【2023年】スーパーカブのおすすめ本・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、スーパーカブのおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

目次

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. スーパーカブのおすすめ本・書籍│『スーパーカブ(3) (角川コミックス・エース)』

スーパーカブのおすすめ本・書籍レビュー│『スーパーカブ(3) (角川コミックス・エース)』

レビュー
カブ乗りの方ならばニヤリとしてしまう描写が豊富で、読んでてほっこりします。
「すごい面白い!」、「万人にオススメしたい」という種類ではないのですが、
好きなマンガを聞かれたら、これも返答の中に入れます

単行本の構成の問題ですが、おまけで入ってる10.5話を2巻の方に入れてほしかったです。
3巻のエピソードで「?」となった部分が有ったのですが、10.5話でフォローがされていたようです。

カブの販促マンガとしては優秀なので、是非ともアニメ化までして欲しいですね。
同じくカブが活躍する「天気の子」とコラボしても良いんじゃないでしょうか。

レビュー
昨日書店で1巻を見つけ、これは絶対アタリだと即買いし、案の定その日のうちにアマゾン様で2、3巻をポチりました(笑)。
原作である小説も好きですが、漫画版の小熊が一々かわいくて大好きです! あとがき漫画の「あの表情…」というところの小熊の顔がツボです(←読んだ人には絶対分かると思います)。
残念ながら私は原付時代を経験せずに高級車を買ってしまった人間なので、小熊たちが微笑ましい反面とても羨ましく、取り返しのつかないことをしてしまったような気持ちになってくるほどです。車にも車の数だけ物語があるのですがね。
今から4巻が待ち遠しいです! 既巻を読み直しながら待ちたいと思います。
レビュー
原付免許取りたての頃の、やれ違法だのやれ警察に捕まるだの・・・なんてつまんないこと全く考えずに走り回っていた大昔のことを思い出してしまいました。
あのころがいちばん楽しかったなぁ
レビュー
主人公の小熊が可愛いので、カブに興味がなくても楽しめます。
カブが好きならば、もっと楽しめます。
絵が丁寧で作品にマッチしています。

スーパーカブのおすすめ本・書籍スーパーカブ(3) (角川コミックス・エース)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スーパーカブ(3) (角川コミックス・エース)』を読む

スポンサーリンク

2位. スーパーカブのおすすめ本・書籍│『スーパーカブ(1) (角川コミックス・エース)』

スーパーカブのおすすめ本・書籍レビュー│『スーパーカブ(1) (角川コミックス・エース)』

レビュー
 中古のカブを購入した地味な女子高校生が、カブを通じて成長してゆく青春ストーリーです。初めてカブに乗った人が一度はやってしまう燃料ミス、籠や荷物を入れるパーツの取付、ヘルメットなどの必要な備品の話など、カブに乗ったことのある人なら「そうそう、それあった」と懐かしく思い出し、さらにクラスメイトの「郵政カブ」の登場や、端々に「水曜どうでしょう」のカブの旅のネタがちりばめられているなど、カブネタ満載の作品です。
 新社会人だった頃、支店間の書類運搬の仕事でカブに乗ってました。仕事なので台風の日も乗り、冠水した用水路の橋も渡りました。ダルマウイリーも2回ほどやりました。生きててよかった。本書を読んでいてそんな懐かしい体験を思い出しました。主人公は女子高校生ですが、楽しんでいる読者はおそらく「水曜どうでしょう」をリアルタイムで見ていた20代後半~50代前半くらいの方が多いのではないでしょうか? 久々にカブに乗りたくなりました。今にして思うとエンジンがなかなかかからなかった、あの営業用中古カブが愛おしかったですね。1年足らずで自転車の営業地区に転勤になった時、ちょっと寂しかった(笑)。
レビュー
重い話から、ゆるい話へ、楽しい話に?そんな感じに変わっていきそうです。
これ読んでて、バイクに乗っていないけど、カブが欲しくなる。
YOUは何しに日本へ!のMrカブを思い出した!
水曜どうでしょうとか?面白いと思って見ていましたが、その土地を知っていると・・・間にあう間にあわないのシーンなのに、なんでそっちから?なんで逆からくる?やらせか?演出だーと思った瞬間、冷めてしまった。
レビュー
高校生の頃私が初めて乗ったバイクはヤマハの2stビーノ。そのビーノに乗った頃の気持ちを良い意味で思い出させてくれた良い漫画。エンジンオイルを継ぎ足して入れなきゃいけない事、タイヤは消耗品ということ、ガス欠しちゃってスタンドまで押して歩いた事、夏にまず自転車では行けない所までビーノで走った事。全て懐かしく甘酸っぱくて、またその時の気持ちを味わいたくてビーノにまた乗りたくなりました。カブの漫画なんだけどね(笑)
内容はこれから、かな。
レビュー
若干表現の古さを感じるが全体的にうまくコミカライズされていると思う。

原作読んだときも思ったけどカブに乗ってみたくなった。

あとカバー裏が水曜どうでしょうw

スーパーカブのおすすめ本・書籍スーパーカブ(1) (角川コミックス・エース)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スーパーカブ(1) (角川コミックス・エース)』を読む

3位. スーパーカブのおすすめ本・書籍│『スーパーカブ(2) (角川コミックス・エース)』

スーパーカブのおすすめ本・書籍レビュー│『スーパーカブ(2) (角川コミックス・エース)』

レビュー
ゆるキャンのようにその土地をモデルにした場所(聖地)が出てて読んでて面白いです。
背景、景色も現地とほぼ同じです。
地元だとより一層面白い。
20号線穴山橋、穴山橋近くのオービス付近、韮崎市20号線船山橋北詰交差点付近、甲斐市双葉町20号線新田畑交差点、韮崎市のネッツトヨタ韮崎店のすぐ横の標識、が漫画2巻の聖地のようです。
主人公も可愛いし、内容もバイク(原付)あるあるが多いのでゆるキャンやバイク好きの方にはおすすめです。
OVAでも良いのでアニメ化して欲しいです。
レビュー
免許を取って、初めて自分のバイクを手にした時のワクワクやドキドキを思い出せます。
どこまでも走っていけそうな万能感や、バイクグッズを揃える楽しさ、仕事へのモチベーション。
細かい批評もあるみたいですが、そんなのは関係ない。
この作品を通じて、あなたの中の物語が掘り起こされるんです。
レビュー
二巻の表紙は、一巻と比べると
スーパーカブを手に入れてから
小熊の成長として「手に入れたもの」が
描かれています。
最初は近寄りがたい雰囲気を出していた
礼子に対しても互いに素直に言いたいことが
言える仲になれたのも立派な成長かと。
レビュー
かなり昔、友人がXR650で登頂していつかは自分もと思っていました。
残念ながらそういうことが笑って許される時代ではなくなりそんな夢も忘れていたのですが、こんな方法があったのですね。(フィクション?)
バイクに何年も乗っている人がインジェクションのセローで挑戦すれば簡単に達成できるでしょうが、女子高生が古いカブで・・・ってところが面白かったです!

スーパーカブのおすすめ本・書籍スーパーカブ(2) (角川コミックス・エース)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スーパーカブ(2) (角川コミックス・エース)』を読む

スポンサーリンク

4位. スーパーカブのおすすめ本・書籍│『スーパーカブ 6【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』

スーパーカブのおすすめ本・書籍レビュー│『スーパーカブ 6【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』

レビュー
主人公たちの行動が目の前に浮かんでくるようで、毎号楽しみにしています。

スーパーカブのおすすめ本・書籍スーパーカブ 6【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スーパーカブ 6【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』を読む

5位. スーパーカブのおすすめ本・書籍│『スーパーカブ【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』

スーパーカブのおすすめ本・書籍レビュー│『スーパーカブ【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』

レビュー
私も原付が初めての乗り物だったので、とても共感しながら読むことができました
自転車とは違い、どこにでも行けそうと思ったり、
隣町に行く時に下調べをしたのに、思いつきで出かけてみたりと、
自分も原付に乗り始めた時を激しく思い起こさせる内容でした
また原付に乗ってでかけてみようかな?(二種だけど)
レビュー
中型と大型のバイクに趣味で乗っています。
自分が自転車やバイクに初めて乗った時、一人でどこまでも行けるんだと思った高揚感・自由を思い出し共感できました。
コミックになるのが分かるようなストーリーですが、深刻さも教訓めいた話しもなく、あくまで少女が自由を求めてスーパーカブ乗りになる成長物語です。
主人公や脇役の人物描写が少し浅いかなって思いましたが、実際どこかにいそうな人達がストーリーを作っていくのは現実味があって好ましく感じられました。
バイクの不自由さや、バイクが与えてくれる自由がどんなものか興味がある方は読まれると良いと思います。
主人公の行く末が気になるので2巻に行きます。
レビュー
当方バイク乗りです。厳密にはバイク乗りであったって感じですが、今でも夏期休暇の度にレンタルで原付に乗っています。
整備もそこそこはできる程度のどこにでもいるバイク好きです。
この作品は、CMと装丁に騙されましたね。

地味な女子高生がスーパーカブと悪戦苦闘って核心はイメージ通りでしたが、友人も主人公も全然ゆるふわ感はなく、ハードボイルドで、ロック。

生きているんだ。生きていくんだ。淡々と。そういう作風ですね。
全国のツーリングライダー、スーパーカブやホンダ愛好家、あと硬派な女子高生好きにお勧めです。
さて、2巻に行くとしましょうか。

レビュー
カブに初めて乗った頃の気持ちを懐かしく思い出しました。カブ乗り、元カブ乗り、まだカブ乗りでない人、みんなにオススメです

スーパーカブのおすすめ本・書籍スーパーカブ【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スーパーカブ【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』を読む

スポンサーリンク

6位. スーパーカブのおすすめ本・書籍│『スーパーカブ 5【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』

スーパーカブのおすすめ本・書籍レビュー│『スーパーカブ 5【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』

レビュー
JKのバイクそれもスーパーカブ、ハンターカブ、リトルカブ、全地形走破モトラ、VT250、フュージョン250、それぞれのバイク、スクーター、バイク便本当かよ、JKの面白い物語

スーパーカブのおすすめ本・書籍スーパーカブ 5【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スーパーカブ 5【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』を読む

7位. スーパーカブのおすすめ本・書籍│『スーパーカブ 2【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』

スーパーカブのおすすめ本・書籍レビュー│『スーパーカブ 2【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』

レビュー
 一巻目とは打って変わってバイク乗りもといカブ乗りになった主人公と仲間達のお話。
 カブを手に入れる前は無個性で物静かな地味な女子高生だったはずの主人公がいきなりハードボイルドなバイク乗り発言連発にバイク乗りとしてあるあると成長を感じる(笑)
 頭のてっぺんからつま先までカブとバイク乗りに対する愛があふれた一本で、乗り物が書きたかったけど売れ線じゃないからダメでキャッチーな女子高生ネタをぶち込んだな! と邪推されるかもしれないが、カブを通しての変化する生活と年頃の少女達の出会いや友情には十分な青春物としてのスペックを感じます。
 実に素晴らしい一本でまとめ買いした事に後悔はありません。さっそく次の一冊に取りかかろうと思います。
レビュー
小熊が急に逞しくなり過ぎとは思ったけど、むしろ、一巻の小熊が大人しすぎるのかなと思った。
2巻で、やっとで普通の女子高生らしくなったというか。
1巻は漫画みたいだった(漫画と言えば漫画だけど)

バイク乗りにとって鬼門となる冬に焦点を当てたお話。
色々と突っ込み所はあるけれど、やっぱりバイクに乗りたくなる。

ただ、カブに乗ったことのない人への訴求力は落ちた気がする。
1巻に比べ、カブに乗ったことのある人向けになったのが、少し残念でした。

レビュー
礼子がハンターカブを買うそして礼子と小熊二人での冬場のバイクとの戦いいかにしたら快適に運転出来て過ごしやすいかを二人で模索していくのがおもしりい。
レビュー
免許取って色々なバイクに乗った、カブにも何台も乗った、初めのうちは、色々改造して乗ったでも行き着いた先は純正だった!
あー青春だ!

スーパーカブのおすすめ本・書籍スーパーカブ 2【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『スーパーカブ 2【電子特別版】 (角川スニーカー文庫)』を読む

スーパーカブのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『スーパーカブのおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったスーパーカブの本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク