最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、健康のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 健康のおすすめ本・書籍│『今すぐはじめられる!ズボラでも健康体質になる超お手軽健康習慣』
- 健康のおすすめ本・書籍レビュー│『今すぐはじめられる!ズボラでも健康体質になる超お手軽健康習慣』
- 2位. 健康のおすすめ本・書籍│『寝てもとれない疲れをとる本』
- 健康のおすすめ本・書籍レビュー│『寝てもとれない疲れをとる本』
- 3位. 健康のおすすめ本・書籍│『健康の結論』
- 健康のおすすめ本・書籍レビュー│『健康の結論』
- 4位. 健康のおすすめ本・書籍│『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』
- 健康のおすすめ本・書籍レビュー│『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』
- 5位. 健康のおすすめ本・書籍│『健康 2020年 02 月号 [雑誌]』
- 健康のおすすめ本・書籍レビュー│『健康 2020年 02 月号 [雑誌]』
- 6位. 健康のおすすめ本・書籍│『「健康食品」のことがよくわかる本』
- 健康のおすすめ本・書籍レビュー│『「健康食品」のことがよくわかる本』
- 7位. 健康のおすすめ本・書籍│『健康 2019年 06 月号 [雑誌]』
- 健康のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 健康のおすすめ本・書籍│『今すぐはじめられる!ズボラでも健康体質になる超お手軽健康習慣』
健康のおすすめ本・書籍レビュー│『今すぐはじめられる!ズボラでも健康体質になる超お手軽健康習慣』
内容は理論的で、且つ、とてもわかりやすいです。日常生活の中で何かをしながら行う「ながら運動」でカロリー消費を増やす方法、そして、食生活の工夫などが具体的に書かれています。姿勢の崩れ、体の歪みのチェック方法が詳細に書かれていて、役立ちました。
私は、外出前にできる朝の習慣をさっそく始めました。
正直、ズボラな人は書いてあること全てを実践するのは難しいかな、、(著者も少しずつ実践してと言ってます)
ただ一つ言えることは、この本を読めばズボラな人でも自分に合った健康習慣が見つかるはずです。
具体的な方法、やり方が知りたいという人向けの内容ですね(^^)
健康のおすすめ本・書籍『今すぐはじめられる!ズボラでも健康体質になる超お手軽健康習慣』を読みたい方はこちら↓
『今すぐはじめられる!ズボラでも健康体質になる超お手軽健康習慣』を読む
2位. 健康のおすすめ本・書籍│『寝てもとれない疲れをとる本』
健康のおすすめ本・書籍レビュー│『寝てもとれない疲れをとる本』
思いますが、自律神経という観点から考えると、とても重要です。せっかく副交感神経に切り替わったのに
また交感神経が働くとなると、人体バランスが崩れて、知らない間に体調が悪くなってしまいます。
そんな私の経験からこの本で裏付けが取れた内容でした。
自分の事は自分でしっかりと考え、自分の事をもっと理解しないとと思わせてくれる本でした。
健康のおすすめ本・書籍『寝てもとれない疲れをとる本』を読みたい方はこちら↓
3位. 健康のおすすめ本・書籍│『健康の結論』
健康のおすすめ本・書籍レビュー│『健康の結論』
長生きできるなら、病気を
抱えるより、健康である方がもちろん良い。
そのためには、積極的に健康に対する
情報を取りに行って、健診することが理想的。
これからは、年に一回の胃カメラ、大腸カメラ受けよう思いました。
もちろん、専業主婦の妻も一緒に。
これまでは、体に何か異常があってから病院に行き、診察を受け、必要に応じて治療…という流れが当たり前だと思っていました。
しかしこの本を読んで、予防をしっかり行うことで病気によるリスクをかなり抑えられることを知りました。
専門知識を持った医者とのファーストコンタクトは病気になった後であることが多いですが、それまでに自分でできる予防について、知っておくべき知識が詰まっていたと思います。
メンタル・自殺について、心臓突然死を防ぐAEDの大切さ、がん予防の大切さ(ピロリ菌除去・内視鏡検査)、HPV予防接種の大切さ、脳卒中予防、歯周病予防が全身の健康には重要…など、目から鱗でした。
ちょっとした知識があるかないかで、命・健康が救えるかどうかが変わってくる…こうしたことがわかりやすく書かれていたことに感謝します。
この本でホリエモンは、健康について主に予防の観点で論を展開している。
僕この本から読み取ったのは、
・長生きして生きていく先には、経済的にも細く長く仕事をしていくことが必要
・そして、働き方も変える必要がある
・その働き方の変化を乗り越えるにはまず健康
・健康も日々の予防さえしっかりしていれば恐れる必要なし
というもの。
まさに納得の内容。
今回もホリエモン本から大切な示唆を得たね!
「はじめに」にあるように「防げる死を防ぐ」ために、意識の高い人は普通にやっている予防法、だけど、一般的にはそれほど浸透していないことがざっくりまとめてある感じ。
こういう話を、学校とかでも教えてくれるといいんだけどな。医者や患者のための病院ではなく、健康な人が健康を維持する、もしくは死に至る前に対応するための医療体制が整ってくれることを祈りたい。そのためには、こういうことを周知するためにも、この本にあるように「ゲーミフィケーション」などを使って、意識の高くない人にももっと普及してほしいと思いました。
健康のおすすめ本・書籍『健康の結論』を読みたい方はこちら↓
4位. 健康のおすすめ本・書籍│『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』
健康のおすすめ本・書籍レビュー│『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』
根菜類は糖質が・・とか、お漬物やお味噌汁は塩分が・・肉は食べなきゃ!、いや違う!等々。
糖質制限をゆるくしていましたが、肌荒れが治らないので、何かが違うと思いこちらの本を。
和食を増やして、ぬか漬けを始め、野菜たっぷりお肉控えめにしたところ、肌荒れが少し改善してきています。
自分には合っているかも・・と感じています。(本を読んで2週間くらいです)
他の方のレビューも参考にさせて頂きました。
☆1つの方の意見は私の周りの人のアトピーやら体調不良で悩んではいるけど現実実践となると無理という感じなんだろうなぁ~と思いました。
考え方は人それぞれだから色々な意見があります。
私は娘のアトピーや私の1年弱の間に溶連菌4度も発症という悩みから食生活を見直すところから徐々に進めていたところです。
明らかに少しずつですが改善しています。
そんな中で妊娠初期にして妊娠糖尿病になりました。
こちらの本に出会い出来る限りの食生活を真似ていると満足感のある食事の上に血糖値も安定しています。
今の私の強い味方です!!
食費も減りますよ~♪
ただチョコレートだけは、やめられないんです(*T^T)
チョコレート中毒症ですかね。。。
長く実践したいです。
体調不良に悩む方は、購入して実践する価値があると思いました。
レシピも参考になりました。
健康のおすすめ本・書籍『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』を読みたい方はこちら↓
『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』を読む
5位. 健康のおすすめ本・書籍│『健康 2020年 02 月号 [雑誌]』
健康のおすすめ本・書籍レビュー│『健康 2020年 02 月号 [雑誌]』
ストレッチも即効性はありませんが(もちろん伸びてるって感じはします)、常日頃から習慣にしておけば怪我しにくくなりますし、肩こり等も防げるでしょう。お金がかからないのでやってみる値打ちはあります。
健康のおすすめ本・書籍『健康 2020年 02 月号 [雑誌]』を読みたい方はこちら↓
6位. 健康のおすすめ本・書籍│『「健康食品」のことがよくわかる本』
健康のおすすめ本・書籍レビュー│『「健康食品」のことがよくわかる本』
丹念にファクトのみを挙げて解説してくれるのでともすれば難しくかんじるひともいるかもしれないが、こうしたデータにに基づくファクトこそが食の安全には必要だと再認識させてくれる。
健康のおすすめ本・書籍『「健康食品」のことがよくわかる本』を読みたい方はこちら↓
7位. 健康のおすすめ本・書籍│『健康 2019年 06 月号 [雑誌]』
健康のおすすめ本・書籍『健康 2019年 06 月号 [雑誌]』を読みたい方はこちら↓
健康のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
『健康のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった健康の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!