最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、佐野よるのおすすめ作品・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『また、同じ夢を見ていた (双葉文庫)』
- 佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『また、同じ夢を見ていた (双葉文庫)』
- 2位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『青くて痛くて脆い』
- 佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『青くて痛くて脆い』
- 3位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『よるのばけもの』
- 佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『よるのばけもの』
- 4位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『か「」く「」し「」ご「」と「』
- 佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『か「」く「」し「」ご「」と「』
- 5位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『君は月夜に光り輝く (メディアワークス文庫)』
- 佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『君は月夜に光り輝く (メディアワークス文庫)』
- 6位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『かがみの孤城』
- 佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『かがみの孤城』
- 7位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『君の膵臓をたべたい (双葉文庫)』
- 佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『君の膵臓をたべたい (双葉文庫)』
- 佐野よるのおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『また、同じ夢を見ていた (双葉文庫)』
佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『また、同じ夢を見ていた (双葉文庫)』
年を重ねれば重ねるほど難しくなっていく永遠のテーマ。
この作品は、主人公である小学生の女の子に与えられたとある宿題を主軸に、彼女が自らの意思で関わっていく不思議な人達との交流と葛藤を経てそれらを追憶する、そんな作品でした。
オチは”かしこい”人なら序盤で分かってしまいますが、この本で大切なのはそこではありません。
読んだ人がそれぞれに”いま”思う幸せの答えを導き出せていれば作者冥利につくことでしょう。
読み進めると「あれ?なんか可笑しいぞ」、「もしかするとこういうことかな?」、「あー、タイトルの意味はこういうことか」とのめり込み、すぐに完読してしまいました。
幸せの形を考えることが、作品のメインテーマであり、読みながら考えさせられること、勉強になったことも多いです。
「君膵」は登場人物の会話がむず痒くなるような初々しさがあったが、今作はタイトルに「夢」が使われているせいか、あえて浮かれた感の無い人間味のある現実的な会話のやり取りを軸にしている。
何よりも登場人物のその会話のやり取りがウィット(機知)に富んでいて面白い。読者はうまいこと言うなぁなんて思って、ただ関心して読み進めていてはいけない。一連の会話のやり取りにストーリーの伏線が隠れているのである。
もしかしたら、それに気付いた時にはもう遅いかもしれない。ストーリーは確実に終焉に近づいている。
じんわり、しみじみ、心の核なる部分に溶け込んでいく感動がこの物語にある。
読後、一歩踏み出した先に待つ未来が、きっと楽しみになる。
佐野よるのおすすめ作品・書籍『また、同じ夢を見ていた (双葉文庫)』を読みたい方はこちら↓
2位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『青くて痛くて脆い』
佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『青くて痛くて脆い』
「楽しい大学生活を送る→とある復讐に燃える」という話ですがその復讐の結果読者に明かされる情報は個人的には驚きました。恥ずかしいようなむず痒いような、青春時代を思い出すような複雑な気持ちになりました。後半はただただ青春の恥ずかしさを感じながら一気読みでした。
結局変わらないことが正しいのか、変わることが正しいのか。そんなテーマなのかな
この話の主人公は、人とある一定の距離感を保ち、それをモットーに生きている少し大人びた大学生です。そして、女子大生の方は理想を追い求める純粋さをもつが故に、周りからはとても痛いように見えるそんな大学生です。
この話は、主人公の後悔と恥によって終わります。読み終えて思ったのは、案外人間の信念や意思は脆く、変わってしまうものなんだなということでした。この話は大学生や大学を出た社会人にとって大切な物語となるでしょう。
冷静で、控えめで、特に目立ちもしない田端が時に極端な行動に出てしまう様子は、この時期の青春をリアルに詳細に繊細に具現化したものだと感じました。
「二人とも、ちっとも痛くなんかないよ」と読み終えて心から思いました。
絶対の善や絶対の悪はこの物語にありません。人は自分の中に理想を掲げますが、もちろん理想に反する面も同時にあります。自分の理想や正義が他者にとってもそうであると限らない、その違いを受け入れるのは大切なものを失った後だったりします。
ラスト、秋好の行動の真意が尾を引きます。許せたのか、未だに遺恨を持っているのか、後悔しているのか、何かに希望を持っているのか。
彼女を呼び寄せたのもきっと川原でしょう。救いのない青春の終わりですが、それでも主人公と秋好がわずかな光に向かい前を向いていくことを願わずにいられません。
佐野よるのおすすめ作品・書籍『青くて痛くて脆い』を読みたい方はこちら↓
3位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『よるのばけもの』
佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『よるのばけもの』
おそらくすべての人が考えたことのある、「どの自分が本当の自分なのか」という疑問。
この作品はこのテーマについて、主人公を通じて考えさせてくれます。
普通の人間の姿をしているけれど、矢野をいじめる昼の自分。
化け物の姿だが、矢野さんと対等に接することができている夜の自分。
中学生という多感な時期、それぞれに顔を持っているクラスメイト達。
すべてがはっきりと明かされるわけではないですし、不完全燃焼感も否めないけれど、「読んで良かった」と思える一冊でした。
「君膵」より「青くて痛くて脆い」がハマった人におすすめしたいです。
住野よるさんの作品は本の中で正解を出さないことが多く、この作品も同様です。
読んでスッキリする本というよりは読んだ後に思考がぐるぐるする感じです。
現在、ネットではこうじゃないか?というネタバレのサイトもあるので読んだ後に閲覧するのも面白いと思います。
僕はネタバレサイトを見るまで本の内容を把握しきれませんでした。
いじめが主題なので苦手な方ももしかしたらいるかもしれません。
佐野よるのおすすめ作品・書籍『よるのばけもの』を読みたい方はこちら↓
4位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『か「」く「」し「」ご「」と「』
佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『か「」く「」し「」ご「」と「』
ただ、人の機微であるため解釈が難しい個所がある。
私だけかもしれないが。
それでも一押しです。
佐野よるのおすすめ作品・書籍『か「」く「」し「」ご「」と「』を読みたい方はこちら↓
5位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『君は月夜に光り輝く (メディアワークス文庫)』
佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『君は月夜に光り輝く (メディアワークス文庫)』
難病を抱えながら、死に向き合い、そして生を模索していく少女、その流れに巻き込まれ、いつの間にか大切な存在になっていく少年。そんな二人の想いがとてもじれったく、切なく、大切に、、、。
ICレコーダを大切に。
だが、終わり方があまり良くないと思った。
世界観は同じでしたが原作の方が深く感慨深いものがありました。
佐野よるのおすすめ作品・書籍『君は月夜に光り輝く (メディアワークス文庫)』を読みたい方はこちら↓
6位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『かがみの孤城』
佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『かがみの孤城』
訳あって最近読書から離れており、本書を読んだのも最近ですが
さすがの辻村作品でした。
後半にかけての展開も相変わらずですが、序盤・中盤でもしっかり惹きつけて離してはくれませんでした。笑
辻村さんは結構重いテーマを題材にされることが多い印象ですが、
そのほとんどは読後感がいいのが好きです。
今回も最後は思わず涙ぐんでしまいました。
個人的1位は「スロウハイツの神様」ですがそれに匹敵する作品でした。
次回作も楽しみにしております。
まぁ、なんていうか。あらゆる物語のテーマは結局愛だよね。
自分が子供の頃を思うと、そこまで考えていたかと言うと、もっとモヤっとした感じなので、全体に大人びた感じがしました。
ただ、いじめの悲愴感や不登校の問題をテーマにした物でも無く、ファンタジーやミステリーとして限定される物でも無いように思います。(この本は、小説なので、ネタバレになりそうであいまいな言い方ですが…)
ラストの展開はあまり多くの本を読んでいるわけではないですが、久々に泣ける展開でした。
SFチックだけどそこまでSFではないし、ストーリーも良かった。
最後にウルッとくるストーリーに胸が熱くなりました。
本当に読んでよかったの一言です。
なんとなくアニメ化、映画化しても面白いと思います。
一言で言って引き込まれました。もうちょっと・・・と思ううちに、どうどん読んでしまったし、最後の最後まで驚かされましたし、また、よく考えて書いたものだと関心しました。
中には、魂を揺さぶるような言葉(私にとってですが)もあり、久々に「買って良かった!」としみじみと思える作品でした。
著者のほかの作品も、これから読んで見ようと思っています。
佐野よるのおすすめ作品・書籍『かがみの孤城』を読みたい方はこちら↓
7位. 佐野よるのおすすめ作品・書籍│『君の膵臓をたべたい (双葉文庫)』
佐野よるのおすすめ作品・書籍レビュー│『君の膵臓をたべたい (双葉文庫)』
について、たくさん教えて頂きました。アニメ、映画、原作の順に作品を鑑賞しました。原作でアニメや映画にない沢山の主人公の気持ちや背景を知ることができました。文章でこれだけの世界を創れるんだということに感動を覚えます。住野よる先生、素晴らしい作品をどうもありがとうございました。一行一行、会話の言葉の一つ一つに心が織込められていたんだと、全部読み終えてから気づくとことができ、感激と感謝の気持ちがこみ上げてきました。作品を読みながら、素晴らしい時間を過ごすことができました。どうもありがとうございます。
セカチューやノルウェイのオマージュも感じられますが、いずれももう過去の作品。今ではこんな恋愛観なんでしょう。この作品とていずれは過去に埋もれてしまうのでしょう。
映画をプライムで先に見ました(そちらはもろにセカチューでしたが)。文章や内容からして映像を楽しむ方が良いかな。浜辺美波さんには心を鷲掴みにされました。本はそれの補完で読みました。ラストの件は映像で見た方が良かったです(役者さんしだいですが)。面白かったです。
これくらいの小説がベストセラーかと嘆いているコメが有りますが、これが日本の若者の現状でしょうか。利便性を求めすぐ手に出来る事を良しとする風潮、それに伴う都心部の人口増加と地方の過疎。当然生じる経済格差。皆さん重々心しているから、このくらいの安易な小説に現実逃避していくのでは。
でも内容そのものはとても重要な事を伝えていると思います。
行間が2~3行有るつもりで汲み取っていきましょうかね。
(君の膵臓を食べたい)
夏目漱石がそうしたように。
愛には色々な形があるように。
きっと彼らは愛し合っていた。
そう思いたい。
佐野よるのおすすめ作品・書籍『君の膵臓をたべたい (双葉文庫)』を読みたい方はこちら↓
佐野よるのおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ
『佐野よるのおすすめ作品・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった佐野よるの作品・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!