【2023年】高校数学のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、高校数学のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 高校数学のおすすめ本・参考書│『高校の数学I・Aが1冊でしっかりわかる本』

高校数学のおすすめ本・参考書レビュー│『高校の数学I・Aが1冊でしっかりわかる本』

レビュー
この本は全く数学にふれてこなかった方でも出来るようになっています。自分は小学校、中学校、高校と数学をノータッチで受験には使わないから一生やらないとまで決めていました笑笑
ですが金銭的に国公立に行ってくれと突然言われ途方に暮れているとこの本をネットで見つけて騙されてもいいやと思い買うと革命が起こりました。めちゃくちゃ分かりやすい笑
教師の人は何をしていたのと思うぐらいです。ホントに助かりました!
この本を一通り終わらせたら元気が出る数学+センター過去問を繰り返しやっていったら8割もいくようになりました。
数学に伸び悩んでいる方がおられましたらこの本をホントにおすすめします!
レビュー
社会人でアラフォーですが、最高にわかりやすい!
最強の参考書だと思います。
続いて数学ⅡBと数学ⅢCも出てくれたらなあと思っています(^^)!
レビュー
なにがいいかというと、単語を一つ一つ丁寧に定義してくれているところです。
他の参考書では”初学者向け”を謳っておきながら数学の単語をまるで既知のものであるかのようにシレッと登場させて解説すらしないものもザラですが、本書では細やかに解説してくれています。そのおかげで混乱が少なくて済みます。実はこれはなかなかないことです。素晴らしい。
レビュー
看護学校行くために購入しました。
30代になってから数学の勉強なので解き方とか忘れました。
あるときamazonでこの本を見つけ購入しました。
懐かしさもありましたがとてもわかりやすく説明してあるので正直学生のときに欲しかった〜と思いました。

なので学生の方で数学苦手な方におすすめしたいです。

高校数学のおすすめ本・参考書高校の数学I・Aが1冊でしっかりわかる本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『高校の数学I・Aが1冊でしっかりわかる本』を読む

スポンサーリンク

2位. 高校数学のおすすめ本・参考書│『もう一度高校数学』

高校数学のおすすめ本・参考書レビュー│『もう一度高校数学』

レビュー
 一応仕事を卒業しましたので、昔サボってた事を、死ぬまでに納得出来るようになりたいと思い、学生時代の教科書を探したのですが、20年間留守にしてた間に全部処分されてました。何かとっかかりになるものが無いかと探してたら、この本に出会いました。届いて、中味をパラパラと見ただけですが、今の高校生はこれ等を三年で学ぶのかと、頭が下がる思いです。
 話が変わりますが、大学生の学力低下が言われて久しいです。私なんかそのハシリかもしれません。大学教員の評価が研究の成果に偏らずに、学位の有無に関係無く、この本の著者なんかに、大多数の凡庸な学生を底上げしてもらうのが良いのでは? 勉強のためのツールを勉強したいんだ、というニーズが有るはず。
追記 2018/07/17 エンタープライズも昨年の二月に退役してたんですね。比較の対象にはなりませんが、感慨深げなものが有ります。
レビュー
この本は、佐藤優さんの「読書の技法」でおすすめされている、数学の参考書です。
本を大量に読まれている佐藤優さんが、数ある数学の参考書から薦められている良書です。
レビュー
もう一度、高校の数学がやりたくて、中学の数学からやり始めました。この本もわかりやすく便利。多項式や行列、微分積分がわかるといいな。
レビュー
わかりやすいところです。
まだ最初の部分だけですが、じっくり高校数学を勉強するのに文系のわたしに合っていると思います。

高校数学のおすすめ本・参考書もう一度高校数学を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『もう一度高校数学』を読む

3位. 高校数学のおすすめ本・参考書│『長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書数学 (考える大人の学び直しシリーズ)』

高校数学のおすすめ本・参考書レビュー│『長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書数学 (考える大人の学び直しシリーズ)』

レビュー
実は書籍版とKindle版を両方とも持っています。書籍版は5年程前に買い、長岡先生のファンになった一人です。
今回、iPadProのKindleアプリ上で読むために電子版を購入しました。書籍版を持ち運ぶには、分厚く思いタンです。

iPadProは2画面表示できるため、画面半分はこの本、もう半分はメモアプリ+ApplePencilを使って学習しています。
書籍の内容としては、とても分かりやすく、何より音声による解説があるのが購入の決め手です。

高校数学の復習だけでなく、大学数学への道筋のようなものも音声解説から学ぶこともできます。このボリュームと質で4000円ちょいは超お得かと思います。

レビュー
40台後半のエンジニアです。最近話題の機械学習を学ぼうと思った際に、学生の頃ごく当たり前に扱っていた数学でさえ忘却してしまっている事実にショックを受け、本書にて数学をやり直すことを決意しました。自分の頭の回転が落ちてきている感覚からくる切迫感もあり、週末に出来る限り時間を割き15ヶ月かけてけてすべての問題を解きました。その後、オイラーの賜物(本)を通し大学時代に触れなかった数学を学べたり、CourseraのMachineLearningを完走したりと、幅を広げることができました。 頭の回転は元には戻らなかったですが、学ぶ楽しみが増えた気がします。
レビュー
問題一つ一つが、公式などを証明するにあたり、多角的にアプローチして読者がきちんと理解できているか試される様配慮された良問ばかり。1ページ1ページに知識と情報が凝縮していて無駄がありません。
さらに音声解説をダウンロードして、自分のペースで繰り返し理解できる。解説も丁寧で問題には含まれない証明まで知の探究として言及してくれたりもします。
教科書6冊分988ページに、106時間分の音声解説付き。この質と量で、この値段はコストパフォーマンスが非常に高いと思います。お勧めです。
レビュー
必要なことを可もなく不可もなく適切に説かれています。高齢になってからの再学習には最適です。

高校数学のおすすめ本・参考書長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書数学 (考える大人の学び直しシリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書数学 (考える大人の学び直しシリーズ)』を読む

スポンサーリンク

4位. 高校数学のおすすめ本・参考書│『チャート式基礎からの数学I+A』

高校数学のおすすめ本・参考書レビュー│『チャート式基礎からの数学I+A』

レビュー
色々な参考書購入したが
よくわからないのが多く
大学生のおすすめで購入
とても理解出来る内容でした
高校生の息子に教えるため親の私が購入した
レビュー
自分の苦手なところ、忘れているところが総チェックできる。
レビュー
フォーカスゴールドと迷いました。
昔からチャートは基本なので。例題をちゃんとやったら偏差値65は取れてます。旧帝大理系はもうひとつステップアップかと思いますが、センターは充分でしょう。
レビュー
青チャートは受験対策用としてとても優れている参考書です。今は大学生ですが、高校の内容を復習したいと思い購入しました。日々、とても役に立っています!

高校数学のおすすめ本・参考書チャート式基礎からの数学I+Aを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『チャート式基礎からの数学I+A』を読む

5位. 高校数学のおすすめ本・参考書│『ビジュアル 高校数学大全』

高校数学のおすすめ本・参考書レビュー│『ビジュアル 高校数学大全』

レビュー
還暦で数学学び直しに読んでいる者です。高校数学Ⅰ,A,Ⅱ、B、Ⅲ(+旧課程の行列)がコンパクトにまとめられています。多色刷りで、公式などが囲みになっていて視覚的に判りやすいと思います。私のような者でも内容は平易と感じるので、現役高校生には物足りないかもしれません。特に受験向きではないと思います。
レビュー
これだけ、ビジュアルなものは大型の基礎的な認定教科書でもないくらいです。ただ、問題の答えの閲覧がスマホがないと確認しにくいところが、面倒です。せめてデータCDかできれば別冊解答だったらなお親切だったと思う。数学検定など今習っていない範囲をやる場合、これで基礎的なところを確認すれば問題集に取り組めむことができるだろう。たしかに、受験生はチャート式とかのほうが高度で詳しい問題に取り組める。しかし、塾には行かず教科書だけでは授業で聞き逃したところや予習をするときに少しわかりにくいと感じるくらいの子には入り口として入りやすいし、基礎の確認にはもってこいだと思う。こんなレベルは理解していて当然という子には不要、しかし、基礎を先取りでできるだけ早く理解したい子や、高校数学を復習したい大人にはもってこいの本です。この手の本を競い合って出してどんどんわかりやすくして数学を身近に感じさせる努力をしてほしいとつくづく思う。
レビュー
最高すぎる。こういう本をずっと探していました。
数学が好きになる本。
難しいと思っていたことが、なんだ、こういうことだったの!?最初からこんなふうに説明してくれれば良かったのに。。。。の連続です。
レビュー
縦横が26cm×18.5cmの大きな本です。(厚さは3cm弱)
私のように数学学習に苦痛を感じる人が、
むしろ喜びをもって数学の基礎をクリアできるよう、
丁寧に作られています。
進め方の構成がなにかWordやExcelのマニュアル書を思わせます。
類似の本はまだ出てはいないのではないでしょうか。(画期的な本ということです)

高校数学のおすすめ本・参考書ビジュアル 高校数学大全を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ビジュアル 高校数学大全』を読む

スポンサーリンク

6位. 高校数学のおすすめ本・参考書│『文系プログラマーのためのPythonで学び直す高校数学』

高校数学のおすすめ本・参考書レビュー│『文系プログラマーのためのPythonで学び直す高校数学』

レビュー
 まさに,『文系プログラマーのためのPythonで学び直す高校数学』の本です。8章構成で,第1章,第2章で,ビットから始まって,基数変換,浮動小数点とコンピュータに関係する数学の説明があります。ここがまさに文系プログラマーがあやしいとろです。理系であれば常識です。第3章から第8章まで,高校数学の主な項目がPythonの簡単なプログラムで実装しながら説明されています。行列は,高校でやっている人とやっていない人に別れますが,この本ではちゃんと説明があります。
 プログラマーの人であれば,十分読みこなせますが,プログラムの経験がないと,近くに指導してくる人がないと読むのが大変かと思います。ちょっとした指導があれば,中学生であれば,十分に読めます。学年で習う数学のレベルを超えて,どんどん数学が勉強できます。
レビュー
「プログラミングと数学をつなぐ」という意味では、秀逸なデキ。
①プログラミングを生業とする人の「数学お助け本」なので、ムダなジャンル、よけいな説明に紙面を使っていない。数列さえ、無い。統計も「乱数」などを必要十分に(長くはないが)扱っている。
②「この本で数学そのものを勉強し直したい」と思わせるほど、数学の説明はていねい(深く突っ込んでいるわけではないが、うまく切り上げている)。その後、Pythonの短いプログラム作成によって、数学とPythonとの間を結びつけている。
「プログラミングはやらないけれども、数学を勉強したい人」にも適している。
レビュー
pythonでの数式の扱い方の作法と、高校数学の教科書、その2つが合体している合理的な1冊です。簡素な解説を読むことと、サンプルプログラムを実行したり改造したりすることで、すらすらと頭に入りました。サンプルプログラムは僕は「写経効果」を狙って手で打ち込みましたが、ネットからDLもできます。全350ページと薄くはない本ですが、途中で挫折することなく1週間で最後まで学習できましたよ。パソコンでプログラムを書き実行して理論を確かめるという、新しい習得法ですね。
レビュー
Pythonを理解した上で読めば、非常に面白い内容です。因みに、私の年齢は68歳で理科系ですが、この年になると文系・理系に関係無く、誰が読んでも楽しいです。

高校数学のおすすめ本・参考書文系プログラマーのためのPythonで学び直す高校数学を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『文系プログラマーのためのPythonで学び直す高校数学』を読む

7位. 高校数学のおすすめ本・参考書│『カラー改訂版 忘れてしまった高校の数学を復習する本』

高校数学のおすすめ本・参考書レビュー│『カラー改訂版 忘れてしまった高校の数学を復習する本』

レビュー
柳谷晃氏の書籍はどれも面白く出れば必ず購入していたが、ここ2、3年新刊が出ず残念に思っていた。
改訂版とはいえ、書店で見つけたときはなんとも言いがたい嬉しさを覚え即購入♫
前回、表紙が個性的であったが、今回はオーソドックな感じで、むしろ多くの人の手にも止まりやすくなったのでは、、、と思う。以下、改定前と同内容になるが、内容はとてもしっかりしていて,特に高校生や独学で高校数学を学び直したい人の最初の一冊として是非選んでほしい。その単元の解説がわかりやすいだけでなく,どのように数学を学んでいけば最善なのかを教えてくれる。
柳谷晃氏はこれからの世にこそ、さらに欲される存在である。また新刊を楽しく読ませていただきたいと改めて感じた。

高校数学のおすすめ本・参考書カラー改訂版 忘れてしまった高校の数学を復習する本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『カラー改訂版 忘れてしまった高校の数学を復習する本』を読む

高校数学のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『高校数学のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった高校数学の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク