最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、中島敦のおすすめ作品・書籍ランキング7冊を紹介していきます!
目次
- 1位. おすすめ作品・書籍│『中島敦 「山月記」』中島敦
- おすすめ作品・書籍レビュー│『中島敦 「山月記」』中島敦
- 2位. おすすめ作品・書籍│『山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫)』中島敦
- おすすめ作品・書籍レビュー│『山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫)』中島敦
- 3位. おすすめ作品・書籍│『中島敦全集 一』中島敦
- おすすめ作品・書籍レビュー│『中島敦全集 一』中島敦
- 4位. おすすめ作品・書籍│『名人伝』中島敦
- おすすめ作品・書籍レビュー│『名人伝』中島敦
- 5位. おすすめ作品・書籍│『李陵』中島敦
- おすすめ作品・書籍レビュー│『李陵』中島敦
- 6位. おすすめ作品・書籍│『弟子』中島敦
- おすすめ作品・書籍レビュー│『弟子』中島敦
- 7位. おすすめ作品・書籍│『『中島敦作品集・31作品⇒1冊』』中島敦
- おすすめ作品・書籍レビュー│『『中島敦作品集・31作品⇒1冊』』中島敦
- 中島敦のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. おすすめ作品・書籍│『中島敦 「山月記」』中島敦
【作品・書籍の内容】
昭和初期に活躍したが惜しくも早世した小説家、中島敦の代表作とされる短編小説。1942(昭和17)年の「文學界」に、「文字渦」とともに「古譚」と総題して発表された。中国唐代の伝記「人虎伝」に基づき、詩に執心して、ついに虎に変身してしまった男のすさまじい宿命の姿を描いて、作者の自嘲と覚悟を語る作品。
おすすめ作品・書籍レビュー│『中島敦 「山月記」』中島敦

今さら言うまでもないのですがこれは真の名作です。
おそらくはすべての人間に内在する執念、自尊心。
「人が人以外のものに変ずる」という恐怖と潜在的願望が入り混じるある意味甘美な感覚。
そしてなにより芸術とも云うべきハイレベルな文体。
美しく、妖しく、哀しく。
何度読んでも読むたびに感心してしまいます。
まさに文芸、ボクの中ではパーフェクトな作品です。

自尊心を保つために孤高の人となりひいては人間性をも失ってしまうこととなる
救われない生涯が描かれています。月に吠える虎になる前に真の友と再会することができ、残してきた妻子の面倒を依頼し、自らの業績を聴いてもらい、残してくれるよう依頼できたのですから主人公はとても幸せな最後であったと思います。
凡人でしたら多くの家来を引き連れる友人に再会することなどありえません。
また多くの頼みごとをして聞いてくれる友人に恵まれることはないでしょう。
漢学に秀で、優秀であったで有ろう作者中島敦が大作家と言われることなく
50年たった今でも尚読み継がれ、山の頂きに昇り月に向かい咆哮している姿
を想像させ感動します。
また『中島敦 「山月記」(中島敦)』を無料で読みたい人は『Audible』の『30日間 無料体験』がおすすめです!
ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本がいつでも聴き放題!


実質無料の「聴き放題サービス」ね!
また、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく!
0円で聴き放題!30日間 無料体験する 『中島敦 「山月記」』を無料で聴く \今なら0円で40万冊が読み放題!/
2位. おすすめ作品・書籍│『山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫)』中島敦
【作品・書籍の内容】
三十三年余の短い一生に、珠玉の光を放つ典雅な作品を残した中島敦(1909‐42)。近代精神の屈折が祖父伝来の儒家に育ったその漢学の血脈のうちに昇華された表題作をはじめ、『西遊記』に材を取って自我の問題を掘り下げた「悟浄出世」「悟浄嘆異」、また南洋への夢を紡いだ「環礁」など、彼の真面目を伝える作品11篇を収めた。
おすすめ作品・書籍レビュー│『山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫)』中島敦

「文字禍」や「悟浄歎異」における悟空の人柄の描写などは
現代の学問に対する痛烈な皮肉のように感じられました。
「知識」と「知恵」は違うのだと、私達はどれだけ理解しているのでしょう。
字の書き方を知って記憶力を失うように、知識を得るために一体どれだけのものを犠牲にしているのでしょう。
「山月記」の李徴の閉ざされた心の描写も恐ろしく洗練されていました。
何も(自分さえも)も信じられず、矛盾した心によって全てを拒絶し、孤独となり、ついには異形のものとなってしまう。
その事実を嘆く李徴の姿はあまりに哀れで、思わず涙ぐんでしまうほどでした。
心を開いたが故に何かによって傷つけられてしまうのと、心を閉ざして孤独となるのではどちらがより辛いのでしょう?

人より秀でている事を自慢するのは悪い事ではないが、その才能に溺れて自ら汗を流して磨こうとはしないのは良くない。ある意味【ウサギとカメ】的な発想に受け取られがちな、この命題に対して中島敦は「下手に才能のあるものは、その反動は計り知れない(自らを異形の怪物と化すことすら有り得る)」ということを言っているのである。まさに「自らの才能を持て余す」といったところだろう。文字禍は隠れた名作!是非ご一読を。
中島敦のおすすめ作品・書籍『山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫)(中島敦)』を読みたい方はこちら↓
3位. おすすめ作品・書籍│『中島敦全集 一』中島敦
【作品・書籍の内容】
この度、中島敦全集が、満を持してオーディオブックに登場です。代表作以外にも隠れた傑作が数多く収録されています。通勤や移動の合間にも、文学史上に輝く綺羅星のような作品に触れられる当オーディオブックは、きっと感性にも豊かに響く、意義深い時間を届けてくれることでしょう。
おすすめ作品・書籍レビュー│『中島敦全集 一』中島敦



しかも、今なら『Audible』が
『30日間 無料体験中』なので、
『中島敦全集 一(中島敦)』を無料で聴けるのもポイント!

本を聴くことで1日に3冊は読めるようになるとおすすめしています!
読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。
通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。
テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。
それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。


40万冊以上の本がいつでもどこでも聴けるので、この機会をお見逃しなく!
0円で聴き放題!30日間 無料体験する 『中島敦全集 一』を無料で聴く \忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/
4位. おすすめ作品・書籍│『名人伝』中島敦
【作品・書籍の内容】
趙の都・邯鄲に住む紀昌が、天下第一の弓の名人になろうと志を立て、当今弓矢をとっては及ぶ者がないと思われる名手・飛衛、次いで飛衛をしておのが技は児戯に等しいと言わしめる仙人・甘蠅に師事して「不射の射」を体得する。真の名人となった紀昌の心は弓への執着からも離れ、ついには弓そのものを忘れ去るに至る。
おすすめ作品・書籍レビュー│『名人伝』中島敦

弓の名手となるため名人に弟子入り。超絶な修行を経て文字通りの開眼。
師匠超えを図るも空中で弓矢が相殺して無効試合。
さらなる高みを目指して人類最強の名手に挑むが、弓を射らない不射之射の前に敗北。
しかしそれすら体得し、ついに名人に成り上がったかに見えたが……。
短さの中にエンターテイメントを見た。

また『名人伝(中島敦)』を無料で読みたい人は、
『Kindle Unlimited 』の『30日間 無料体験』がおすすめです!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!

32.6円で好きなだけ本が読める!?

PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
お得に本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
0円で読み放題!30日間 無料体験する 『名人伝』を無料で読む \今なら0円で120万冊が読み放題!/
5位. おすすめ作品・書籍│『李陵』中島敦
【作品・書籍の内容】
漢の武帝の時代。李陵は匈奴討伐に向かうが、圧倒的な武力の差によって敗退する。捕虜となるが、匈奴の勧めにもかかわらず軍門に降らず、幽閉される。李陵と司馬遷。過酷な運命にも節を曲げずに生き抜いた男の物語。
おすすめ作品・書籍レビュー│『李陵』中島敦


日下氏が「万里孤軍来たる」「極目人煙を見ず」と語るとき、中島敦が、作らずに、唯述べただけの世界の温度まで伝わってきます。高校生の頃から再読に再読を重ねてきた中島敦の「李陵」を日下武史氏の声で聴く事ができる幸運と幸福を噛みしめています。
しかも、今なら『Audible』が
『30日間 無料体験中』なので、
『李陵(中島敦)』が無料で聴けるのもポイント!


40万冊以上の本がいつでもどこでも聴けるので、この機会をお見逃しなく!
0円で聴き放題!30日間 無料体験する 『李陵』を無料で聴く \今なら0円で40万冊が読み放題!/
6位. おすすめ作品・書籍│『弟子』中島敦
【作品・書籍の内容】
儒教の開祖・孔子と、その弟子となった直情径行の青年・子路の関係を綴った物語。掲載号の編集後記でも、《氏は昨春「光と風と夢」の一作を世に問ひ、将来ある新人として令名を馳せるや、さらに本誌への自信のこの作品を寄せたが物故された。したがって新鮮味溢る々この作品は同氏の遺作となつた。》と才能ある新人作家の早過ぎる死を悼んだ。
おすすめ作品・書籍レビュー│『弟子』中島敦

名人伝では普通の人が最終的に超人になれましたが、この作品では生涯弟子です。
では超人とはなんなのか、一生弟子で良いのか。
しかも、今なら『Kindle Unlimited』が
『30日間 無料体験中』なので『弟子(中島敦)』が無料で読めるのもポイント!

0円で読み放題!30日間 無料体験する 『弟子』を無料で読む \30日間 無料体験中!/
7位. おすすめ作品・書籍│『『中島敦作品集・31作品⇒1冊』』中島敦
【作品・書籍の内容】
「山月記」「李陵」「光と風と夢」。漢文調の端正な文体と、おかしみ誘うユーモラスな文体を変幻自在に操った早世の作家、中島敦の「31作品」を1冊に収録。
おすすめ作品・書籍レビュー│『『中島敦作品集・31作品⇒1冊』』中島敦

ホーム画面が本で埋まってしまわないので、他の本も見つけやすくなります。
で、何よりいつでも中島敦の世界に没入できるのが良い。
何か悩みがあると、いつも、名人伝と弟子を繰り返し繰り返し読んでます。
秋は山月記が良いですね。
とにかく、浮かび上がる情景が美しいったらない。まさに珠玉の作品集と言えます。

知らない方はぜひ「悟浄歎異」を読んでみましょう。
西遊記の登場人物ひとりひとりに対する沙悟浄から見た鋭い批評が、中島敦の
このうえない美しさと理路整然たる文章でつづられていて感嘆します。
中島敦の小説は、何度読んでも飽きず、時に応じた感想を持つことができる貴重なものです。
短編故、気が向いた時にKindleで手軽に読めます。
中島敦のおすすめ作品・書籍『『中島敦作品集・31作品⇒1冊』(中島敦)』を読みたい方はこちら↓
中島敦のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ

『中島敦のおすすめ作品・書籍ランキング7冊』いかがでしたか?
ぜひ、気になった中島敦の作品・書籍を読んで、あなたの人生に役立ててみてくださいね!
