籍。本書最大の特徴は、何と言っても豊富なイラストとともにトリビアが紹介されている点です。イラストの利点を最大限に生かして、文章だけでは伝えられない「豚肉の部位」「牛肉の部位」説明や、一円玉や五円玉などの硬貨に隠されたトリビアなどを収録しているのは、本書ならではの特徴だと感じました。取り上げているトピックは知っているものも多かったですが、イラストを生かしたトリビアはとても面白く、満足できる内容でした。
レビュー
雑学満載 イラストも多いため小学生も読めます。もちろん大人も満足な内容
レビュー
小5の息子に買いました。毎日少しずつ楽しみに読んで、家族にうんちくを得意げに語ってくれました。絵を書くのが好きな息子は、イラストも気に入ったようで大満足な内容でした。
レビュー
ちょっと雑学をいくつか仕入れる必要があったので何冊か同時に雑学本を買ったのですが、その中では一番良かったです。
雑学に求めてるのは「コンパクトさ」「軽さ」なので、イラスト+固定レイアウトと相性が良い。
「雑学としてよく知られているガセネタ(デマ)」を紹介してるのも良かった。

雑学のおすすめ本・書籍雑学うんちく図鑑を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『雑学うんちく図鑑』を読む

5位. 雑学のおすすめ本・書籍│『【3200種類】雑学全集 一番多くの雑学が載っている本2【7冊全て収録+追加】 雑学全集シリーズ』

雑学のおすすめ本・書籍【3200種類】雑学全集 一番多くの雑学が載っている本2【7冊全て収録+追加】 雑学全集シリーズを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『【3200種類】雑学全集 一番多くの雑学が載っている本2【7冊全て収録+追加】 雑学全集シリーズ』を読む

スポンサーリンク

6位. 雑学のおすすめ本・書籍│『雑学全集2500種類【一番多くの雑学が載っている本】』

雑学のおすすめ本・書籍レビュー│『雑学全集2500種類【一番多くの雑学が載っている本】』

レビュー
ですが様々な雑学を学べて面白かったです。
新しい知識を得るのってなんだか楽しいですね
レビュー
知らなかったことが沢山書いてあり面白かったです。ただ、誤字脱字が非常に多かった。

雑学のおすすめ本・書籍雑学全集2500種類【一番多くの雑学が載っている本】を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『雑学全集2500種類【一番多くの雑学が載っている本】』を読む

7位. 雑学のおすすめ本・書籍│『もう雑談のネタに困らない!大人の雑学大全』

雑学のおすすめ本・書籍レビュー│『もう雑談のネタに困らない!大人の雑学大全』

レビュー
眼からウロコの話題もあり重宝しています。
レビュー
いろいろ勉強になった
レビュー
幅広い分野の雑学がまとめられており、自分の会話の幅が広がると思います!

雑学のおすすめ本・書籍もう雑談のネタに困らない!大人の雑学大全を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『もう雑談のネタに困らない!大人の雑学大全』を読む

雑学のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『雑学のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった雑学の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク