【2023年】ストウブのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ストウブのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ストウブのおすすめ本・書籍│『ストウブで無水調理:食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかず』

ストウブのおすすめ本・書籍レビュー│『ストウブで無水調理:食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかず』

レビュー
今まであまり活用できてなかったストウブですが、この本を購入して無水調理にハマりました!変わった調味料も使わないし、何年たっても料理がヘタクソでセンスなしの私でもおいしくできます♪

ほんとに無水で水分たっぷり出るし、野菜の旨味が凝縮されておいしい‼ストウブの出番がだいぶ増えました。

ラウンド20㎝のレシピが多いので、ちょうどそのサイズを持っていた私にはちょうどよかったです。

ストウブの良さを最大限に生かせるすばらしいレシピ本です‼

レビュー
レシピは美味しいが、分量、材料の制限が強い。

・無水のレシピが多い
無水にする=材料の水分量、鍋の中の蒸気が動くスペース等が揃わないと、水っぽくなるか焦げるか、味が濃くなるか。
冷蔵庫にある食材や人数、手持ちの鍋に応じたアレンジはしにくいです。

・蒸気が出てから20分、後冷めるまで放置、が多い
夕食1時間前から準備!するには、残念ながら向きません。
余熱調理を加えるものが多く、手間はかかりませんが時間はかかります。
余熱調理=鍋内部の圧力やら蒸気やらを活用なので、途中で気になっても、様子見も味見もできません。
アレンジをした時は、博打のような気分で蓋を開けます。

それらを除けば、無難な材料を使った美味しいレシピが揃っているので、良書だと思います。食材の数もそんなに多くないものばかりです。
無水にこだわるなら、二人分と四人分くらいで、材料と鍋サイズを変えて並べてくれても良いのにと思ってしまう。贅沢かな…。

20cmのお鍋を使ったレシピが多いので、そのサイズをお持ちの方にはオススメです。

レビュー
ストウブのレシピ本はこれで3冊目ですが、この本が一番充実した内容です。レシピの数やバリエーション、使い方の具体的な解説、無水調理のしくみ、火加減の見極めのポイントなど、とても親切に書いてあります。この調味料は◯◯でも代用可、と書いてくれてあるのも嬉しい心づかい。
作り方も調味料もシンプル、それなのに素材の旨みが存分に味わえる料理がたくさん載っています。現実的、日常使いできる素材を使ったレシピが多いのも嬉しいポイントです。
これまで購入したレシピ本の中には、コンソメなどを当たり前のように入れている物もあり、せっかくストウブ鍋のレシピ本なのになんかもったいないなーと感じていました。

ストウブ鍋を使い始めてからだいぶ経ちますが、最初の頃にこの本があったら、まずこちらを買っていたと思います。
初めての一冊としてもお勧めできる内容だと思います。

レビュー
何品か作ってみましたが、どれもとても美味しいです。
昨夜は無水ロールキャベツを作ってみました。味付けは塩のみなのに、コンソメで煮込んだようなコクがあってビックリしました。
ストウブの中で野菜と肉から旨味がたっぷり引き出されているのですね。
これだけ?と思うような少ない調味料で美味しく出来るレシピが満載で、久しぶりに買って良かったと思えるレシピ本でした。
本では主に20cmと24cmのストウブが使われています。
我が家はまだ24cmのもの一つしか無いのですが、20cmより心持ち材料&加熱時間多目にして問題なく作れています。
とは言え、あまりの簡単さと楽しさに、小さいサイズも欲しくなってしまいました。

ストウブのおすすめ本・書籍ストウブで無水調理:食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかずを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ストウブで無水調理:食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかず』を読む

スポンサーリンク

2位. ストウブのおすすめ本・書籍│『ストウブ&無水調理でおいしい!ふだんごはん[雑誌] エイムック』

ストウブのおすすめ本・書籍レビュー│『ストウブ&無水調理でおいしい!ふだんごはん[雑誌] エイムック』

レビュー
著者のストウブで無水料理が良かったので購入。うちでは前作よりも出番が多いです。他の方も書いていらっしゃいますが、材料も手順もシンプルで、その上子供も喜んで食べるレシピが満載です。レシピ本たくさん持っていますがリピしてしまうのはいつもこの本です。
レビュー
こんなレシピを待ってた!ストウブを持ってはいるが、子供たちは普通のシンプルなおかずしか食べない。この本のレシピは簡単で基本的な家庭料理だし、わざわざストウブで作らなくても?と思うかも知れないが、こういう普段のご飯こそ、ストウブを活用したかったので助かりました。子供たちは旨みが凝縮された野菜や、シンプルで少ない調味料でも美味しく食べてくれます!
レビュー
少ない材料で簡単にできる
料理、ストウブ初心者向け。

麻婆豆腐は、
豆板醤も花山椒も使わないレシピで
物足りないかもしれません

でもお料理初心者さんにプレゼントしたら
非常に喜ばれました!
美味しかったようで、1つずつ、全部作ると張り切っていました

ある程度無水料理に慣れている、
家庭料理を作り慣れている、という方には物足りないかもしれません。

材料はどこの家庭にもあるような基本的なものばかりで、
材料あつめに困ることはありません!
(むしろこのレシピにあるような基本調味料がない人がお料理を始めるにはよい本、よいレシピだと思います!!)

作ったご飯の内容は、
好評なものも多かったです

レビュー
見ているだけでわくわくする料理の目白押しです。日ごとにパラパラとめくって作りたいものを探しています。どれも作り方が平易なのも良いですね

ストウブのおすすめ本・書籍ストウブ&無水調理でおいしい!ふだんごはん[雑誌] エイムックを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ストウブ&無水調理でおいしい!ふだんごはん[雑誌] エイムック』を読む

3位. ストウブのおすすめ本・書籍│『ストウブマスターブック 無水調理から煮込みまで、ストウブのおいしさをすべて詰め込みました』

ストウブのおすすめ本・書籍レビュー│『ストウブマスターブック 無水調理から煮込みまで、ストウブのおいしさをすべて詰め込みました』

レビュー
本当に多様な活用方法が分かりやすく記載されていて、まさにマスターブックです。
副菜、日常で食べたい白ごはんにもあうおかず、ちょっとしたおもてなしに使えるものと、バリエーションも広いので飽きません。
キッチンカウンターにStaub鍋とこの本を常備して、どれ作ろうかなー、と頻度高く活用しています
レビュー
ストウブを買い、煮込み以外にもいろいろ作ってみたくて購入。
蒸し焼きメニューが豊富で美味しそう。さっそく今夜から作ってみます。
レビュー
ちょうどこのサイズのストゥブを持っていたので、いつもと違う使い方ができたらな、と購入しました。レシピがたくさんあるので、まだ追いついてないのですが、今までやったことなかったステーキを焼いてみたところ…なんと!極上の焼き上がりで美味しくいただくことができました!簡単だけど、ちょっとしたコツが日常に取り入れやすいようなので、他のレシピも日々の料理に活用していきたいです。

ストウブのおすすめ本・書籍ストウブマスターブック 無水調理から煮込みまで、ストウブのおいしさをすべて詰め込みましたを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ストウブマスターブック 無水調理から煮込みまで、ストウブのおいしさをすべて詰め込みました』を読む

スポンサーリンク

4位. ストウブのおすすめ本・書籍│『「ストウブ」でもてなしごはん&毎日おかず』

ストウブのおすすめ本・書籍レビュー│『「ストウブ」でもてなしごはん&毎日おかず』

レビュー
レシピ本は好きですが、見るだけのことが多い私。たまに作ってみると味付けが好みじゃないものもあります。
こちらのレシピはどれも簡単で、比較的家にあるもので作れます。
味付けがとても好みなので、半分以上つくりましたがどれもばっちりでした。来客時に作った時も好評でした。
レビュー
商品もいいし、梱包もいいし、買い物も楽しいです。
レビュー
普通の鍋と異なるストウブらしさが分かります。ストウブを使った料理のレパトリーを広げるのに役に立ちます。
レビュー
図書館でこの本を借りてみて、いいな、手元に置きたいと思い、購入しました。チリコンカンを何度か作ってみて、美味しく出来て、嬉しかったです。やはり、ストウブが優れています。色々、作ってみたくて、本に、付箋貼ってます。もっと、活用したいです。

ストウブのおすすめ本・書籍「ストウブ」でもてなしごはん&毎日おかずを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「ストウブ」でもてなしごはん&毎日おかず』を読む

5位. ストウブのおすすめ本・書籍│『銀座 マルディ グラのストウブ・レシピ 和知 徹シェフのワールド・ビストロ料理』

ストウブのおすすめ本・書籍レビュー│『銀座 マルディ グラのストウブ・レシピ 和知 徹シェフのワールド・ビストロ料理』

レビュー
STAUBのレシピ本で気に入ったものが見つからず、ずっと探していました。
こちらは肉料理が美味しい銀座のビストロのシェフの本で、即買い。

良い点
・STAUBの本なので当たり前ですが、使う鍋の種類が書いてあり、分かりやすい。
・冷蔵庫から出したての肉で調理できるので、すぐ作れて、夏場も安心。
・目安となる肉の重量、厚さ、焼き時間、焼いている時の状態(パチパチと水のはぜる音がしてきたら蓋を開け…など)
 が詳しく書いてあり、素人でも上手にできます。
・この本を読んで、焼き方でお肉の味は全然違うんだと実感。
 手の込んだ料理をしなくても、塩胡椒だけでお店のような味が出せます。
・お店のメニューにもある、トスカーナフライドポテトが家で美味しく作れて感動です。

ぜひ第二弾も販売して欲しいです。

レビュー
基本的な野菜や肉の調理法のほか、
フランスやアジアの煮込み料理レシピなど豊富に載っています。

材料も比較的手に入りやすく、レシピの分量もヘンに細かくなく、
『150g』、『大さじ2』などきりがよく、気持ちがいい!

ただひとつだけ…写真が暗すぎるのです。
最近流行りの(?)暗くて黒い男性ウケする写真は
メインカットは雰囲気あってよいのですが、
料理手順写真も同じようなテイストで、
暗すぎてわからないものも多々。
そこがもったいない!

レビュー
肉料理を充実させたく、初めてストウブ鍋を買うことにしました。
どのストウブ鍋を買うべきか悩みましたので、鍋より先に本書を購入し鍋選ぶの参考にしました。
内容は美味しそうなレシピがずらり。
何度も熟読し、私が購入した初ストウブは「ブレイザー24cm」です。
本書の料理もたくさん作りました。
とても美味しい、ありがとうございました。
レビュー
日曜しか料理をしない私でも、どれをつくっても最高にうまい!
料理本の鏡。

ストウブのおすすめ本・書籍銀座 マルディ グラのストウブ・レシピ 和知 徹シェフのワールド・ビストロ料理を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『銀座 マルディ グラのストウブ・レシピ 和知 徹シェフのワールド・ビストロ料理』を読む

スポンサーリンク

6位. ストウブのおすすめ本・書籍│『銀座・ロックフィッシュのストウブつまみ』

ストウブのおすすめ本・書籍レビュー│『銀座・ロックフィッシュのストウブつまみ』

レビュー
ただストウブを買わないと試す訳にはいかないので、現時点ではやってみたい憧れだけで星五つつけてみました。
レビュー
ミニや小さめココットで楽しめるレシピがたくさん載ってて嬉しい。ついストウブだから、ってグラタンなど洋物じゃないと使わなかったのですが、汁物の和風エスニックのひとり鍋もおしゃれ。トムヤムおでん、葱鍋、焼き鳥鍋、日本酒にもワインにも合うし、冷たいビールにはザワークラウト入りお好み焼き風も合う、合う。鍋ごと出せてラクつまみ。家つまみはおかずにもなるのが良いです。ごはんものもたくさんあってこれもためしてみたいです。ストウブ以外で、耐熱グラタン皿やスキレットでも作れるのが多いです。

ストウブのおすすめ本・書籍銀座・ロックフィッシュのストウブつまみを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『銀座・ロックフィッシュのストウブつまみ』を読む

7位. ストウブのおすすめ本・書籍│『はじめてのストウブでふだんごはん』

ストウブのおすすめ本・書籍レビュー│『はじめてのストウブでふだんごはん』

レビュー
本書は【「ストウブ」でじんわりほっこり幸せなレシピ】に新規取材分を加えて構成したものです。
重信初江先生のそちらの本のいり鶏が美味しかったので、こちらの本も一度読んでみてよかったら購入するつもりで図書館から借りてきました。
この画像とレシピみたことあるなぁと思ったら持っている本の再編版でした。
3ページと裏表紙をめくったところにそのように記載されていました。
うっかり購入するところでした。
我が家は1冊前回のがありますのでマイナス⭐︎1で。
前回の本をお持ちでない方は良いと思います。

ストウブのおすすめ本・書籍はじめてのストウブでふだんごはんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『はじめてのストウブでふだんごはん』を読む

ストウブのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『ストウブのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったストウブの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク