最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、日本文学のおすすめ作品・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『原色 新日本文学史[増補版] (シグマベスト)』
- 日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『原色 新日本文学史[増補版] (シグマベスト)』
- 2位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『2時間でおさらいできる日本文学史 (だいわ文庫 E 336-1)』
- 日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『2時間でおさらいできる日本文学史 (だいわ文庫 E 336-1)』
- 3位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『日本近代文学入門-12人の文豪と名作の真実 (中公新書)』
- 日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『日本近代文学入門-12人の文豪と名作の真実 (中公新書)』
- 4位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『定本 日本近代文学の起源 (岩波現代文庫)』
- 日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『定本 日本近代文学の起源 (岩波現代文庫)』
- 5位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『マンガで楽しむ名作日本の文学』
- 日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『マンガで楽しむ名作日本の文学』
- 6位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『21世紀版 少年少女日本文学館 全20巻 (21世紀版・少年少女日本文学館)』
- 日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『21世紀版 少年少女日本文学館 全20巻 (21世紀版・少年少女日本文学館)』
- 7位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『有名すぎる文学作品をだいたい10ページの漫画で読む。 (torch comics)』
- 日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『有名すぎる文学作品をだいたい10ページの漫画で読む。 (torch comics)』
- 日本文学のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『原色 新日本文学史[増補版] (シグマベスト)』
日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『原色 新日本文学史[増補版] (シグマベスト)』
手頃なサイズ感で、フルカラー。時代区分ごとに概観と要点チェックで挟んであるので、詳説に終始していないところがいい。
字の大きさも、本文は見やすい大きさ。下に語注などを分けている。
文学史を通読したいなら、比較的気軽にチャレンジできる。
まぁ下地が全くのゼロという人には易しくはないだろうが、詳しすぎもしない印象。
比較対照として、
高校生の時に使っていた「便覧」は、良くも悪くも「辞書」。よほど好きな人でないと携行したくないサイズ(置き勉してましたすいません)。
「便覧」の場合は、もちろん、
「日本」文学史に絞っていないので、
中国の漢文や漢詩の方面、
古文常識なども入っているし、古文の衣装類の写真などもあり貴重。
作家はとにかく顔写真も載っている。
というので、一概にどちらが優秀とは言えない。
今の私の目的は「日本文学史」だけだったので、それにフォーカスして読めたから満足です。
残念なのはこの参考書に合った問題集が無いこと。
江戸時代までの文学史はセンターでも出るのでそういうのをもれなく抑えられる参考書が出るといいのですが。
資料集、国語便覧、教科書を合わせたような感じかな。
勉強のためにこれから読ませてもらいます
日本文学のおすすめ作品・書籍『原色 新日本文学史[増補版] (シグマベスト)』を読みたい方はこちら↓
2位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『2時間でおさらいできる日本文学史 (だいわ文庫 E 336-1)』
日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『2時間でおさらいできる日本文学史 (だいわ文庫 E 336-1)』
さすがに2時間でおさらいするのは難しいと思いますが、それぞれの人物の描写が面白く
引き込まれるのは確かです。
時代順に、主要な作品と作者の概要を簡単に知ることが出来ます。
(「古事記」から又吉直樹さんの「火花」まで。)
簡潔にまとまっていますので、必要十分な内容だと思います。それでいて興味をそそるようなエピソードもあり、読みやすいです。
イラストも掲載されていて、雰囲気がよく伝わってきます。
受験生はもちろん、文学を学ぶ大学生にも有用。
もちろん一般の大人にもおすすめです。
個人的な話ですが、今年で30年、田舎の高校で国語を教えていて、いまでは文学史は入試であまり出題されないので、以前ほど時間を割いていません。そのせいで、連歌であったり、江戸時代の読本、黄表紙等の区分けであったりの知識が自分でも気がつかないうちに曖昧になっていて、そのことを自覚できただけでも、とても有意義な一冊でした。
本屋ではこれの世界史や日本史の本は置いてありますが、この本はなかなか置いてないのが残念ですが、各作家の名文も記載されていて、本屋で棚に埋もれている過去の作家の本を買って読みたくなる良本です。
日本文学のおすすめ作品・書籍『2時間でおさらいできる日本文学史 (だいわ文庫 E 336-1)』を読みたい方はこちら↓
『2時間でおさらいできる日本文学史 (だいわ文庫 E 336-1)』を読む
3位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『日本近代文学入門-12人の文豪と名作の真実 (中公新書)』
日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『日本近代文学入門-12人の文豪と名作の真実 (中公新書)』
疾うに四半世紀を越えて田舎の高校で国語を教えていますが、必要に迫られてあらすじを話す一部の作品を除いて、多くの作品は、「島崎藤村、日本浪漫派、『若菜集』、自然主義、『破戒』、明治40年」であったり、「夏目漱石、三部作、自我の問題」であったり、単純に覚えてどういう意味があるのか判然としない説明で、それがまた自分でも怖いのが、その繰り返しのせいか、何かの機会でそれらの作品を読み返した時に無意識にそういった記号的な観点からのみ作品を狭隘に捉えようとすることがあります。本書は、近代日本文学史を設定した6つの節目と、数多の名作を縦糸と横糸とで編んでいく鮮やかな手際で、こういった職業病を矯正していただいたように思います。
一般の人と変わりない近代文学の文豪たちの人間的な一面や当時の時代背景がわかり,これまで読んでいない著作については手を取りたくなり,既に読んだ著作は再度読みたくなります.
詳細な参考文献も記されていることから,近代文学を研究している学生,研究者はもちろん,近代文学の著作をどれから読めばよいかわからない人の羅針盤としても非常に有用な本だと思います.
日本文学のおすすめ作品・書籍『日本近代文学入門-12人の文豪と名作の真実 (中公新書)』を読みたい方はこちら↓
『日本近代文学入門-12人の文豪と名作の真実 (中公新書)』を読む
4位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『定本 日本近代文学の起源 (岩波現代文庫)』
日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『定本 日本近代文学の起源 (岩波現代文庫)』
日本の近代文学の誕生と変化を題材に、近代化とは何か、という壮大なテーマを論じている。
漱石、鴎外、二葉亭四迷などの日本の近代文学は勿論のことだが、
フロイト、マルクス、バフチン、フーコーなどの西洋の思想家までを取り入れており、
その後、トランスクリティークなどに連なる柄谷行人の思想の展開が、すでに予定されている。
日本文学のおすすめ作品・書籍『定本 日本近代文学の起源 (岩波現代文庫)』を読みたい方はこちら↓
5位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『マンガで楽しむ名作日本の文学』
日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『マンガで楽しむ名作日本の文学』
日本文学のおすすめ作品・書籍『マンガで楽しむ名作日本の文学』を読みたい方はこちら↓
6位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『21世紀版 少年少女日本文学館 全20巻 (21世紀版・少年少女日本文学館)』
日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『21世紀版 少年少女日本文学館 全20巻 (21世紀版・少年少女日本文学館)』
受験に役立つ教養が付くなら、それはそれで儲けもの。なにより、人生や世界を俯瞰してみられる目が育つといいなと願っています。
このシリーズは、高学年なら十分読める内容ですし、宮沢賢治の短編集、太宰の『走れメロス』、芥川の『鼻』、有島武郎の『一房の葡萄』は、寝る前の読み聞かせにもちょうどよい文量で、未就学の末っ子も目を輝かせて聞き入ってくれました。
一生の財産になると思います。
そろそろ小学校に上がる自分の子ども達に買ってやろうと思っています。
日本文学のおすすめ作品・書籍『21世紀版 少年少女日本文学館 全20巻 (21世紀版・少年少女日本文学館)』を読みたい方はこちら↓
『21世紀版 少年少女日本文学館 全20巻 (21世紀版・少年少女日本文学館)』を読む
7位. 日本文学のおすすめ作品・書籍│『有名すぎる文学作品をだいたい10ページの漫画で読む。 (torch comics)』
日本文学のおすすめ作品・書籍レビュー│『有名すぎる文学作品をだいたい10ページの漫画で読む。 (torch comics)』
たぶんにこれを読んで、「何だこれは?」「暗いし誰が何を考えているのかわからない」「登場人物の発想、行動が唐突すぎ」「原作読みたくなくなる」と思うかもしれないが、ざっくり言って、それは原作読んでも同じ感想になると思う。原作読んでもほぼほぼ同じ感想になるので、これで読む気が起きない人は原作読まずに済んでラッキーかも。
一冊かけて一つの作品を紹介するマンガ読破シリーズもあるが、わかりやすさと漫画ならではの表現力でこちらを推す。
読んだことあるのは、そんな話だったよな、となり面白かったです。
タイトルも作者も知ってるけど、話は知らないという本が多く収録されていて、面白いラインナップでした。
また、読んだことあるけどどんなだったっけ?というのを振り返るのにも良かったです。
読んだことのない本はこれをきっかけに読んでみたいと思いました。
日本文学のおすすめ作品・書籍『有名すぎる文学作品をだいたい10ページの漫画で読む。 (torch comics)』を読みたい方はこちら↓
『有名すぎる文学作品をだいたい10ページの漫画で読む。 (torch comics)』を読む
日本文学のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ
『日本文学のおすすめ作品・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった日本文学の作品・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!