【2023年】紅茶のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、紅茶のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 紅茶のおすすめ本・書籍│『基礎から学ぶ 紅茶のすべて:美味しくするテクニックから歴史や産地の話まで』

紅茶のおすすめ本・書籍レビュー│『基礎から学ぶ 紅茶のすべて:美味しくするテクニックから歴史や産地の話まで』

レビュー
内容が網羅的で理解しやすい。この一冊で紅茶の事が大体解る。
標準的な一冊。
レビュー
紅茶の好きな私の知りたいことが、すぐに見つかる本。
著者が、30余年の時間をかけて見つけた おいしい紅茶の楽しみ方を数分で知ることができる。
分かりやすい言葉で書かれているのも心地よい。

紅茶のおすすめ本・書籍基礎から学ぶ 紅茶のすべて:美味しくするテクニックから歴史や産地の話までを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『基礎から学ぶ 紅茶のすべて:美味しくするテクニックから歴史や産地の話まで』を読む

スポンサーリンク

2位. 紅茶のおすすめ本・書籍│『厳選紅茶手帖 知ればもっとおいしい!食通の常識』

紅茶のおすすめ本・書籍レビュー│『厳選紅茶手帖 知ればもっとおいしい!食通の常識』

レビュー
紅茶のことをちゃんと勉強したくて、何冊か買ったうちの一冊
あれって、なんだっけ? と思ったときにぱっとひけるので重宝してます!
レビュー
中身の内容も詳しく写真も綺麗でわかりやすいです。持ち歩ける大きさが最高です。
レビュー
紅茶にハマり、飲むだけでは飽き足らず本で情報を得ようと色々な紅茶本をあたりましたが正直どれも同じ内容かつ情報が足りない。紅茶の歴史・代表的な茶葉の生産地域・代表的なブランド‥。私は特にダージリンが好きなのでダージリンの茶園について詳しく書いてある本を探していましたが満足できるものはなく‥。

そんな中この本に出会いやっと見つけた!という感じです。
ダージリンの茶園についてこれでもかと紹介され、アッサムやネパール等の茶園も網羅。
日本で紅茶販売しているお店についても写真豊富に詳しく載っていますのでイメージしやすいです。
さらにお値段も1000円ちょっととお求めやすいので紅茶のことを詳しく知りたい方は買われて損はないと思います。

レビュー
紅茶の知識をざっくり得るには良い本だと思います。
茶葉、茶器、製法、産地、歴史、メーカーのこだわりなど、詳細に載っていて、
カラーで写真付きなので初級の方が知識を得るには最適です。
日本人が知っているようで意外と知らない紅茶の知識が手軽に収集出来る本では
ないかと思います。また、様々な産地についても図解で詳細があるので、
色々な紅茶を試そうと思っている方にはガイドラインとして役に立つのではないでしょうか。

紅茶のおすすめ本・書籍厳選紅茶手帖 知ればもっとおいしい!食通の常識を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『厳選紅茶手帖 知ればもっとおいしい!食通の常識』を読む

3位. 紅茶のおすすめ本・書籍│『しあわせ紅茶時間』

紅茶のおすすめ本・書籍レビュー│『しあわせ紅茶時間』

レビュー
紅茶が好きな方にはとても良い本だと思います。情報量も多いですし、写真も綺麗で幸せな気持ちになれます。触発されて、新しいティーポットなど新調してしまいました。お家でちょっとしたティーパーティーをしたくなる本です。
レビュー
本で一回買ったものですが情報量が多く、おしゃれで読みやすいので
kindleに入れることにしました。まさしく幸せな紅茶の時間を楽しめます。
何度読んでも飽きないです。
紅茶ファンなら一冊はもっていたい本
レビュー
紅茶の産地からそれぞれの茶葉の特性、またリーフティーとティーバックのストレートティーやミルクティーの淹れ方などが、丁寧に写真と共に描かれてあり、参考になります。
レビュー
とても早く到着しました。
紅茶の入れ方など、絵がついていて、産地や歴史なども載っていて分かりやすい本でした。

紅茶のおすすめ本・書籍しあわせ紅茶時間を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『しあわせ紅茶時間』を読む

スポンサーリンク

4位. 紅茶のおすすめ本・書籍│『華麗なる紅茶の世界』

紅茶のおすすめ本・書籍レビュー│『華麗なる紅茶の世界』

レビュー
ありがち。と言ったら失礼ですが、よくある紅茶のイロハを紹介した本です。
ただ、各品種や茶葉のグレードについての説明をフツーにしている一方で、紅茶の歴史をマンガで説明したり、紅茶に合う食べ物としたハンバーガーを取り上げたり(!?)と、娯楽性や意外性もある内容で、普通に読み物としても楽しめ、紅茶を使ったカクテルやティーフードのレシピの紹介、自前で茶葉をブレンドする方法など実用性もあります。

それと、紅茶メーカーの商品をあれこれ並べ、ちょっとしたカタログみたいにしているページがない。というのも好評価です。実際、そういうページがある本というのも世の中にはあったりしますが、結局、紹介されている商品を販売している店が近くになければ意味がないので。

このように、これから本格的な紅茶を楽しみたい、自宅で淹れたい。と思っている人にはオススメの一冊です。

レビュー
紅茶の雑学本。話題はアフタヌーンティー文化から茶葉の製造まで多岐に渡る。
悪く言えば「統一感がない構成」とも言えるし、良く言えば「幅広く飽きさせない内容」とも言える。
個人的に面白かった企画は「トワイニングとリプトンをめぐる10の物語」。紅茶文化黎明期の重要人物たちの交流は興味深い紅茶雑学でした。
それからティーカクテルが20種ほど載っていたのが良かったです。手軽に作れそうなのを何種類か試してみようと思います。

紅茶のおすすめ本・書籍華麗なる紅茶の世界を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『華麗なる紅茶の世界』を読む

5位. 紅茶のおすすめ本・書籍│『ロシア紅茶の謎 〈国名シリーズ〉 (講談社文庫)』

紅茶のおすすめ本・書籍レビュー│『ロシア紅茶の謎 〈国名シリーズ〉 (講談社文庫)』

レビュー
これが本格ミステリー作品なのだろう。読了後になんちゃってではない本格ミステリー作品はそうそう好みではなかったと気づきました。個人の好みの問題ですが、あまり楽しめなかったです。
それでも星4つなのは、度々出てくる地名に対してです。夏目漱石あたりを読むと東京の地名が出てきます。私は関東には明るいですが、関西には土地勘があまりありません。それが上野などの地名と同じような感覚で出てきているのだろう、梅田などが登場するたび何だか親近感を感じることができました。ほっこりしたので星4つです。
私は同著者の作品を自ら読むことはなさそうですが、関西に詳しい人たちはより一層楽しめるのだと思います。
レビュー
私自身は長編の方が好きなのですが、
気軽にミステリーを楽しむには、この短編はとてもイイと思います。
謎解きが面白い着眼点で、名探偵コナンや金田一少年などの30分アニメに似てるかも。
通勤の1日で1ストーリーが読み終わり、毎日違うストーリーを楽しめました。
レビュー
すぐに読みました、一度読んだ本ですが完全に忘れていました、面白かったです。
レビュー
有栖川有栖の第1短編集。すべて火村英生が活躍するもので、“国名シリーズ”の第1弾でもあります。国名シリーズと言えば、エラリー・クイーンの名シリーズですが、有栖川はおそれ多くもその名シリーズへの挑戦を開始したわけです。有栖川の複雑な論理の織物は短編では望むべくもありませんが、どれもそれなりに魅力的なトリックが用いられていて、鮮やかな解決となっています。
中でも『赤い稲妻』のトリックは秀逸だと感じました。マンションの自室から転落死した女性がいて、自殺ではなさそうなのですが、なぜか自室のドアには鍵がかかっているというのがミソ。また、タイトルとなっている『ロシア紅茶の謎』のトリックは、氷を凶器として使うという昔からあるトリックに一工夫を凝らした見事なヴァリエーションです。各編でいちいち火村と有栖川の職業が紹介されているのは通して読むとしつこく感じますが、元々は個々に雑誌掲載されたものなので、初めての読者に対する作者の丁重な態度の現れなのでしょう。

紅茶のおすすめ本・書籍ロシア紅茶の謎 〈国名シリーズ〉 (講談社文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ロシア紅茶の謎 〈国名シリーズ〉 (講談社文庫)』を読む

スポンサーリンク

6位. 紅茶のおすすめ本・書籍│『エロスな王子の紅茶係になりました! ~王子様、私の味見はやめてください~ (こはく文庫)』

紅茶のおすすめ本・書籍エロスな王子の紅茶係になりました! ~王子様、私の味見はやめてください~ (こはく文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『エロスな王子の紅茶係になりました! ~王子様、私の味見はやめてください~ (こはく文庫)』を読む

7位. 紅茶のおすすめ本・書籍│『私は騎士団のチートな紅茶師です!: 2 飼われた魔女とお城の喫茶店 (アイリスNEO)』

紅茶のおすすめ本・書籍レビュー│『私は騎士団のチートな紅茶師です!: 2 飼われた魔女とお城の喫茶店 (アイリスNEO)』

レビュー
次巻を楽しみにしてたら、すぐ発行されて超嬉しかったです。
今度はヒロイン・ヒーローだけでなく、新たな人の視点が加わります、初っ端からだったので、何故?と思っていたのですが、成程、これが後々重要になるのです。そのため、それぞれ個々の背景や事情だけでなく、世界情勢まできちんと説明出来ていて、ストーリーに引き込まれます。
また、二巻でも大活躍の精霊たちは勿論のこと、なんと魔物も、、、。
更に、エンドがどうなるのか気になってしょうがないです。
独身貴族を貫こうとするお方も、サブタイトルにあるような行動に出るし、ヒロインに振り回されているのかのようで、自身も彼女を振り回しているといった状況が楽しく、次巻もすぐ出てくれないかと期待しています。

紅茶のおすすめ本・書籍私は騎士団のチートな紅茶師です!: 2 飼われた魔女とお城の喫茶店 (アイリスNEO)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『私は騎士団のチートな紅茶師です!: 2 飼われた魔女とお城の喫茶店 (アイリスNEO)』を読む

紅茶のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『紅茶のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった紅茶の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク