【2023年】燻製のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、燻製のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 燻製のおすすめ本・書籍│『手作り燻製ハンドブック 週末にベランダで、アウトドアで、絶品レシピ』

燻製のおすすめ本・書籍レビュー│『手作り燻製ハンドブック 週末にベランダで、アウトドアで、絶品レシピ』

レビュー
薫製というと必ずソミュール液などに数日つけて…という前準備がありますよね
薫製してみたくても一週間我慢…
それも楽しみではありますが、初心者には薫製だけでも構えるのにソミュール液をつくってとなると正直敷居が高いというかめんどくさいです
この本にはちょっとした手間が必要なものもありますがいきなり薫製したらOKなのが多くて思い付いたときに薫製出来ます!
初心者のはじめの一歩に良いと思いますよ
レビュー
燻製の敷居の高さを下げてくれる一冊です。
誰でも簡単で美味しく燻製を楽しむ為のバイブルですね!
買って良かった〜
レビュー
薫製鍋を購入するのを
迷ってましたが、
コレをみて 購入を決めました。
レビュー
初心者には説明不足気味のようなきがします。
レパートリーは豊富なのでS中級以上の方向きですね。

燻製のおすすめ本・書籍手作り燻製ハンドブック 週末にベランダで、アウトドアで、絶品レシピを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『手作り燻製ハンドブック 週末にベランダで、アウトドアで、絶品レシピ』を読む

スポンサーリンク

2位. 燻製のおすすめ本・書籍│『男の手作り燻製―自慢の肴で今宵も一杯』

燻製のおすすめ本・書籍レビュー│『男の手作り燻製―自慢の肴で今宵も一杯』

レビュー
いろいろなレシピが掲載されています。この通りにすれば間違いない
燻製に仕上がります。簡単なものを本のとおり作っていくとオリジナル
の一工夫が生まれます。たとえばスモークチップの割合とか。
ここまで来れば、自分の味がだせます。まずは参考になる良い本です
レビュー
男の燻製料理つくりました。
なかなか楽しいです。
何品かチャレンジしました。
わかりやすく便利です
レビュー
燻製に興味が湧いたときに購入。今では、教科書のように使っています。
レビュー
隣家に気を使ってまで作りたいとは思わないが、アウトドアでトライしてみたい

燻製のおすすめ本・書籍男の手作り燻製―自慢の肴で今宵も一杯を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『男の手作り燻製―自慢の肴で今宵も一杯』を読む

3位. 燻製のおすすめ本・書籍│『風味豊かな燻製の作り方 (22世紀アート)』

燻製のおすすめ本・書籍風味豊かな燻製の作り方 (22世紀アート)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『風味豊かな燻製の作り方 (22世紀アート)』を読む

スポンサーリンク

4位. 燻製のおすすめ本・書籍│『燻製の基本 エイムック』

燻製のおすすめ本・書籍レビュー│『燻製の基本 エイムック』

レビュー
下準備の乾燥方法、熱燻、温燻、冷燻といった燻製方法の違い、チップの種類と適した食材、燻製の道具から始まり、初級、中級、上級とレベル別のレシピがたくさん紹介されています。
これから燻製を始めるにあたり「どのような食材が燻製に向いているか」という点で、とても参考になりました。
最初に読む一冊に最適です。
レビュー
スモーカー、燻製材とこの書籍を購入しました。このほんは、収録数はあまり多くはありませんが、燻製に挑戦するために必要な事項は、全て網羅されています。初級、中級、上級に分けて説明があり大変わかりやすい編集になっています。
早速 煮卵の燻製、たくあん、チーズ、かまぼこ及びちくわのくんせいを作りました。どれも失敗もなく、大変美味しく頂けました。本にあるものは、次々に試しレパートリーを広げます。
レビュー
燻製向きの食材がいろいろでていて、あれもやってみようと思います。
機材に関しては概要だけですが、中華鍋での熱燻中心なので中華鍋さえあればOKです。
やってみて楽しめれば、機材を購入すれば良いと思います。
レビュー
初心者にわかりやすい基本的な内容、メニューも豊富で写真も多く、コスト・パフォーマンスの良い、お買い得な本である。

燻製のおすすめ本・書籍燻製の基本 エイムックを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『燻製の基本 エイムック』を読む

5位. 燻製のおすすめ本・書籍│『THE男前 燻製レシピ77』

燻製のおすすめ本・書籍レビュー│『THE男前 燻製レシピ77』

レビュー
これまで59年間生きてきて、調理というものをほとんどしたことがない旧人類男子のわたしにとって、長い間やってみたいと思いつつ「きっと手間がかかるんだろうなあ―」と遠巻きに眺めていたのが燻製でした。しかし、こんなに簡単だったとは! この本を一言で言うと「酒飲みのため美味しいツマミの作り方」だと思います。初心者コースからだんだん難度が上がって行く章立てなど本自体の作り方が良いし、なによりも記述がわかりやすく、曖昧なところがまったくないところがいい。たとえば「塩を少々」なんて言われても、なにしろ調理経験ゼロのわたしには「少々」の感覚がわかりません。この本はそういったわたしのような調理オンチを視野に入れてくれていて、ゼロからスタートできます。道具の紹介もわかりやすく、結局、著者が使用しているスノーピークのコンパクトスモーカーを買いましたが、これも良かった。このごろは週末の夕方になると、いそいそと週末用のツマミを作っています。燻製したばかりのツマミをテーブルに置いて風呂に入り、風呂上がりのビールを飲みながら、温もりの残ったツマミを口にするとき、この世の中に月曜日があることを忘れます。
レビュー
メニューやレパートリー、アイデアを受けとるには良い本です。

燻製を手軽に行うっていう基本的な筋の通ったまさに男の料理本。

細かくマニュアルとしてのレシピを求めてるとちょっと記載や手順が粗いかも。

男の料理なんだから、トライ&エラーで頑張れって言われてる感じ(笑)。

個人的にはもう少し温度やタイミング、スモークチップの種類や量のセッティングなどを載せてくれたらありがたかったかな。と、思いました。

まあ、著者さんの言うとおりトライ&エラーで掴んでいくつもりですので、楽しめましたけどね。

レビュー
いっぱい燻製のレシピが載っているので、燻製が楽しくなりました。

美味しい燻製作るぞー\(^o^)/

レビュー
初めてスモークに挑戦してみましたが、素材ごとにわかりやすくs使いやすいです。

燻製のおすすめ本・書籍THE男前 燻製レシピ77を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『THE男前 燻製レシピ77』を読む

スポンサーリンク

6位. 燻製のおすすめ本・書籍│『自宅で手軽に♪ 燻製生活のススメ (コミックエッセイ)』

燻製のおすすめ本・書籍レビュー│『自宅で手軽に♪ 燻製生活のススメ (コミックエッセイ)』

レビュー
こんなに手軽にちょっとおいしく、そしてちょっと高級に燻製が楽しめるなんて目からうろこでした。
燻製は本当にトラアル&エラーなので、実体験が載せてありとても参考になります。
レビュー
燻製をしたいと思っていましたが、チップがすぐになくなったりして結構高価な食事になっていました。
この本でチップにお茶葉を使用したりと、目から鱗です。
いろいろと参考にして、楽しんでいます。
レビュー
こんなに家庭で出来るとは思わなかったです。試してみたいです。
レビュー
評価が遅くなり申し訳ございませんでした。
父がずっと探していた本です。
到着後、とても嬉しそうでした。
来月、燻製づくりに挑戦する、と申しております。
有難うございました。

燻製のおすすめ本・書籍自宅で手軽に♪ 燻製生活のススメ (コミックエッセイ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『自宅で手軽に♪ 燻製生活のススメ (コミックエッセイ)』を読む

7位. 燻製のおすすめ本・書籍│『サルビア給食室のおいしい燻製レシピ』

燻製のおすすめ本・書籍レビュー│『サルビア給食室のおいしい燻製レシピ』

レビュー
土鍋燻製をやってみたかったので、この本はとても参考になりました。

燻製のおすすめ本・書籍サルビア給食室のおいしい燻製レシピを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『サルビア給食室のおいしい燻製レシピ』を読む

燻製のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『燻製のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった燻製の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク