【2023年】幸せのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、幸せのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 幸せのおすすめ本・書籍│『幸せになる勇気』

幸せのおすすめ本・書籍レビュー│『幸せになる勇気』

レビュー
手痛い失恋からなかなか立ち直れず
前回の嫌われる勇気で、人間は過去に関係なく今、この瞬間から幸せになることを選択できることを学び、とても感銘を受けた。

今回、そんな手痛い失恋を経験した自分にとって、まさに作中の考え方にある、こんな自分を愛してくれる人なんて、この世に存在しないという考え方にとても共感した。

しかし、愛とは与えられるものではない。
というより、自分を愛してくれる誰かに期待するのでは無く、自分から人を愛する大切さを学んだ。なぜなら人から愛されることは強要できないし、どんなに自分が努力しても、相手が自分を愛するかは、他者の課題であるから、自分ができることは、人を愛することだけだということに気づかされた。

だからこの先どんなに傷つくことがあっても人を愛し続けようと思った。

レビュー
「嫌われる勇気」に引き続き読みました。

教師である青年が、生徒とどう接するべきか。
そして、仕事や愛について描かれていきます。

教職の方が第二章を読んだらきっと色々と気づくことが多いんではないだろうか。
個人的に興味深かったのは「問題行動の段階」のところです。
 ①賞賛の要求
 ②注目喚起
 ③権力争い
 ④復讐
 ⑤無能の証明

信用と信頼の違い。
愛すること・・・そして幸せになる勇気

個人的には嫌われる勇気のほうが好きだったが、どっちも自分のためになったと思う。
また、精神が病んだときに「嫌われる勇気」と合わせて読み返したいですね。

レビュー
 前作「嫌われる勇気」がとてもよかったので、今作も手に取りました。
前作の青年が教職に就き、アドラーの考えを実践しようとした際の苦悩から話が始まります。
アドラーの考えを現実で活かそうとする難しさを対話形式でうまく表現していると思いました。
学校における賞罰は今でも議論されていますが、アドラーはそのどちらも良しとしないという
ことに興味深さを感じました。

後半、自立や愛についての議論になります。 
最終的に自分は自立できていないと感じました。私は自分に自信がないあまり自分にばかり目を向けていました。
「相手を信じる自分を信じる」。相手のことを信頼する、そして相手をしっかり見ること。それが信頼であり大切なの事だと学びました。「かわいそうな自分、悪いあの人」ではなくこれからどうしていくか考えていこうと思いました。

レビュー
より内容が深くなっていて、ついていくのが大変
前作をキッチリと理解していないと何のことかわからないと思う

幸せのおすすめ本・書籍幸せになる勇気を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『幸せになる勇気』を読む

スポンサーリンク

2位. 幸せのおすすめ本・書籍│『幸せカナコの殺し屋生活(1) (星海社コミックス)』

幸せのおすすめ本・書籍レビュー│『幸せカナコの殺し屋生活(1) (星海社コミックス)』

レビュー
Twitterで話題になってるの読んで単行本が待ち遠しかったです
出だしからの5話くらいまでは知ってる話で
そっから単行本で初めて読む感じだったんですがちゃんとストーリー進んでたんですね
山場は4コマにこだわらない構成でちょっとビックリしました
後半の展開はなんか普通の漫画っぽくなったので続きがあんま気にならないかな
2巻買うかはわからないけどこの一冊は楽しくてお気に入りの本です。
レビュー
幸せカナコの殺し屋生はほとんど全部ネットで読めますし、以前同人誌としても発売されている作品ですが、それを読んど面白いなーと思ったことがありましたら これは購入すべきです!画質は信じられないほどきれいですしネットにアップされてない話もありますので買う価値はちゃんとあると思います。ツイッターやPixivFanboxに載せてある話は大体カナコが仕事する話ですが、日常生活や裏の話しも入っててうれしいです!カナコがいろいろと悩んでいるところを読むと自分も頑張りたくなりますし元気なカナコを見るとどうしてもこっちもうれしくなってしまいます。今悩んでいる自分は読んでよかったと思います。 あと、何よりもカナコのことがもっと好きになりました!
(英語のタイトルも入ってて好きです。)
レビュー
人殺しを前向きに描くのは、どうなの??・・・という反応もワカラナイではないです。
でも、日常の中の様々な不条理とか、やるせない思いに苛まれている人間にとっては、こういう溜飲の下げ方もアリなのかな、とも思います。
「必殺仕置人」「必殺仕事人」など、かつての人気シリーズと、結局は同じなんじゃないですかね。
江戸時代だって人殺しは罪だったのです。そうした中で、闇の存在が勧善懲悪する、という設定に拍手喝采、好評を
博したのです。
この本を読んで喜ぶ人は、私を含めて、「じゃあいっちょワタシも人殺ししよう!」と思ったりするわけもなく、現実世界の中で殺人を肯定するわけでもない。そんなこと思うはずがないでしょう。
この作品は現代版の「必殺」シリーズとなのかな、とワタシは無邪気に思っています。
レビュー
帯などもデジタル化されて、Kindle派にも嬉しい制作陣の心遣い。話の内容はひたすらスッキリする…と思ってたら、まさか最後にそんな展開!?!?次の巻はやく!!待ってます!!

幸せのおすすめ本・書籍幸せカナコの殺し屋生活(1) (星海社コミックス)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『幸せカナコの殺し屋生活(1) (星海社コミックス)』を読む

3位. 幸せのおすすめ本・書籍│『「幸せをお金で買う」5つの授業 (中経出版)』

幸せのおすすめ本・書籍レビュー│『「幸せをお金で買う」5つの授業 (中経出版)』

レビュー
どのようにお金の使い方を使えば幸せを感じることができるのかを書いた本です。
その使い方を研究、実験、調査によるデータを交えながら5つの原則に分けて説明していて、どれも「なるほどな。振り返ってみれば確かに」と納得できる内容になっています。
個人的には
原則5他人に投資する
の他人のために使うお金が自分の幸福感にどのように影響するのか書いたところが面白かったです!
どの原則も実践でき、この本を読んでから考え方が変わりました!
レビュー
最初は「幸せはお金で買える」との言葉が嫌いでした。お金に対してどこか汚いイメージがあったからだと思う。
でもこの本を読んでから考えが変わりました。個人的には経験、時間を買うという考え方が好きです。
レビュー
結果だけ見れば当たり前に感じる内容ではあるが、出典が多く、信頼性の高い情報が詰まっている点で非常に有用。実際にどう日常生活に活かすかが難しい点と、例が欧米系なので日本人が読んでもイメージが湧きにくい点が個人的にマイナス。総合的には2〜3回読みたい本です
レビュー
衝動的に買うことがなくなった。

幸せを生むお金の使い方がよーく分かる!

自分にとって幸せを生んでくれた買い物は
ロードバイク、トレッキングシューズ、ちょっといいサングラス、海外の体験型ツアー、観葉植物、コーヒー器具。

こんな人にオススメ↓↓
・あっという間の一年だったなと思った人
・刺激が無いなと思ってる人
・休みダラダラして後悔しちゃってる人
・旅行やイベントで金遣い荒くなっちゃう人
・ついついお菓子や余計な食べ物買っちゃう人
・大して着ない服や使わない食器や文房具を買っちゃう人(セールに振り回されてる人)

自己啓発ではなく、科学的根拠のある
幸せになるためのお金の使い方がよーく分かります!

時折、読み返すと新たな気づきもあり
何度読んでも面白い本です。

幸せのおすすめ本・書籍「幸せをお金で買う」5つの授業 (中経出版)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「幸せをお金で買う」5つの授業 (中経出版)』を読む

スポンサーリンク

4位. 幸せのおすすめ本・書籍│『幸せカナコの殺し屋生活(2) (星海社コミックス)』

幸せのおすすめ本・書籍レビュー│『幸せカナコの殺し屋生活(2) (星海社コミックス)』

レビュー
一巻を好きな方にはオススメだろう。
一巻目でだいたいファン層は選別される。
ウザいと感じられる方にはとことん合わないギャグや設定があることは否めない。
だが、これは二巻目の評価。
一巻のファンの方には是非。
レビュー
テンポが良い!どんどん読めちゃう!
描き下ろしが多い!幸せ!
カナコちゃん!
社長!
桜井先輩!
け、刑事さーん!

最高です!
3巻が待ち遠しいです!

レビュー
不快なことをダラダラとやらずに、面白いことやワクワクさせるようなことがたくさんあって本当に面白い漫画です。
ツイ4というツイッターアカウントでも読めるので、ぜひお試し読んでみてください。
レビュー
カナコをめぐる、まさかの恋模様が!
勘違いするカナコ!
意識する二人の男!
くだらないダジャレ!
まさかの展開!
この値段でも買って損はないと思いました

幸せのおすすめ本・書籍幸せカナコの殺し屋生活(2) (星海社コミックス)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『幸せカナコの殺し屋生活(2) (星海社コミックス)』を読む

5位. 幸せのおすすめ本・書籍│『「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室 (中経出版)』

幸せのおすすめ本・書籍レビュー│『「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室 (中経出版)』

レビュー
幸せについて科学的に述べられた一冊。誰もが考えたことのあるトピックであるが、回答は無い。お金が幸せを運ぶのか?それとも、その他の何かか?本書を読み終わるころには一つの回答が見えてくる。幸せについて知りたい人はきっと読んで損は無い。
レビュー
読みやすいです(*’∀`*)
今までにない科学的な視点から
幸せについて書いてありました
レビュー
幸福学の権威である二人の教授が別々の視点で「日常生活で幸福になる方法」を伝授してくれます。授業形式なので文章も簡易で読みやすい。Prof.Robertは本人とお会いしたことがありますが、とてもエネルギッシュで、人生がまさに「勇気」の人でした。
レビュー
よき仲間とサムマネーがあれば、人は幸福になれる。 ホンマでっか? 価値観(考え方)を違えたまま行動しても、ミスリードされる。

夢なんてなくても、幸せにはなれる。 夢を見、語り、夢想するだけでは、現実逃避でしかなく、幸せにはなれない。 目標にして行動しないと。

誰でも幸せになる権利があるのに、履行しない。 いや、権利ではなく義務。 幸せになることが。 まんず、自分が幸せになれなければ、他人を幸せにすることはできない。

幸せを遠くに求めないで下さい。 今、幸せを感じることができない人は、ずっと幸せにはなれない。 日常〇〇は当たり前と思っていることが、すでに錯誤。 当たり前なことなんてない。

幸せのおすすめ本・書籍「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室 (中経出版)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室 (中経出版)』を読む

スポンサーリンク

6位. 幸せのおすすめ本・書籍│『仮面かぶって生きてませんか? マンガでわかる「幸せ」の教科書 (大和出版)』

幸せのおすすめ本・書籍レビュー│『仮面かぶって生きてませんか? マンガでわかる「幸せ」の教科書 (大和出版)』

レビュー
漫画なので、楽しくて、読みやすく、面白かったです^^

エイブラハムやバシャールのメッセージを、実体験を踏まえて、説明してくれていて、

私も自分自身につながる気づきがありました。

happyちゃんに、旦那様がいたなんて、ブログでは一言も(?)出てこないから、ちょっとびっくりしました(笑)

それでも自由に、楽しそうに生きているhappyちゃんに、勇気づけられました。ありがとう。

レビュー
Happyちゃんのブログを読んでいましたが、マンガだとよりわかりやすくて良いです。悩んだりしている時は頭で考えすぎていたりするので、マンガで気楽に読めるので、オススメです。
レビュー
姉に薦められていたのを思い出して、購入しました。
こういう本はたまに姉にオススメされるのですが、なかなか読めないのですが
マンガということで、本を読むことが得意でない私でも読みやすかったです。

また好みの問題ですが、正直この表紙だったら自分で手に取ることはないかなって思いますが、中身は思ってたいたよりイラストは可愛くて、内容もとても分かりやすかったです。

ちょうど悩んでた‥‥というか、どうしたらいいのかな?って思ってた時期だったので、アドバイス頂けた感じです。
自分がしたかった答えに繋がって私は満足でした。
あとは参考にこれから意識して実践して行こうと思います(*’︶`*)♡

レビュー
 この著者は、誤解も多い引き寄せの法則を非常にすっきりと分かりやすく表現しています。著者の聡明さを感じます。だから、なぜ望む引き寄せができていないのか、というポイントと対策もよくわかります。

幸せのおすすめ本・書籍仮面かぶって生きてませんか? マンガでわかる「幸せ」の教科書 (大和出版)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『仮面かぶって生きてませんか? マンガでわかる「幸せ」の教科書 (大和出版)』を読む

7位. 幸せのおすすめ本・書籍│『幸せとは、気づくことである』

幸せのおすすめ本・書籍レビュー│『幸せとは、気づくことである』

レビュー
ネットで同名の記事を見て、興味を持ちました。
1つの記事は3ページくらいですが、「そうだな」「たしかに」と思える
内容で、うなづきながら読みました。
科学者ならではの視点といいますか、単なる気持ちのもちかたに
とどまらないゆえに、信頼できるのかもしれません。
レビュー
幸せについて書かれた本はいっぱいあるけど、比べてみると茂木さんの本には説得力があります。特にこの本の中のフレーズで気に入ったのは、「自分でコントロールできることとできないことの区別」ということでした。自分でコントロール不能のことについては諦めて、執着せず、忘れる、そうしているうちに知らない場所で解決に向かうのだと思います。反省させられるところでもありました。
レビュー
茂木先生の本は、いつも実践的で、わかりやすい
控えめだが、要点を付いていることに、感心しました。先生が言ってられた「脳は楽観的な位が丁度良い」は、日本人の永遠のテーマでは無いかと思います。真面目で誠実な日本人はストレスも溜まりやすい性質があると思います。茂木先生の本はいつもホッとします。なんども読み返し、早く幸せに気づきたいです
レビュー
長所と短所は表裏
瞬時に笑いに変える。客観視。
瞬時に集中する。
やっていないことに挑戦する。
恥ずかしがらないで、殻を破る。

幸せのおすすめ本・書籍幸せとは、気づくことであるを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『幸せとは、気づくことである』を読む

幸せのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『幸せのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった幸せの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク