【2023年】お正月のおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、お正月のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. お正月のおすすめ絵本│『おもちのきもち (講談社の創作絵本)』

お正月のおすすめ絵本レビュー│『おもちのきもち (講談社の創作絵本)』

レビュー
気づけば購入して6年が経ちました。
補修を重ねだいぶ見た目は古くなりましたが、上は10歳、下は年長、まだ大好きな絵本です。
年長さんの末っ子に読みきかせていると、いつのまにか上の子らも見に来ます。数え切れないほど読んだはずなのに、毎回笑って聞いています。
おもちの愛らしい表情、いろんな読み方ができる擬音、お正月前になると読みたくなる絵本です。
レビュー
小学校の読み聞かせボランティアをしています。特に男子大ウケです!短く、ストーリーが単純で、スピード感があるので、読み聞かせにはもってこい。食べられたくないおもちさんが逃げ出すお話なので、もしかしたら幼稚園児はびっくりしちゃうかなぁと思いますが、我が家の幼稚園児は好んでいます。
レビュー
おもちの気持ちなんて考えた事がありませんでした。
くだらなーいと思いながらも、読み方で子供をゲラゲラ笑わせることができます。
子供が大好きな本。
レビュー
かがくいひろしのデビュー作。小学生に大受けでした。
主人公は表紙に描かれたかがみもちです。この表情が何とも面白く、表紙から笑いを誘います。
「もうたいへんなんです」といいながら、ちっとも深刻そうでないのがいい。
読み聞かせるには、読み方や声の調子に工夫が必要です。
親子連れに読んだら、お父さんが「なかなか深い」と一言。
確かにシュールで深いかも。

お正月のおすすめ絵本おもちのきもち (講談社の創作絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『おもちのきもち (講談社の創作絵本)』を読む

スポンサーリンク

2位. お正月のおすすめ絵本│『もうすぐおしょうがつ (こどものとも絵本)』

お正月のおすすめ絵本レビュー│『もうすぐおしょうがつ (こどものとも絵本)』

レビュー
年末のお正月じたくのことを子どもに教えたいと思い購入しました。年明けのことは『あけましておめでとう』という絵本でも知っていましたが、年末から年始にかけての年越しの準備について楽しい絵で描かれた本は初めてでとても良かったです。子どもも何度も読んでほしいと言ってきます。路面電車などを見て、高知で過ごしたお正月風景を思い出しました。
レビュー
この絵本は、お兄ちゃんと妹が、お正月前に田舎のおじいちゃんとおばあちゃんの家に里帰りしてお正月を迎える準備をします。障子に霧吹きして貼り替えたり、おじいちゃんを先頭に家族総出で臼でお餅をついた後にみんなで丸めて、鏡餅を作って神棚に飾ったり、市場で買いものしたり、年越しそばを食べて除夜の鐘を突いたりと、純粋にわくわくしながらお正月を迎えていた子供の頃に戻ります。懐かしさが漂う絵に、子供の優しい口調で語られていて、ほのぼのした気持ちで読みました。子供が大きくなっても年末に一緒に読み続けたいと思います。
レビュー
日本の伝統的な大晦日の過ごし方を子どもに教えてあげたくて購入しました。

最近の絵本は、子どもに気に入られることばかり目指した単純に笑えるお話や、可愛い絵のものが多いですが、この絵本は大人が読んでもホッとします。

子どもも気に入ったようで、何回も読んでとせがまれました。
本の中に出てくる大掃除の様子を真似て、今年はお手伝いをたくさんしてくれました。

レビュー
日本の原風景がこの絵本にあります。子供の頃は年末をこんな風に過ごしたことを懐かしく思い出されます。細部まで丁寧に描かれていて素晴らしい作品です。

お正月のおすすめ絵本もうすぐおしょうがつ (こどものとも絵本)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『もうすぐおしょうがつ (こどものとも絵本)』を読む

3位. お正月のおすすめ絵本│『あけましておめでとう (ピーマン村の絵本たち)』

お正月のおすすめ絵本レビュー│『あけましておめでとう (ピーマン村の絵本たち)』

レビュー
お正月にこの本を子供達と読んで、盛り上がりました。子供達にとっては、お正月の不思議がいっぱい!みたいですよ(笑)中川ひろたかさんのやさしい感じも好きです。
レビュー
3番目へのプレゼントです。
中川ひろたか、いいですね。みなさんにお勧めします。
レビュー
小学校の読み聞かせで
楽しんでいます。
お正月のことを思い出しながらワイワイと出来て良いです。
レビュー
今日はお正月。一年のはじまりの日。どんな一年が待っているのでしょう。今年、幼稚園にはいるの。今年、学校に行くの。さあさあ、一年がはじまるよ。1999年10月発行

お正月のおすすめ絵本あけましておめでとう (ピーマン村の絵本たち)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『あけましておめでとう (ピーマン村の絵本たち)』を読む

スポンサーリンク

4位. お正月のおすすめ絵本│『七ふくじんとおしょうがつ (行事の由来えほん)』

お正月のおすすめ絵本レビュー│『七ふくじんとおしょうがつ (行事の由来えほん)』

レビュー
海外にすんでいても、日本の伝統行事を伝えていきたいと思う中で、この
1冊は、とてもわかりやすく、簡潔に話がかかれていて、とても重宝しています。
日本でお正月を経験していない子どもたちでも、なんとなく、そこに居合わせて
いるような気持ちにさせてくれる1冊です。
レビュー
お正月いろいろが出てきて、由来なんかも書いてあってお正月シーズンにぴったり!
七ふくじんのたからぶねに乗って、としがみさまに会いに行くところを子供がうらやましがってた。乗ってみたいよね。
絵も福々しいし、かわいい。
レビュー
年賀状や、初詣、お正月の遊び(凧揚げ・カルタ遊び)など元旦の1日の運びのなかで、
物語に載せて、お年玉の由来、おせち料理の意味、かど松や松かざりの意味や、年の神様である年神さまのことなどを教えてくれる絵本です。

子供と一緒にお正月のことをこの絵本で学んで、お正月の意味を知ったら、手抜きのお正月じゃなくて、ちゃんとしないと・・・って思いました。
段々と昔ながらのお正月の風景も簡易的なものになりつつある現代。
残していきたいな〜って思ったのでした。

お正月のおすすめ絵本七ふくじんとおしょうがつ (行事の由来えほん)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『七ふくじんとおしょうがつ (行事の由来えほん)』を読む

5位. お正月のおすすめ絵本│『おもちのおふろ』

お正月のおすすめ絵本レビュー│『おもちのおふろ』

レビュー
お正月ごろに買いました。
色々な食べ物が出てきて、色んなタイプのお風呂に入ります。
足湯に砂風呂、サウナ、、、おもちがピッタリなお風呂はどこでしょう?
3歳の息子はお馴染みな食べ物が並び喜びました。
細かく書き込まれています。
文字数は少なめですよ。
レビュー
おもちがかわいいのはもちろんですが、お風呂屋さんの中の張り紙など、絵の中の情報量がとても多いので読み聞かせがいがあります。
本筋とは関係ない部分で「コレ、なんて書いてあるんだろうね?」「アレは、ここにあるかな?」といった語りかけができるので、読み聞かせの満足感がとても高いです。
レビュー
内容が斬新で面白かった。
レビュー
買ってすぐ読んであげたら、子どもたちがとてもよろこんでいました。1歳くらいの子どもから楽しめる絵本です。

お正月のおすすめ絵本おもちのおふろを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『おもちのおふろ』を読む

スポンサーリンク

お正月のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『お正月のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったお正月の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク