【2023年】クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍│『グロービスMBAクリティカル・シンキング[改訂3版]』

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍レビュー│『グロービスMBAクリティカル・シンキング[改訂3版]』

レビュー
この本は問題解決について単なる定義ややり方が記載されているだけでなく、思考の考え方についても記載されている。故に読み込むには結構時間がかかる。
グロービスのクリティカルシンキング講座を受けつつこの本を読むと理解度がかなり上がるが、クリティカルシンキング講座を受けずにこの本だけ読むと理解仕切れないと思われる。(記載内容が浅いのではなく、講義の予習復習トレーニングを行いながらこの本を読むといったことで理解度が上がることになる。本が良くても読むだけでは理解しきれないある意味深い領域。)
レビュー
私はシステムを開発するエンジニアでしたが、最近、データを分析するサイエンティストに転職しました。
その結果、お客様に対してデータやシステムの説明をする事が増えました。

今まで感覚でシステムを触っていたので、うまく言語化する事が出来ず、悩んでいたところ、この本に出会いました。

この本では、システム開発で考えることを、ビジネスレベルに置き換えてわかりやすく言語化されています。

仮説の立て方、検証の仕方などを体系的に記されてるので、今までの知識の深化にも役立ってます。

システムに関わらない素人はこういう理解の仕方をするんだ。という風な勉強にも役に立ってます。

システムエンジニアにすごくオススメです。

レビュー
グロービス経営大学院の初めに受講が推奨されているクリティカルシンキングですが、シラバスとは別に参考書の位置付けにてこの本が挙げられています。勉強会等で議題に挙がる点の答えが記載されていたりするので、受講する方は購入し、可能であれば受講前に一読しておくとアウトプットの質も高まるのではないかと思います。
レビュー
物事の考え方の基本となるクリティカルシンキングを学べる良書だと思います。
他のグロービスの本と比較して、読みやすいため、最初に読む本として最適です。
また、読みやすいという理由だけでなく、全ての分野で必要となる力を身につけるためにも、最初の本として選んではいかがでしょうか。

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍グロービスMBAクリティカル・シンキング[改訂3版]を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『グロービスMBAクリティカル・シンキング[改訂3版]』を読む

スポンサーリンク

2位. クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍│『実践型クリティカルシンキング 21世紀スキル』

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍レビュー│『実践型クリティカルシンキング 21世紀スキル』

レビュー
端的に、網羅的に、わかりやすく、クリティカルシンキングを理解することができた。自分が授業を受けている臨場感を受けながらなので退屈しない。出される例題も、日本の多くの企業が抱える共通する課題であり現実感を持って一緒に考えることができた。短時間習得希望者に最適。
レビュー
事業構築、業務改善、人材育成などなど管理職に必要なフレームが満載です。口語体の講義形式でカジュアルに書かれているので、頭にも入りやすいです。またポイントごとに図式でまとめてあるのも良いです。ぱっと復習でき、かつ部下育成にも活用しています。
レビュー
常々業務の中で、問題点は探すことの方がとてもむずかしいと感じていた所で
本書のこの言葉を見つけとても共感した。

論理的思考本で紹介されることの多い、ピラミッドストラクチャーだが、
本書では、それをどの様に使うか(問題点をクリアにしていくか)が
とてもわかり易く記載されておりとても勉強になった。

新社会人はもちろん、新卒教育を担当するメンターの方へもオススメである。

レビュー
もともとが講義ということもあり、実際に手を動かしながら進めることができる
就活におけるGDや短期インターンにも役に立つ

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍実践型クリティカルシンキング 21世紀スキルを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『実践型クリティカルシンキング 21世紀スキル』を読む

3位. クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍│『入社1年目で知っておきたい クリティカルシンキングの教科書』

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍レビュー│『入社1年目で知っておきたい クリティカルシンキングの教科書』

レビュー
「クリティカルシンキング・ロジカルシンキングという言葉を聞いたことがあるけど、違いがわからない」、または、「どの様に課題設定すれば良いか迷っている」という方にお勧めです。私自身は後者に該当しており、何冊かちら見した後にこの本を購入しました。
方法論よりもその底にある考え方を重視しています。
またロジカルシンキングについては、クリティカルシンキングを説明するための前提条件として説明している程度なので、こちらを重視するかたは、他の書籍を購入されることをお勧めします。
レビュー
今までの思考が変わりました。新たな発見があった感じです。
読んで良かったと思います。
レビュー
同じ組織で数年おり、知っていることが多くなると、
地位が上がっていることもあり、自分自身のキャリア、あるいは
能力を過剰評価してしまいがちです。

過剰評価は、ともすれば入ったばかりの時にできていた
手段ー目的思考(何のためにこれを行い、どのように組織に貢献し、ひいては社会に
還元できるのか)を失わせるもとになります。

新卒の方、社会人でも3年以上同じような環境におられる方は
読んでみると、失われつつある感覚を再度意識することができると
思います。

文章だけではなく、主題には必ず具体例(朝1時間早く起きて
勉強できない原因は何か)が、解りやすい図表で図解されていますので、
とてもすんなりとふに落ちます。

レビュー
 社会人生活20年を超えたオサーンの私(注:一応、それなりに食えてる自営コンサルタントです)が通りますよ。入門書ですが、これまでキチンとクリティカルシンキングの本を読んで学んだことがなかったので、タメになる内容でした。自分の会社の経営を考える際、また自身の人生の棚卸にも応用できそうな考え方のヒントがありました。

 一般に社会人は40代辺りから、発想や思考の固定化=劣化が始まっているように思います。自分自身に批判的であり続け、周囲に迷惑をかけない(=食いっぱぐれない)ために、実は中高年のビジネスマンにとってこそクリティカルシンキングは有用だと思います。

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍入社1年目で知っておきたい クリティカルシンキングの教科書を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『入社1年目で知っておきたい クリティカルシンキングの教科書』を読む

スポンサーリンク

4位. クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍│『論点思考』

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍レビュー│『論点思考』

レビュー
ロジカルシンキングやフレームワークに関する本は乱立気味?と思われますが、本書はその手前で、そもそも何が問題?何を解決するのか?という点を明確にするというのがキモです。
極めてベーシックなようですが、この点がブレまくって無駄な社内会議の時間を費やしていることも少なくないので、まずは原点に立ち返るという意味でもおすすめ。
あと、「自分より二段階上の職位になったつもりで考える」、つまり高い視座を持つことの重要性にもふれられていますが、これは本当に大事。営業やっているとありがちですが、自分の成果を追いかけるあまり、組織全体にとってプラスなのかという視点、判断力が鈍ることがあります。
なので、部下のいる人、マネジメントのキャリアを積みたい人にも読んで頂きたいです。
レビュー
これまでもロジカルシンキング系の本は何冊か読んだが、読んだり実践したりしている中で『コンサルタントはこんなに体系的に考えているものなのか』と思っていた。本書を読んだ中で特に印象的なのは一流のコンサルタントでも最初から体系的に考えている訳でもなく、試行錯誤しながらやっているということ。体系に囚われず真の論点を追求することが最も大事なことであるということを一読すると体感できるはず。
レビュー
論点思考とは、問題点をただ考えることだけと考えていました。

そうではなく、流動的に変わる問題点が時間・お金を無駄にせず最大の利益を得ることができるかを見極めることです。また、それが実現可能であるかも大切です。問題解決に当たって問題点がズレていたら、意味がないことがわかりました。

論点を考える際に、「なぜ」を5回繰り返したり、他人の意見を加味したり、多角的な方面から考えてから、問題解決に当たりたいと考えます。

レビュー
はじめの40ページで肝がわかりやすく掴める

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍論点思考を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『論点思考』を読む

5位. クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍│『グロービスMBAクリティカル・シンキング コミュニケーション編』

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍レビュー│『グロービスMBAクリティカル・シンキング コミュニケーション編』

レビュー
全く初めてクリティカルシンキングの勉強をする人にとっては、理解しやすい内容でした。

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍グロービスMBAクリティカル・シンキング コミュニケーション編を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『グロービスMBAクリティカル・シンキング コミュニケーション編』を読む

スポンサーリンク

6位. クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍│『ロジカル・シンキング Best solution』

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍レビュー│『ロジカル・シンキング Best solution』

レビュー
名著です。ロジカルに考えアウトプットすることが当社では要求されているため、非常に役に立っています。知的トレーニングに使えます。予備校の講師いわく、言語化できるのは、全思考の10%と教えていただきました。その10%質を上げることが本書にてできました。
レビュー
論理的に話すことを身に着けるため,購入.
ロジカルシンキングのためのツールを説明してくれる本です.
例えば,ミーシーといった考え方では,
物を考える際に,洩れなく被ることもなく最大限に考える方法が身に付きます.
自分で考えてもできそうなものですが,マニュアル書という意味で,
とても重要な本だと感じますね.
レビュー
ロジカルシンキングを身に着けたく、高評価だったこの本を購入しました。
読む量はそれなりに多いと感じましたが、教科書となる本で、自分の仕事の棚卸に使えました。
もし、仕事の進め方に悩みがあれば、この本をお勧めします。
レビュー
順序立てて話すことや、論理的といった言葉にとても抵抗感を抱いてきましたが、本書はそんな無知や苦手意識のある私にも分かりやすく、出来るかも、、。と思えるような内容でした。
意識、練習で自分のレベルを上げていきたいと思います。

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍ロジカル・シンキング Best solutionを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ロジカル・シンキング Best solution』を読む

7位. クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍│『CRITICAL THINKING AS A SYSTEM: クリティカルシンキング:思考のシステム』

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍レビュー│『CRITICAL THINKING AS A SYSTEM: クリティカルシンキング:思考のシステム』

レビュー
「クリティカルシンキング」という日本語では解説の難しい”思考のプロセス”が、見事に分かり易く整理されています。
また、クリティカルシンキングとリベラルアーツとの関連性やその歴史なども解説されているので、クリティカルシンキングの本質が掴める内容でした。
後半部分にはクリティカルシンキングの実用例が載っているので、日々の仕事への活かし方のイメージを持つこともできました。

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍CRITICAL THINKING AS A SYSTEM: クリティカルシンキング:思考のシステムを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『CRITICAL THINKING AS A SYSTEM: クリティカルシンキング:思考のシステム』を読む

クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『クリティカルシンキングのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったクリティカルシンキングの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク