【2023年】枡野俊明のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、枡野俊明のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 枡野俊明のおすすめ本・書籍│『上手な心の守り方―――不安、悩み、怒りをこじらせない、99のヒント (知的生きかた文庫)』

枡野俊明のおすすめ本・書籍レビュー│『上手な心の守り方―――不安、悩み、怒りをこじらせない、99のヒント (知的生きかた文庫)』

レビュー
上手な心の守り方は、心を強く持つことではなく、『状況や相手に応じて自由自在に変わって』いけるような柔軟性を持つことだと著者は言います。
強い人間であれ、といわれるのが常であったので、冒頭から引き込まれました。

特に惹かれた内容は、興味もないのにワンランク上の自分を見せるために世間的評価の高いものに飛びつかないということ。
(例として若冲の絵を見る私ってすごいでしょ的なことをアピールする事があげられてます)
あまり意識していなかったのですが、そういう風潮に巻き込まれているかもしれません。
気をつけたいと思いました。等身大でいます。

この本は、今までの著者の作品と違って、現在の社会に起きていることを禅語をあまり使わずにわかりやすく解決法が書かれています。
おまけにどの年代も網羅しているのもいいなと思いました。

レビュー
かなり問題や心配から逃れることができてとても参考になりました。

枡野俊明のおすすめ本・書籍上手な心の守り方―――不安、悩み、怒りをこじらせない、99のヒント (知的生きかた文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『上手な心の守り方―――不安、悩み、怒りをこじらせない、99のヒント (知的生きかた文庫)』を読む

スポンサーリンク

2位. 枡野俊明のおすすめ本・書籍│『心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍』

枡野俊明のおすすめ本・書籍レビュー│『心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍』

レビュー
「いま」「ここ」に集中することで心を整える

悩みの9割は「妄想」「思い込み」「取り越し苦労」で実体のないもの

比べようのないものを比べようとするから余計なことやムダなものがまとわりついてしまい不安や悩み、心配事が増える。

それをやめたら「妄想」の9割は消えて心はずっと軽くなって生きるのがラクになる.

また、モノも同じ。余計なモノ、ムダなモノを捨てることで部屋も広くなり心も軽くなる。

そうやって「いま」に集中できる環境を作ってあげて「いま」を大切に集中して生きる。

すぐには出来ないけど「繰り返し続ける」ことで少しずつできるようになる。

何事も同じ!

せっかくこの世に生を受けたのだから「妄想」なんかに時間をうばわれていないで「いまを生き切る」ことだけに時間を使って楽しく生きていきます!

実行あるのみ!!

レビュー
ネガティブな性格なのですが「9割は起こらない」と思えば長々と悩まずに済むものですね。もし起こってもたまたま1割に当たって単にアンラッキーだったのだなと考えられそうです。心配性な人はお守りがわりにどうぞ。サラッと読めます。
レビュー
よくわかったのは、当たり前のことを当たり前にやるということ。タイトルを見て、なにかエキセントリックな人生の悩み解決の方法を教えてもらえるような気がしていたが、もちろんそんな魔法の方法はないということがよくわかる。逆説的に禅の教えがぼんやりわかったように思う。
レビュー
10年以上ガラケーを使っていましたが、先日、スマホに替えました。パソコンは毎日使いますが、電話とメール以外に使うことがないので、スマホに替える必要を感じませんでしたが、セキュリティー対策のために替えました。確かにガラケーより便利ですが、なくても済む機能ばかりだと思いました。
科学技術の進歩は多大な富をもたらしますが、無節操に追従すると、自己を見失い、心が貧しい人生を送ることになると思います。本書は、心豊かに生きるための方策が数多く述べられています。中には、きれいごとと思える部分もありますが、示唆に富み、説得力があります。文明の進歩は、心の豊かさまでは提供してくれません。座右に置き、心の軸がブレそうになった時、読み返したいと思います。

枡野俊明のおすすめ本・書籍心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍』を読む

3位. 枡野俊明のおすすめ本・書籍│『リーダーの禅語───人を動かす5つの力、50の言葉』

枡野俊明のおすすめ本・書籍レビュー│『リーダーの禅語───人を動かす5つの力、50の言葉』

レビュー
本を読みながら普段意識していない大切なことに気づかせていただいた本でした。
特に「自灯明 法灯妙~自分の良心をよりどころとする~」という部分がとても染みました。

昨日の悪が今日の善となる世の中で、何を「正しさ」とするのか、「本質を見る目」をどう養うかという問いかけが書かれているのですが、本当にそうだなと改めて振り返るきっかけとなります。

社会に入りリーダーとマネージャーの違いをよくよく教えていただき、しっかりと背中をみせていただいた経験があります。
リーダーは一緒に同じ目線で肩を並べて戦いゆくこと、マネージャーは次のステップを指し示して導くこと。

この本は両方を担ってくれている気がします。
リーダーが迷うと周りも迷う。「何のため」の部分が自己としっかり結びついて、心が納得している時こそ本領発揮し、困難にも立ち向かっていけるのだなと改めて思います。

とても理不尽なことが多く、色々な価値観があるなかで何を拠り所にしていけばいいのかわからなくなったとき、きっと沢山迷うと思うのですが、この本を読んで心を整えていきたいと思います。

レビュー
どの言葉が心に刺さるかは読者の状況によって変わりますが、私には刺さりました。
より心理的に楽になるので、手っ取り早く楽になりたい方はこのような名言集的な本は非常におすすめです。
ただ、心を見つめ直す言葉も入っており、内省的になってしまうことも。
人間形成の帰路に、読んで欲しい一冊です。
レビュー
大阪桐蔭の根尾さんが読まれた書籍とのことで購読しましたが、なるほど素晴らしい本でした。部長になった人、管理者になった人には必要な心構えが書いてあります。
レビュー
リーダーとしてあるべき姿を、禅語で教えてくれる内容。座右の銘にするもよし、部下の教育に利用しても良さそう。もう少し日本語読みがしやすい言葉であると良いなぁ、と思いました。

枡野俊明のおすすめ本・書籍リーダーの禅語───人を動かす5つの力、50の言葉を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『リーダーの禅語───人を動かす5つの力、50の言葉』を読む

スポンサーリンク

4位. 枡野俊明のおすすめ本・書籍│『小さな悟り―――人生には「小さな答え」があればいい (知的生きかた文庫)』

枡野俊明のおすすめ本・書籍レビュー│『小さな悟り―――人生には「小さな答え」があればいい (知的生きかた文庫)』

レビュー
タイトルに「悟り」が入っていますが、仏教について特別な知識を持っていない私でも飽きずに読むことができました。本書では、考えてみると人として当たり前のことから自分では気づかなかったけど言われて納得することまで様々な日常生活での大切な教え、気づきが紹介されています。

どの教えも素晴らしい、心が晴れやかになるものばかりですが、私にとって印象が強かったものは「自分探しなんてやめる」というものです。
私も一時期自分のやりたいことが分からなくて「自分探し」に必死でした。旅行に行ってみたり、自己啓発本を読んでみたりと、結局答えは出ませんでした。本書では、「自分探し」よりも「自分磨き」をすることが大切で、本来やるべきことをきっちりするべきとかかれていました。これを読んだ時今まで自分の中にあったモヤモヤがすっと晴れるのを感じました。
日常生活で悩みを抱えている人や仏教に興味があるけど難しいのはちょっとという人におすすめの一冊です。

レビュー
小さな悟りとは、自然の流れのままに行動すること。あれこれ深読みせずに今できることを淡々と行うことが大事だといいます。

『年長者には、若い人たちに「あの人のように年齢を重ねたい」と思ってもらう責任があるのです。』

アンチエイジングや妙な自己主張をしている場合ではないと思いました。若者が将来を肯定的に生きられるよう、お手伝いするという生き方があるのですね。
将来に種をまく。老若男女誰もが後に続く人たちに背中をみせて生きる。

生きがいがないなんて悩むのはもったいない。

そんなことを教えてくれた本でした。

レビュー
著者がお坊さんということでこの本に書かれていることは「説法」です。タイトルも
「小さな悟り」とちょっと難しそうなイメージがわくかもしれませんが、全く心配する
必要はありません。99項目あるヒントは、「当たり前のことを当たり前にやる」という
簡単なものばかりです。

個人的に気に入ったのはとんちで有名な一休さんのお話。亡くなる前に弟子たちに残した
最後の手紙。本当に困った時に開けなさい、と残したその手紙の内容は「心配するな、
大丈夫、なんとかなる」。TVアニメでものんびりした印象があった一休さんですが、実物も
そうだったのか、と思うと笑ってしまいました。

タブレットで読みましたが、1つのヒントが1ページに収まっているので、簡潔で読みやすいのが
この本のいいところです。ちょっと疲れて休憩したくなった時に読むのに丁度いい内容です。

レビュー
枡野先生の本はお気に入りでたくさん持っております。今回は新刊を楽しみにしておりました。ありがとうございます。

枡野俊明のおすすめ本・書籍小さな悟り―――人生には「小さな答え」があればいい (知的生きかた文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『小さな悟り―――人生には「小さな答え」があればいい (知的生きかた文庫)』を読む

5位. 枡野俊明のおすすめ本・書籍│『禅的 生活ダイエット 365日ご機嫌な自分をつくる「減らす」技術』

枡野俊明のおすすめ本・書籍レビュー│『禅的 生活ダイエット 365日ご機嫌な自分をつくる「減らす」技術』

レビュー
升野氏の本は、勉強になります。禅の教えは、日常に、役に立ちます。
レビュー
すばらしい本でした。
禅の奥深さとそれに関係する仏教の教えがわかり易く、また、詳細に綴られており、普段から本を読む習慣のない私でもきちんと理解できるような内容となっておりました。
レビュー
心の平安を得る感じです。娘にも是非とも読ませたいと思います。
レビュー
分かりやすいっていうか、
なじめるっていいますか、
勿論、おしつけがましいことなんかまったくかんじられません。
むしろ、どこかで聞いたような、
知っていると思わせる内容なのですが、
心に残る(ひっかかるではありません)一つの文章を感じるのです。

メモ
・「このままではダメだと思ったら、すぐに体を動かす」P38
・「自分はこれが好きで、これをやっていると時間を忘れてしまう」P77
・普段食べているものが、心と体をつくっています。P123
・自分が所有しているものをすべて失くしてしまったとしても、生まれたときの状態に戻っただけ。P141
・大切なのは「やり遂げよう」という自分の気持ちなのです。P154
・「ご褒美は自然の中で過ごすこと」P190
・「悲しい」という気持ちは悲しい日にしか味わえないのです。P214

うーん、拾ってしまいました。
その分、何かがこぼれたかな。
ありがとうございます。

枡野俊明のおすすめ本・書籍禅的 生活ダイエット 365日ご機嫌な自分をつくる「減らす」技術を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『禅的 生活ダイエット 365日ご機嫌な自分をつくる「減らす」技術』を読む

スポンサーリンク

6位. 枡野俊明のおすすめ本・書籍│『ゆる~い禅 – 一日一禅! 今日からはじめる -』

枡野俊明のおすすめ本・書籍レビュー│『ゆる~い禅 – 一日一禅! 今日からはじめる -』

レビュー
辛い時は何かに頼りたい。せめて一冊だけでも拠り所になる本が欲しい…と思いながら書店を巡っている時にこの本と出会いました。こうして感情を文字にすると病んでいる感が凄い。
一見取っつきにくい禅を誰にでも分かりやすく説いてくれる優しい本です。表紙や挿絵にも癒されながら読みました。
文字をぎゅっと詰めに詰めた本ではなく、イラスト付きで簡潔に思考の切り替え方や心の守り方を教えてくれます。文字のみの自己啓発本は苦手な人間なので、飽きずに読めるのは本当に嬉しいです。
悩んだ時に読みたい優しい内容の本だと思います。こうした禅の書籍は初めて購入したのですが、よい買い物ができました。
「困った時のゆる禅」で、ゆるく穏やかな生活を心がけたいと思います。

枡野俊明のおすすめ本・書籍ゆる~い禅 – 一日一禅! 今日からはじめる –を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ゆる~い禅 – 一日一禅! 今日からはじめる -』を読む

7位. 枡野俊明のおすすめ本・書籍│『幸運は、必ず朝に訪れる。』

枡野俊明のおすすめ本・書籍レビュー│『幸運は、必ず朝に訪れる。』

レビュー
心に沁みました
珍しく夫も絶賛です✨
読んでも実行しない私が
別人の様に次々とやり始め
しかも継続しています
内容もすっとはいります
レビュー
幸運は『自分で引き寄せつかむもの』で、つかむかどうかは『準備しているかどうか』にかかっています。心身が整っていれば準備万端。そのためには朝から良い習慣を身につけ、いいスタートを切ることだと言います。

繰り返し語られるのが、『小さな事を怠らず丁寧に』。自然のリズムを大切にして目の前の作業に没頭すること。気が散るたちの私としては、この当たり前のことが難しい。いくつになっても課題があるなと思います。

禅の教えだけでなく、心理学や哲学そしてキリスト教まで網羅して書かれており、著者の奥深さに感動しました。お勧めします。

レビュー
朝を制する・・・なかなか難しいなあと思っていましたが、これを読んでから朝、身支度を早く整えるようになりました。また、朝に本を読む習慣がつきました。夜も寝る前に読んでいるのですが、その時は小説が多いですが、朝は禅の本や啓発本を読むようになり、それが一日をちょっと前向きに変えさせてくれた気がします。まだ朝の掃除はなかなか行き届かないのですが、起きてからバルコニーに出て植物を眺め、深呼吸をし、枯れた葉を取り除き、少しきれいにしています。玄関にも少し整えたら、花を飾りたくなり、花を買う楽しみができました。禅の入門として買いましたが、正解だったかなと思います。
レビュー
朝の大切さをあらためて感じました。
時間の大切さをも痛感します。

枡野俊明のおすすめ本・書籍幸運は、必ず朝に訪れる。を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『幸運は、必ず朝に訪れる。』を読む

枡野俊明のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『枡野俊明のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった枡野俊明の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク