最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、薬剤師のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 1巻 (ゼノンコミックス)』
- 薬剤師のおすすめ本・書籍レビュー│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 1巻 (ゼノンコミックス)』
- 2位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『薬剤師➖(マイナス)1年目の教科書: 学校、予備校では絶対に教えてくれない未来がかわる一歩を踏み出せる』
- 3位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 3巻 (ゼノンコミックス)』
- 薬剤師のおすすめ本・書籍レビュー│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 3巻 (ゼノンコミックス)』
- 4位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『薬剤師が辛いと思ったら読む本: pharmacist 2nd stage』
- 薬剤師のおすすめ本・書籍レビュー│『薬剤師が辛いと思ったら読む本: pharmacist 2nd stage』
- 5位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『マンガでわかる薬剤師 あなたの知らない調剤薬局の裏側』
- 薬剤師のおすすめ本・書籍レビュー│『マンガでわかる薬剤師 あなたの知らない調剤薬局の裏側』
- 6位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 2巻 (ゼノンコミックス)』
- 薬剤師のおすすめ本・書籍レビュー│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 2巻 (ゼノンコミックス)』
- 7位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『薬剤師 新時代: 働き方改革2.5 薬剤師のXday 薬局消滅その時あなたはどうする?』
- 薬剤師のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 1巻 (ゼノンコミックス)』
薬剤師のおすすめ本・書籍レビュー│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 1巻 (ゼノンコミックス)』

薬剤師と聞くと調剤薬局にいる人とイメージする人がほとんどかと思われますが、病院にも薬剤師はちゃんといるんです。ただ、なぜいるのか?何をしているのか?非常に見えにくい…まさに日陰者の存在です(笑)
そんな病院薬剤師の実態が垣間見える異色の医療漫画でおススメですよ
追記;作中の薬剤師の業務は脚色なく全て実際の現場で行なっていることです。薬剤師のお仕事を知りたい方にもおススメです

全ての薬学生に読んで欲しい!
薬学部に進学を考えてるそこの君にも読んで欲しい!
そんな漫画です!
病院薬剤師じゃなくとも、みんながアツイ薬剤師を目指したくなるような、そんな内容になっていると思います。
薬剤師がどんな仕事をしているのか知りたい方にはうってつけの本です。
薬だけでなく、病態や生活習慣、日内リズムとの相互作用、薬物動態や患者さんの生活習慣、ADLを考えた剤形選択、、、。
やること、できることは尽きない職業だと思います。
長文失礼いたしました。
国試勉強頑張ります。

そのせいか世間的には薬剤師の仕事はただ処方箋通りに薬を出すだけ!とかただ棚から薬を取って袋に詰めるだけ!とか思われている節があるように思われるのですが、そういった人たちにぜひこの漫画を読んでほしいです。
今まで日の当たらなかった薬剤師のリアルな世界が描かれており「医師のように頼られず、看護師のように親しまれなくても」薬剤師もひとえに患者さんのために奮闘しているんだ、というのがわかるはず。
内容も医療ドラマとして純粋に面白いです。薬剤師の描写も正確だと思いますし、絵も上手くて見やすいです。
本作がきっかけとなり薬剤師の仕事に対する認知度が上がることを切に期待しています。ドラマ化希望!

薬剤師の仕事をコミカルに描いている秀逸な作品。リアルな病院の現場の様子がわかります。
次回作が今からきになります。ドラマ化されることを期待します!!
薬剤師のおすすめ本・書籍『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 1巻 (ゼノンコミックス)』を読みたい方はこちら↓
『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 1巻 (ゼノンコミックス)』を読む
2位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『薬剤師➖(マイナス)1年目の教科書: 学校、予備校では絶対に教えてくれない未来がかわる一歩を踏み出せる』
薬剤師のおすすめ本・書籍『薬剤師➖(マイナス)1年目の教科書: 学校、予備校では絶対に教えてくれない未来がかわる一歩を踏み出せる』を読みたい方はこちら↓
『薬剤師➖(マイナス)1年目の教科書: 学校、予備校では絶対に教えてくれない未来がかわる一歩を踏み出せる』を読む
3位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 3巻 (ゼノンコミックス)』
薬剤師のおすすめ本・書籍レビュー│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 3巻 (ゼノンコミックス)』

今巻はインフルエンザと癌の2つのテーマでしたが、どちらも面白く熱中してすぐに読み終わってしまいました。
1巻からずっと感じていますが、本当に病院薬剤師の仕事が真っ当に描かれています。また、本格医療漫画さながらの安定感がひしひしと伝わってきます。
主人公みどりのひたむきさは、読んでいて自分も頑張らなければと考えてしまいます。
ひそかにドラマ化を希望しているのは私だけではないはず。
次巻も楽しみです。


医療従事者の方々を尊敬しています。
前から尊敬していましたが、
命に関わる仕事なだけに
その覚悟を持ち、人に接するのは
とても大変なことだと思います。
生きる勇気をもらえたように思いました!

新鮮です。
薬剤師のおすすめ本・書籍『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 3巻 (ゼノンコミックス)』を読みたい方はこちら↓
『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 3巻 (ゼノンコミックス)』を読む
4位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『薬剤師が辛いと思ったら読む本: pharmacist 2nd stage』
薬剤師のおすすめ本・書籍レビュー│『薬剤師が辛いと思ったら読む本: pharmacist 2nd stage』

この本には私が今まで抱いてきた葛藤がそのまま書いてありました。同じ考えの薬剤師さんもいたんだど嬉しく思います。
薬剤師のおすすめ本・書籍『薬剤師が辛いと思ったら読む本: pharmacist 2nd stage』を読みたい方はこちら↓
『薬剤師が辛いと思ったら読む本: pharmacist 2nd stage』を読む
5位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『マンガでわかる薬剤師 あなたの知らない調剤薬局の裏側』
薬剤師のおすすめ本・書籍レビュー│『マンガでわかる薬剤師 あなたの知らない調剤薬局の裏側』

なぜお薬手帳が必要なのか?
他の人から薬を貰ってはいけないのは何故?
その他、薬に係るいろんな話をテーマ毎にビジュアルに解説しているので、とても分かりやすいです。
またそれぞれの話題毎に1ページにまとめた解説がありますので、漫画だけではいまひとつわからなくてもそのページを読めばスッキリするでしょう。
蛇足ですが、身近にも家族の誰かが通院して処方された薬を一家で山分け…って居まして「やめとき」と申し上げたら逆切れされた経験があるので一言
「この本に書かれている事、守らなければ死にますよ」
決して脅しじゃないですから…

テキストとして十分にわかりやすい原案を、マンガという形式として読者に徹底的にわかりやすく伝える…。
ひょっとすると読者の中にはカンタンな内容で物足りないと感じる方がいるやも知れぬが、それは著者の力量が素晴らしい事の裏返しだと思う。
なぜなら、コンテンツの主題は薬の副作用だけでなく、医療経済や情報リテラシーなど簡単に伝えにくい内容が網羅的に収載されているからである。それをカンタンで物足りないとさえ感じさせたのならば、恐れ入ったと言うほかない。
医療従事者にはもちろんであるが、医療従事者でない方に是非とも本書をお勧めしたい。

小難しいことは書いていないので、読みやすいと思います。
購入してくれる一般の方がどれだけいるのか疑問ですが(苦笑)、興味を持ってくれる人が増えたらよいなと願うばかりです。

薬剤師のおすすめ本・書籍『マンガでわかる薬剤師 あなたの知らない調剤薬局の裏側』を読みたい方はこちら↓
『マンガでわかる薬剤師 あなたの知らない調剤薬局の裏側』を読む
6位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 2巻 (ゼノンコミックス)』
薬剤師のおすすめ本・書籍レビュー│『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 2巻 (ゼノンコミックス)』

物語です。
そんなことをいったら、チームバチスタに出てくる、麻酔を悪用した麻酔科医、麻酔科医は皆悪になる、というながれになってしまいます。
まずは物語、ということを理解してほしいし、
逆にそういう調剤過誤が絶対にいないかというとそうとも言い切れない。
逆に、病院薬剤師はレセプトもやったことないんだろ、と調剤薬局薬剤師から言われるシーンは病院薬剤師がばかにされている、ということにもなりかねないし、いちいち言ってたらきりがないので、物語として単純に面白い。それでいいのではないか。
このマンガ、強烈に支持します。

病院薬剤師を題材にしているこの本が伝えたいことは「薬剤師はこんなにすごいんだ!えらいんだ!」ではなく、「仕事を知って薬剤師を頼ってほしい」だと思います。
主人公も話の中で言っていましたが、薬剤師は患者さんに頼られたら全力で対応します。それが仕事だからです。
しかし、患者さんは何を相談していいのかわからない人が多い。なのでこの本で仕事を知ってもらい、どんなことで頼っていいのかが分かってもらえればいいと思います。
待合室に人が多くても、忙しそうにしてても遠慮なく薬剤師を使ってください。それが彼ら・彼女らの仕事です。


1巻では正直薬剤師として職能を果たすことが、
マンガのようにそんなうまく行くことばかりないし(゚Д゚)と2巻を手に取るかすごく悩んでましたけど、
2巻はリアリティ溢れる内容です。ほんとリアル。
病院薬剤師は病院薬剤師で言い分が、薬局薬剤師は薬局薬剤師で言い分が、とこれから地域包括ケア云々言ってる中で、薬々連携しないとなのになかなか進んでない地域が多いのが実情であろうかと思います。
そんな言い訳してたらダメだってわかっちゃあいるけど、
その意識改善努力もしつつ、
このマンガで少しでも薬剤師の仕事を知っていただいて、薬について気づいた点なんでも言ってくれる患者さん増えたらいいなぁと、思ったりもします。
自分自身も日々頑張ろう……
薬剤師のおすすめ本・書籍『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 2巻 (ゼノンコミックス)』を読みたい方はこちら↓
『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 2巻 (ゼノンコミックス)』を読む
7位. 薬剤師のおすすめ本・書籍│『薬剤師 新時代: 働き方改革2.5 薬剤師のXday 薬局消滅その時あなたはどうする?』
薬剤師のおすすめ本・書籍『薬剤師 新時代: 働き方改革2.5 薬剤師のXday 薬局消滅その時あなたはどうする?』を読みたい方はこちら↓
『薬剤師 新時代: 働き方改革2.5 薬剤師のXday 薬局消滅その時あなたはどうする?』を読む
薬剤師のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『薬剤師のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった薬剤師の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
