【2023年】ハッカーのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ハッカーのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ハッカーのおすすめ本・書籍│『ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習』

ハッカーのおすすめ本・書籍レビュー│『ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習』

レビュー
初心者がこの分野を学ぶ際に、最初に躓くのが環境構築だと思います。

LANを構築して環境を整えるのも大変(ラズパイで安価にはできるようになったが)ですし、費用もそれなりに掛かります。とにかくハードルが高くなる要因は、何よりも環境構築だと思います。

本書であれば、VMを使用して安価に環境を構築する方法が学べます。ここまで丁寧に説明する文献は、他に知りません。

最初の一冊に是非オススメします。

レビュー
とても丁寧に書かれており凄く分かりやすいです。

VirtualBoxは初めてでしたが書籍どうりに進めたら難なく構築できました。

ハッキングも盛り沢山の内容です!

レビュー
まず、価値の割に本書のボリューム感が凄いです。
通常の2倍くらいの厚みが有るので、これだけでも嬉しくなりますね。

内容については、基本的には初心者向け(ある程度の知識は必要)だと思いますが、様々なツールを導入する手引き書として価値のあるものだと思います。

もちろん、初心者だけでなく、ある程度専門知識を有する方にも、知識のアップデートやツールの解説書として利用できるのではないかと思います。

レビュー
ipusironさんの本は2冊目です。「暗号技術のすべて」の本もオススメです。ipusironさんはあのハッカーの学校シリーズの著者です! さて、この本の紹介ですが、分厚いですが、その分、解説が詳しいです。皆さんが使っている環境がいろいろだと思いますが、何かわからなくなってしまったときには著者であるipusironさんがtwitterで教えてくれることもあるみたいです。これは最高じゃないですか! この本で私が体験したハッキングの楽しみを皆さんにも味わっていただきたいと思います!

ハッカーのおすすめ本・書籍ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習』を読む

スポンサーリンク

2位. ハッカーのおすすめ本・書籍│『伝説のハッカーが教える超監視社会で身をまもる方法』

ハッカーのおすすめ本・書籍レビュー│『伝説のハッカーが教える超監視社会で身をまもる方法』

レビュー
国家や民間企業が、便利になったデバイスの向こうで行なっている情報収集活動の実態が描かれています。
説明は技術的に正確で、さすが伝説のハッカーです。しかも、比較的新しい機材やサービスのことも触れており、著者が、今だに現役ハッカーであることを感じます。
翻訳モノですが読みやすいです。
レビュー
一般人向けにわかりやすく書かれていてわかりやすい。
基本的には、身を隠して逃亡したい人に向けて?書かれているのでそういう意味で一般人には必要ないが・・
セキュリティの考え方はすごく参考になる。

大衆向けに詐欺やソーシャルエンジニアリングのセキュリティについての考え方をこの人に書いて欲しい

レビュー
いまや手放せなくなっているネット機器の裏側で、個人情報がいとも簡単に収集されているのは恐怖さえ感じさせる。大いなる啓蒙の書でもある。
レビュー
我々の個人情報が、知らずに漏れている事を知り驚愕です。
監視って、色んな方法で、情報を収集している事を知り
一般人でも、気を付けないといけないと思いました。
一応、ネットワークシステムの仕事も経験しているので
理解は簡単に出来ました。
多くの人達にも知ってもらいたいと感じました。

ハッカーのおすすめ本・書籍伝説のハッカーが教える超監視社会で身をまもる方法を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『伝説のハッカーが教える超監視社会で身をまもる方法』を読む

3位. ハッカーのおすすめ本・書籍│『ハッカー外伝 1』

ハッカーのおすすめ本・書籍レビュー│『ハッカー外伝 1』

レビュー
小説としては微妙だけど具体的なハッキング方法を盛り込んであるので同業の人や初学者なら面白く読めます。
いままでありそうでなかった本。
本書籍ではあまりに管理がズボラなサーバーを攻撃、とあって秘匿性を守りながらヒドラをかましただけですが、一般的にある程度の管理がされているサーバーアタックのケースが書かれるであろう続編を期待してます!
レビュー
この小説の特筆すべき点は、小説としての心理描写や現実感の精緻さだけではなく、コンピュータ用語と具体的なコマンド操作が詳細に記述されているという点であろう。この本を読むことによって、ネットで起こるさまざまな事件の背後にあるコンピュータシステムの構造を知ることができると同時に、ネットセキュリティの大切さも学ぶことができるようになる。一部、技術者の文章のような硬い表現も見られるが、内容は非常に面白い。続巻の出版が待ち望まれる。
レビュー
unlimitedで購入。「mrrobot」「王様達のバイキング」みたいなハッカー物語が好きだったので読み始めましたが、よりごりごりに「具体的なハッキング」に焦点をあてた作品でいままでにはないかも…元山先生がいうとおり秋葉原でモノを揃えたらそのまま自分でもハッキングできちゃうんじゃないかとすら錯覚する。2010年代後半を象徴する「ネットいじめ」という題材も「ハッキングする理由」として非常にうまく機能してると思いました(敵の三浦がなかなかにクズで、学校・会社に1人はいるタイプの人間なのでストレス溜まってる現代人にもおすすめです。笑)。良いところで終わっているので続きが気になります!さぁ反撃だ!!
レビュー
すごいためになる。これ系の本で一番流れもわかりやすく とにかくよかった。

ハッカーのおすすめ本・書籍ハッカー外伝 1を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ハッカー外伝 1』を読む

スポンサーリンク

4位. ハッカーのおすすめ本・書籍│『ハードウェアハッカー~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険』

ハッカーのおすすめ本・書籍レビュー│『ハードウェアハッカー~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険』

レビュー
この本を読むのにピッタリな読者層は、ハードウェアをビジネスとしてやりたい人や中国深センなどのものづくりの現場を知りたい人だと思います。

私も去年一週間ほど深センを訪問して、現地の雰囲気を感じたり、ハードウェアスタートアップの関係者と話をしましたが、その訪問で体験した経験と同等かそれ以上、ものづくりの現場の大変さ・楽しさがこの本でわかると思います。

少し組み込み系の知識・情報を頭に入れておかないとわからない部分もあると思いますが、逐一検索していけばなんとか読みこなせると思います。

レビュー
中国深センで今何が起きているのか、実際に行って見てみたいと思いました。

中国が、ものつくりに対する考え方が全く違う国であると、良い意味で理解できたと思います。

レビュー
自分は、モノづくりには関心がありますが、仕事でモノづくりに携わっているわけではありません。大量生産して世の中に出るまでの苦労がドキュメンタリーのようで、特に面白かったです。
それ以外のテーマの話もあって、Makersの人たちには、辞書的に経験が網羅されていると思います。
レビュー
毎年、ガジェットの新陳代謝(同じ機能を持つガジェットを買い替える事)を繰り返す方向け、
ガジェットが生まれ出でてくる過程を見知ることで、
さらにガジェット愛が深まるかと思います。(でも新陳代謝は続くと思います。)

ハッカーのおすすめ本・書籍ハードウェアハッカー~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ハードウェアハッカー~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険』を読む

5位. ハッカーのおすすめ本・書籍│『独学で身につけるためのプログラミング学習術: Ver.5』

ハッカーのおすすめ本・書籍レビュー│『独学で身につけるためのプログラミング学習術: Ver.5』

レビュー
本文にも書いてありますが、この本だけを読んでもプログラミングが出来るようにはなりません。どうすればプログラミングが出来るようになるのかの道標=学習術が書いてある本です。効果的にプログラミングを習得する上での基本的な考え方や、読者のやりたい事に応じて、豊富な参考文献の提示と、それを読む順番まで示しています。現在の色々なソフトウェア開発の簡単な概要ともなっており、その点でも勉強になりました。一番重要な、そもそもプログラミングで何を作るのか、についてもヒントが記載されており、参考になると思います。さっと読め、類本があまりないと思いますので、はっきり言っておススメです。
レビュー
どんな情報がどこで入手できるかが書かれている、旅行ガイドブックのような本でした。学習の目的や分野別の教材や情報ソースを提供されているので、次はどの分野に進むと良さげなのかがわかります。
レビュー
スマホでもサクサク読める、Kindleにピッタリの本だと思います。
目的のルートに沿って必要な参考書を順に提示してくれていて、都度参照しながら取り組んでいくようになっています。
(リストを抜き出してもいいですが、著者さんのコメントを参考にしながら取り組んだ方が学習の道のりが意識できて迷子にならないと思います。)

単体では読む気にならなかった参考書も、全体が見えると途端に読みたくて仕方がなくなってきます。
そんなワクワク感を久々に思い出しました。
初心者には良書です。☆5です。

レビュー
著者のプログラミング習得方法が、実際の体験や思考、多数の証拠文献を元に説明されていて、非常に理解しやすかった。
今すぐにでもプログラミング学習に取り組みたくなる一冊です。

ハッカーのおすすめ本・書籍独学で身につけるためのプログラミング学習術: Ver.5を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『独学で身につけるためのプログラミング学習術: Ver.5』を読む

スポンサーリンク

6位. ハッカーのおすすめ本・書籍│『サイバーセキュリティ レッドチーム実践ガイド』

ハッカーのおすすめ本・書籍サイバーセキュリティ レッドチーム実践ガイドを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『サイバーセキュリティ レッドチーム実践ガイド』を読む

7位. ハッカーのおすすめ本・書籍│『暗号技術のすべて』

ハッカーのおすすめ本・書籍レビュー│『暗号技術のすべて』

レビュー
これまで、暗号やセキュリティーのことを学びたいと思っていま
したが、独学するのに丁度良いテキストが見つからずに苦労して
いました。本書の特徴は、数式もしっかりと使って学ぶスタイル
です。簡単なことから積み上げていくので、とても分かりやすい
です。古典暗号からスタートして、共通鍵暗号を学び、最初のゴ
ールは公開鍵暗号です。私は本書を読んでみて、初めて公開鍵暗
号が分かったという気になれました。これから自分で簡単なプロ
グラムを組んでみたいと思います。第一のゴールの後も、ハッシュ
関数、デジタル認証・署名と重要な話題が続いていきます。全頁
で700ページとなる力作です。こんなに丁寧に解説してくれる
本に出会えて感謝しています。
レビュー
暗号技術について、概念だけでなく技術的なことも含めてかなり具体的に書かれているのにも関わらず、文体や表現がシンプルで解りやすいため、誰でも理解しやすい内容となっています。
難しいところは読み飛ばして全体を把握し、後程細部を掘り下げることも可能であるため、学習のしやすさからも親切設計な構成となっています。

まさに良書。これに尽きます。
著者はさすがですね!

レビュー
興味・関心があっても敷居の高い暗号技術ですが、図解も豊富で文系の方にも分かりやすい内容となっています。まだ、はじめの方ですが頑張って読み進めようと思っています。
レビュー
仕事で辞書的に使っています。
浅すぎず、深すぎずな内容で、
今の業務範疇(各種家電で使われている
暗号技術の調査)ではちょうどよいです。

ハッカーのおすすめ本・書籍暗号技術のすべてを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『暗号技術のすべて』を読む

ハッカーのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『ハッカーのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったハッカーの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク