【2023年】人体のおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、人体のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 人体のおすすめ絵本│『人体絵本―めくってわかる からだのしくみ』

人体のおすすめ絵本レビュー│『人体絵本―めくってわかる からだのしくみ』

レビュー
医療系教育関係者です。
小学2年の子供向けに購入しました。
人体構造の全体像をリアルにイメージするのによいかと思いました。
「めくる」というしかけによって、身体の表層から深層への立体的位置関係が順序よく、体感的に理解できます。
説明文の内容としては、ごく基本的な事にしぼられ、漢字にふりがなもふられており、人体構造をはじめて学ぶ子供や、人体構造の要点を人体の全体像のイメージとリンクさせながら見直したい大人や、病気のことを理解するための基礎としての身体の基礎的構造の要点を復習したい患者さんや患者家族、医療系学生で本格的な解剖を学ぶ準備段階の本としても有用かと思いました。
記載してある説明内容そのものは、小中義務教育の範囲内のさらに基礎的内容がほとんどのようではありますが、医療系学生にとっても患者さんにわかりやすく説明する方法を考えるのによいヒントやツールになるかと思います。
レビュー
私は子供と人体カクレンボをして遊んでいます。
小さなシール等を人体のめくる部分に隠して探させています。
そうすると人体に抵抗もなくなるのではないでしょうか。
レビュー
幼稚園児に説明するために購入しました、親子で読んで楽しめる内容です
特別なコーティングの無い材質なので仕掛けの折り目の展開方向を間違えればすぐに破れます
耐久性が低いのでー1
レビュー
めちゃいい!!全部ふりがながあり、絵本というだけあり、子供も読める。
内容はとても詳細で、大人も満足。
これから生理解剖学を学ぶ人にいいと思う

人体のおすすめ絵本人体絵本―めくってわかる からだのしくみを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『人体絵本―めくってわかる からだのしくみ』を読む

スポンサーリンク

2位. 人体のおすすめ絵本│『どうなってるの?からだのなか―めくって楽しい57のしかけ (人体×しかけ×図鑑【4歳・5歳・6歳児の絵本】)』

人体のおすすめ絵本レビュー│『どうなってるの?からだのなか―めくって楽しい57のしかけ (人体×しかけ×図鑑【4歳・5歳・6歳児の絵本】)』

レビュー
もうすぐ6歳の娘のために購入。
漢字にふりがながうってあって漢字の読めない子でも読みやすい。

仕掛けをあける楽しみもあり、仕掛けを開けてもなお情報が書いてあったり
15ページの中にギュっと情報が詰まっています。

英語版(http://amzn.to/2BQUjz4)もあり、一緒に購入すると英語の勉強にもなるかも?

レビュー
『どうなっているの? きかいのなか』と対の絵本。仕掛けも同じです。しかし、機械と体が対として出ていることは示唆に富みます。体の構造から機械は発想され、また、体を機械のように把握することで西洋医学は進歩してきたからです。機械は体の写しであり、体は機械のようにパーツとして意識される。それがルネッサンスから近代に起こった意識の変化でした。

人体のおすすめ絵本どうなってるの?からだのなか―めくって楽しい57のしかけ (人体×しかけ×図鑑【4歳・5歳・6歳児の絵本】)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『どうなってるの?からだのなか―めくって楽しい57のしかけ (人体×しかけ×図鑑【4歳・5歳・6歳児の絵本】)』を読む

3位. 人体のおすすめ絵本│『からだのふしぎ (どんどんめくってはっけん) 小学生向け 絵本』

人体のおすすめ絵本レビュー│『からだのふしぎ (どんどんめくってはっけん) 小学生向け 絵本』

レビュー
めくって、まためくって・・・
疑問が一つづつ解決されていく絵本です。
全てひらがな・カタカナで初めての図鑑といったところでしょうか。

特に『たべる』お話が出てくるページにうん○が出てくるところがあり
ケラケラ喜んで読んでいます。

めくる仕掛けがたくさんあるので大人があらかじめ全てめくってから
お子様にわたすと破れ防止につながります。

プレゼントに丁度いい上質な仕掛け絵本です。

レビュー
病院で頂いた体についての小冊子を気に入ったようで、もうすこし詳しく書いてある本を探しこちらを購入。

全ページ飛び出す絵本の用な感じで、楽しく読んでいます。
年齢的に幼稚園から小学校1年~2年生位までがおすすめのような気がします。

レビュー
4歳男児。小学館の図鑑ネオを買ったものの、早過ぎたようで本棚の肥やしに。めくる図鑑が初なので試しに買って見たら、すごく食いつきが良くて、毎晩寝る前に図鑑読んで!と持ってきます。図鑑だけど、重さが重過ぎ無いのもポイント!めくった中にまた、めくる窓があったりと、仕掛けも秀逸。最近はご飯食べたらきっと胃が頑張ってるね!とか、トイレ行きたくなると、膀胱にたまってる!など、言っていて、4歳なりに理解してる様子。
レビュー
体の仕組みに興味があったようなので、買いました。
めくるところが沢山!たまに引っ張り出しては、熱心にめくっています。
会話の中でもたまにこの本で得た知識が出てきて、親の方がびっくりします。

人体のおすすめ絵本からだのふしぎ (どんどんめくってはっけん) 小学生向け 絵本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『からだのふしぎ (どんどんめくってはっけん) 小学生向け 絵本』を読む

スポンサーリンク

4位. 人体のおすすめ絵本│『【DVD付】人体 (学研の図鑑LIVE) 3歳~小学生向け 図鑑』

人体のおすすめ絵本レビュー│『【DVD付】人体 (学研の図鑑LIVE) 3歳~小学生向け 図鑑』

レビュー
祖母の認知症を治したいという小4の娘に買いました。
move人体のふしぎ、neo人間、そしてlive人体と三冊目です。
私が読んで面白かったのはmoveでneoは難しすぎましたが、娘はneoもmoveもliveもそれぞれ面白いらしいです。
DVDは脳について右脳を切除した赤ちゃんや目が見えないけどロッククライミングをしている人など、脳の可能性に希望が見出せそうな内容でした。
現在治らない認知症ですが、将来的になにか画期的な治し方が見つかれば良いなと思います。
レビュー
子供向けの本ではありますが、医学や解剖・生理をまなぶ準備段階の者へのとっかかりとして、
また、具体的構造をイメージするためには役立つと思います。
レビュー
2歳の子供用に買いましたが、図や写真が豊富に載っていて子供も興味を持ちよくページをめくっています。付属のDVDも見応えがあります。このシリーズの鉄道もオススメです。
レビュー
TVなどマスコミでは健康談議が盛んであるが、もう少し突っ込んで知りたい人たちにとって、この図鑑は最適に近いものである。小学生のため、分かり易く、模試図や写真がふんだんに使われている。この本を製作するに、一体どれほどのマンパワーが費やされたことかと想像してしまう。

人体のおすすめ絵本【DVD付】人体 (学研の図鑑LIVE) 3歳~小学生向け 図鑑を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『【DVD付】人体 (学研の図鑑LIVE) 3歳~小学生向け 図鑑』を読む

5位. 人体のおすすめ絵本│『からだのふしぎ (ひみつはっけん!)』

人体のおすすめ絵本レビュー│『からだのふしぎ (ひみつはっけん!)』

レビュー
5歳児にとって体の興味が湧いてくる年なのか、読みたい!と言われて購入しました。分かりやすい解説、どんな働きをするか興味深そうに読んでます。
ただ、全て絵なのでリアルさには欠ける。
レビュー
7歳の娘のために買いました。子供にとってとても分りやすく、面白いので、買ってよかったと思います。
レビュー
体の中を面白くかつ分かりやすく書いているので、楽しく見てます。子供も興味を持って見るので毎日寝る前の読み聞かせで見てます。
レビュー
文字量があるのでなかなか一気にページは進みませんが、楽しみながら読んでいます。

人体のおすすめ絵本からだのふしぎ (ひみつはっけん!)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『からだのふしぎ (ひみつはっけん!)』を読む

スポンサーリンク

人体のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『人体のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった人体の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク