最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、マジック手品のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『マジシャンBAZZIの激ウケ!かんたんマジック おもしろ手品でサプライズ! まなぶっく』
- マジック手品のおすすめ本・書籍レビュー│『マジシャンBAZZIの激ウケ!かんたんマジック おもしろ手品でサプライズ! まなぶっく』
- 2位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『からくりどーるのおもしろ!マジックびっくり手品がいっぱい! まなぶっく』
- マジック手品のおすすめ本・書籍レビュー│『からくりどーるのおもしろ!マジックびっくり手品がいっぱい! まなぶっく』
- 3位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『東大式タネなし手品ベスト30』
- 4位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『必ず成功する 激ウケ!マジック 本格トリック完全マスター コツがわかる本』
- マジック手品のおすすめ本・書籍レビュー│『必ず成功する 激ウケ!マジック 本格トリック完全マスター コツがわかる本』
- 5位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『ファンタジウム(9)』
- マジック手品のおすすめ本・書籍レビュー│『ファンタジウム(9)』
- 6位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『ファンタジウム(1)』
- マジック手品のおすすめ本・書籍レビュー│『ファンタジウム(1)』
- 7位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『マンガでわかる手品 マジックのトリック解説 (手品、マジック、トリック解説、ハウツー、マンガ)』
- マジック手品のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『マジシャンBAZZIの激ウケ!かんたんマジック おもしろ手品でサプライズ! まなぶっく』
マジック手品のおすすめ本・書籍レビュー│『マジシャンBAZZIの激ウケ!かんたんマジック おもしろ手品でサプライズ! まなぶっく』

見て楽しむ、知って楽しむ、演じて楽しむ、
マジックが持つそういったエンターテインメント性を存分に感じるための手助けとなる良書だと思います
本書はお子さんが読んでも分かるように書いてあるだけで、
実は大人が読んでも好奇心を駆り立てられる内容になっています
親子のコミュニケーションツールとしても魅力的な1冊だと思います


写真も多く説明も丁寧にしてくださっているので、大人も子どももわかりやすいですね!
覚えたマジックを子どもに見せたら大ウケでした(o^^o)
パパさんにもオススメです★

届いた初日から、すぐに実践できちゃうものばかりで、友達とギャハギャハいいながら、楽しみました✨✨✨✨
子どもが喜びそうなものもたくさんあったので、やってあげたら、人気者になりました🎵❤️
第2弾とかあったら、楽しみです!!!!!
マジック手品のおすすめ本・書籍『マジシャンBAZZIの激ウケ!かんたんマジック おもしろ手品でサプライズ! まなぶっく』を読みたい方はこちら↓
『マジシャンBAZZIの激ウケ!かんたんマジック おもしろ手品でサプライズ! まなぶっく』を読む
2位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『からくりどーるのおもしろ!マジックびっくり手品がいっぱい! まなぶっく』
マジック手品のおすすめ本・書籍レビュー│『からくりどーるのおもしろ!マジックびっくり手品がいっぱい! まなぶっく』

マジック手品のおすすめ本・書籍『からくりどーるのおもしろ!マジックびっくり手品がいっぱい! まなぶっく』を読みたい方はこちら↓
『からくりどーるのおもしろ!マジックびっくり手品がいっぱい! まなぶっく』を読む
3位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『東大式タネなし手品ベスト30』
マジック手品のおすすめ本・書籍『東大式タネなし手品ベスト30』を読みたい方はこちら↓
4位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『必ず成功する 激ウケ!マジック 本格トリック完全マスター コツがわかる本』
マジック手品のおすすめ本・書籍レビュー│『必ず成功する 激ウケ!マジック 本格トリック完全マスター コツがわかる本』

難しそうだな…と思うものもありますが、写真でていねいに解説してあるので、練習すればなんとか出来そう…です!トランプ以外のマジックは、身の回りにある日用品で出来るものが多いので、そのために何か特別な道具を買わなくてもいいところが気に入りました!台詞や見せ方の工夫なども載っているので、そこもとても親切な本だと思います。


実際にBAZZIさんのマジックをまじかに見た経験もあるわたくしですが・・・
奇跡のように思われたマジックの数々には、ちゃんと種があったんですね!
って、当たり前か・・・
特に前半のマジック種は誰にでも出来るような簡単なもの。
自然に見せる心理術解説付きです。
前作のレビューの際にも記載しましたが、BAZZIさんには悪いけど、あんまり多くの人の目に触れてほしくない暴露本。
だって、この書で書かれているマジックを身に着けて注目を浴びたいんだもん!
マジック手品のおすすめ本・書籍『必ず成功する 激ウケ!マジック 本格トリック完全マスター コツがわかる本』を読みたい方はこちら↓
『必ず成功する 激ウケ!マジック 本格トリック完全マスター コツがわかる本』を読む
5位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『ファンタジウム(9)』
マジック手品のおすすめ本・書籍レビュー│『ファンタジウム(9)』

いろいろ大変だったようですが、ちゃんと終われてよかったです。

人間の柔軟性、力強さ、儚さ、関係性…そしてマジックの魅力。
それを漫画で伝える事、漫画だからこそできる表現で読者を引き込む最高の作品です。

こういう出会いがあるからアンリミやめられない。

深い、深い作品でした。
作者さんも色々と大変な思いをされて描き上げたようですが
生み出していただき、読ませていただき
ありがとうございます、の気持ちです。
全ての巻での
マジックのシーンが、まるで見ているように
わー!という気持ちになりました。
マジックのような漫画。
うーん深いなぁ
マジック手品のおすすめ本・書籍『ファンタジウム(9)』を読みたい方はこちら↓
6位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『ファンタジウム(1)』
マジック手品のおすすめ本・書籍レビュー│『ファンタジウム(1)』


たくさんの方に読んでほしい物語。
感動と元気をもらえます。

主人公はディスレクシアを抱えている男の子ですが、ディスレクシアは彼のキャラクターを形成する特徴の一つであって、彼本人を説明するにはむしろ「マジックを愛する男の子」が適切です。障がいにスポットを当てるのではなく、そこにただあるものとして進むストーリーとその事象に対するそれぞれのキャラクターの葛藤や行動ひとつひとつに共感し考えさせられるものがあります。
重くなりがちな展開をウェットにせずあえて表現している手法も魅力です。
アニメよりもドラマに向いてるのかな。
配信ドラマが増えた今だからこそ、この隠れた名作を映像化して欲しいと願います。

マジック手品のおすすめ本・書籍『ファンタジウム(1)』を読みたい方はこちら↓
7位. マジック手品のおすすめ本・書籍│『マンガでわかる手品 マジックのトリック解説 (手品、マジック、トリック解説、ハウツー、マンガ)』
マジック手品のおすすめ本・書籍『マンガでわかる手品 マジックのトリック解説 (手品、マジック、トリック解説、ハウツー、マンガ)』を読みたい方はこちら↓
『マンガでわかる手品 マジックのトリック解説 (手品、マジック、トリック解説、ハウツー、マンガ)』を読む
マジック手品のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『マジック手品のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になったマジック手品の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
