最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、Unityのおすすめ本・書籍ランキング5冊を紹介していきます!
目次
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. Unityのおすすめ本・書籍│『スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング』
『スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング』は、新しいアプローチで「自分がいま何をしているのかわからない」といった
プログラミング入門者が途中で挫折してしまう原因の解決方法を紹介しています!
2 条件によって分かれる文を学ぼう(条件分岐ってどんなもの?;Chapter 2のためのゲームオブジェクトを追加する ほか)
3 繰り返し文を学ぼう(繰り返し文ってどんなもの?;条件式を使って繰り返す ほか)
4 ゲームオブジェクトを動かそう(ゲームオブジェクト、コンポーネント、クラス;スマートフォン向けの画面にする ほか)
5 ゲームを仕上げよう(ゲームに欠かせない要素とは?;ゴールの箱と得点のテキストを配置する ほか)
など、スクリプトの読み方をすべて載せ、さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
スクリプトの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できる内容が満載!
Unityで使われるC#の基本を身につけたい人
過去にUnityやC#の入門書で挫折してしまった人
意味不明のままスクリプトをコピーして使っていた人
プログラマーやエンジニアを目指す人
仕事でUnityのC#を活用してみたい人
おすすめの1冊です!
また『スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング』を無料で読みたい人は、
『Kindle Unlimited 』の『30日間 無料体験』がおすすめです!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!


PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
お得に本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
0円で読み放題!30日間 無料体験する 『スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング』を無料で読む \今なら0円で120万冊が読み放題!/
2位. Unityのおすすめ本・書籍│『Unity5とC#で作るライフゲーム: UnityとC#で作ってみようシリーズ3』
『Unity5とC#で作るライフゲーム: UnityとC#で作ってみようシリーズ3』は、ゲーム制作環境であるUnityを使ってゲーム以外を作ってみる、初心者向けの内容を紹介しています!
チュートリアルを挫折した方、Unityで何か作ってみたい方、ゲームじゃない物を作ってみたい方におすすめの1冊です!
しかも、今なら『Kindle Unlimited』が
『30日間 無料体験中』なので『Unity5とC#で作るライフゲーム: UnityとC#で作ってみようシリーズ3』が無料で読めるのもポイント!

0円で読み放題!30日間 無料体験する 『Unity5とC#で作るライフゲーム: UnityとC#で作ってみようシリーズ3』を無料で読む \30日間 無料体験中!/
3位.Unityのおすすめ本・書籍│『Unityの教科書 Unity 2019完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座』
『Unityの教科書 Unity 2019完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座』は、新しいUnityでのゲームの作り方を紹介しています!
Chapter1 ゲーム作りの準備
Chapter2 C#スクリプトの基礎
Chapter3 オブジェクトの配置と動かし方
Chapter4 UIと監督オブジェクト
Chapter5 Prefabと当たり判定
Chapter6 Physicsとアニメーション
Chapter7 3Dゲームの作り方
Chapter8 レベルデザイン
index
など、Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識が満載!
初めてゲーム制作にチャレンジする人におすすめの1冊です!
Unityのおすすめ本・書籍『Unityの教科書 Unity 2019完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座』を読みたい方はこちら↓
『Unityの教科書 Unity 2019完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座』を読む
4位. Unityのおすすめ本・書籍│『BASIC×SHADER: Unityで学ぶシェーダープログラミング』
『BASIC×SHADER: Unityで学ぶシェーダープログラミング』は、シェーダープログラミングを紹介しています!
・シェーダープログラミングのためのベクトルと行列の復習
・ライティング/テクスチャリング/シャドウ/フォグ/ポストエフェクトの基礎実装
など、これからシェーダープログラミングを学びたい方に向けた内容が満載!
シェーダーの事前知識は不要ですが、「何かしらのプログラミング言語」と「高等学校程度の数学」の理解している方におすすめの1冊です!
『Kindle Unlimited』の『30日間 無料体験中』なら『BASIC×SHADER: Unityで学ぶシェーダープログラミング』が無料で読めるので、この機会をお見逃しなく!
0円で読み放題!30日間 無料体験する 『BASIC×SHADER: Unityで学ぶシェーダープログラミング』を無料で読む \今なら0円で120万冊が読み放題!/
5位. Unityのおすすめ本・書籍│『Unityで動かして学ぶ力学シミュレーション』
『Unityで動かして学ぶ力学シミュレーション』は、Unityのインタラクティブなプログラミング環境を紹介すると共にこの環境を活用して力学シミュレーション教材としての活用方法を紹介しています!
第1章準備
1.1 近代科学の方法
1.2 Unityについて
1.3 力学シミュレーションの全体像
1.4 微分積分の力学への活用
第2章 Unityの準備及び力学シミュレーションへの活用
2.1 Unityのダウンロード、インストール及び起動
2.2 Unityの力学シミュレーションへの活用(1)
(物理エンジンでオブジェクト球を操作する力学シミュレーション)
2.2.1 新たなオブジェクト球の作成
2.2.2 物理エンジンでオブジェクト球を操作する方法
2.2.3 物理エンジンでオブジェクト球を操作する力学シミュレーションの手順
2.3 Unityの力学シミュレーションへの活用(2)
(スクリプトでオブジェクト球を操作する力学シミュレーション)
2.3.1 新たなC#ファイルの作成及びスクリプトでオブジェクト球を操作する方法
2.3.2 スクリプトでオブジェクト球を操作する力学シミュレーションの手順
第3章 Unityのプログラミング
3.1 新たなC#ファイルの作成とテンプレート
3.2 Unityでのプログラミングの方法
3.3 文字列や数値の出力
3.4 演算子を用いた計算とその結果の出力
3.5 変数を用いた計算とその結果の出力
3.6 制御構文を用いた条件分岐処理とその結果の出力
3.7 その他
第4章 等加速度運動をする物体のシミュレーション
4.1 等加速度運動をする物体の運動方程式
4.2 運動方程式の解析的・数値的な解法
4.2.1 運動方程式の解析的な解法
4.2.2 運動方程式の数値的な解法
4.3 等加速度運動をする物体の運動方程式の解析解及びシミュレーション
4.4 等加速度運動をする物体の運動方程式の数値解及びシミュレーション
4.5 Unityを用いた力学シミュレーションのまとめ
第5章 等速直線運動をする物体のシミュレーション
5.1 等速直線運動をする物体の運動方程式
5.2 等速直線運動をする物体の運動方程式の解析解及びシミュレーション
5.3 等速直線運動する物体の運動方程式の数値解及びシミュレーション
第6章 斜方投射運動をする物体のシミュレーション
6.1 斜方投射運動をする物体の運動方程式
6.2 斜方投射運動をする物体の運動方程式の解析解及びシミュレーション
6.3 斜方投射運動をする物体の運動方程式の数値解及びシミュレーション
第7章 2つの物体のシミュレーション
7.1 等速直線運動をする2つの物体のシミュレーション
7.2 等加速度運動をする2つの物体のシミュレーション
第8章 微分と積分について(付録)
8.1 微分について
8.2 積分について
8.3 微分と積分をつなぐ基本定理
など、対象について体系立てたイメージを頭の中に形成することで理解が進み易くなると期待されるので、図表を多く取り入れた内容が満載!
「まず動かして楽しもう」というタイプの方におすすめの1冊です!
また『Unityで動かして学ぶ力学シミュレーション』を無料で読みたい人は、
『Kindle Unlimited 』の『30日間 無料体験』がおすすめです!
無料体験後も、月額980円で
マンガ・小説・雑誌・ビジネス書など、
1,200,000冊以上の本がいつでも読み放題!

32.6円で好きなだけ本が読める!?

PCやスマホ、さまざまな端末で利用できるので
お得に本を楽しみたい人は、この機会をお見逃しなく!
0円で読み放題!30日間 無料体験する 『Unityで動かして学ぶ力学シミュレーション』を無料で読む \今なら0円で120万冊が読み放題!/
Unityのおすすめ本・書籍ランキング│まとめ

『Unityのおすすめ本・書籍ランキング5冊』いかがでしたか?
ぜひ、気になったUnityの本を読んで、あなたの人生に役立ててみてくださいね!

32.6円で好きなだけ本が読める!?