【2023年】日本地図のおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、日本地図のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 日本地図のおすすめ絵本│『1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版 (コドモエのえほん)』

日本地図のおすすめ絵本レビュー│『1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版 (コドモエのえほん)』

レビュー
届いて1ヶ月も経たないうちに、3歳になりたての息子が47都道府県全部覚えてしまいました。
ちょっと強引な絵柄もあったり…
名産品とか、もう少し考えてほしい部分もあったり…
でもしっかり日本地図に触れられて、毎ページ数クイズや迷路も楽しめて、十分な内容だと思います。
レビュー
親類の子供に贈りました。地図を絵本で覚えるアイディアは6歳児に適しているようで母親から感謝されました。
レビュー
小さいころから絵本として地図を見ていたら、学校の授業が楽しかっただろうな・・・と私は思いました。今、孫と一緒に楽しんでみています
レビュー
こちらで購入しました☆無理矢理感はありますが、子供の食い付きはよく、日本地図の入り口としては良かったとおもいます^^親のこちらも勉強になりますよ笑。イラストもわかりやすく見やすいです。

日本地図のおすすめ絵本1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版 (コドモエのえほん)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版 (コドモエのえほん)』を読む

スポンサーリンク

2位. 日本地図のおすすめ絵本│『にっぽん地図絵本: こどもがはじめてであう』

日本地図のおすすめ絵本レビュー│『にっぽん地図絵本: こどもがはじめてであう』

レビュー
天気予報でどこに自分が住んでいるのか、どの県はどこかなど、興味をもった年少の時に購入しました。自分で手に取るようになったのは年中からです。
説明文章の内容は低学年くらいから〜な気がしますが、ほぼイラスト、都道府県名など、ひらがな表記なので気になったところを自分で見たり読んだりして、全部ではありませんが、楽しみながら自然と覚えてくれました。

都道府県名を覚えてくると、表紙には都道府県名がないので指差したりして合ってるのかどうかとクイズ形式で遊んでいます。
内容としては都道府県の他に、
やまのたかさくらべ、かわのながさくらべ
など、ほかの絵本や日本地図パズルではない内容もあり、子供もイラストでわかりやすく、大人も一緒に楽しめる本です。

ただ単に地図を覚えるではなく、色んな視点で日本を覚える、見ることができるんだなぁと面白いっ!と一言!

同じシリーズのせかいちず、子供も欲しがっているので購入検討中です。

レビュー
子供が都道府県に興味を持ち始めたので、レビューの評価をみてこちらを購入。
大人も勉強になり、5歳の子に買ったつもりが、まだ2歳の下の子も何故か気に入り取り合いになっています。下の子供は北海道が気になるようです。
レビュー
わかりやすく絵が描かれています。
他の方のレビューのように、
地図だけでなく、川やま、などいろいろ学べて
カラーなので楽しいです!!
レビュー
小学生の子供の教材で買いました。せかいちずと一緒に買いました。大人が見ても面白いです

日本地図のおすすめ絵本にっぽん地図絵本: こどもがはじめてであうを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『にっぽん地図絵本: こどもがはじめてであう』を読む

3位. 日本地図のおすすめ絵本│『小学生版 1日10分日本地図をおぼえる本 (コドモエのえほん)』

日本地図のおすすめ絵本レビュー│『小学生版 1日10分日本地図をおぼえる本 (コドモエのえほん)』

レビュー
5才の娘のために買いました。雑誌「たのしい幼稚園」に載っていたこの本のイラスト日本地図を切り抜いてずっと見ていたので、無駄にはならないかと購入してみました。
1ヶ月しないうちに青森はえびなど、ほぼ全ての都道府県をあっという間に覚えて、今はテレビ画面に出るイラストなしの地図でも形で県名がわかることもあります。
滋賀県に行きたいなど、これまでは口にしなかった要望も出てきました。
無理にやらせることは一切なく、楽しく覚えてしまったので、買ってよかったです。
個別ページの各県の特産物や名所は覚えるには至りませんが、大人が見ても知らなかったようなことまで、けっこう詳しく載っています。
レビュー
4年女児が県名をなかなか覚えられないということで、こちらを購入しました。
レビューにいつわりなく、すぐに全部覚えてしまい、形を見ただけで、県名も場所もわかるようになりました。
クラスのお友達にビックリされるけど、この本の事は内緒にしているようです笑
レビュー
恥ずかしながら日本地図をしっかり覚えず大人になりました。小学2年生の子供のために購入したのですが、私も一緒に覚えることにしました。
毎日5分程度、県庁所在地を暗記するための曲を歌いながら指差ししつつ覚えている最中です。1日1つか2つ、県を増やしながらゆっくり覚えて、今北海道から本州全部を覚えたところです。その県の特色も一緒に覚えられるし、歌と組み合わせることで子供もすんなり受け入れています。
親子ともあまり勉強好きではないタイプなら、歌いながらこの本で覚えるの、おすすめです!
レビュー
最初のレビュアーの方のご意見はごもっともですが、本全体としては日本地図や各地のことを学ぶのに役に立つ内容だと思います。
「1日10分でちずをおぼえる絵本」と同じく甥へのプレゼントにしました。

日本地図のおすすめ絵本小学生版 1日10分日本地図をおぼえる本 (コドモエのえほん)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『小学生版 1日10分日本地図をおぼえる本 (コドモエのえほん)』を読む

スポンサーリンク

4位. 日本地図のおすすめ絵本│『オールカラー 楽しく覚える! 都道府県 (ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ)』

日本地図のおすすめ絵本レビュー│『オールカラー 楽しく覚える! 都道府県 (ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ)』

レビュー
子供のタイプによりますが、歴史好き、地図好き、人物好きな息子は寝る間を惜しんで読んでます。

この本のシリーズがあると、マンガもほとんど読みません。

正直小学生には重量が重いですが、適度なギャグ的なマンガが入っていることで、飽きさせない絶妙な構成です。

このシリーズの日本の歴史大辞典も大好きで、大人が読んでも楽しいです。

マンガ日本の歴史が好きな子供なら、この都道府県や日本の歴史大辞典はハマると思います。

上記に当てはまる方にはとてもおススメです。

レビュー
2年と4年の兄弟に買いました。
都道府県なんでもランキングが3位まで載っていて、それをクイズにして出すと、パパと3人で答えを競っています。
人口の多い少ないや、面積の大きさ、米収穫量、漁獲量、コンビニやクリーニング、ガソリンスタンドの数ランキング、それはどうして多いのかな?と考えさせたりして遊べます。

これをきっかけに都道府県の特色にも興味を持って欲しいです。

ただ各都道府県の4コマ漫画は当たり外れがある。
楽しく覚えるがコンセプトだけど、これ選んだ?っていうのもあって、万人が気にいるように作るのは難しいのだろうと察しました。

レビュー
とても楽しい本です。都道府県の地図や特徴、名産品などを、わかりやすく図解。情報量もほどよくて、すんなり頭に入ってきます。小学生に最適かと思いますが、地理が苦手な中高生の再入門にもいいと思います。小学生の時に出会いたかったなあ、という気持ちです。

各都道府県を4ページで説明。

 1P 地図(ポイントを押さえたわかりやすい地図)
 2P 4コマ漫画、データ(人口、交通網)
 3~4P 自然、歴史、産業といった特徴の解説

飽きずに読み進められる、ほどよい情報量がポイントです。

地理の勉強を始めるお子さまに、ぜひ1冊お買い求めください。

レビュー
小学2年生の娘に買いました。地理は学習したことがないので難しいかとも思ったのですが、興味をもって読んでいます。

日本地図のおすすめ絵本オールカラー 楽しく覚える! 都道府県 (ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『オールカラー 楽しく覚える! 都道府県 (ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ)』を読む

5位. 日本地図のおすすめ絵本│『はじめてのにほんちずえほん』

日本地図のおすすめ絵本レビュー│『はじめてのにほんちずえほん』

レビュー
4歳のこどもが住んでいる場所に興味を持ち始めたので買いました。
県外の祖父母やお友達、よく行くテーマパークなど絵本で教えてあげるとすぐ覚えてくれました。
高い山、長い川を見比べるのも分かりやすかったです。
新幹線や高速も載ってますがもう少し大きく載せて欲しいので星一つ減らしました。
他のシリーズも読ませたいです。
また、台湾の表記についてご意見あるようですが、台湾は日本政府が国と正式に認めていないので、表記されていないのだと思います。なぜ認めていないのかまではさすがに小さい子向けの本では書ききれないでしょうし、疑問に思ったら親が教えてあげたりこどもと調べるきっかけにしてはいかがでしょうか?
レビュー
子供がとても気に入っています。
絵が可愛くて、わかりやすいです。
日本のことがわかりやすく書いています。
旅行で行ったことのある県を探したり、
お友達のおばあちゃんのお家がここだよと話たり、
とても楽しく読んでいます。
レビュー
4歳の息子も喜んで読んでいます。川の長さや山の高さ。都道府県だけではない様々なカテゴリーで比較や解説がされている点も良いですね。教育としてもGOODです。
レビュー
親がGoogleEarthで地図を確認してる時に、2歳の息子に地球からズームしていき今いるところを教えていたら、
地球や日本など場所に興味を持ち出し、地球儀を買って上げたところ、
今度は地球儀の小さな日本を指して「ここは○○くんがいるところ?じいじはどこ?ここ?」と、地球儀では説明するのが難しいことを聞いてくるようになったので、日本地図代わりに購入しました。
各県の特徴などイラストでわかりやすく載ってるので、説明しやすいです。
他にも、宇宙の本、からだの本とこのシリーズ3冊まとめて購入しましたが、どれもわかりやすく、小学低学年あたりまでは使えそうで良かったです。

日本地図のおすすめ絵本はじめてのにほんちずえほんを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『はじめてのにほんちずえほん』を読む

スポンサーリンク

日本地図のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『日本地図のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった日本地図の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク