最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今回は、0歳のおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!
目次
- 1位. 0歳のおすすめ絵本│『じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)』
- 0歳のおすすめ絵本レビュー│『じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)』
- 2位. 0歳のおすすめ絵本│『しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本』
- 0歳のおすすめ絵本レビュー│『しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本』
- 3位. 0歳のおすすめ絵本│『だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)』
- 0歳のおすすめ絵本レビュー│『だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)』
- 4位. 0歳のおすすめ絵本│『もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本』
- 0歳のおすすめ絵本レビュー│『もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本』
- 5位. 0歳のおすすめ絵本│『スライムぴぴぴ (0・1・2さいの絵本)』
- 0歳のおすすめ絵本レビュー│『スライムぴぴぴ (0・1・2さいの絵本)』
- 0歳のおすすめ絵本ランキング│まとめ
\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
1位. 0歳のおすすめ絵本│『じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)』
0歳のおすすめ絵本レビュー│『じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)』

自動車、理解出来るようで、ハンドルを握る仕草をします。
踏切は実際に動画を見せたのでカンカンカンという音が分かるようです。
水道も家で見ているのでじゃあじゃあという音が理解出来るようです。
買って良かったです。
まついのりこのあかちゃんのほんをシリーズで買ってみたいです。

ただ、このくらいの月齢だと何でも口に入れてしまうので、フィルム加工?してあるとの事でしたが、結構端っこの方はダンボールが湿ったみたいになっちゃってます(‘;ω;`)
しましまぐるぐるの本の方が分厚く子どもが口に入れてもフニャフニャにならなかったです(>_<)

最後までずーっと目で本を見てました。何度か読んだけどずーっと見ています。
買ってから2ヶ月たち、
まだ子供に読んでいますが、声を出して喜んでいます。
最近では、本を出すだけで目をキラキラさせています。お値段も安いし…ほんとに嬉しい買い物です。

0歳のおすすめ絵本『じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)』を読みたい方はこちら↓
『じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)』を読む
2位. 0歳のおすすめ絵本│『しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本』
0歳のおすすめ絵本レビュー│『しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本』

その時点でも足をバタバタさせて喜んでいました
現在7ヶ月になりましたが、いまだに一番大好きな絵本です。
しましまやぐるぐるの中に顔が入っているのが楽しいようです。
ページが分厚く硬いので赤ちゃんが舐めてもふやけたりしないのはいいのですが、自分でページをめくるようになってきてからは顔や目を傷つけないか少し心配です。
絵本は毎月3~4冊購入していますが、ずっとこの絵本を超えるものはないのでやはりファーストブックにとってもおススメの一冊です。

見せるとニコニコご機嫌で食いつきます!
どのページもカラフルでとても可愛いです。
うちの息子は魚さんのページが特にお気に入りなようです。
これがあると機嫌がいいのでお出かけにも持ち歩いてますがお出かけ用にはちょっと大きいし重いです。
それ以外は不満な点はありません!買ってよかったです。

うちの子(0歳)はぐるぐるに夢中。
しましまからぐるぐるのページに変わると、目を大きくさせています。(そう感じるだけかも。。。)
0歳から楽しく見れる絵本は非常に貴重で、重宝しています。

じゃあじゃあびりびりよりも気に入っている模様です。
特に雨のページが可愛くて、音もいいです。
0歳のおすすめ絵本『しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本』を読みたい方はこちら↓
『しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本』を読む
3位. 0歳のおすすめ絵本│『だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)』
0歳のおすすめ絵本レビュー│『だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)』

初めは、サロンでの「が」のみにしか反応が有りませんでしたが…
ダルマと同じ動きをしながら、「の・と」を読み聞かせをしていたら、毎回3冊セットで持って来るようになりました!
購入して良かったです。



0歳のおすすめ絵本『だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)』を読みたい方はこちら↓
4位. 0歳のおすすめ絵本│『もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本』
0歳のおすすめ絵本レビュー│『もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本』


もいもいから目を離さず、じーっと見つめています。
特にストーリーは無いですが、もいもいの言葉のリズムに惹かれます。
届いた時に傷が付いていたのは残念でしたが、どうせ子どもがぼろぼろにするだろうなと思って割り切りました。

他の絵本だと、すぐには反応してくれませんが、直ぐに反応を示してページをめくりました。
ただ、表紙の四隅が角ばっていて、怪我しやすいかも。そして、うちの子は暴れん坊で、直ぐにページを破ってしまいました。

もいもいの形に不思議なほど反応を示します。
絵本を開いていないときでも、「もいもい」と言うとニコニコ。
現在8ヶ月になりますが、まだまだ飽きないようです。
自治体で「おはなし会」というものがあり、図書館の方がこの本を大勢の前で読んでいましたが、少し本からの距離があると認識できないようでした。
あと、値段がもう少し安かったらなぁと思います。
0歳のおすすめ絵本『もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本』を読みたい方はこちら↓
『もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本』を読む
5位. 0歳のおすすめ絵本│『スライムぴぴぴ (0・1・2さいの絵本)』
0歳のおすすめ絵本レビュー│『スライムぴぴぴ (0・1・2さいの絵本)』

夫婦共にドラクエの大ファンで、絵本の発売を心待ちにしておりました!
娘は1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)で普段から絵本を見てにっこり笑う子なのですが、
この絵本を読み聞かせると…生まれて初めて声をあげて笑ってくれました(嬉泣)
可愛くカラフルな絵柄で、読んでいて楽しい気持ちになりました♪
キングスライムのページに娘は驚いたようで、ボーッとしていました笑
長らくこちらの絵本にお世話になりそうです(o・ω・o)♡
絵本は正方形で持ち運ぶには少し大きめですが、持ち運べないことはない大きさです。(17cm×17cm)
ぜひ、持ち運びサイズも出版していただきたいです!

個人的に心配していた紙質ですが、きちんと分厚い紙なので赤ちゃんがビリビリに破いたりする心配が無いのでよかったです。
さらに、カドが丸くなっているのが赤ちゃんに優しい設計でありがたいです。
絵本全体の雰囲気は赤ちゃん絵本でポピュラーなしましまぐ○ぐ○と似ていて、赤ちゃんの視覚に働きかける絵本となっています。
しかしこちらは途中で折りたたみ式?のページがあり、開くとごっついキングスライムがどーーーんと登場して楽しいです。
息子の反応ですが、1ページ目のスライム1匹目から「ギャハッ♪」とウケてて、ページをめくるたびに大笑いしてスライムの絵を触っていました。
気になるキングスライムは、登場した瞬間、キングスライムを見上げて数秒フリーズした後、ギャハハハッ!!とこれまた大笑い。
買ってよかったです。

ボロボロになるまで使ってほしいねえ…
そして大きくなったら一緒にドラクエ話したいもんですな。
甥っ子が可愛くて仕方ないオジサンよりささやかなプレゼント…

スライムがとっても可愛いです。
仕掛けの部分紙が普通のページより薄いので1歳の子供がそのページを捻り上げた時に破れそうでヒヤヒヤしました。
親がドラクエが好きなら見てても楽しいし買っても良いかなって思います。でも似た系統の本はたくさんあるので特別思い入れが無ければ珍しいものでもないかなって思います。
0歳のおすすめ絵本『スライムぴぴぴ (0・1・2さいの絵本)』を読みたい方はこちら↓
0歳のおすすめ絵本ランキング│まとめ

『0歳のおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、気になった0歳の絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!
