最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、台湾のおすすめ本・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 台湾のおすすめ本・書籍│『BRUTUS特別編集 増補版 台湾』
- 台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『BRUTUS特別編集 増補版 台湾』
- 2位. 台湾のおすすめ本・書籍│『Pen (ペン) 「特集:完全保存版 台湾、発見。」〈2019年6/15号〉 [雑誌]』
- 台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『Pen (ペン) 「特集:完全保存版 台湾、発見。」〈2019年6/15号〉 [雑誌]』
- 3位. 台湾のおすすめ本・書籍│『台北 オトナ女子のすてきな週末 ときめく台湾の楽しみ方70』
- 台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『台北 オトナ女子のすてきな週末 ときめく台湾の楽しみ方70』
- 4位. 台湾のおすすめ本・書籍│『地球の歩き方 D10 台湾 2019-2020』
- 台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『地球の歩き方 D10 台湾 2019-2020』
- 5位. 台湾のおすすめ本・書籍│『るるぶ台北’20 (るるぶ情報版(海外))』
- 台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『るるぶ台北’20 (るるぶ情報版(海外))』
- 6位. 台湾のおすすめ本・書籍│『Hanako TRIP 台湾 好きなもの、全部。』
- 台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『Hanako TRIP 台湾 好きなもの、全部。』
- 7位. 台湾のおすすめ本・書籍│『台湾のおいしいおみやげ:お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました!』
- 台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『台湾のおいしいおみやげ:お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました!』
- 台湾のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 台湾のおすすめ本・書籍│『BRUTUS特別編集 増補版 台湾』
台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『BRUTUS特別編集 増補版 台湾』

数日後、どうしても本のことが頭から離れず、購入に至りました。
一通り目を通した後、「台湾に行ってみたい」という気持ちが強まりました。私は台湾へ行ったことがないのですが、その状態でイメージする印象(典型的な)から一歩進んだといいますか、「へえ、こんなところもあるのか!」と感じる紹介が多いように感じました。
ただ、本書はガイドブックの中では応用編にあたる内容だと思います。基本的なことを把握する必要がある場合(まさしく自分・・)は他誌(○○ぶや○っ○○など)も併せて目を通すほうがいいかと思います。
今後の旅行計画に参考にさせていただきます。

その本も中身がゴチャゴチャしていて
読みにくく、どれを買おうか悩み
こちらを購入。
食べ物メインで掲載されており、また
見やすく、観光スポットを
もっと載せてもらいたい気もありましたが
それでも値段やデザインを含めて
納得です。


台湾のおすすめ本・書籍『BRUTUS特別編集 増補版 台湾』を読みたい方はこちら↓
2位. 台湾のおすすめ本・書籍│『Pen (ペン) 「特集:完全保存版 台湾、発見。」〈2019年6/15号〉 [雑誌]』
台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『Pen (ペン) 「特集:完全保存版 台湾、発見。」〈2019年6/15号〉 [雑誌]』

とっても、参考になるのとワクワクします。

行きたい、行くときのためにとっておいて損のない内容でした。
台湾のおすすめ本・書籍『Pen (ペン) 「特集:完全保存版 台湾、発見。」〈2019年6/15号〉 [雑誌]』を読みたい方はこちら↓
『Pen (ペン) 「特集:完全保存版 台湾、発見。」〈2019年6/15号〉 [雑誌]』を読む
3位. 台湾のおすすめ本・書籍│『台北 オトナ女子のすてきな週末 ときめく台湾の楽しみ方70』
台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『台北 オトナ女子のすてきな週末 ときめく台湾の楽しみ方70』

台湾のおすすめ本・書籍『台北 オトナ女子のすてきな週末 ときめく台湾の楽しみ方70』を読みたい方はこちら↓
『台北 オトナ女子のすてきな週末 ときめく台湾の楽しみ方70』を読む
4位. 台湾のおすすめ本・書籍│『地球の歩き方 D10 台湾 2019-2020』
台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『地球の歩き方 D10 台湾 2019-2020』

ただ、台湾は雨が多いので注意。
台湾の基礎知識、歴史も少し学べる。台湾にハマればガイド本以上の事をしたくなります。

地域毎に分かれて記載してあり、
わかりやすかったです。
簡単な台湾語なども載っていて
挨拶など覚えていけました

また、帰ってからの家族に旅行先の説明にすごく便利です。ちきゅの歩き方はわかりやすくて、海外行った際にお土産と渡すと祖父母にも喜んでもらえます。

ビーチ
台南に絞れば良かった。
台湾のおすすめ本・書籍『地球の歩き方 D10 台湾 2019-2020』を読みたい方はこちら↓
5位. 台湾のおすすめ本・書籍│『るるぶ台北’20 (るるぶ情報版(海外))』
台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『るるぶ台北’20 (るるぶ情報版(海外))』

KindleUnlimitedの対象の本だったので追加料金なしでフルで読めたのも良かった!


台湾のおすすめ本・書籍『るるぶ台北’20 (るるぶ情報版(海外))』を読みたい方はこちら↓
6位. 台湾のおすすめ本・書籍│『Hanako TRIP 台湾 好きなもの、全部。』
台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『Hanako TRIP 台湾 好きなもの、全部。』

他の情報誌もそうだけど台湾はとにかくご飯美味しそう!って以外の感想しか出ない。

知らないお店もたくさんあって参考になりました!

ピックアップされてるお店も老舗から新しいところまであって良かったです。

食事の紹介が充実しています。
台湾のおすすめ本・書籍『Hanako TRIP 台湾 好きなもの、全部。』を読みたい方はこちら↓
7位. 台湾のおすすめ本・書籍│『台湾のおいしいおみやげ:お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました!』
台湾のおすすめ本・書籍レビュー│『台湾のおいしいおみやげ:お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました!』

あれこれ買い物したくなる、楽しい1冊です。
私自身は何度か台北をリピートしていて、定番のお土産もあるのですが、
「こんなものが、あそこにあったんだ!?」
「気になってたけど、こういうものだったんだ!」
と発見がいっぱいで、気づくと要チェックの付箋がたくさんついています(笑)。
旅行後も、「これも買えばよかった」「次は必ずここに行こう」と、
いつまでもページをめくってしまいます。
甘いものもしょっぱいものも、調味料もお茶も珈琲も、
範囲も幅広く、また写真も素敵でテキストもそそるものばかりで、
台湾好きなら必携の1冊かもしれません。

スーパーで売っている比較的どこでも手に入りやすいものから、「どこそこの店のこの商品」というものまで色々載っています。もちろんお店の情報も載っているので場所を伝えて「無理せず行けそうな場所だったら買ってきてー」と頼めました。おみやげの本なのであまり嵩張らないもの、重くなりすぎないものがチョイスされているのもいいです。調味料類がすごく参考になりました。

感動レベルの美味しいものにいくつも出会えて、本当に感謝しています。
ぜひ第2弾も出していただきたいです。
期待しています!

台湾のおすすめ本・書籍『台湾のおいしいおみやげ:お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました!』を読みたい方はこちら↓
『台湾のおいしいおみやげ:お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました!』を読む
台湾のおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『台湾のおすすめ本・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった台湾の本・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
