【2023年】横尾忠則のおすすめ作品・書籍ランキング7冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、横尾忠則のおすすめ作品・書籍ランキング7冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. 横尾忠則のおすすめ作品・書籍│『病気のご利益 (ポプラ新書)』

横尾忠則のおすすめ作品・書籍レビュー│『病気のご利益 (ポプラ新書)』

レビュー
病気はイヤなもの。
ところが横尾は「病気が芸術を進歩させ、病気が人格を向上させてくれることだってあるのではないだろうか」(P5)と書く。――横尾アートの秘密は病気にあり!?

本書には、小学1年の時の足の大ケガから昨2019年の喘息の発作と高熱で苦しむ様子まで、43本のエッセイが収められていて、病気へのこだわりがよくわかる。

34歳の時、動脈血栓で歩行できず、足切断の危機という大病の話がある。高倉健、浅丘ルリ子がお見舞いに来て、三島由紀夫の自決がきっかけで歩けるようになるなどと、ドラマチックだ。
その一方で、伏見稲荷の山頂で食べたぜんざいと腰神不動のお札で腰の痛みを治したり、パリのレストランで気分が悪くなるとマロンクレープで調子を戻すなど、ちょっと笑えるエピソードもある。

病気や老いは避けることができない。ならば、それをそのまま受け止めて、「病気という非日常を楽しんでみよう」、そんなメッセージを受け取った。たしかに入院すると、違った時間の流れを体感する。今度、病気になったら、このメッセージを思い出してみたい。

横尾忠則のおすすめ作品・書籍病気のご利益 (ポプラ新書)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『病気のご利益 (ポプラ新書)』を読む

スポンサーリンク

2位. 横尾忠則のおすすめ作品・書籍│『タマ、帰っておいで』

横尾忠則のおすすめ作品・書籍タマ、帰っておいでを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『タマ、帰っておいで』を読む

3位. 横尾忠則のおすすめ作品・書籍│『全Y字路』

横尾忠則のおすすめ作品・書籍レビュー│『全Y字路』

レビュー
私は、なぜかY字路に心惹かれます。『横尾忠則 全Y字路』(横尾忠則画、岩波書店)は、横尾忠則のY字路の絵だけを収めた画集です。

「暗夜光路N市-Ⅱ」「暗夜光路N市-Ⅲ」「暗夜光路 二つの闇」などは、Y字路の奥へと続く路を呑み込む闇が不穏な空気を醸し出しています。

「暗夜光路 赤い闇から」のY字路に佇む野犬が不気味な雰囲気を強めています。

その上、「暗夜光路N市-Ⅱ」には続きがあり、2年後の「暗夜光路N市-Ⅱふたたび」「暗夜光路N市-Ⅱ三度(みたび)」、3年後の「暗夜光路N市-Ⅱ四度(よたび)」と、何度も訪れて繰り返し描くという凝りようです。

Y字路が好きだという物好きには堪らない一冊です。

レビュー
横尾忠則(1936-)は、美術家、グラフィックデザイナー。この本は「Y字路」に拘った画集です。全150点余の作品と画の元となった写真やそのスケッチ等の資料も収録しています。リアリズムな画から幻想的な画、色彩豊かな画と芸術性は高いと思います。どこにでも身近にあるY字路の風景ですがこうして画集で観るとY字路っておもしろいんですね。今度、私も身近にあるY字路の風景を写真に撮ってみようと思います。

横尾忠則のおすすめ作品・書籍全Y字路を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『全Y字路』を読む

スポンサーリンク

4位. 横尾忠則のおすすめ作品・書籍│『横尾忠則全ポスター』

横尾忠則のおすすめ作品・書籍レビュー│『横尾忠則全ポスター』

レビュー
中の解説でも書いて触れていますが、
ポスターはコマーシャルなものであり、
制作者の個性というのが出過ぎないことも求められるわけですが、
横尾忠則だけは出過ぎていても構わないとされる希有な芸術家だと思う。

個人的には、この人の絵よりも、ポスターの方が「らしさ」が出ていると思う。

この全ポスター集は、その「らしさ」が凝縮されたものだけに
金額としては安くはないものですが、ファンであれば必ず満足できるだろう。

レビュー
古本おtは思えないほど、綺麗なものでとても気に入りました。
注文の翌日に発送して頂いたのもとてもありがたかったです。
ありがとうございました。
レビュー
何年か前に大阪の開催で買いました。
たしかに値段はしますが、ずっしり・・・
内容は濃い。

インパクトが強烈な作品が多く、私は好きだけど、一ページ一ページがしんどくもあります。

しかし重厚なアートの重厚な作品。

横尾忠則のおすすめ作品・書籍横尾忠則全ポスターを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『横尾忠則全ポスター』を読む

5位. 横尾忠則のおすすめ作品・書籍│『横尾忠則 全装幀集』

横尾忠則のおすすめ作品・書籍レビュー│『横尾忠則 全装幀集』

レビュー
妹も母も喜んでました。
最後にあの二人の為にこんな素敵な贈り物ができてよかったです。
もう未練もありません。
レビュー
1998年4月「デザインの逆襲」展で、ポスターサイン会でお話をする機会がありました。
みんな同じポスターにサインをもらうのですが、横尾さんは
1枚1枚考えてサインをしていました。
どこにサインを入れるかは1枚1枚ベストな場所を考えてサイン
していると話してくれました。
「感覚と思索、直感と理性。それが大事」職人横尾忠則だったのですね。
レビュー
横尾さんのデザインはやはりアングラ、オカルト、スピリチュアル的なものが最も面白いです。よってノストラダムスブームのように流行に乗って作品も俄然生き生きしてくるのが分かり面白いです。各作品には解説もついていますが、非常にあけすけに語っているので好き嫌いが分かれるかもしれません。

横尾忠則のおすすめ作品・書籍横尾忠則 全装幀集を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『横尾忠則 全装幀集』を読む

スポンサーリンク

6位. 横尾忠則のおすすめ作品・書籍│『アホになる修行 横尾忠則言葉集』

横尾忠則のおすすめ作品・書籍レビュー│『アホになる修行 横尾忠則言葉集』

レビュー
大きな舞台の前でストレスを感じていましたが、大切なものを頂けました。何か不安を感じるたび、この本を開いています。

横尾忠則のおすすめ作品・書籍アホになる修行 横尾忠則言葉集を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『アホになる修行 横尾忠則言葉集』を読む

7位. 横尾忠則のおすすめ作品・書籍│『別冊太陽 横尾忠則』

横尾忠則のおすすめ作品・書籍レビュー│『別冊太陽 横尾忠則』

レビュー
横尾作品の図版の掲載が多く、しかも図版が美しいからヴィジュアル面でも楽しめる書だと思います。
読み物としても巻頭の磯崎新氏の『横尾忠則は、何故「アーティスト宣言」をせねばならなかったのか』の文からして非常にインパクトが強いのです。
『作品でたどる軌跡』の解説は南祐介氏(国立新美術館 副館長)で、じっくりと横尾作品が詳細に解説されているから、読み物としても面白いのではないでしょうか?
エッセイでは瀬戸内寂聴氏によるものが掲載されており、巻末には『レクイエム』としてモノクロ写真ながら貴重な各界著名人と一緒に収まった写真の掲載あり。
横尾氏が高倉健さんの大ファンで、TVに共演した際のエピソードやスチール写真は興味深いと思います。
約180ページ近くにわたって、膨大な横尾作品のスタイリッシュでアバンギャルドな魅力、パワーと色香?に圧倒されて、魅了されてしまいました。
レビュー
五歳の時に描かれた絵本『宮本武蔵』からの模写、高校時代の図案やポスター、グラフィックデザイナー時代の作品、今となれば神話的にさえ感じる1960年代アングラサイケの時代、そして画家宣言をした1980年代以降から現在に至るまでの作品を中条省平の解説とともにコンパクトに網羅したムック。

鋭い眼差しが印象的な表紙のポートレート(1970年撮影)は何と足の病気で入院中、激痛に耐える中で撮影されたものだという。
宇野亜喜良や瀬戸内寂聴、蜷川幸雄らの寄稿、三島や高倉健といった人物たちとのエピソードの数々も興味深い。

比類なき個性にただ圧倒されるばかりの【横尾忠則】という広大な、それ自体が一つのジャンルを俯瞰するガイドとして素晴らしい内容。

横尾忠則のおすすめ作品・書籍別冊太陽 横尾忠則を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『別冊太陽 横尾忠則』を読む

横尾忠則のおすすめ作品・書籍ランキング│まとめ

『横尾忠則のおすすめ作品・書籍ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になった横尾忠則の作品・書籍を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク