【2023年】サッカー戦術のおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、サッカー戦術のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. サッカー戦術のおすすめ本・書籍│『アナリシス・アイ ~サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます~(小学館新書)』

サッカー戦術のおすすめ本・書籍レビュー│『アナリシス・アイ ~サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます~(小学館新書)』

レビュー
僕は大学生まで、ボールを蹴る事は大好きだけど、サッカーの戦術は全然知らない少年でした。その理由に、ドリブルとクロスと球際と走力に命をかけていたことと、サッカーの指導がちゃんとできる指導者に一度も出会わなかったことがあると思います。
しかし、進路が高校教員になることとして固まった大学四年生のときに、将来サッカー部の指導をすることになることを予想し、サッカーの勉強を無料でする方法として、らいかーるとさんのブログを読ませていただいておりました。(当時は貧乏学生だったので)
それから、サッカーについて考える事が楽しくなっていき、今ではボールを蹴る事と同じくらい楽しいと感じています。サッカーの違った楽しみ方を教えてくださったらいかーるとさんには感謝しきれないです。
今後も、お体に気をつけ、日本サッカーの発展へ多大な貢献をしてくだい。
最後に商品レビューですが、この本の内容は大体知っていましたが、内容が整理されて書いてあったので、頭の中を整理する事ができたように感じます。また、読みながら5個くらいの練習メニューを思いついたのも収穫でした。
らいかーるとさんのブログを読む感覚で楽しみながら読めたのも最高でした。
レビュー
古くからサッカーブログを書かれているらいかーるとさんの著作です。
サッカーを観る上で基本となる戦術の考え方の基礎を特に近年のトレンドに沿って解説されています。ブログを拝見していた頃からそうですが、らいかーるとは図解が上手でそれが素人にもわかりやすいポイントでは無いかと思います。
こういうことを頭に入れておくと、サッカー観戦がより楽しくなるのではないかと思います。
レビュー
タイトル通りに書いたとおり、TVなどでサッカーを見る際に、ながら見しなくなった(できなくなった)。サッカーを見る目を養う、最初の教科書的な一冊だと思う。
サッカーをより楽しみたい方、中高生のプレイヤーにも見て欲しい。
レビュー
サッカー観戦が好きで長い間見てきましたがなかなか試合中に自分で分析することができませんでしたが、この本を読んで戦術理解への知識が深まりました。
サッカー戦術に興味がある方にはとてもオススメです。

サッカー戦術のおすすめ本・書籍アナリシス・アイ ~サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます~(小学館新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『アナリシス・アイ ~サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます~(小学館新書)』を読む

スポンサーリンク

2位. サッカー戦術のおすすめ本・書籍│『サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本』

サッカー戦術のおすすめ本・書籍レビュー│『サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本』

レビュー
内容はとても勉強になりましたが、やや子ども向けですね。
部活などでサッカーをやっている子(おそらく高校生くらいまでOK)は、これを知ってから練習すると、自分たちの練習の意味がよくわかるようになって、効率よく練習できるのではないでしょうか。
あるいは、子どもにサッカーを教えているコーチにもいいかもしれません。
観戦者向けではなく、競技者向けということですね。
レビュー
U12以下では基礎的な技術の習得や体力づくりを経験してきて、中学生になると頭を使った戦術が必要と思い買いました。
今まで監督やコーチに教わった内容の延長線上には、このような戦術があるということを理解できる本だと思います。
図で説明されていて判りやすく内容も充実していると思うので、中学生年代には何度も繰り返し読んでもらいたい1冊ですね。
レビュー
指導者経験が浅く、戦術について何かいいものがないかと探していたときにヒットした一冊です。字ばかりでなく、図が挿入されていて、動き方にしても見やすいし、指導に使いやすいです。
レビュー
小4の子供のために購入しました。
少し難しいかなと思ったのですが、
図解が多く、リアルタイムで活躍している選手の名前も出てくるので、
読み通せました。
クラブで監督やコーチに言われることが載っており、
図解で理解できているのでどう動けばよいか
きちんと対応できるようになったと喜んでいます。
親も今までは何となく攻めろ、走れ、などと言っていましたが、
あっ、これはこういう戦略で行けば…などと観戦する楽しみが増えました。
買ってよかったです。

サッカー戦術のおすすめ本・書籍サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本』を読む

3位. サッカー戦術のおすすめ本・書籍│『こう観ればサッカーは0-0でも面白い 「戦術」と「個の力」を知的に読み解く (PHP新書)』

サッカー戦術のおすすめ本・書籍レビュー│『こう観ればサッカーは0-0でも面白い 「戦術」と「個の力」を知的に読み解く (PHP新書)』

レビュー
これまで関心がなかったのですが、ワールドカップのようなイベントもあり、
サッカーの観戦の仕方を勉強してみようと思い、手に取りました。

元日本代表(J1選手)の解説ということもあって、フィールド上の視点、
フィールド外の視点の両方を平易な言葉で分かりやすく説明されており、
サッカー経験のない者でも、さらっと読むことが出来ました。良書だと思います。

レビュー
福西さんがテレビで解説されるようになってから、サッカーのことがさらに面白く見られるようになった気がします。この本も、テレビの解説と同様にとても分かりやすく、さらに詳しく書かれているので一気に読めました。ブラジルW杯が楽しみになる一冊です。友だちにも勧めようと思います!
レビュー
サムライジャパン選手故にスポーツ記者などの評論以外に知らない技術論に目からウロコ。
サッカーファン必読書。
レビュー
高校二年の息子が買ってきていた本をふと手にとって読んでみました。サッカーについてはルールもよくわからない私なのですが、W杯もあるし、とりあえず読んでみようと思って^^そうしたら、これがすごく面白い!サッカーが詳しくないような人にもちゃんと前提知識を教えてくれているし、福西さんの高校時代からプロ入り、代表時代の話というようにキャリアに沿った内容でちょっとした小説を読んでいるみたい(笑)。今までは何となく観ていたサッカーですがこの本のおかげでW杯は少し違う目線で楽しめそうです!

サッカー戦術のおすすめ本・書籍こう観ればサッカーは0-0でも面白い 「戦術」と「個の力」を知的に読み解く (PHP新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『こう観ればサッカーは0-0でも面白い 「戦術」と「個の力」を知的に読み解く (PHP新書)』を読む

スポンサーリンク

4位. サッカー戦術のおすすめ本・書籍│『最新 サッカー用語大辞典 世界の戦術・理論がわかる!』

サッカー戦術のおすすめ本・書籍レビュー│『最新 サッカー用語大辞典 世界の戦術・理論がわかる!』

レビュー
とても綺麗な状態で送っていただき、良かったです。
また機会がありましたら、頼みたいです。

サッカー戦術のおすすめ本・書籍最新 サッカー用語大辞典 世界の戦術・理論がわかる!を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『最新 サッカー用語大辞典 世界の戦術・理論がわかる!』を読む

5位. サッカー戦術のおすすめ本・書籍│『サッカー戦術クロニクルゼロ トータルフットボールの源流と未来』

サッカー戦術のおすすめ本・書籍レビュー│『サッカー戦術クロニクルゼロ トータルフットボールの源流と未来』

レビュー
サッカーの戦術変遷がよくわかります。
サッカーはつくづく奥が深く、それぞれの時代で戦術を突き詰めた結果としてループしています。そのなかでキーパーソンがクライフでありサッキです。この先はハンドボールに近づくかもしれないし、そうでないかもしれない。わからないから面白い。
網羅的な歴史を知るにいい本です。これ系の本をよく読むので、個人的には目新しいものは少なかった。

サッカー戦術のおすすめ本・書籍サッカー戦術クロニクルゼロ トータルフットボールの源流と未来を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『サッカー戦術クロニクルゼロ トータルフットボールの源流と未来』を読む

スポンサーリンク

6位. サッカー戦術のおすすめ本・書籍│『8人制サッカーの戦術』

サッカー戦術のおすすめ本・書籍レビュー│『8人制サッカーの戦術』

レビュー
ジュニア世代の8人制サッカーをわかりやすく解説されている良い本です
レビュー
戦術、システム、フォーメーションの入門にはもってこいです。繰り返し使いたいです。
レビュー
8人制のサッカー戦術でここまで詳細なものはなかった。この内容が頭に入っていれば試合での見方も変わってきます。
とても良い戦術解説書です。
レビュー
わかりやすい。頭の中が整理されました。
ただし、八人制では基本的には1対1の強さがベースにあることが前提だと思います。

サッカー戦術のおすすめ本・書籍8人制サッカーの戦術を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『8人制サッカーの戦術』を読む

7位. サッカー戦術のおすすめ本・書籍│『サッカー新しい攻撃の教科書』

サッカー戦術のおすすめ本・書籍レビュー│『サッカー新しい攻撃の教科書』

レビュー
ちょうどワールドカップ2018が終わったタイミングで購入
その大会の前に書かれていると思われますが
カウンター攻撃が印象的だった大会のトレンドも
この本を読むと理解が深まるのではないでしょうか

この本の前に守備に関しての本が
同じ作者から出版されて
そちらから読んだ方が確かです

レビュー
ためになる。
まずサッカーには言語化が当たり前という事を強く感じさせられる
レビュー
指導者のみならず、選手の皆さんにもお勧めします。新しい発見がたくさんありました。

サッカー戦術のおすすめ本・書籍サッカー新しい攻撃の教科書を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『サッカー新しい攻撃の教科書』を読む

サッカー戦術のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『サッカー戦術のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったサッカー戦術の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク