【2023年】ムーミンのおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、ムーミンのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. ムーミンのおすすめ絵本│『徳間ムーミンアニメ絵本 ムーミン谷のなかまたち リトルミイがやってきた』

ムーミンのおすすめ絵本徳間ムーミンアニメ絵本 ムーミン谷のなかまたち リトルミイがやってきたを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『徳間ムーミンアニメ絵本 ムーミン谷のなかまたち リトルミイがやってきた』を読む

スポンサーリンク

2位. ムーミンのおすすめ絵本│『ムーミンの さわって あそぶ えほん (児童書)』

ムーミンのおすすめ絵本レビュー│『ムーミンの さわって あそぶ えほん (児童書)』

レビュー
大きめの絵本と同じくらいでした。中身はとってもかわいらしくて、大人受けします。まだ子供の食いつきは見られませんが、もう少し大きくなったらことばも一緒に覚えられそうです。でこぼこが多い触る本でした。
レビュー
可愛いしふわふわ、ザラザラ、キラキラ、ぷにぷにがあって楽しいです
レビュー
7ヶ月の娘に購入しました。
硬くて分厚いので、ページを引きちぎりれたりする心配がありません。バンバン叩いて遊んでいます。各ページに触って楽しめる要素があり、穴だったり、砂のザラザラ、雲のモフモフに反応して触っています。
カフェなどで座っていることに飽きてきた時に登場させるとご機嫌です。バンバン叩いて触って長い時間遊んでくれています。持ち歩くには大きいのですが、食事するときには持って行きます。
触って遊ぶことが終わった後は、物の名前、数、天気、色、反対言葉を教えるのに役立つはずです。

唯一の難点といえば、ムーミンパパが持つ傘が紙製でめくれるようになっているのですが、接着面が少ないので早々に取られてしまいました。しかし、それをカバーできる内容なので、星は減らしませんでした。とてもいい本です。

レビュー
8ヶ月の娘に購入しました。
今は読むというより、自分で開いてさわって叩いてめくってが楽しいようで夢中になって遊んでいます。
ぷにぷに、きらきら、ザラザラ、ふわふわ、モコモコ、最初は少し不思議そうに触れていましたが今では上手になでなでしています。

本自体は厚く丈夫なのですが扉と傘のしかけが厚紙程度で既にカミカミして歯型がくっきり、いつまで持つかな?という感じになってきましたが本人はまだまだめくって楽しんでいるのでいいかなと思っています。

いろいろなことばや数も登場するので意外と長く使えるかなと思います。

ムーミンのおすすめ絵本ムーミンの さわって あそぶ えほん (児童書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ムーミンの さわって あそぶ えほん (児童書)』を読む

3位. ムーミンのおすすめ絵本│『ムーミンのともだち (講談社の創作絵本)』

ムーミンのおすすめ絵本レビュー│『ムーミンのともだち (講談社の創作絵本)』

レビュー
大判のカラーの美しい絵本。
子どもにはもちろんですが、年をとった大人にもため息が出るほどに美しい秋の紅葉のシーン、雪におおわれしんしんと寒さが伝わってくるような厳しくも美しい冬のシーン。1度目にすると、手放せなくなりました。
草も木も虫も身の回りの自然もいったん周りと別れを告げて、寒さに静かに耐え、春に再会することを待ちます。
ムーミンもともだちのスナフキンとの別れを受け入れます。寒さ厳しい北欧ならではのお話です。
レビュー
絵本の話の内容がとても良いです。
大人も子供も楽しめる絵本です。
ムーミンとスナフキンが、ますます好きになりました。
絵も、とてもきれいなので、子供に読んであげると大人も、豊かな気持ちになりそうです。
レビュー
母から「ムーミンのたからもの」をもらい、ムーミンが気に入ったので、
残りの2冊(ムーミンのともだち、ムーミンのふしぎ)も購入しました。
3歳にはちょっと長いし、難しいかな?と思いましたが、
絵本が大好きなので、内容も暗記するくらい読み込んでいます。
毎晩、「今夜はどれを読む?」と聞くと、「ともだちがいい」と。
一番お気に入りのようです。
レビュー
ムーミンの大好きなともだち(スナフキン)が冬になる前に旅にでてしまう寂しさ、なんで「冬」があるの?でも「冬」がなくてはいけない理由がわかったムーミンは笑顔でスナフキンを見送ることができました。 
私も読みながら冬ってとても大切なんだなぁって思いました。

ムーミンのおすすめ絵本ムーミンのともだち (講談社の創作絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ムーミンのともだち (講談社の創作絵本)』を読む

スポンサーリンク

4位. ムーミンのおすすめ絵本│『ムーミンのたからもの (講談社の創作絵本)』

ムーミンのおすすめ絵本レビュー│『ムーミンのたからもの (講談社の創作絵本)』

レビュー
ムーミンに登場するメンバーの大事にしているものが、つぎつぎとお話しに出てくるので、ムーミンのお話にあまり詳しくないものでもとてもわかりやすくていい。もちろんそれは幼い子どもの目で見ても、分かることだと思う。どの年齢の子どもに向いているだろう。

お話のテーマは十分汲み取れないとしても、案外幼児に向いているのではないか。人にはあって、自分にたりないものがある、と感じるのは子どもでも実感することだし、暗い森の中で迷子になる不安は、幼い子にも似たような経験はある。その後の家のテーブルを皆で囲んでいるシーンは、絵を見るだけでも安心感に満ちた楽しい気持ちになれる。絵はとても美しい。特に表紙の絵は、見るものをほっこりと暖かな気持ちにさせてくれる。

そして、この本を読む大人にとっては、本当に大事なことを思い出させてくれる宝物の絵本でもある。

レビュー
私自身ムーミンが好きなのですが子供たちにもムーミンを知ってほしくて購入しました!
とても絵が綺麗で子供たちも引き込まれるように見ていました。
内容もとても温かく素晴らしいのでおすすめです。
レビュー
ムーミンは「ムーミン谷のみんなは それぞれ自分の「たからもの」があるのにムーミンには何もない」 とたからものさがしに出かけますが、どれも自分より「スニフやパパ、ママ・・・が喜びそう」と結局 自分だけのたからものはみつかりませんでした。
でも、その心が「ムーミンのたからもの」だったのです!
あったかい気持ちになれる絵本でした!!
レビュー
いつも見ているブログで紹介していたので購入しました。
ムーミンはコミックでしか読んだことがなかったので、絵本とはちょっとキャラクターが違うような印象を受けました。
この絵本のムーミンの方がかわいらしくて主題もわかりやすいし子供向けにはよい本だと思います。

ムーミンのおすすめ絵本ムーミンのたからもの (講談社の創作絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ムーミンのたからもの (講談社の創作絵本)』を読む

5位. ムーミンのおすすめ絵本│『[新版]トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 それからどうなるの? (講談社の翻訳絵本)』

ムーミンのおすすめ絵本レビュー│『[新版]トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 それからどうなるの? (講談社の翻訳絵本)』

レビュー
以前の版と比べて…

・切り抜き済みになった。
 以前の版は表紙のみ穴あきで、あとは自分できるようになっていたため「失敗したらどうしよう」と
 と考え、切り抜きを躊躇して、面白さ半減でしたが今回のものは切り抜き済みで手間要らず。
 (裏表紙もちゃんとあいています。)

・個体差なのかわからないが、今回のものは開いたときにギュッと押し付けなくても
 軽い力で平らに開く事ができる。

・表紙がどぎついオレンジ色から、やわらかい紅色になって目にやさしそう。

・本文は現代語訳になったとのことだが、著者紹介のYY年MM月逝去というのは違和感がある。
 やはりこういうところは、YY年没という表記の方が落ち着く。
 (この本だけではないですが…)

レビュー
原本に忠実ということで、これはもう大人だから楽しめる本です。
ダイカット、すなわち切り抜きを多用しているため、いい髪を使っていますし
インクのノリが違いますね、旧版図比べてみても色の違いは明らかで
印刷技術や、作り込みにかけた執念を感じます。そしてトーベ・ヤンソンが
したかった仕掛もたっぷり楽しめます。これはいい本です。

ムーミンのおすすめ絵本[新版]トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 それからどうなるの? (講談社の翻訳絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『[新版]トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 それからどうなるの? (講談社の翻訳絵本)』を読む

スポンサーリンク

ムーミンのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『ムーミンのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったムーミンの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク