【2023年】アリとキリギリスのおすすめ絵本ランキング5冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

こんちわ、柿田ぴんとです!

今回は、アリとキリギリスのおすすめ絵本ランキング5冊を、高評価レビューも加えてご紹介します!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

1位. アリとキリギリスのおすすめ絵本│『イソップえほん (10) アリとキリギリス』

アリとキリギリスのおすすめ絵本レビュー│『イソップえほん (10) アリとキリギリス』

レビュー
最後は又みんなが一緒に許しあって住むというストーリーでした。
レビュー
劇遊び(発表会)の導入としてこの本を選びました。
子どもたちにも選択してもらおうかと思い、他にもブレーメンの音楽隊も見せたのですがアリとキリギリスが良いと言っていました。

子どもたち(5歳児クラス)に分かりやすく楽しい絵本だと思いました。

良い思い出になった絵本となりました。

レビュー
保育士をしている娘が保育園で読み聞かせをするために購入しました。ハッピーエンドで良かったらしいですよ。キリギリスが悲惨な最後になるのは、園児に聞かせるのは抵抗あったようですから。

アリとキリギリスのおすすめ絵本イソップえほん (10) アリとキリギリスを読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『イソップえほん (10) アリとキリギリス』を読む

スポンサーリンク

2位. アリとキリギリスのおすすめ絵本│『イソップ物語 (1) (世界名作アニメ絵本 (19))』

アリとキリギリスのおすすめ絵本イソップ物語 (1) (世界名作アニメ絵本 (19))を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『イソップ物語 (1) (世界名作アニメ絵本 (19))』を読む

3位. アリとキリギリスのおすすめ絵本│『世界の名作シリーズ(2)「アリとキリギリス」』

アリとキリギリスのおすすめ絵本レビュー│『世界の名作シリーズ(2)「アリとキリギリス」』

レビュー
この絵本の深さに人生を考えさせられました。

蟻に問われたキリギリスは、先のことは先のこと。と毎日を暮らしていた。

蟻が毎日せっせと働いていたのは、
《未来への善き種を蒔く》という【自助努力】という宝を積んでいたんだな。

冬の厳しさに文句を言う前に、
毎日何をコツコツと積み上げていこうか。
と引き締まる気持ちになりました。

アリとキリギリスのおすすめ絵本世界の名作シリーズ(2)「アリとキリギリス」を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『世界の名作シリーズ(2)「アリとキリギリス」』を読む

スポンサーリンク

4位. アリとキリギリスのおすすめ絵本│『ありときりぎりす (よい子とママのアニメ絵本 3 イソップものがたり 3)』

アリとキリギリスのおすすめ絵本レビュー│『ありときりぎりす (よい子とママのアニメ絵本 3 イソップものがたり 3)』

レビュー
誰もが知っている名作ですが、案外原作は知らない人が多い。もとは「ありとセミ」ですね。

アリとキリギリスのおすすめ絵本ありときりぎりす (よい子とママのアニメ絵本 3 イソップものがたり 3)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ありときりぎりす (よい子とママのアニメ絵本 3 イソップものがたり 3)』を読む

5位. アリとキリギリスのおすすめ絵本│『ありときりぎりす: イソップものがたり (はじめての世界名作えほん)』

アリとキリギリスのおすすめ絵本レビュー│『ありときりぎりす: イソップものがたり (はじめての世界名作えほん)』

レビュー
絵がとても可愛く、色も鮮やかで見やすいです。

アリとキリギリスのおすすめ絵本ありときりぎりす: イソップものがたり (はじめての世界名作えほん)を読みたい方はこちら↓

レビュー・口コミの詳細を見る

『ありときりぎりす: イソップものがたり (はじめての世界名作えほん)』を読む

スポンサーリンク

アリとキリギリスのおすすめ絵本ランキング│まとめ

『アリとキリギリスのおすすめ絵本ランキング』いかがでしたでしょうか?

ぜひ、気になったアリとキリギリスの絵本を読んで、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク