【2023年】情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書│『令和02年【春期】【秋期】情報処理安全確保支援士 合格教本』

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書レビュー│『令和02年【春期】【秋期】情報処理安全確保支援士 合格教本』

レビュー
セキュリティスペシャリスト資格試験のための参考書です。
これ1冊で出題範囲を完全カバーしており、図解も豊富で理解しやすい構成となっており
節末の過去問確認で学習内容の理解度がチェックできます。
実践的な資格でないとの批判もあるようですが合格すればキャリアパスのアドバンテージになることは間違いないです。
ただ合格後の情報処理安全確保支援士は資格維持のため講習受講が義務付けられており、資格有効期限は3年で14万円の
費用がかかることから個人での負担ではなく会社(もちろん起業しても良いです)にすべきでは無いかと思います。
レビュー
かなりのボリュームですが、よく整理されていて、
分からなければ、すぐ該当ページを見つけられます。

見開きに納まっている情報の量も過不足無くちょうど良いと思います。

レビュー
黒・赤系の2色刷りテキスト。一部を除き文字の大きさ普通。
図表も適切に配置されていて読みやすいです。

本書冒頭にCCSFレベル4相当となる難度の高い試験とありますが、本書をみるかぎりそれほど難度の高い印象はうけませんでした。
2020よりシラバス変更があったり、午後の試験がややマネジメント寄りになるとのことですが、詳しくはオンライン資料参照するようにとのこと。

取得したいという気はしますが、資格維持に3年間で14万かかるとのことですので、資格だけとって登録しないという手もありかと思います。

読者特典の過去問演習アプリはメールアドレス等の登録後に利用できます。

レビュー
インデックスもついて辞書のような分厚い本ですが、内容が充実していて、試験に合格したあとも手引き書として使えそうだと思いました。落ち着いた赤との二色刷で見やすく、自分でラインを引いたりしてもわかりやすく、目立ちそうです。図や表での説明がシンプルながら的確で、わかりやすいと思いました。内容ごとに細かく数字が振られているので、どこをもう一度読んでみるべきか、どこをもう少し調べてみるべきか、など、自分でメモしておくにも数字を書いておけば、どの章のどのあたりかすぐにわかるので便利です。ざっくりとまとめると、や、過去問では、といったオマケのようなところも試験対策としてものすごく参考になると思いました。

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書令和02年【春期】【秋期】情報処理安全確保支援士 合格教本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『令和02年【春期】【秋期】情報処理安全確保支援士 合格教本』を読む

スポンサーリンク

2位. 情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書│『情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2020年版』

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書レビュー│『情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2020年版』

レビュー
 合格してからだいぶ時間が経っていますが、良い書籍だったと記憶しているので今さらながらレビューします。(私が使用したのは安価で手に入った2016年版なので、最新版とは内容に違いがあるかとは思いますが、筆者が変わっていないので劇的な変化はないでしょう)
 セキュリティ自体が理解しやすい分野であるとはいえ、本書の記述は簡潔かつ明快であり、頭に入りやすいです。時折挿入される図表もポイントを掴んでいると思います。比較的分厚い本なので眠くなったら枕にできるのも好感が持てます。
 SCは高度区分の中で最も簡単な資格なので最低限の知識さえあればあとは読解力次第で合格できますが、不安であれば本書を読んでおくと鬼に金棒です。わたし自身は本書を一通り読んで受けた結果、午前Ⅱは1問ミス、午後Ⅰは約9割、午後Ⅱは満点でした。

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2020年版を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2020年版』を読む

3位. 情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書│『(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 令和2年度』

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書レビュー│『(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 令和2年度』

レビュー
情報処理安全確保支援士試験のためのテキストです。本書はページ数が700ページ以上あるのですが、本の厚みの割にはそれほど重くありません。その代わりに、紙質は少々ザラつき感のある安っぽい手触りではありますが、それ故にページを捲る際に滑り難いという利点もあります。
内容的には情報セキュリティとはに始まり、必要とされる知識と技術が、章分けされて段階的に学んでいく体裁になっています。各章の各項目においては、まず項目のテーマと重要用語等が解説され、確認問題を経て次のテーマに進むというスタイルです。全ての章を終えると、巻末には付録として試験問題が用意されています。
ビジュアル的には赤黒の二色刷りで、重要箇所は赤くなっていますが、フォントは小さめ。視力が弱いとちょっと読み難いかもしれません。なお、赤黒二色刷り仕様ではお約束の、目隠し赤シートは付属していません。
同様の厚さの他書に比べて重くないとはいえ、携帯性を優先したいのであれば、購入者特典として全文がPDFダウンロードに対応しています。併せて、出題頻度の高い語句200点が学べる、単語帳アプリも利用可能です。
レビュー
登録セキスペの試験は午前Ⅰ、午前Ⅱ、午後Ⅰ、午後Ⅱの4つの試験に分かれており、この本は午前Ⅰを除く範囲をカバーしています。午前Ⅰについては「徹底攻略 応用情報技術者教科書」など参考にするとよいと思います。

同書の特徴は、合格に必要な知識が定着しやすいように順々に各章を学習できるようになっており、図表など適宜に使い、非常にわかりやすく説明されています。各章の演習問題では過去問を研究しポイントを押さえた問題が掲載されており、知識の定着や理解の補助になります。また、付録として巻末に平成31年春季試験の全問題とその解答解説が収録されており、これ以前の過去問についてもPDFダウンロード特典として提供されています。
令和元年秋季試験の解答解説も提供されます。
最初から順々に学習していくこともできますし、用語ごとにまとめられていますので、辞書感覚で利用することもできます。

レビュー
著者名に「株式会社わくわくスタディワールド」とあるので、なにか楽しげな感じなのかと思いましたが、そういうものではなく、至って真面目な本でした。最近ではイラストなどでかわいらしく仕上げたテキストなども散見しますが、これはまったくそういう遊びもありません。カバーの真面目さそのままに、テキストと多めの問題でしっかり実力をつけていく内容でした。まずテキストを読み、そういうことかと理解すると、すぐに確認の問題があって、わかりやすい長めの解説がついています。どうしてもテキストはわかったつもりで読んでしまいますが、問題を解いた後の解説だと、なるほど、そういうことかと理解が深まります。巻末に過去問題もしっかりついていて、これ一冊でかなり合格に近づけそうです。
レビュー
情報処理技術のスペシャリストで指導経験も豊富な著者がしっかり解説してくれます。
厚みがあるので持ち歩くにはややきついかもしれませんが非常に濃い内容でしっかり勉強出来ます。
単語帳アプリ付で本書の電子版(PDF)もあってスマートフォンやタブレットPCがあればどこでも勉強可能です。

見やすいレイアウトで内容も充実した情報処理安全確保支援士の教科書です。

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 令和2年度を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 令和2年度』を読む

スポンサーリンク

4位. 情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書│『令和02年【春期】情報処理安全確保支援士パーフェクトラーニング過去問題集』

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書レビュー│『令和02年【春期】情報処理安全確保支援士パーフェクトラーニング過去問題集』

レビュー
情報処理安全確保支援士の過去問題集です。
誌面掲載4回分と、PDFダウンロードの18回分を合わせて22回分の過去問に対応しています。
情報処理安全確保支援士に限らず、情報処理技術者試験は午前問題はほとんどが過去問からの流用、午後問題も傾向対策として過去問が大いに役立つ試験ですので、これだけの量の過去問に対応しているのは素晴らしいです。
今や、ITシステムを使わない業務はなく、セキュリティインシデントが日々どこかで発生している世の中ですから、情報セキュリティの安全確保に係る需要はこれからも伸びていくでしょう。
これからの時代に対応するために必須な試験です。
レビュー
ぶっちゃけ出先に持っていけるサイズではない。
厚くて大きい。
大都市圏の電話帳ほどではないが、イメージ的には一回り小さくしたような感じである。
そのかわり、解説が微に入り細に入りで、しかもフルカラー。
午後試験の対策にはもってこいである。
記述試験の「記述のポイント」が丁寧に解説されている点が好印象。
午後II試験対策に特に役立ちそうな感じで、4/18の試験前日までしっかり活用できそうだ。
レビュー
この試験でハードルになるのが、いわゆる「記述式」というヤツ。決して難しい内容ではないのだが、それだけに確実に理解している事、そして適切な時間で答えをまとめられる事が重要になる。マークシート式の試験に慣れ切っている人には、やはり地道な練習が大事になる。
解説は割と丁寧なので、実践的な勉強ができるだろう。とはいえ問題内容でつまづいているならテキストに戻る事も大事。
まずは繰り返しやってみて、テキストと演習の行ったり来たりを地道にやっていこう。その為には、あれやこれやに手を出さずに、まずはこの一冊を確実に。
レビュー
情報処理安全確保支援士の過去問集。
最初に問題対策の方法と用語集があります。あまり多くはありませんが、これだけでも勉強の指針が作れるので便利。

過去問の部分は、設問が何問かあり、解答の繰り返しとなります。
そのため本番と同じように、全て解いてから丸付けするには向かないかもしれません。

本書に掲載されている問題は4回分ですが、PDFで18回分ダウンロードすることが出来ます。
22回分となるので量は十分だと思います。

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書令和02年【春期】情報処理安全確保支援士パーフェクトラーニング過去問題集を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『令和02年【春期】情報処理安全確保支援士パーフェクトラーニング過去問題集』を読む

5位. 情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書│『2020 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ)』

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書2020 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『2020 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ)』を読む

スポンサーリンク

6位. 情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書│『ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士 2020年度』

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書レビュー│『ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士 2020年度』

レビュー
この本と翔泳社の本を購入して令和元年の秋試験に臨みました。
結局ほぼコチラしか使わない形になりましたが、自己採点では一発合格のようです。
学習時間は24時間です。

こちらは、翔泳社と比べて読む量が少ないです。後半は演習なので、実質の量は翔泳社の3分の1くらいです。
最初に暗号関連の章があり、第2章以降は第1章の基礎知識を展開するかたちになっています。
第1章を読むのに時間がかかりますが、そこを乗り越えれば、あとはスラスラとこなせるようになっています。
合格を第一目標にしているため、試験にまだ出ないような最新情報や、詳しい深堀り情報はありません。
応用情報をすでに取得している実務経験者には、こちらの方が効率的に学習できます。

レビュー
青と黒の配色が目に優しく、文字はそれなりに細かいものの、内容は隅から隅まで網羅されていると思います。
演習も多めに入っていますので、午後の問題を固めたい人にはなかなか良い本と言えるでしょう。また、一つの名称に対して一対一で意味が書かれており、単語ごとに暗記する…という勉強方法であれば、この本はまさに適していると言えます。

この本の特徴として「午前Iの試験部分がない」ことです。これはこの「情報処理安全確保支援士」が「応用情報技術者」の上位にあたっており、「応用情報技術者」をもっていると、午前の一部が免除になるということに基づいています。ですので、順番としても学習法としても、(持っていない人は)「応用情報技術者」を取得することをオススメします。
なお私は「基本情報技術者」の資格を持っていますが(応用情報技術者はまだ持っていません)、この本を拝見して「この本一冊だけで受かるのは厳しい」と感じました。なにか講座などを受けながらこの本を副読本として遣うのがベターだと思います。

レビュー
この1冊で午前Ⅱ・午後Ⅰ・午後Ⅱをカバー。
しかもテキスト的な解説の部分と、問題があり、
1冊で守備できる範囲が広いです。
オールインワンにした分、ボリュームもそこそこあります。
通勤電車で持ちながら読むのにはちょっと重く感じます。

中身は青と黒の2色刷りで目に優しい感じがします。
TACならではの「合格メソッド」的なアドバイスもあり
試験勉強を始める時、試験直前の総仕上げの時に
活用できるのではないでしょうか。

本格的な試験勉強は、やはり過去問題をやってなんぼ、というところもあるので、
この本だけでは物足りない人は別の本も併用されるとよいでしょう。

レビュー
2冊だとなかなか売れないからか1冊に合体しました。
前の分かれていた本は学習と演習にわかれており、学習はかなり深い解説で読みこなすのが結構しんどかった。
演習は午後中心に色々な分野を網羅的に扱っていた。
今回の合体版は、かなり解説はあっさりした、少し情報不足かも。章の最後に午前演習。午後演習は最後に午後1、6問、午後2、3問。これも足りないだろう。
網羅的に全体を一通り学ぶのにはよいだろう。他の参考書と同様、結構分厚くなりました。

セキュリティは色々な参考書あるから一度手にとってみて、自分がどのレベルでどんな参考書がいいかを考えて買った方がいいかなと思います。

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士 2020年度を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士 2020年度』を読む

7位. 情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書│『2020春 徹底解説 情報処理安全確保支援士 本試験問題 (本試験問題シリーズ)』

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書2020春 徹底解説 情報処理安全確保支援士 本試験問題 (本試験問題シリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『2020春 徹底解説 情報処理安全確保支援士 本試験問題 (本試験問題シリーズ)』を読む

情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書ランキング│まとめ

『情報処理安全確保支援士のおすすめ本・参考書ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった情報処理安全確保支援士の本・参考書を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク