最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、山下和美のおすすめ作品・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『ランド(9) (モーニング KC)』
- 山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『ランド(9) (モーニング KC)』
- 2位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『ランド(8) (モーニング KC)』
- 山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『ランド(8) (モーニング KC)』
- 3位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『ランド(6) (モーニング KC)』
- 山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『ランド(6) (モーニング KC)』
- 4位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『天才柳沢教授の生活 コミック 1-34巻セット (モーニングKC)』
- 山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『天才柳沢教授の生活 コミック 1-34巻セット (モーニングKC)』
- 5位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『続 数寄です! 1 (愛蔵版コミックス)』
- 山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『続 数寄です! 1 (愛蔵版コミックス)』
- 6位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『ランド(5) (モーニング KC)』
- 山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『ランド(5) (モーニング KC)』
- 7位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『不思議な少年 コミック 1-9巻セット (モーニング KC)』
- 山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『不思議な少年 コミック 1-9巻セット (モーニング KC)』
- 山下和美のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『ランド(9) (モーニング KC)』
山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『ランド(9) (モーニング KC)』




冒頭の登場人物の一覧表に山之内親子の紹介がない。これが漫画家がよく言う「キャラが勝手に動きだす」というやつなのか?今後、物語のキーを握るのはどう考えたって間違いないはずなんだが・・・
大きな鳥の脚に捕まって空を飛んでみたい、空を飛ぶ乗り物に乗ってみたい、馬に乗って全速力で駆けてみたい。
↑こんなのに理屈はいらないよね?原始的な衝動だもの。
そして『不思議な少年』のうちのいくつかのエピソードを読んだことがある人なら分かると思うが、山下和美の漫画は走り出したらもう止まらない。あのダイナミックな絵にも説明や理屈はいらない。雌伏状態のアン・馬にまたがる杏・何かを決意する山之内君・暴れたがってる爺さんコンビ・摩擦しだす和音と天音。9巻はその沸騰寸前の飽和点まで来てる。「いよいよ、来るな」と、もうワクワクが止まらない。
矛盾点を突いたりストーリーを追いかけすぎると損するよ。漫画は絵があってのもの。
もっと気楽に楽しもうぜ。
山下和美のおすすめ作品・書籍『ランド(9) (モーニング KC)』を読みたい方はこちら↓
2位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『ランド(8) (モーニング KC)』
山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『ランド(8) (モーニング KC)』


次に続くプロセスが丁寧にかかれています。
登場人物たちの苦悩や戸惑いだとか、何をしているかとか。
少年漫画にありがちなワンシーンに何コマも、何ページも、っていうのとは違う。(それを否定するわけではありませんよ)
その分考えさせられたり想像させられることも多いように思いました。(だからアラや矛盾も見えるかもしれない)
大河的な少女漫画的流れかもしれない。

山下和美のおすすめ作品・書籍『ランド(8) (モーニング KC)』を読みたい方はこちら↓
3位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『ランド(6) (モーニング KC)』
山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『ランド(6) (モーニング KC)』

この作品で山下先生が描こうとしているのは、現代社会の構造の問題だろう。それを近未来の「この世」と「あの世」に置き換え、登場人物に語らせ、考えさせ、行動させている。読んでいて、「この世」のムラの閉塞感はとてもしんどいが、では、日々の生活を享受している「あの世」の人々はどうかと考えると、果たして幸せなのかどうか…。どちらも両極端で…。6巻ではそんなことを考えさせられた。
アンと杏がどんな役割を果たすのか、天音と和音はアンたちに何を期待しているのか、これから次第にわかってくると思う。次の巻が楽しみだ。

だが、心配は無い。けして肩すかしにはならないだろうと、安心して読み続けてることが出来ている。
それにつけても、密度の濃さに驚かされるばかり。
4つか5つくらいの、それぞれ、まったく違うジャンルの物語作品として描かれ得るネタが、
たった1つの物語に投入され、それが良い感じに化学反応してバチバチ・メラメラいってる感じ。
集大成というか、総合的というか。すごいですね。

今後も目が離せない作品になった。

6巻では杏・アン・爺さん2人はあまり出番がない。
若き蓮華が「この世」を初めて訪れたころの回想がこの巻のほとんど。それから若き捨吉ね。
杏が主役だと思ってたけど、みんなに主役級にスポット当たるからどう決着するか分からんな。
我次郎爺さんも引っ掻き回しそうなエネルギーあるし・・・
とにかく最後まで描き切ってくれ、お願いだから。
好きなシーンは蓮華が捨吉に「井戸」という文字を教えるシーン。土に足で書く。
たったそれだけなんだけど、山下和美の手にかかるとこうなる。
山下和美のおすすめ作品・書籍『ランド(6) (モーニング KC)』を読みたい方はこちら↓
4位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『天才柳沢教授の生活 コミック 1-34巻セット (モーニングKC)』
山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『天才柳沢教授の生活 コミック 1-34巻セット (モーニングKC)』

この本、全部で34巻もあるのですが、驚くお値段でした。安いのは嬉しいですが山下先生の本の価値はもっと高いぞ!と言う怒りもありました。
大学教授の生活が舞台ですが、なんとこのモデルは漫画家山下和美さんのお父様がモデルだそうです。
そう知ると、もう一度読み返したくなる何度読んでも面白い本です。
山下先生は絵がとてもお上手で雰囲気が好きです。この本の他にお勧めは「摩天楼の…」です。
この本を読むと、今も健在で演奏をされているあのミュージシャンがモデルなのではと考えてしまいます。


昔読んでたときは、もう少し面白かったような記憶でしたが、時代背景も変わって、自分も年を取り、笑いの観点も変わったんだなあと思いました。ありがとうございました。
不思議な少年1~9巻、数奇ですも欲しいのですが、探しています。

山下和美のおすすめ作品・書籍『天才柳沢教授の生活 コミック 1-34巻セット (モーニングKC)』を読みたい方はこちら↓
『天才柳沢教授の生活 コミック 1-34巻セット (モーニングKC)』を読む
5位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『続 数寄です! 1 (愛蔵版コミックス)』
山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『続 数寄です! 1 (愛蔵版コミックス)』

面白くなってきました。アルソック(笑)灯篭、置いておいてはくれなかった
のかなあ。
ビフォーアフターなどを見ても、自分の思い通りの家を作るのは大変だろうと
思います。伝統的な日本家屋の方が体にいいんだろうし、というのは
尤もですが、予算も事情もあって実行できる人は稀でしょう。
数寄屋造りの家を建てて、それに合う中身を入れるのは大変。
奮闘する山下先生がまた面白い。猫ちゃんもたくさんいるので当然
予想されたトラブルが、意外な所で出たりして笑えます。
文庫版で数寄です1~3は読みましたが、建ててる道中よりこちらの方が
面白いと思います。
掛け軸話、どうなったのかとても楽しみ。きっと直筆掛け軸素敵だと
思うので、完成させてください。そう簡単にはいかないか。


繰り返して読みたいので
一巻から保存版にしています。

山下和美のおすすめ作品・書籍『続 数寄です! 1 (愛蔵版コミックス)』を読みたい方はこちら↓
6位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『ランド(5) (モーニング KC)』
山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『ランド(5) (モーニング KC)』


過去なように見えて最先端技術の存在を匂わせる。
はやく6巻がみたいです・・・。


走る・飛び跳ねる・飛ぶ・落っこちる・よじ登る・掴まるetc.
5巻では種まきに多くページが割かれそれは少ない
舞台設定がだいたい出来上がった
ここからどう壊して各キャラが暴れまわるのか楽しみでならない
アンと杏だけではなく、知命を迎えた爺さん二人もどんな活躍するのか
山下和美を信じている 『不思議な少年』をやめてまで長編に挑んでつまらなかったら許さない
必ずや、おもしろいお話を展開してくれるはずだ
急げ!山下!時間がないぞ!
山下和美のおすすめ作品・書籍『ランド(5) (モーニング KC)』を読みたい方はこちら↓
7位. 山下和美のおすすめ作品・書籍│『不思議な少年 コミック 1-9巻セット (モーニング KC)』
山下和美のおすすめ作品・書籍レビュー│『不思議な少年 コミック 1-9巻セット (モーニング KC)』

時に冷酷に、時にやさしく。
少し怖くて、美しくて、醜くて、面白いです。

かなり面白かったです。
特に通り魔犯人が主人公の回は被害者ばかりが可哀そうと思いがちだったが
通り魔になる背景を考えると一番可哀そうなのは通り魔犯人だと大人の視点で考えさせられる意欲作でよかったです。
山下和美のおすすめ作品・書籍『不思議な少年 コミック 1-9巻セット (モーニング KC)』を読みたい方はこちら↓
『不思議な少年 コミック 1-9巻セット (モーニング KC)』を読む
山下和美のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ

『山下和美のおすすめ作品・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった山下和美の作品・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
